タグ

金融と赤旗に関するjamgのブックマーク (9)

  • 鳩山献金 偽装の構図

    底なしの様相をみせる鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」(友政懇)をめぐる偽装献金疑惑。これまでに明らかになった疑惑の構図はどうなっているのか。これから解明すべき点はなにか。そして問われる首相の責任は―。(「政治とカネ」取材班) 鳩山首相の偽装献金疑惑の発端は、友政懇の政治資金収支報告書に、故人や献金していない人の名義が使われていたことが明らかにされたことです。 7割以上がウソ 鳩山首相は6月30日の記者会見で、虚偽献金について、2005年~08年の4年間で、のべ193件、総額2177万8000円だとしました。 友政懇の政治資金収支報告書に、5万円を超す献金をしたとして名前が記載されていたのは、この4年間で、のべ261件。じつに実名献金の73・9%がウソだったことになります。 鳩山首相の代理人の弁護士は、05年以前にも虚偽献金があることを認めました。紙の調べでは、鳩山氏側が05

  • 鳩山首相の資産報告訂正/総額5億円こす/財テク 庶民感覚から遊離

    鳩山由紀夫首相が、株式など過去7年分の資産報告を訂正したことが問題になっていますが、訂正した資産の総額は、5億円を超すことが紙の調べでわかりました。訂正した株式は14銘柄、計約29万2000株に及んでおり、首相の財テクぶりが浮かび上がりました。 10月23日に公表された閣僚の資産公開によると、首相は、ブリヂストン350万株、偽装献金疑惑で首相の資産を管理している会社として知られるようになった「六幸商会」3540株など、15銘柄、計382万2520株を保有しています。 このうち、東急不動産3万7000株、商船三井2万1000株、三井物産1万1000株、九州電力4300株など7銘柄は2002年~08年にわたって取得していながら、選挙のたびに提出する資産等報告書と、資産が増加した場合に提出する資産等補充報告書では、未報告でした。今回、11月10日に一括して、これらの報告書を「該当なし」から訂正

  • 鳩山首相の資金団体 領収書不要の人件費/毎年6000~7000万円に

    鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」(友政懇)の偽装献金疑惑が広がっていますが、支出の面でも年間6000万円を超す不自然な「人件費」の存在が注目されています。 1995年1月に設立された友政懇の政治資金収支報告書によると、95年~2000年までは、事務所費や光熱水費などの経常経費のうち人件費は、いっさい支出されていません。 ところが、01年に突然に7294万円を計上して以来、08年まで、5822万円~7742万円にのぼる人件費を計上しています。(表参照) 8年間で総額5億3195万円、年平均約6650万円です。 これは、政治家の人件費のなかでも突出した金額です。 自民、民主両党のおもな政治家の資金管理団体の人件費(08年)をみてみると、「小沢秘書軍団」といわれるほど秘書を多く抱える民主党の小沢一郎幹事長はわずか310万円です。福田康夫元首相は1610万円、麻生太郎前首相は404万

    jamg
    jamg 2009/11/18
    赤旗のこのへんの探査能力恐ろしいな…。(多分)変なしがらみがあるメディアが報道してない部分を報道しているだけのような気もするけど。
  • 急増、深みにはめる気/パチンコ店にATM(現金自動払出機)/関東・関西 近く150台 金融機関の責任重大

    各地のパチンコホール内に銀行ATM(現金自動払出機)を設置する動きがすすんでいます。試行段階にもかかわらず、すでに設置数は130ホール(10日現在)。近く関東に100台、関西に50台の計150台にまで拡大する予定です。「射幸心をあおる」「規制すべきだ」という批判が広がっています。 ATM設置をすすめているのは、ATM運用会社の「トラストネットワークス」社(東京・中央区、竹村理社長、資金8億8700万円)。コンビニ店などに設置されたATMとは違い、その店のパチンコ客だけを対象にしたATMです。 同社側がパチンコ店内ATMのシステムをホール業界の団体である全日遊技事業協同組合連合会(全日遊連)に提案したのは2006年7月です。 全日遊連では、業界健全化のための自主規制として、ホール敷地内でのサラ金業者の営業やATMの設置を禁止することを内規で定めており、提案にたいしては強い懸念も出されたと

    jamg
    jamg 2009/11/13
    あー、カイジの破戒録読みたくなってくるなぁ。一条店長曰く「どうぞ……存分に夢を追い続けてください……!我々は……その姿を心から……応援するものです…!」
  • 鳩山代表 献金/キーワード

