タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

漫画と人生に関するjingi469のブックマーク (2)

  • リアル「バクマン」な話: たけくまメモ

    そういえば確定申告の受付ってもう始まっているんですよね。 しまった。何にもやってない。昔、一瞬青色申告やろうと思ったことがあったんですが、結局面倒くさいからずっと白色申告です。それも文筆家は5割までは必要経費が認められるってんで、アバウトに5割経費で。一応領収証も保存しているんですけどね。面倒臭いから整理もしないで段ボールにぶち込んでます。 それでも、今のところ税務署から何も言って来たことがないので、まあ、これでいいのかなあと。 今年は4月から大学の給料が入りますし、厚生年金とかにも入るので、この俺が生まれて初めてのサラリー生活ですよ。なんとまあ。しかしこの不景気ですから、将来どうなるかはわかりませんけどね。 精華大学では多摩美とは別の講義も持ちますんで、今、それのシラバスをヒーヒー言いながら作っております。通年の講義なので、なんとか30コマ分作らなければなりません。このあたりの話は、まだ

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : わがオタク的青春の北京 その4

    2009年01月03日19:38 カテゴリオタクin中国北京生活のあれこれ わがオタク的青春の北京 その4 こんなに長くなるとは思わなかった、 私自身のオタク中国生活についてのネタ。 今回の大学編で終わりとなります。 とは言え、大学では中学、高校のとき程大きな事件は有りませんので、当時の事をざっと紹介しつつ、感想というかまとめみたいなものを。 留学生としてそのまま中国の大学に進んだ私ですが、そこには日人留学生の方々もいました。ここで小学校以来久々の多くの日人と接触する生活というものを体験する事になります。 年に1,2回のペースで一時帰国はしていたので特に困る事は無かったのですが、やはり日人と接触するとなるとオタク趣味は表に出せなくなります。また、大学の勉強にくっついていくのが大変だった事もあり、オタク趣味はぼちぼちと続けているといった状態が続きました。 この時期の中国については中国

    jingi469
    jingi469 2009/01/04
    なんつー三種の神器だw
  • 1