ブックマーク / www3.nhk.or.jp (162)

  • 大阪 ビル放火 容疑者の関係先から「京アニ」事件の切り抜き | NHKニュース

    大阪・北区のビルに入るクリニックが放火され、25人が死亡した事件で、大阪市内にある容疑者の関係先の住宅から「京都アニメーション」の事件に関する記事の切り抜きが見つかったことが捜査関係者への取材でわかりました。 今月17日、大阪・北区曽根崎新地のビルの4階にある心療内科のクリニックが放火された事件で、警察は殺人と放火の疑いで捜査している男について住所・職業不詳の谷盛雄容疑者(61)だと公表しています。 容疑者は、搬送された病院で重篤な状態になっているということです。 警察によりますと、21日、病院で治療を受けていた20代とみられる女性1人が新たに死亡し、この事件で亡くなった人は25人となりました。 その後の捜査で、大阪・西淀川区にある関係先の住宅からは、ガソリンが犯行に使われた「京都アニメーション」の放火事件に関する記事の切り抜きが見つかったことが捜査関係者への取材でわかりました。 谷

    大阪 ビル放火 容疑者の関係先から「京アニ」事件の切り抜き | NHKニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/12/21
    宮崎勤のときも下の方にあった雑誌を掘り出してきて一番上においてこういう雑誌ばっかり読んでるから!みたいなことしたけど、ずっと体質が変わってないよね
  • 東京都 新型コロナ 新たに28人感染確認 63日連続50人下回る | NHKニュース

    東京都内の18日の感染確認は28人で、63日連続で50人を下回りました。 東京都は18日、都内で新たに10歳未満と、20代から80代の男女合わせて28人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の土曜日と比べて8人増えました。 都内の1日の感染確認が50人を下回るのは63日連続です。 18日までの7日間平均は21.6人で、前の週の117.4%です。 一方、都の基準で集計した18日時点の重症の患者は、17日と同じ3人でした。 死亡した人の発表はありませんでした。

    東京都 新型コロナ 新たに28人感染確認 63日連続50人下回る | NHKニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/12/19
    じわじわライン上げて連続もなにも
  • 残業代が消えて… 低所得化する“中流” | NHK | WEB特集

    「正社員として20年以上働いてきて、こんな状況は考えられませんでした」 給与明細を手に、50代の男性は肩を落としました。 正社員・マイホーム・と子ども2人の一家4人での暮らし。 手に入れた理想の生活が崩れた原因は、残業代の激減でした。 「基給だけでは、生活できない」 社会の“中流”だと考えられてきた正社員の暮らしが、今、厳しい現実に直面しています。 (社会部記者 黒川あゆみ 宮崎良太/おはよう日ディレクター 中村幸代)

    残業代が消えて… 低所得化する“中流” | NHK | WEB特集
    jun_cham
    jun_cham 2021/12/18
    残業ってのは原則違法だし一日8時間を超える労働も違法だってもう少し広く知られたほうが良い。小学校から習う常識にするくらい。
  • オミクロン株 自宅待機中の20代女性1人感染確認 東京都が発表 | NHKニュース

    東京都は、海外から帰国して自宅待機中だった20代の女性1人が16日、オミクロン株に感染していることが確認されたと発表しました。この女性の濃厚接触者1人も新型コロナの感染が確認されていて、オミクロン株かどうか都が解析を進めています。 都によりますと、オミクロン株に感染していることが確認されたのは都内に住む20代の女性です。 この女性は今月8日にアメリカから成田空港に到着し、入国時の検疫での検査では陰性だったということです。 検疫では、一定期間自宅で待機することやほかの人と接触しないことなどを盛り込んだ誓約書を提出することになっていて、女性は自宅で待機していた帰国翌日の9日に発熱の症状が出たということです。 その後、今月13日に新型コロナの感染が判明し、都の健康安全研究センターでゲノム解析を行った結果、16日、オミクロン株の感染が確認されたということです。 都は、この女性と同じ航空機に乗ってい

