タグ

Objective-Cに関するjsoizoのブックマーク (17)

  • iOS開発する上で絶対に押さえておく8つの項目 - Qiita

    レスポンスはキャッシュされる NSURLConnectionでもAFNetworkingでも、レスポンスは設定によってはキャッシュされます httpのレスポンスコードを正しく返す必要があります。 サーバーからのjsonのレスポンス、画像のキャッシュの設定をしっかりみる必要があります 特に、普段返さないエラーページやメンテナンスページの設定を確認する必要あり バージョンコントロール 下位バージョンをサポートしないことで、インストールがかなり落ちます。 一度間違えて、7.1のときに7.0以降でなく7.1以降という設定でリリースして3割ほどインストールが落ちました cocoapodを利用している場合は、Podfileに書いているバージョンとprojectのバージョンに違いがあるかも注意する必要があります。 特定の7.0.2だけviewが崩れる問題などもありました iOSの細かい設定の違い カレン

    iOS開発する上で絶対に押さえておく8つの項目 - Qiita
  • エキスパートObjective-Cプログラミング ― iOS/OS Xのメモリ管理とマルチスレッド

    書誌情報 著者: 坂一樹 発行日: 2011-10-13 最終更新日: 2013-09-19 バージョン: 2.0.0 ページ数: 238ページ(A4PDF版換算) 対応フォーマット: EPUB, PDF 出版社: 達人出版会 対象読者 C/C++には詳しいが、Objective-Cには不慣れな人。Objective-Cのソースコードが、実際どのように動くのか知りたい人。iOSまたはMacアプリ開発者 初心者を抜けだして、より深く学びたい人。 著者について 坂一樹 ソフトウェアエンジニアtwitterアカウントは@splhack。stack overflow reputationは4500以上。 UNIXカーネル/デバイスドライバ/組み込み系ソフトウェアエンジニアを5年 ゲームプログラマを7年 Webエンジニアを1年 モバイル系ソフトウェアエンジニアを4年 業以外には、NetBSD

    エキスパートObjective-Cプログラミング ― iOS/OS Xのメモリ管理とマルチスレッド
  • [iOS] #define enum typedef | プログラミング初心者向けObjective-C入門 « きんくまデザイン

    こんにちは。きんくまです。 今回はenum, typedef, #defineについてです。 その前に、今回説明する用に新規ヘッダーファイルをつくります。 File > New > File iOSでもOS Xのどちらでも > C and C++ > Header File を選択 Nextボタンを押してファイル名を適当にいれて保存します。 今回は KKHeader.hとしました。 そのあと、main.m からいま作ったファイルを読み込めるようにします。 #import <Foundation/Foundation.h> とかいてあるすぐしたに #import “KKHeader.h” と書きます。これで読み込めるようになります。 main.m #import <Foundation/Foundation.h> #import "KKHeader.h" int main(int argc,

  • Cocoaの日々: ObjCがサクっと書けるコーディングTips

    iOS/iPhone/iPad/MacOSX プログラミング, Objective-C, Cocoaなど 最近よく使っている省略記法を紹介する。これらを使うとなんとなく気分がいい。 クラスメソッドの . (ドット)アクセス 実はクラスメソッドも .(ドット)表記が可能になった。 [SomeClass sharedInstance] ↓ SomeClass.sharedInstance当然ながらさらにメソッドも重ねられる。 SomeClass.sharedInstance.localNameXcodeではクラスメソッドの.表記は補完が効かないのが難点。ただしそれ以降のメソッドは補完してくれる。 例えば SomeClass.share... ここまでは補完しないが、SomeClass.sharedInstance.local.. ここまで来ると補完できる。 インスタンス作成 (1)newお馴染

    Cocoaの日々: ObjCがサクっと書けるコーディングTips
  • ソースコードからApple標準スタイルのAPIドキュメントを生成するappledocの書き方 | DevelopersIO

    サンプルクラスの作成 プロジェクトを作成したら、コメントを試すためのクラスとしてNSObjectを継承したSampleObjectを作成しましょう。 コメントの書式 appledocでは、以下で紹介する特別な書式で書かれたコメントからドキュメントを抽出します。また、もともとHeaderDocやDoxygenの書式で書かれた書式にも対応しているため、簡単に移植できます。 複数行のコメント appledocでは「/** コメント */」のように/(スラッシュ)1つと*(アスタリスク)2つで始まり、*(アスタリスク)1つと/(スラッシュ)1つで終わるコメントを解析対象とします。 /** コメントをかくぜぇ */ 試しにSampleObject.hのクラス定義の上に以下のように書いてみましょう。 SampleObject.h #import <Foundation/Foundation.h> /*

