タグ

UTAUとニコニコ大百科に関するjingi469のブックマーク (2)

  • ゆっくり(UTAU)とは (ユックリとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ゆっくり(UTAU)単語 ユックリ 1.6千文字の記事 4 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画 関連コミュニティ 関連項目外部リンク掲示板ゆっくり(UTAU)とは、歌声合成ツール「UTAU」の音声ライブラリである。 概要 フリー配布されているUTAU用音声素材「ゆっくり(UTAU)」に、ゆっくり霊夢を当てはめたもの。 ゆっくりを歌わせる手段の一つであり、他の手段と比べると、手作業による切り貼りや複雑な調声を省ける、高価な音声加工ソフトを要しない、UTAU共通の操作方法で扱える、といった利点が挙げられる。 なお、ゆっくり(UTAU)の音声データベースはSofTalkからサンプリングして作成されている。 なおゆっくり(UTAU)タグが付与されていない動画も多く、もれなく探すには気で歌うゆっくりシリーズ utauなどの検索パターンを併用する必要がある。 Softalkのデータベー

    ゆっくり(UTAU)とは (ユックリとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    jingi469
    jingi469 2011/03/07
    同じAquesTalk生まれのデフォ子とはまた違うのね。
  • 紅白UTA合戦2010とは (コウハクウタガッセンニセンジュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    紅白UTA合戦2010単語 コウハクウタガッセンニセンジュウ 1 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要参加方法関連動画関連コミュニティ関連項目掲示板紅白UTA合戦2010とは、ニコニコ動画のユーザーIDを元に紅組と白組に分かれて、メインにUTAUを使用した動画、または、メインにUTAU音源を使用した動画をニコニコ動画に投稿して、組としての良し悪しを競い合うイベントである。 概要 2010年11月初頭のtwitter上でのつぶやきを元に徐々に企画として形になってきたが、11月下旬現在、まだ未決定な部分がある。 紅白の組分けは、ニコニコ動画のユーザーIDに、年ごとに決めるフレーズを連結し、ハッシュ関数(MD5)に通して得られた値の1桁目の偶数、奇数で決定している。 参加できる動画は、UTAUを使用して作成した歌唱の音声データ、もしくは、UTAU音源を使用して作成した歌唱の音声データを、メイ

    紅白UTA合戦2010とは (コウハクウタガッセンニセンジュウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 1