科学に関するjankotoのブックマーク (2)

  • 僕が最新科学ニュースをチェックしているサイトのご紹介です - 蝉コロン

    科学明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。せっかくなので僕が普段チェックしているサイトをご紹介したいと思います。簡単に言うとこのブログのネタ元です。並べてみるとメジャーどころばかりだけど、こういう紹介すらあんまり日語では見かけないので。 というのも、こないだ「Scientific Americanを読む*1習慣をつけて英語力を鍛えよ」みたいな話を聞いたのです。讃えよ鉄兜!ただScientific Americanは情報が多いと言うか興味のない分野も充実しているので、いくつかのサイトから好きな分野だけ取ってくると良いのではと考えた次第。そして私どものように、ブログ更新をモチベーションにいろんな科学記事の英文読んだらいいんじゃないかなとというご提案です。当に英語力が上がるのかは分かりませんが、まあ馴染みは持てるだろう。 以下、よく見ている順です。僕が興味を持ってい

  • 久保田ホログラム工房 ホログラフィーの世界

    ●最初のページへ ホログラフィーの原理 はじめに ホログラフィーは空間に"光の像"を織り出すことができるもので、科学と芸術を融合したメディアアートとして注目されています。ただそれだけではなく、私たちのごく身近なところでも使われています。そう、どなたでも大抵2枚や3枚は持っているクレジットカードや各種の商品券の隅に小さなキラキラ光る部分があります。これがホログラムです。 これをよく見ると、画像や数字が立体的に写っており、小さな模型がそこにはめ込まれているような感じを受けます。しかし、実際には画像や数字そのものではなく、その3次元情報が暗号化されて平面に記録されているのです。そのため精巧にできたホログラムは複製が難しく、これが貼付されていれば物であるという偽造防止用としてセキュリティに利用されています。 そのほかホログラフィーは、物体の形や極めて微小な変形量、また振動モードの測定、従来の

  • 1