タグ

読み物とgameに関するjamgのブックマーク (3)

  • 神速(´・ω・)VIP:ニンテンドー64「・・・・・・え?・・・・・・クビ?」

    2009年06月30日 ニンテンドー64「・・・・・・え?・・・・・・クビ?」 1 以下、VIPがお送りします 2009/06/27(土) 01:33:39.97 ID:TQwDBtjz0 64「ちょちょちょ、ちょっと待って」 ゲームキューブ「?」 64「クビってどういうこと?」 GC「いや、そのままだよ」 64「いやいやいやいや、それはないでしょう。スマブラ、ゴールデンアイ、どうぶつの森を有する俺が」 GC「・・・」 64「まだ十分戦えるって!」 GC「・・・すまん」 64「俺だって!まだやれるって!」 GC「上の決定なんだ」 64「ウソ・・・」 GC「今日をもって、任天堂の主力ハードは、この俺だ」 以下、VIPがお送りします 2009/06/27(土) 01:36:09.86 ID:TQwDBtjz0 64「ウソ・・・だろう。この俺が・・・」 GC「お前は良くやった、もう

    jamg
    jamg 2009/07/03
    泣いた
  • 「昔のゲームは良かった」と「昔のゲームは良い」の、悲しい断絶 - 世界の果ての崖っぷちで

    先週の日曜は、ニコニコ動画で『クロノクロス』のプレイ動画を見てた。RPGをあまりやらない俺だが、全くやったことがないわけじゃなくて、過去に何かは手を出して、クリアしてるものも3ある。『クロノクロス』はその3のうちの1だ。今や懐かし、プレイステーション1のソフトである。 当時は、とても面白いと思った。友人にも遊んだ奴がいたが、彼には「キャラクタのイラストがなんか気持ち悪い」「戦闘がつまらない」と不評。後にネットでこのソフトに関する評を見たときは「神ゲー『クロノトリガー』を汚したクソ」と罵られていることの多さにとても驚いたが、俺にとっては面白いソフトだった。ストーリーはクロノポリスのあたりから俺の頭では理解できなくなって深く考えるのをやめたのだけど、それでも中盤までそういう難しい話が出るまでの、主人公が生きている世界と死んでいる世界を行き来するっていう流れは、楽しめた。戦闘も、面白いと

    「昔のゲームは良かった」と「昔のゲームは良い」の、悲しい断絶 - 世界の果ての崖っぷちで
    jamg
    jamg 2008/10/05
    未だにDSで六つの金貨とか遊んでるなぁ。なのでニンテンドーの小型端末系のゲーム機は互換は残してくれるとありがたいんだよなぁ…。
  • どう考えてもロックマンの内容は欝だと思う カナ速

    大都市に良くある高架の高速道路。 大多数の市民が移動するために使われるこの道路が、火花と爆音に彩られる。 赤い乗用車が大量の銃弾によって蜂の巣にされ、半瞬遅れて爆散。 貨物を運送するトラックの運転手が、何者かによって引きずりだされ、傍らのスクールバスが突然飛来したミサイルによって吹き飛ばされる。 丸い月が、空に浮かぶ夜。 よくある場所に、特異な光景。 地獄の縮図が、高速道路を闊歩する人影達によって描かれる。 人影達の名は――レプリロイド。 人間ではない。 死神でもない。 悪魔でもない。 人間によって、作業用、戦闘用、愛玩用、様々な願望と思惑によって作られた、人間を超えた基性能を持つロボット。 そのレプリロイドが暴走した存在を、人々はイレギュラーと呼ぶ。 人の手に作られた、異端に堕ちた鋼の身が、人間達に向かって牙を向いた。 「……酷い」 その光景を怯まず、臆さず、悲哀に満ちた瞳で見つめる

  • 1