    オミクロン株 自宅待機中の20代女性1人感染確認 東京都が発表 | NHKニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/12/16
    同居人に縛りがないの意味ないよね、馬鹿じゃないの
  • “生乳” 大量廃棄の可能性 業界団体が危機感強める | NHKニュース

    この年末年始、牛乳や乳製品の原料となる生乳がかつてない規模で余り、廃棄される可能性があることが、業界団体が行った試算で分かりました。コロナ禍で落ち込んだ業務用のバターなどの需要が回復しない中、学校給が休みになることなどが背景にあり、廃棄を避けようと、団体は牛乳の消費拡大などに力を入れています。 在庫量が過去最高水準まで増加 乳業メーカーや酪農家でつくる業界団体の「Jミルク」によりますと、生乳の生産量は、6年ほど前のバター不足などを受けて増産に取り組んできた効果がここ数年あらわれているほか、ことしは夏場の気温が低く、乳が出やすかったということで、今年度の生産量は昨年度より17万トン余り多くなる見通しです。 一方、新型コロナウイルスの感染拡大以降、業務用のバターや脱脂粉乳の需要が落ち込んでいて、在庫の量は過去最高の水準まで増えているということです。 そのうえ年末年始は、学校給が無くなるなど

    “生乳” 大量廃棄の可能性 業界団体が危機感強める | NHKニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/12/11
    普通に小売で売ってる牛乳半額になってたら山程売れると思うけど、逆ざやにしたくないなら廃棄するしかないんじゃない?経済ってそういうことでは
  • マスク着用拒否した男が銃を発砲 2人死亡4人けが モスクワ | NHKニュース

    ロシアの首都モスクワにある公共施設で7日、新型コロナウイルスの感染対策としてマスクの着用を求められた男が拒否したあと、突然、銃を発砲し、2人が死亡しました。 捜査当局は、男を拘束して詳しい状況などを調べています。 ロシアの首都モスクワにある公共サービスの手続きを行う事務所で7日、新型コロナウイルスの感染対策としてマスクの着用を求められた男が、それを拒否したあと、突然、銃を発砲しました。 ロシア国営のタス通信などによりますと、これまでに警備員と事務所の職員の合わせて2人が死亡し、10歳の少女を含む4人が、けがをして病院で手当てを受けているということです。 男は、モスクワ市内に住む45歳の元軍人だということで、捜査当局は、男を拘束して詳しい状況や動機を調べています。 ロシアでは、新型コロナウイルスの1日当たりの死者の数が連日1000人を超えるなど、感染の拡大が続いていて、当局は、モスクワで地下

    マスク着用拒否した男が銃を発砲 2人死亡4人けが モスクワ | NHKニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/12/09
    マスク付けてなかったらまず銃を向けて拘束されるようになるのかな、こわっ
  • ペットの犬や猫にマイクロチップ装着義務化へ 概要が明らかに | NHKニュース

    犬やが捨てられたときなどに飼い主が分かるようマイクロチップの装着を販売業者に義務づける法律が来年6月に施行されるのを前に、環境省はマイクロチップに登録する情報の詳細や手続きの進め方などの概要をまとめました。 環境省によりますと、迷子や飼育放棄などで自治体に引き取られる犬とは、令和元年度には8万5000匹余りに上るなどしていて、対応が課題となっています。 こうした中、飼い主がすぐに分かるよう、犬やにマイクロチップの装着を義務づける改正動物愛護管理法が来年6月に施行されることになっていて、これを前に環境省は3日、動物の専門家などで作る審議会に概要を示しました。 それによりますと、繁殖を行うブリーダーやペットショップなどの業者には、販売用の犬やにマイクロチップを装着し、犬やの名前や性別、品種、毛の色のほか、業者名を国のデータベースに登録することが義務づけられます。 また、犬やを購入す

    ペットの犬や猫にマイクロチップ装着義務化へ 概要が明らかに | NHKニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/12/04
    これはいいニュース。野良猫と飼い猫がハッキリ区別できるね
  • パナソニック 住宅用インターホンで発煙事故 約13万台リコール | NHKニュース

