タグ

金融とネタに関するjamgのブックマーク (12)

  • リアルタイム財政赤字カウンター ver 7.6.3

    カウンターについて 日政府の抱える国および地方の債務残高(概算値)をリアルタイムで表示しています.「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」および「平成27年度予算政府案」をもとに計算しています.内訳など細かいことはリンク先の資料を参照してください. FAQ 更新履歴・よくある質問 リアルタイム赤字カウンターについて リンク ケインズ vs ハイエク National Debt Clocks 財政の仕組み―予算と国債(All About) ■ Last Modified 2015/04/01 20:54 ■ 2015/04/01 データを更新しました.現在は「2014年度の実績見込」および「2015年度政府案」を元に計算しています.

  • 一晩で600万消滅! 投信・FX妻たちの地獄と今 | 沸騰!匿名座談会

    中西 どれくらい消えたんですか? 大黒 トータルで……2500万円。 一同 えーっ!? 大黒 元割れはかろうじて免れましたけどね。特に去年の10月7日は、一晩で600万円が消えたんです。前日急落したポンドに、また上がると思って買いを入れたんです。何となく嫌な予感がしたんですが、朝、起きたら画面がゼロになってた。もう、頭の中が真っ白ですよ。主人には内緒の分だったので……。 高橋 なんか男っぽくてカッコいい。 ――アメリカで金融安定化法が成立したときですね。欧州に金融危機が飛び火し、円以外の主要通貨が叩き売られた。

    jamg
    jamg 2009/10/01
    天井3日底100日という言葉を思い出す。
  • 貯金がゼロに! 投信・FX妻たちの天国と地獄 | 沸騰!匿名座談会

    “貯蓄から投資へ”のスローガンが掛け声倒れに終わった今、3人の主婦投資家に語っていただく機会を得た。投資を始めたきっかけは様々だが、おのおのがFX(外国為替証拠金取引)や投資信託で大きな傷を負っている面々だ。 かろうじて余裕資金の消滅で済んだ方がいる一方で、窮乏生活を強いられている方もいるなど一様ではないが、グローバル経済急転落のあおりをまともに受けた彼女たちに「敗戦の弁」をきいた。 ――FXを始めたきっかけは? 大黒 円・ドルの取引から始めて、変動幅の大きい円・ポンドに切り替えました。為替取引は10年くらい前から。友人の紹介で、「小遣いを稼げたらいいかな」と思って始めました。格的にのめり込みだしたのは3年前。仕事や株で貯めた100万円が原資でした。 ――株もやっておられたんですね。 大黒 バブル期にやってましたが、今は凍結状態(苦笑)。自営なので、仕事の合間でも手軽にできるし、FXのほ

    jamg
    jamg 2009/10/01
    1000ドル突破したあたりから微妙な感じだけど、金相場が激しかったなぁ。
  • 金融市場で801

    jamg
    jamg 2009/08/17
    こ、こ、これは…
  • 民放連会長「政府は経済弱者に20インチ地デジテレビ配布を」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    民放連会長「政府は経済弱者に20インチ地デジテレビ配布を」 1 名前:鉄火巻φ ★:2009/03/19(木) 19:04:17 ID:???0 「経済弱者に地デジTV配布を」民放連会長 民放連の広瀬道貞会長(テレビ朝日相談役)は19日会見し、平成23年7月のテレビ地上波の完全デジタル化に向けた対応機器の普及について「悪乗りするわけではないが、景気浮揚に活用すべきだ」とし、経済的弱者に20インチ程度のテレビの配布を、政府が検討すべきとの考えを示した。 広瀬会長はこのほか、学校や福祉施設、病院などへのテレビ無償配布▽集合住宅の アンテナ設置への拠出▽テレビ買い換えの援助−などを挙げ、「一度は検討してみる 必要がある」と述べた。ただ「議論が長引くと買い控えが起こる。やるなら即決を」 とし、迅速な対応が必要との考えを示した。 地デジ移行では、経済的弱者対策として、NHK受信料の免除約260万世帯

    民放連会長「政府は経済弱者に20インチ地デジテレビ配布を」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    jamg
    jamg 2009/03/22
    >>258 なかーま。スカパー入れたら民放のカスぷりが目立ってくる…。でもブルームバーグは4月で終わってしまうので凹む…。
  • 英国の銀行マン、ボーナスに上限なら半数が海外脱出=調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    2月27日、英国の銀行マンの約半数は、現金ボーナスに上限が設定されたら国外に出て行くことを検討。写真は先月22日にロンドンの金融街で撮影(2009年 ロイター/Toby Melville) [ロンドン 27日 ロイター] 英国の銀行マンの約半数は、現金ボーナスに上限が設定されたら国外に出て行くことを検討している。求人サイトのeFinancialCareers.comが27日、そんな調査結果を発表した。 それによると、英国を拠点とする銀行で働く人々の49%が、こうした収入の上限制度が導入されたら海外脱出を考えるとしている。また実務経験6─10年の銀行マンでは、その数字は71%にはね上がった。 eFinancialCareers.comのジョン・ベンソン最高経営責任者(CEO)は「仮にボーナスの上限が一方的に設けられたら、英国は金融のトップクラスの頭脳流出のリスクがある」と述べた。 しかし、金

    英国の銀行マン、ボーナスに上限なら半数が海外脱出=調査 | 世界のこぼれ話 | Reuters
    jamg
    jamg 2009/03/01
    こぼれ話のカテゴリの記事だからネタレベルだと思いたい。
  • マクロ政策についてのまとめ - 池田信夫 blog

