タグ

ダムに関するjamgのブックマーク (23)

  • 10年度予算案 胆沢ダム継続に : 岩手 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県 他事業で情報収集 来年度政府予算案が25日、閣議決定された。公共事業では、胆沢ダムの事業継続が決まったが、道路、港湾など主要事業の個別の予算付けは先送りに。県職員は、様変わりした予算案編成に情報収集に追われた。国会議員が陳情団を率いる光景もなくなった。 これまで、大型の公共事業では、事業単位で予算配分額が発表された。今回は、県関係では、国直轄の胆沢ダムに141億円が計上されたが、他の主要事業については金額の発表が見送られた。ダム事業では、国が補助金を出しているダムのうち、遠野第2ダムは事業継続となったが、簗川、津付の両ダムは有識者会議の検証対象とされた。達増知事は「今後も情報収集に努めたい」とコメントした。 東京・永田町の県東京事務所では、職員が各省庁を回り、情報を探った。同事務所の寺樹生・総務行政部長は「従来は自民党の国会議員から情報がもらえたが、今年はいきなり政府案が出され、事前

    jamg
    jamg 2009/12/28
    恐ろしい程に予定調和すぎて困るな…。
  • 八ツ場ダム「中止反対署名」地元人口に匹敵の5万人突破 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    前原誠司国土交通相が建設中止を表明した八ツ場(やんば)ダム建設事業に関し、ダム予定地の群馬県長野原町などの地元住民らが「ダム建設中止の撤回」を求めて始めた署名が、5万人を突破したことが22日わかった。地元住民を念頭に置いた活動だったが、温泉地などを訪れた観光客なども署名に加わった結果、長野原町では人口の約6400人を大幅に上回る1万人超の署名が集まった。 署名の中心になった、建設推進の立場の住民や温泉旅館組合関係者らでつくる「八ツ場ダム推進吾住民協議会」(萩原昭朗会長)では、「地域住民の大半が中止に『NO』を示したといえる」と、意義を強調。署名活動を通じた地元の意向表明以外にも、状況に応じて住民投票や訴訟なども駆使し、国に翻意を促したい考えだ。 協議会は9月の鳩山政権発足直後、前原国交相が中止を打ち出したことを受けて、中止撤回を求める署名活動をスタートさせた。

    jamg
    jamg 2009/11/25
    5万人…。
  • 森林の保水力利用、「緑のダム」法案提出へ : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    前原国土交通相は17日の閣議後記者会見で、森林の保水能力を生かした治水対策「緑のダム」について、「農林水産省と連携して法案提出準備をやっている」と述べ、「緑のダム法案」を国会に提出する考えを示した。 「緑のダム」は、森林整備で保水能力を高めることで川に流れ込む水量を減らし、洪水を防ぐという構想。ただ、専門家の間では「豪雨の際、山には洪水を防ぐほどの保水能力はない」などと疑問視する意見もある。 前原国交相はこれまで「山の保水能力の改善などダムに頼らない治水にどのようなやり方があるのか検証する」と述べており、近く、専門家を集めたチームを作り、検証を始める方針。

    jamg
    jamg 2009/11/18
    "近く、専門家を集めたチームを作り、検証を始める方針。"未検証の状態で発表かー。
  • asahi.com(朝日新聞社):八ツ場ダム、必要性を再検証 前原国交相、地元に配慮 - 政治

    前原誠司国土交通相は27日の閣議後の記者会見で、中止を表明した八ツ場(やんば)ダム(群馬県)について、見直しを進める全国のダムと同様、必要性を再検証する考えを明らかにした。中止が前提では対話には応じられないとする地元住民に配慮した形で、膠着(こうちゃく)状態を打開するのが狙いとみられる。  一方で、前原国交相は「中止の方向性は堅持する」とも表明。専門家によるチームを設けて、治水計画の前提となる「200年に1度の雨量」を見直すことにも触れた。  現在は、ダム下流にあたる群馬県伊勢崎市の八斗島(やったじま)で毎秒2万2千トンの流量が治水基準とされているが、この流量だと、八ツ場ダムが完成したとしても、さらに十数基のダムがなければ対応できない。  前原国交相はこの治水基準を下方修正するとともに、八ツ場ダムが必要か否かを再検証する方針。利根川水系では、八ツ場ダム以外にも栃木県で国交省が建設中の湯西川

    jamg
    jamg 2009/10/27
    ようやくあるべき順番に戻った…が、しかし、手遅れの悪寒がしなくもない。
  • 地元には全国から批判の声が殺到。 親子の対立と断絶まで生んだ「八ツ場ダム」に解決の糸口はあるのか? | 追跡!AtoZ ~いま一番知りたいテーマを追う!超リアルドキュメント | ��

    1 2 3 4 地元には全国から批判の声が殺到。 親子の対立と断絶まで生んだ「八ツ場ダム」に解決の糸口はあるのか? ――57年にわたり、公共事業に翻弄された地元住民の音に迫る 10月9日、前原国土交通相は、こう宣言した。 「(48のダム事業について)年度内に工事の各段階に新たに入らないことと致します」 急ピッチで進む公共事業の見直し。全国に激震が走った。多くの人、金を巻き込んできた公共事業をなぜ中止しなければならないのか、そこからどのような問題が生じるのか――。震源地となった八ツ場ダムにカメラを入れ、地元住民の音を追跡。そして、民主党の政策にも影響を与えた、ダム反対のキーマンを直撃取材した。 全国から批判が殺到。 孤立感を深める地元 八ツ場ダムの地元、長野原町は群馬県の北西部にある。ダムは、ここを流れる吾川の水をせき止めてつくられる予定だった。水没予定地には、現在100あま

    jamg
    jamg 2009/10/16
    12月から貯水に入る予定だったのに中止された長井ダムと、なんら影響を受けなかった小沢さんのお膝元で且つ西松建設が担当してる胆沢ダムも忘れないでください。中止されるのは八ツ場ダムだけじゃないんだぜ。
  • 近畿などダム6事業 「今さら凍結考えられない」 工事進み、地元戸惑い (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    jamg
    jamg 2009/10/12
    仲間(謎)が増えた。
  • 長井ダム凍結「なぜ今」 : 山形 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    9割完成、市「中止あり得ぬ」 前原国土交通相が9日に48ダム事業の一時凍結を表明し、ダムを抱える県や自治体関係者に不安や驚きの声が広がっている。凍結が決まった国所管の「長井ダム」(長井市)は2010年度の完成を目前としており、関係者は「なぜ今、凍結なのか」と戸惑う。県が事業主体の「最上小国川ダム」(最上町)と「留山川ダム」(天童市)は、県が推進する方針だが、国の補助金拠出は不透明。吉村知事は「地方の実情、意見を聞くことなく一方的に表明されたことは誠に遺憾」とするコメントを発表した。 県河川砂防課によると、事業進捗率(事業費ベース、2009年度末時点)は長井ダムが92%、最上小国川ダムが21%、留山川ダムが85%となっている。 長井ダムは、体部分の工事がほぼ終了し、12月には貯水作業に移る予定だった。現在は周辺道路の街灯整備、ダム管理棟の建設工事などを進めていた。地元の長井市企画調整課の遠

    jamg
    jamg 2009/10/12
    "長井ダムは、本体部分の工事がほぼ終了し、12月には貯水作業に移る予定だった"八ツ場ダムを超えた!
  • asahi.com:胆沢ダム当面継続 知事「当然のこと」-マイタウン岩手

    前原誠司国土交通相が9日、国と水資源機構が進めるダム事業で、今年度中は新たな段階に入らない方針を表明した。県は「すでに体工事中の胆沢ダム(奥州市)の事業は継続される」とみており、達増拓也知事は同日、「事業を続けることに問題は感じてなかった。当然のこと」と述べた。 ◇ 胆沢ダムは国が進めるダムだが、03年に体工事を着工している。県河川課の佐藤悟総括課長は「国交省からの連絡はないが、条件を見る限り、胆沢ダムは見直しの対象に入らず、年度内は工事を続けることになる」と話した。 来年度について前原国交相は「政府予算案の提出時までに方針を明らかにする」としている。達増知事は「中断する理由はないと思う」と語り、佐藤総括課長は「すでにダムの大部分ができているため、見直す意味があるのかどうか」と話した。 奥州市の相原正明市長は「体工事もほぼ終了段階まで進んでおり、ぜひ計画通りに建設され

    jamg
    jamg 2009/10/11
    ktkr!「群馬県の八ツ場ダムとは違うんです!」これですね。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20091009-OYT8T01243.htm 9割完成して12月から貯水に入る予定だった長井ダムが切ない。
  • 24時間365日、中和される川 :: デイリーポータルZ

    群馬県を流れる利根川支流の吾川、そのさらに支流に湯川と名づけられた川があります。 この川は、有名な草津温泉をはじめ、白根山麓から湧き出る強酸性の温泉が大量に流れ込むため、昔から生物の棲めない「死の川」と言われていました。 しかし、「死の川」を「生の川」にするべく、湯川は現在、年中無休24時間営業で川の水が中和され続けているのです。 (萩原 雅紀) 中和の方法 強酸性の弊害は生物だけでなく、湯川が合流したあとの吾川は水道水や農業用水として利用できなかったり、金属やコンクリートを溶かしてしまうため橋脚や堤防が造れないなど、どうにも利用できない「リアル三途の川」状態でした。 そこで、酸性化最大の原因である湯川を中和することになったのですが、酸性を中性に持ってくるために採られた方法はアルカリ性のものを川に投入し続けるという、シンプルかつ剛胆な方法。 強いアルカリ性で、常に川に投入し続けられるほ

    jamg
    jamg 2009/10/02
    まさか中和ネタがデイリーポータルから出てくるとはかけらも思ってなかった
  • また×47 騙されてダム板に飛ばされたわけだが 47

    jamg
    jamg 2009/10/01
    ああ、何度騙されたことか…。
  • 5chbbs..