    パナソニックは、住宅用のインターホンで煙が出る事故が起きたとして、3つの機種のおよそ13万台についてリコールを実施すると発表しました。 リコールの対象となるのは、住宅用のモニター付きインターホン「テレビドアホン」のうち、VLーMVの18、20、25の3つの機種です。 発表によりますと、室内側に設置されたモニター機器から煙が出たという利用者からの連絡が去年からことしにかけて4件あり、調査した結果、一部の部品が劣化して温度が上がり、煙が発生していたことが分かったということです。 さらに確認を進めたところ、煙が発生する事故が全国でほかにも21件起きていたということです。 パナソニックは、同じ部品が使われている3つの機種のうち、2012年7月から12月にかけて製造された製品など合わせて12万9700台余りについてリコールを実施し、無償で点検や交換を行うとしています。 問い合わせ先の電話番号は012

    パナソニック 住宅用インターホンで発煙事故 約13万台リコール | NHKニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/12/02
    慌てて確認したけどもっと上位の機種だった。しかし怖いなー
  • 中3男子生徒死亡 逮捕の生徒 包丁を事前に購入し持ち込みか | NHKニュース

    24日朝、愛知県弥富市の中学校で14歳の3年生の男子生徒が同学年の男子生徒に包丁で刺され死亡した事件で、殺人未遂の疑いで逮捕された生徒が事前に包丁を購入し学校に持ち込んだとみられることが捜査関係者などへの取材で分かりました。 警察は事前に計画していたとみて今後、容疑を殺人に切り替えて捜査を進めることにしています。 24日午前8時すぎ、愛知県弥富市の中学校から「生徒どうしのトラブルで生徒がおなかを刃物で刺された」と警察に通報がありました。 警察などによりますと、校舎内でこの学校に通う3年生の伊藤柚輝さん(14)が同学年の14歳の男子生徒に包丁で腹部付近を刺され、病院に搬送されましたが死亡しました。 刺した生徒は学校の教諭に取り押さえられ、駆けつけた警察官に殺人未遂の疑いでその場で逮捕されました。 凶器の包丁は刃渡り20センチほどで、逮捕された生徒が事前に購入し学校に持ち込んだとみられることが

    中3男子生徒死亡 逮捕の生徒 包丁を事前に購入し持ち込みか | NHKニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/11/24
    中学生は危険だし学校も危険なので法律で規制しよう!
  • バナナを食べただけなのに | NHK | WEB特集

    ある日、若者たちがSNSに投稿した「バナナをべる動画」。ありふれた1シーンにしか見えませんが、この投稿をきっかけに、若者は国を追われる瀬戸際に。 でも、なぜ? 背景には、一皮むくだけでは分からない事情がありました。 (イスタンブール支局長 佐野圭崇) 発端となったのは2021年10月、トルコのネットテレビ局が行った街頭インタビュー。マイクを持つリポーターが尋ねたのはトルコの大統領選挙についてでした。 そのとき、あるトルコ人の女性が、別の人のインタビューに割って入り、トルコで暮らす難民について持論を展開。シリア人もアフガニスタン人も母国に帰るべきだ、全員をトルコに受け入れる余裕はない、と訴えたのです。 この発言に、となりにいた男性も同調します。 「シリア人は俺たちより楽に暮らしている。俺はバナナもえない。お前たちはキロ単位でバナナを買っているじゃないか」 その場に居合わせたシリア人の女性

    バナナを食べただけなのに | NHK | WEB特集
    jun_cham
    jun_cham 2021/11/19
    バナナを食べることで抗議の意を示したんだからだけではないよね。議論に参加して片方に肩入れするってことはもう片方から憎まれるのは仕方無くない?
  • 仏 ローマ・カトリック教会 聖職者による性的虐待 21万人超 | NHKニュース