    ダイヤモンド・オンラインには、上杉隆氏に続いて保田隆明氏も、定額給付金が「マクロ経済学の大原則」だとかいう記事を書いている。こんな初歩的な間違いを編集部がチェックできないのは、ジャーナリストにマクロ経済学が理解されていないからだろう。こうした誤解が国会の混乱した増税論議の原因にもなっているので、現在の経済学の通説を簡単にまとめておこう:財政政策の効果は疑わしい:保田氏が信じている1960年代の経済学とは異なり、現代のマクロ経済学では、財政政策の乗数効果はきわめて低いというのが実証研究の結果である。特に大恐慌については、ケインズ的な財政政策の効果はゼロに近かったというのがChristina Romerなどの結論だ。 今年の減税を2年後の増税でファイナンスするのは無意味だ:自民党の財政タカ派は、なぜか増税の時期を明記することが政治家の「矜持」だと思っているようだが、2年後に増税するという条件

    jamg
    jamg 2009/01/26
    失われた10年のときのようなぐだぐだはもう結構だ。
  • 今年こそ「正しい収支バランス」をマスターしたい人に贈る9つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    今年こそ「正しい収支バランス」をマスターしたい人に贈る9つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    jamg
    jamg 2009/01/11
    ダイエットも似たようなもんです。
  • memolog

    “573 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/12/19(金) 23:30:01  無限の信用創造で無理して作り出していた需要が弾けたのだから、 世界中探してももう新しい需要なんてどこにもないよ。 いま必要なのは新しい需要を作り出すことではなく、むしろ 供給そのものを削減してしまうこと。 だから設備投資なんかするんじゃねぇ、やるのは設備の廃棄だ。 世界中のインフラや生産設備が破壊され灰塵に帰れば、 その後巨大な復興需要が生まれ、世界はよみがえるんじゃないか。 つまり今世界が待ち望んでいる最強の公共投資とはry” アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ171

    jamg
    jamg 2008/12/20
    アッー!そっ、それだけは!
  • だれも言わない“ニッポン版サブプライム問題” ~パチンコだけじゃない 思わぬ連鎖でGDP5兆円が消える:日経ビジネスオンライン

    週に2回はパチンコ店に通い、毎月1回はと子供3人を連れてレストランで外、3カ月に1度は家族5人で泊まりがけの温泉旅行──。静岡県伊東市に住む浜岡猛さん(仮名、48歳)は、10年以上続けてきたこんな暮らしを3カ月前、断ち切った。 県内の旅館で副料理長を務める浜岡さんの年収は約300万円。外や遊興を頻繁に楽しむほど、生活費に余裕があるとは言いがたい水準だ。「それなりに満足する生活」(浜岡さん)ができていたのは、消費者金融からの借金があったからだ。 3~4カ月に1度の頻度で30万円程度を借り、旅行などに使う。その後、1年近くかけて返済しては、また借りる。20%を超す金利は損だと感じたこともあった。それでも、銀行やクレジットカード会社では借りられない30万円というまとまった金額を手にできるのは大きな魅力だったという。 ところが、2006年暮れあたりから消費者金融会社の態度が急に厳しくなった。

    だれも言わない“ニッポン版サブプライム問題” ~パチンコだけじゃない 思わぬ連鎖でGDP5兆円が消える:日経ビジネスオンライン
    jamg
    jamg 2008/12/02
    バブル脳の匂いがする。自転車操業はダメよ。
  • 金融危機のアイスランド、ネット競売に「出品」 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    [ロンドン 10日 ロイター] 金融危機への対応策としてロシアから40億ユーロ(約5400億円)の緊急融資を受けるアイスランド。ネット競売イーベイでは10日、そのアイスランドが売りに出された。 競売は99ペンス(約170円)からスタートし、10日の午前時点で最高1000万ポンド(約17億円)の値を付けている。 出品者の広告欄には、アイスランド出身で世界的に有名な歌手のビョークさんは競売の対象外だと書かれている。 これまでに匿名の26人が同オークションに参加し、84回の入札が行われた。 入札者からは「火山・地震保険は付いてくるか」、「支払いは代金引換でいいか」などの質問が寄せられている。

    金融危機のアイスランド、ネット競売に「出品」 | 世界のこぼれ話 | Reuters
    jamg
    jamg 2008/10/12
    なんというシーランド。
  • 日本が好きなだけなんだよ 韓国が引き金を引いたリーマンショック 〜そして韓国終了へ〜

    米国のWSJ紙で大きく報道される韓国の金融危機 http://www.straitstimes.com/Breaking%2BNews/Money/Story/STIStory_286215.html SEOUL - SOUTH Korea's government and financial regulatory agency will meet the heads of local banks on Monday to discuss a foreign currency funding squeeze, a finance ministry said on Sunday. 韓国政府、金融規制当局と地元銀行頭取たちは月曜朝7時半に、資金調達難に関して会合を開くことになったと韓国金融大臣カンマンスは日曜日、述べた。会合の主題はドル調達難であると政府官僚は電話で答えた。 韓国は現在、ウォン

    jamg
    jamg 2008/10/10
    モーゲージ債についてはやっちゃったなーって感じだった。最近はアメリカ経済が不安定すぎて韓国どころじゃない感じなんだよなぁ。
  • 1