他に関するjiroxieのブックマーク (4)

  • Sorryと謝るのではなく、Thanksと感謝する - My Life After MIT Sloan

    アメリカに住んでると、いちいち価格交渉とかしないとならないとか、住みづらいと思うことも多々ある。 でも、これはいいな、と思うことも多々ある。 今日は、英語で話していて、これは素敵だなと思った言葉について書こうと思う。 二回シリーズで。 留学しはじめて間もない頃、クラスで同じコアチームになった人たちに、私はよく謝っていた。 皆で提出するレポートの私の部分だけ、チームの誰かが忙しいのに時間掛けて校正してくれたり。 ロールプレーでも、私だけ時間がかかるのを待っていてもらったり。 私が英語が出来ないことで、迷惑を掛けてるって思いがあったのだ。 そうしたらチームメンバーに「そんなにたくさんSorryって言っちゃだめだよ」と言われた。 「そういうときはね、Sorryじゃなくて、Thanksって言って感謝の気持ちを表せばいいんだ。 Sorryは当にダメなときとか、誰にもどう解決しようもないようなときに

    jiroxie
    jiroxie 2009/12/15
  • 厳選!仕事がはかどる「最新文具」 - 日経トレンディネット

    【多機能ペン】は自分好みにカスタマイズする時代に 1にボールペンやシャープペンシルが入った「多機能ペン」はその携帯性からビジネスパーソンに人気が高い。最新の商品では、自分好みにカスタマイズできるタイプがトレンドとなっている。 三菱鉛筆の「STYLE-FIT」(スタイルフィット)は、5色、3色、単色用のホルダー16種類と、48種類のゲルインクボールペンと6種類の油性ボールペン、0.5mmシャープペンシルを好きなように組み合わせられるのが特徴だ。組み合わせられるだけでなく、定評のあるインクを採用しているのも魅力。油性ボールペンはスルスルと滑らかな書き味が人気の「ジェットストリーム」インク、ゲルインクボールペンには鮮やかな発色の「ユニボールシグノ」インクを使用し、太さは3種類用意した。これだけ揃えば、さまざまなニーズに応えられるはず。例えばビジネスパーソンなら、よく使う黒インクは油性とゲルの2

    厳選!仕事がはかどる「最新文具」 - 日経トレンディネット
    jiroxie
    jiroxie 2009/04/17
    文具萌え
  • 自分の望んだ形でしか評価されたくないというのは厨二病 - 煩悩是道場

    タイトルは半分くらい釣りです。当に(ry自分がどうでもいい更新だと思っているときに、大手のサイトが(気まぐれで?)紹介したりするとすっごい気合を入れて描いたイラストの何倍ものアクセスがあったりしてこれがすごいやる気を失わせたニュースサイトを思い出すと複雑な気持ちになるじゃあ「どうでもいい更新」とかいうのを辞めればいいじゃん。締切があるわけでも、それでってるわけでもないわけなんだから、自分が当に「評価されたい」と思えるイラストだけを掲出すれば良いだけだよね。脊髄のように描き殴ったイラストを掲出するな、とは言わないけれど、そのイラストをニュースサイトさんが紹介した事でやる気を失ったとか言ってるけど、その原因を招いたのはそもそも掲出する表現に対して自分の中でポリシーを持たなかったからに他ならないじゃん。 なんか、自分が頑張ったかどうかはアクセス数には関係なくて、ニュースサイトの中の人の気紛

    jiroxie
    jiroxie 2009/04/02
    どっちも感じることであるのでいつも葛藤するのでありんすな。
  • 「ボーイズラブ」のケータイ広告が氾濫 : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ケータイサイトの成人向け広告が増えてきた。女性をターゲットにした「ボーイズラブ」関連のものも多い。子供が見る危険性はないのだろうか?(テクニカルライター・三上洋) 成人向けケータイ広告が目立つ ケータイの無料サイトを見ていると、どぎつい広告にドキッとさせられることが多い。アダルト漫画の広告、成人向け動画サイトの広告などが、無料レンタルのケータイサイトに掲載されている。 成人向けと言っても、男性ユーザーが対象のものばかりではない。女性向けコンテンツもあり、「ボーイズラブ」「BL小説」などの有料サイト広告が目立っている。「ボーイズラブ(BL)」とは、少年愛や男性の同性愛をテーマにしたもので、ケータイコミックやケータイ小説では最も人気のあるジャンルだ。 ボーイズラブ関連のコミック・小説には、男性同士の同性愛や性行為の描写があるものが多く、10年ほど前から同人誌として広がりを見せていた。書店やイベ

    jiroxie
    jiroxie 2009/03/29
    BLに抵抗はないけれど、広告はどうにかならんのかね…
  • 1