    政策 総選挙 基政策 【3】民主主義がつらぬかれ、人権が大切にされる社会をつくります 3.「国民が主人公」の立場で国の政治・行政の仕組みを改革します 総選挙 各分野政策 27 いのち・人権の尊重 いのち・人権が尊重され、民主主義が花ひらく社会をめざします >>総選挙特集 ムービー 2009.7.2 献金疑惑解明は国会の責任 志位委員長が会見 献金疑惑究明は国会の責任/共産党が金権腐敗究明委/志位委員長が会見 関連記事 2010年12月 鳩山氏に1億3000万円還付/実母からの資金 贈与税、課税時効に [2010.12.26] 2010年10月 主張/鳩山氏偽装献金/国会と国民欺いた責任は重い [2010.10.29] 2010年7月 「政治とカネ」の疑惑解明/菅首相、後ろ向き/参院選後も「コメント控える」 [2010.7.18] 主張/小沢氏「不起訴不当」/菅代表はまだ沈黙続けるのか [

    jamg
    jamg 2009/10/21
    キーワードできてた
  • 鳩山首相「偽装」献金問題/04年も虚偽記載の疑い/求められる説明責任

    鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」(友政懇)の「偽装」献金疑惑で、東京地検特捜部が「献金」の名義人から事情聴取するなど、捜査が格化しています。 鳩山首相は6月30日、友政懇の政治資金収支報告書に名前を記載した個人献金のうち、故人や実際に献金していない人など虚偽の記載は2005年~08年の4年間で計約90人分(のべ193件)、総額2177万8000円にのぼると公表しました。 08年分の政治資金収支報告書は9月末に公表されました。これによると、友政懇は、個人寄付者69人のうち、55人分(計406万6000円)について、実際に献金はなかったとして二重線で削除しています。 この削除された55人について調べてみると、3割にあたる16人は04年の友政懇の政治資金収支報告書にも、10万~50万円、献金したとして記載されていました。さらに、この16人のうち、11人は05年~07年分でも、毎年

    jamg
    jamg 2009/10/21
    共産党が着々と準備している
  • 首相に献金/排除命令企業の代表/違反の時期 友政懇に300万円

    鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」が2007年と08年、公正取引委員会から排除命令を受けた健康品大手「DHC」(東京・港区、資金約1億7000万円)の創業者でもある会長からそれぞれ150万円、計300万円の献金を受けていたことがわかりました。 同社のホームページによると、同社は、1972年創業。95年から健康品製造販売を開始、ことし8月、通信販売会員数710万人を突破したといいます。 ことし2月3日、同社は、口臭、体臭などを消すとするサプリメント「シャンピニオン」の効果に根拠がないとして、公取委から景品表示法違反(優良誤認)で排除命令を受けました。 違反と認定された時期は03年5月~08年10月で、献金の時期と重複しています。

  • 鳩山民主代表/「架空」献金 90年代から/98~04年 39人、総額1640万円

    民主党の鳩山由紀夫代表の資金管理団体「友愛政経懇話会」による虚偽献金記載問題で、鳩山氏が虚偽と認めた2005~08年以外にも故人をふくむ架空献金の疑いがあることが紙の調べでわかりました。1998~04年の7年間で、39人、のべ79件、総額1640万円を超します。 紙は、鳩山氏側が05年以降、架空名義と認めた70人について、98~04年にさかのぼり、友愛政経懇話会の収支報告書で同姓同名、同住所の「個人献金」を調べました。 これによると、▽98年3人(献金額の合計37万5000円)▽99年4人(96万円)▽00年2人(48万円)▽01年4人(82万円)▽02年8人(136万円)▽03年22人(574万円)▽04年36人(670万円)―と、架空名義の人数、献金額とも増加傾向にありました。 実人数は39人で、総額は1643万5000円でした。同時期に「個人献金」したのは、鳩山氏人や母親、実姉

    jamg
    jamg 2009/07/07
    赤旗仕事早いよう。
  • 鳩山献金/実名の8割虚偽/05―07年個人分を訂正

    民主党の鳩山由紀夫代表の資金管理団体「友愛政経懇話会」の政治資金収支報告書の虚偽記載問題で、鳩山氏側が2005~07年の3年分の収支報告書から118件(実数70人)、計1771万2000円分の個人献金をそっくり削除していたことが2日、紙の調べでわかりました。 3年間に個人献金として記載された88人のうち、名前を勝手に使われた個人は約8割に相当します。 鳩山氏が虚偽献金について会見した6月30日に、収支報告書を訂正していたもの。 これによると、05年は51人、52件の個人献金計708万円、06年は38人の個人献金計541万2000円、07年は48人の個人献金計522万円をそれぞれ、削除しています。重複を避けると70人になりました。 70人には、紙の取材に「献金を頼まれたことも、したこともない」と証言した人や、故人が含まれており、虚偽献金を削除したものです。 今回の訂正で、削除された虚偽の

    jamg
    jamg 2009/07/03
    赤旗、こういう仕事は本当はやいなぁ。
  • 1