    フランスのローマ・カトリック教会で1950年以降、聖職者による未成年者への性的虐待が相次ぎ、被害者は推計で21万人を超えるとする報告書が発表されました。 世界各地でカトリック教会の聖職者による未成年者への性的虐待が明らかになるなか、フランスの司教の団体などは2018年に独立委員会を設置して実態を調査してきました。 5日、発表された報告書によりますとフランスのカトリック教会で1950年から去年にかけて、少なくとも2900人から3200人の聖職者が未成年者に対して性的虐待を行ったと推計しています。 被害者は21万6000人にのぼり、その8割近くは男の子で、被害を受けた時の年齢は10歳から13歳に集中しているとしています。 また、教会の活動に関わった聖職者以外の人物による性的虐待も含めると被害者は合わせて33万人にのぼると推計されています。 委員会のジャンマルク・ソベ委員長は会見で「体制と聖職者

    仏 ローマ・カトリック教会 聖職者による性的虐待 21万人超 | NHKニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/10/06
    調査した人暗殺されないといいけど…されない時代になったって事なのかなあ
  • パナソニック 早期退職1000人超 説明不十分で期待の人材も | NHKニュース

    パナソニックでは1日付けで行われた組織再編に伴い、1000人を超える社員が早期退職しました。これについて楠見雄規社長は、記者会見で、退職を選んだ社員の中には、将来の活躍を期待していた人材も含まれていたとして、組織再編のねらいなど社員への説明が不十分だったという認識を示しました。 パナソニックは、来年4月から持ち株会社の下に8つの事業会社を設けることを決めていて、それを前に、1日付けで組織を再編しました。 これに合わせ、会社では、7月から退職金を上乗せして早期退職を募集していましたが、1000人を超える社員が応募し、先月末で退職しました。 楠見社長は1日開かれたオンラインの記者会見で早期退職のねらいについて、「組織の再編で仕事のやり方やポジションを変えるのは会社の都合で、それが合わない社員に再スタートを切ってもらおうという制度だった」と述べました。 そのうえで、退職を選んだ社員の中には、将来

    パナソニック 早期退職1000人超 説明不十分で期待の人材も | NHKニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/10/02
    給与や福利厚生、早期退職などの人件費に関わるコストカットが始まったらその会社は離れ時だと思ってる。結果的に持ち直したとしても残った人が報われるほどのリターンは無い
  • “エスカレーターは立ち止まって乗って” 初の条例施行へ 埼玉 | NHKニュース

    埼玉県でエスカレーターに立ち止まって乗ることを求める条例が来月1日から施行されるのを前に大野知事が27日、さいたま市の駅で利用者に理解を呼びかけました。 エスカレーターを歩いて上っていく人のために立ち止まる人は片側をあけて乗ることが慣習となっている中、埼玉県は追突や衝突などの事故を防ぐため ▽エスカレーターの利用者は立ち止まって乗ることと ▽管理者は利用者への周知を求める条例を 来月1日から施行します。 条例に違反しても罰則はありません。 条例が施行されるのを前に大野知事は27日朝、さいたま市浦和区のJR浦和駅でエスカレーターには立ち止まって乗るよう呼びかけるチラシを配りました。 県によりますと、エスカレーターに関するこうした条例は全国で初めてだということです。 日エレベーター協会によりますと、エスカレーターをめぐる事故は全国で相次いでいて、エスカレーターを歩行中につまずいたり転倒したり

    “エスカレーターは立ち止まって乗って” 初の条例施行へ 埼玉 | NHKニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/09/27
    都もやってほしい…
  • 入国後に国の宿泊施設での待機 3日間に緩和 今月20日から 政府 | NHKニュース

    国は、デルタ株などの変異ウイルスへの水際対策として入国する人に検疫所の宿泊施設で最長10日間待機するよう求めていますが、20日以降、待機期間を3日間にすることを決めました。 政府は17日、デルタ株など8つの系統の変異ウイルスについて、重点的な水際対策が必要な44の国と地域を指定し、日に入国する人には検疫所が管理する宿泊施設で3日間待機するよう求めると発表しました。 これまで、変異ウイルスの感染が拡大している国や地域については現地の流行状況などに応じて6日間や10日間の待機を求めていましたが、事実上の緩和となります。 施設を出たあとも入国後14日間が経過するまでは、自宅などで待機するよう求めるということです。 対応を変更した理由について、政府は「現在の感染状況などから総合的に判断した」と説明しています。 この仕組みは、20日の午前0時から適用されます。