    Change your bookmark ASAP. GO !

    jamg
    jamg 2009/10/01
    騙されてダム板に飛ばされた場合を除いてこの板を覗く日がこようとは…。
  • とてつもなく日本 : ダム中止とともに中和事業も止まって川が魚の死体で溢れ卵の腐った臭いで充満するってことも知れ渡っちゃうんだが

    2ちゃんねるから気になる情報をピックアップ。 というか、チラシの裏。 というか、備忘録。 というか、ご利用は自己責任で計画的に。 民主党ですが政策はジェットコースターです http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1253958068/ 331 名前: 【army:2784】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2009/09/26(土) 20:04:18 神 ID:??? >306 鳥坂さん 例の八つ場ダムですが、このまま工事を中止した場合、半年で水質汚濁が発生し、下流域に酸化物がたまって、水域の生態系が壊滅する、というレポートが上がっているそうですが。 350 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2009/09/26(土) 20:07:15 ID:??? >>331 >下流域に酸化物が

    jamg
    jamg 2009/10/01
    40年前からやってる中和事業とか生態系への影響とか。中和に関しては国交省のサイトで見たけど、言及している記事はあまりみかけないなぁ。
  • 八ッ場ダム - Wikipedia

    八ッ場ダム(やんばダム)は、利根川の主要な支流の一つである吾川中流部、群馬県吾郡長野原町川原湯地先に建設された多目的ダムである。2020年(令和2年)4月1日より運用を開始した[2][3]。 形式は重力式コンクリートダムで高さは116 m。国土交通省関東地方整備局が事業主体[4]である。ダム湖は八ッ場あがつま湖と命名され[5]、神奈川県を除く関東1都5県の水がめ・利根川上流ダム群の一つとなる。 総事業費は約5320億円で日のダム史上最高額となり、計画から68年を要した[6]。 地理[編集] 八ッ場ダムは利根川の主要な支流である吾川中流部の吾渓谷に建設された多目的ダムである。ダム下流には八ッ場発電所が有り、ダムの放流水を利用して水力発電を行っている。満水時のダム湖(八ッ場あがつま湖)はダムから上流の白砂川合流地点にまで及ぶ。移転代替地はダム湖の周囲に新たに宅地造成する現地再建方式(

    八ッ場ダム - Wikipedia
  • http://www.is.hkd.mlit.go.jp/08isiken/02genba/33yubari/index.html

    jamg
    jamg 2009/10/01
  • http://www.as.hkd.mlit.go.jp/sanrudam/index.html

    jamg
    jamg 2009/10/01
  • 桂沢ダム - Wikipedia

    桂沢ダム(かつらざわダム)は、北海道三笠市、一級河川・石狩川水系幾春別川に建設されたダムである。 国土交通省北海道開発局が管理する多目的ダム。北海道で初めて建設された多目的ダムであり、戦後の石狩川水系総合開発計画の出発点となったダムでもある。堤高63.6mの重力式コンクリートダムであるが、現在ダムの直下流に桂沢ダム再開発事業として新桂沢ダム(しんかつらざわダム。後述)の建設が進められており、事業が完成すると桂沢ダムは水没する運命にある。ダムによって出現した人造湖は桂沢湖(かつらざわこ)と呼ばれる。 沿革[編集] 明治時代より河川開発が行われている石狩川。その歴史は1909年(明治42年)より始まるが主眼点は治水であるものの、未改修部分は全くの原始的な様相であり大雨が降ればそこから忽ち氾濫する状況であった。一方利水であるが、上水道は融雪水の貯留による供給に頼らざるを得ない状況であった。また、

    桂沢ダム - Wikipedia
    jamg
    jamg 2009/10/01
    新桂沢ダム、三笠ぽんべつダムについても。
  • 留萌ダム

    jamg
    jamg 2009/10/01
  • 平取ダム[北海道] - ダム便覧

    jamg
    jamg 2009/10/01
    計画見直し中ぽい?
  • 三笠ぽんべつダム[北海道] - ダム便覧

    jamg
    jamg 2009/09/30
  • 岩手県 遠野第二ダム

    jamg
    jamg 2009/09/30