ブックマーク / piyolog.hatenadiary.jp (2)

  • NTTビジネスソリューションズ元派遣社員による顧客情報の不正な持ち出しについてまとめてみた - piyolog

    2023年10月17日、NTTビジネスソリューションズは同社の元派遣社員が顧客情報の不正な持ち出しを行っていたと公表しました。持ち出された顧客情報はコールセンターのシステムに保存されていたもので、元派遣社員は2013年より不正な行為を及んでいたとみられています。ここでは関連する情報をまとめます。 10年近く前から顧客情報を不正に持ち出し 不正な行為を行っていたのはNTTビジネスソリューションズに2008年6月より派遣されていた元派遣社員(公表時点で派遣会社から退職済)で、コールセンターシステムの運用保守管理を担当していた。10年間で100回以上にわたって不正な取得行為を行っていた。*1 NTTビジネスソリューションズはNTTマーケティングアクトProCXが利用していたコールセンターシステムのシステム運用を行っており、元派遣社員によって不正に持ち出されていた情報はNTTマーケティングアクトP

    NTTビジネスソリューションズ元派遣社員による顧客情報の不正な持ち出しについてまとめてみた - piyolog
  • Windows7向け更新プログラム(KB2952664)がインストール失敗となる件を調べてみた - piyolog

    昨日Windows Updateを行ったところ、特定の更新プログラム(KB2952664)でインストールに失敗する現象を確認しました。ここではその関連情報をまとめます。 確認した事象 Windows7向け更新プログラム KB2952664のインストールに失敗した。 発生環境:Windows 7 64bit版 KB2952664とは何か Microsoftの説明によると次の通り。KB2952664はセキュリティ更新プログラムではないので更新に失敗しても脆弱性が残ったままとなることはなさそうです。 Windows 7 アップグレードの互換性に関する更新プログラム この更新プログラムは、最新のバージョンの Windowsへのアップグレード エクスペリエンスを容易にするためにマイクロソフトが現在のオペレーティング システムを改善することに役立ちます。 http://support.microsof

    Windows7向け更新プログラム(KB2952664)がインストール失敗となる件を調べてみた - piyolog
    jonia00
    jonia00 2014/10/16
    因みに自宅環境では、手動Windows Updateで再度インストールしたら普通にインストール成功してたり。
  • 1