    入国後に国の宿泊施設での待機 3日間に緩和 今月20日から 政府 | NHKニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/09/18
    いま短くするような要素何かあったっけ?コロナ収束したの?ばかなの?
  • 台湾「酸素濃縮装置」1000台を日本に提供 感染拡大で不足 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの患者に酸素の投与を行うための「酸素濃縮装置」が不足する中、日政府は、台湾からおよそ1000台の提供を受けることになりました。 「酸素濃縮装置」は、周辺の空気を取り込んで酸素を濃縮し患者が鼻や口からチューブで吸入するもので、自宅で療養中の人や一時的な受け入れ施設で入院を待っている患者に使われていますが、感染の拡大が続いたことから全国的に不足しています。 こうした中、日政府は、台湾から「酸素濃縮装置」およそ1000台の提供を受けることになりました。 日に到着ししだい、厚生労働省が都道府県などを通じて医療機関や一時的な受け入れ施設に配布することにしています。 酸素濃縮装置について厚生労働省は、メーカーと調整して毎月最大500台を確保し、都道府県に貸し出す方針を示していますが、こうした対応に加えて台湾からの提供分も活用して医療体制の整備を進めたいとしています。 また今回、

    台湾「酸素濃縮装置」1000台を日本に提供 感染拡大で不足 | NHKニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/09/18
    台湾いつも本当にありがとう。いつか海外旅行が楽しめるご時世になったら行きたいところの一つ。
  • 陸上 “女子選手の下半身を執ように撮影” 会社員を書類送検 | 事件 | NHKニュース

    スポーツ大会に出場するアスリートの姿を性的な目的で撮影する行為や、その画像の拡散が深刻化する中、京都市で行われた高校生の陸上競技大会で、女子選手を執ように撮影したとして40代の会社員の男性が書類送検されました。 書類送検されたのは、京都市に住む47歳の会社員の男性です。 捜査関係者によりますと、この男性は8月22日、京都市のスタジアムで行われた高校生の陸上競技大会で、女子選手の下半身を複数回にわたって執ように撮影したとして、京都府の迷惑防止条例違反の疑いが持たれています。 男性は、会場の外からフェンス越しに選手を撮影していて、警戒していた警察官が見つけたということです。 持っていたカメラには、女子選手の下半身を強調した画像など、およそ150枚が保存されていたほか、スマートフォンなどからは、ほかの大会で撮影したとみられる選手の画像、およそ5000枚が見つかったということです。 警察の調べに対

    陸上 “女子選手の下半身を執ように撮影” 会社員を書類送検 | 事件 | NHKニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/09/17
    公開とか販売とかしなければ撮る行為自体はそんなに咎めようが無いんじゃないかと思うけど、どんな法的根拠で職質したんだろう?迷惑防止条例違反ってスカートの中とか限定だよね?競技中の姿は隠してないし…
  • トヨタの販売会社 本人の同意得ずに個人情報を目的外使用 | NHKニュース

    トヨタ自動車は、直営や系列の販売会社で、アンケートなどに記入された顧客の個人情報を人の同意がないにもかかわらず別の目的で使うという不適切な対応があったことを明らかにしました。 発表によりますと、個人情報の目的外の使用が明らかになったのは、トヨタ自動車の直営や系列の販売会社27社です。 これらの会社では、顧客がアンケートや車を注文する際の書類に記入した名前や生年月日、住所といった個人情報について、人の同意がないにもかかわらず、トヨタの会員制ウェブサイトの登録に使っていました。 こうした不適切な対応は5797人分にのぼるということです。 8月も9つの販売会社で3318人分の個人情報が同じように目的外で使われていたことが明らかになっていて、トヨタは販売会社が、会員制ウェブサイトの登録者数を目標の水準まで増やそうとしていたことが背景にあるとみています。 外部への情報流出はなく、サーバーに保管さ