    ソースコードからApple標準スタイルのAPIドキュメントを生成するappledocの書き方 | DevelopersIO
  • 夜趣福利导第一导航|性交描述小说|男人插曲女视频40分钟|影音先峰男人资源

    鸟归巢:夜趣福利导第一导航|性交描述小说|男人插曲女视频40分钟|影音先峰男人资源,一部不行就来两部,身体要紧且看且珍惜。

  • Objective-CのSingleton、その歴史的経緯など - Toyship.org

    Objective-Cのシングルトンって、昔はcopyWithZoneとかもあって、無駄に面倒だったような記憶があるんだけど、いつの間にか簡単になったんだっけ……?と思ってたので、ちょっと整理してみました。 ARCとGCDが出る前からシングルトンを実装してた人にはちょっと懐かしい話かもしれません。 Singletonとは 改めて説明するまでもないですが、シングルトンとはプロセス内のどこからよんでも同じオブジェクトにアクセスできるようにするデザインパターンです。 どのプログラミング言語においても重要なデザインパターンです。 iOSのシステムフレークワークでもよく使われており、 などはおなじみですよね。 上のメソッドは何回呼んでも同じオブジェクトがかえるようになっているので、いつでも同じオブジェクトに対して処理をすることができます。 自分で実装しなくても、ほとんどの人はシングルトンパターンを使

    Objective-CのSingleton、その歴史的経緯など - Toyship.org
  • NSURLConnectionをサブスレッドで使用する - Toyship.org

    iOS7でNSURLSessionがでて、少し陰の薄くなったNSURLConnectionですが、まだまだネットワーク処理の中心としてよく使われていますよね。 NSURLConnectionの使い方は比較的簡単ですが、サブスレッドからよぶときには少し注意が必要なのでまとめてみました。 サブスレッド上の処理で何を注意すべきなのか まず、最初にサブスレッドでの処理で何を一番注意すべきなのかをおさらいしましょう。 iOSでは、画面描画には主にUIKitフレームワークを使用しますが、このフレームワークはメインスレッド上の使用のみが保証されています。 例えばサブスレッド上で画面に表示した画像(UIImageView)を変更したり、ユーザーにダイアログを表示したり(UIAlertView)などの処理を行った場合、表示が遅れてしまったり、表示されなかったり、最悪の場合にはクラッシュする場合もあります。

    NSURLConnectionをサブスレッドで使用する - Toyship.org
  • [iOSアプリ開発] いまさら聞けないモダンな書き方 | DevelopersIO

    Xcode 4.4 から Objective-C が書きやすくなりました、という今更のいまさらな話ですが、ネット上に転がっている少し前のサンプルソースなどは古い書き方のものもあるようなので、今回はよく使う NSArray と NSDictionary と NSNumber の書き方についてだけ備忘録として残しておこうと思います。 NSArray インスタンスの生成 // 古い書き方 NSArray *oldArr = [NSArray arrayWithObjects:@"value1", @"value2", @"value3", nil]; NSMutableArray *oldMutableArr = [NSMutableArray arrayWithObjects:@"value4", @"value5", @"value6", nil]; // 新しい書き方 NSArray *n

  • Objective-Cのプロトコルとデリゲートのまとめ - $ cat /var/log/shin

    Objective-Cの@protocol、@required、@optional、そして所謂Protocol-Delegateパターンの基のまとめです。Javaが普通程度に出来る人を対象としてます。(Objective-C歴1週間程度なので要ツッコミ) サンプルコード 百聞は一見にしかず、ということでサンプルコードです。 まずはヘッダex.h。当はクラスごとに分けるべきですが、面倒なので一纏めにしています。 // ex.h #import <Foundation/Foundation.h> @protocol MyProtocol1 @required - (void)foo; @optional - (void)bar; @end @protocol MyProtocol2 - (void)hoge; @optional - (void)piyo; @end @interface

    Objective-Cのプロトコルとデリゲートのまとめ - $ cat /var/log/shin
  • Objective-C ARC下での強参照、弱参照、循環参照について学ぼう - Qiita

    objcにARCが導入されてから久しいですが、開発者がメモリ管理から解放されたかというと、そうでもないです。strongとweakの導入によって、少し抽象化がなされましたが、オブジェクトのallocate/releaseは意識してプログラムする必要があります。この記事は、ARC環境下での強参照/弱参照/循環参照についてイマイチ理解が及ばないという人のための記事であると同時に、私の個人的なまとめでもあります。 循環参照とは? 循環参照という現象は、私も最初はなかなか理解できませんでした。まず、文字的な定義から言うと、循環参照(retain cycle)とは 「オブジェクト同士がお互いに強い参照を持っているからどちらも解放されない」という現象のことです。 iOSにはObjective-C 2.0のランタイムが実装されていますが、ガベージコレクションは存在しません。理由はよく知らないですがシステ