    トヨタの販売会社 本人の同意得ずに個人情報を目的外使用 | NHKニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/09/16
    グループ内とはいえ個人情報の流出じゃないの?是正勧告せんのかな
  • 菅首相 自民総裁選に立候補せず 総裁任期満了に伴い首相退任へ | NHKニュース

    菅総理大臣は自民党の臨時の役員会で今月行われる自民党総裁選挙に立候補しないことを表明しました。これにより今月末に総裁としての任期が満了するのに伴い、総理大臣を退任することになります。 自民党は3日午前11時半すぎから党部で臨時の役員会を開き、およそ10分ほどで終了しました。 出席者によりますと、この中で菅総理大臣は「新型コロナウイルスの対策に専念したいので総裁選挙には立候補しない」と述べ、今月17日告示、29日投開票の日程で行われる自民党総裁選挙に立候補しないことを明らかにしました。 これにより今月末に総裁としての任期が満了するのに伴い、総理大臣を退任することになります。 また、来週6日に行いたいとしていた党役員人事についても実施しない考えを示しました。 そして菅総理大臣は午後、総理大臣官邸で記者団に対し「先ほど開かれた自民党役員会で私自身、新型コロナ対策に専念をしたいという思いの中で、

    菅首相 自民総裁選に立候補せず 総裁任期満了に伴い首相退任へ | NHKニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/09/03
    国民が10やって欲しかったところ1か2しか出来なかったリーダー。1か2で救われた部分は成果だとしても、不足部分があまりに大きかったと思う。
  • 池袋暴走母子死亡事故 90歳被告に禁錮5年の実刑判決 東京地裁 | NHKニュース

    おととし、東京 池袋で車を暴走させて、母親と子どもを死亡させたほか、9人に重軽傷を負わせた罪に問われた、90歳の被告に、東京地方裁判所は「ブレーキとアクセルの踏み間違いに気付かないまま車を加速させ続けた過失は重大だ」と指摘し、禁錮5年の実刑を言い渡しました。 判決のあと、の真菜さんと娘の莉子ちゃんを亡くした松永拓也さんは記者会見を開き「きょうの判決は、私たち遺族が少しでも前を向いて生きていくきっかけとなり得ると思います」と話しました。 おととし4月、東京 池袋で車が暴走し、松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)が死亡したほか、9人が重軽傷を負った事故では、旧通産省の幹部だった飯塚幸三被告(90)が過失運転致死傷の罪に問われました。 裁判では運転にミスがあったかどうかが争点になり、被告側は「アクセルとブレーキを踏み間違えた記憶は全くない。車両に何らかの異常があった」と無罪を主張してい

    池袋暴走母子死亡事故 90歳被告に禁錮5年の実刑判決 東京地裁 | NHKニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/09/02
    執行猶予なしは良かったけど、控訴するんだろうなあ。追加で審議が必要な事実関係がなければ棄却で確定してとっとと収監してほしい
  • 自宅療養の妊婦 受け入れ先見つからず出産 赤ちゃん死亡|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスの首都圏での医療体制が危機的な状況となる中、自宅療養中の妊婦が入院調整が行われたものの受け入れ先が見つからず、そのまま自宅で出産し、赤ちゃんが亡くなったことが関係者への取材で分かりました。 産婦人科医らのグループは緊急の会議を開き、感染した妊婦の急な出産に備え、事前に受け入れ先を決めておくことを確認しました。 新型コロナに感染した妊婦の出産は、感染対策で手術時間を短縮するため帝王切開を行う準備が必要だったり、生まれた赤ちゃんをすぐに隔離することが必要だったりして、対応できる病院が限られていて、入院調整に時間がかかるケースがみられています。 こうした中、関係者によりますと、17日、新型コロナに感染し、千葉県内で自宅療養をしていた妊娠8か月の30代の女性が、出血があったため、かかりつけの産婦人科医や保健所などで入院調整が行われましたが、対応できる医療機関が見つからなかったとい

    自宅療養の妊婦 受け入れ先見つからず出産 赤ちゃん死亡|NHK 首都圏のニュース
    jun_cham
    jun_cham 2021/08/19
    これが医療崩壊でなくて何なのか。とにかく虚しい