    Objective-C ARC下での強参照、弱参照、循環参照について学ぼう - Qiita
  • ASIHTTPRequest を使って外部 API から非同期的に結果を取得してみる

    ASIHTTPRequest という神の通信ライブラリを使って、うまい具合に外部 API から非同期的に結果を取得・解析して返すようなクラスをつくってみました。以前 NSOperation でやってみたバージョンは こちら。 ■主な機能 元々の ASIHTTPRequest にある機能はもちろんご利用いただけます。多すぎて説明し切れませんので、以下の記事を参考にしていただければと思います>< http://d.hatena.ne.jp/ninjinkun/20101122/1290394265 http://macisv.jp/blog/?p=235 さらに今回私が作成した ASIAPIRequest にはこのようなおいしい特典がつきました。POST のパラメータだけではなく、 GET のパラメータも楽々生成してくれるメソッドを用意しました。非同期実行時の通知方法が, delegate,

  • JPEGファイルのExif情報を読み書きする - 強火で進め

    ※このプログラムはiOS 4以降対応です。それ以前のOSでは正しく動作しません。 (2013/12/16 追記) iOS SDK 7だと不具合が発生しています。ご注意を!! iOS SDK 7でImageIO Frameworkを使ってExif情報にユーザコメントを書き込む時は注意が必要 - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20131215/1387125345 (追記ここまで) Exif情報の読み書きには ImgageIO.framework を使用しますのでこちらを追加してプログラムの先頭に #import <ImageIO/ImageIO.h> を追加します。 Exif情報を書き込んだJPEGファイルを書き出す場合は以下の様にします。 - (IBAction)exifExport { NSString *imgPath = [NSStr

    JPEGファイルのExif情報を読み書きする - 強火で進め
  • テン*シー*シー

    よく来たな~、新兵ども! まずはこいつ↑で、iPhoneiPadのアプリケーションを作るための知識を一から積み上げる事。でないと、心が通じあえん。あと、以前書いたC言語や、Objective-C言語版もある。Objective-C言語版は永遠に更新中ね。 Webよりが好き~、な人は、 入門、ドリル、デバッグ、データ! もよろしく。 2017.6.16に エリカさん! iPhoneアプリを作らないと「廃部ね」って言われたのですが、どうしたらいいですか? が出ました~。 iPhoneアプリ開発:AR 目次 というわけで、今回からしばらく物理の時間っす。 ちなみに物理学は英語で Physics と書いてフィジックスと呼ぶのだよ。いまだに綴りを間違っちゃう。 私達もついに、現実世界の画面と3D仮想体をシンクロさせるだけじゃなく、仮想体に現実世界の物理運動を再現させるという、ARの新たな

  • 知識ゼロからはじめるiPhoneアプリ開発 - A Day In The Life

    iPhone アプリ開発を初めてはや2年。わけわからんレベルからなんとかアプリをリリースするところまでこぎつけました。もともと趣味ではじめた事ですが今は仕事でも iPhone アプリ開発をしています。ここに至るまで自分が調べたことや参考にした文書をアプリの構想からアプリをリリースするまでの手順にそってまとめてみました。 iOSアプリ開発関連のを書きました 初めて iOS アプリ開発をされるかた向けに「プロの力を身につける iPhone/iPadアプリケーション開発の教科書」というを書きました。 この記事を読んで iOS アプリ開発に興味を持たれた方におすすめです(2013年2月26日発売)。2015年1月17日にSwiftに対応した改訂版がでました。 の内容に関する詳しい記事はこちらです。 iOSアプリ開発のを書きました 初期投資 8400円とプライベートな時間、iPhoneまたは

    知識ゼロからはじめるiPhoneアプリ開発 - A Day In The Life
  • iPhoneアプリを作ってみよう:目次エントリー - もとまか日記

    今後も色々とネタは考えてるので、目次を作っておきます。 チュートリアル一覧第1回 じゃんけんゲーム 各種チュートリアル 第1回 じゃんけんゲームタイトル内容#1.プロローグじゃんけんゲームの紹介と今後の進め方#2.InterfaceBuilder基礎編IBの基的な使い方#3.IB+Xcode連携編IBとXcodeの連携について#4.Xcode編Xcodeでの基的なコーディング#5.ブラッシュアップ編アプリの見た目を少し派手にしてみる#6.まとめ編Default.png、アプリ名、アイコンの登録方法

  • 連載:目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート|gihyo.jp … 技術評論社

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    連載:目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート|gihyo.jp … 技術評論社
  • 1