タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (8)

  • ニコ動が崖っ縁、「独りよがり」新機能で炎上

    「我々運営が積極的に取り組まなければいけない基的な部分がおざなりになっていた事、ユーザーの皆さんの不便や不満点に十分目を向けてられていなかった事について改めて深くお詫びさせて下さい」―― 11月30日。カドカワ傘下、ドワンゴの開発者ブログ「ニコニコインフォ」に、川上量生・ドワンゴ会長がそんな”謝罪文”を投稿した。同社が11月28日に開いた新サービス「ニコニコ(く)(読み方:クレッシェンド)」の発表会の内容を受け、ユーザーから批判が殺到したためだ。 満を持しての新機能を投入したが… ニコニコ(く)は、いわばドワンゴが展開する新たな動画サービスの総称。この中に「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」という個別のサービスがあり、今回は3つ目として、動画・生放送・双方向コミュニケーション・映像合成などを一体化させた「ニコキャス」の提供を始める。 ニコキャスには配信者と視聴者の双方向性を追求するための、

    ニコ動が崖っ縁、「独りよがり」新機能で炎上
  • トヨタとマツダがEV戦争に「結婚」で挑む事情

    2年越しでようやく「結婚」に至った――。トヨタ自動車とマツダは8月4日、米国での合弁生産や電気自動車(EV)技術の共同開発などに向け、相互に出資する資提携で合意したと発表した。 両社は2015年に環境・安全技術分野を軸とした包括提携を表明していたが、目立った成果は出ていなかった。今回新たに相互出資にまで踏み込み、ようやく具体的な取り組みが始まる。 トヨタはマツダが実施する第三者割当増資を引き受け、10月2日付けでマツダ株の5.05%を500億円で取得。同時にトヨタは、マツダに500億円分(0.25%)の自己株式を割り当てる。 2年をかけて関係を育んできた 発表当日夜、都内で記者会見したトヨタの豊田章男社長は「マツダは私たちが目指す”もっといいクルマづくり”を実践している。この2年でさらに思いを強くした」と話した。マツダの小飼雅道社長も、「トヨタは業界の抱える課題に対してリーダーシップを発

    トヨタとマツダがEV戦争に「結婚」で挑む事情
    jurisdiction123
    jurisdiction123 2017/08/05
    仲がいいのは良いこと
  • 外国人が心底失望する「日本のホテル事情」 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    外国人が心底失望する「日本のホテル事情」 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    jurisdiction123
    jurisdiction123 2017/07/08
    高級かどうかは置いておいて最近はきれいで便利なとこは簡単に見つかりますけどね
  • 人望のない人は「たった一言」が添えられない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    人望のない人は「たった一言」が添えられない
  • ヤマトに連想される「儲からない物流」の真実 | 世界の(ショーバイ)商売見聞録 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    宅配最大手、ヤマト運輸(以下、ヤマト)の動向が大きく注目されている。 アマゾンに代表されるネット通販の荷物取扱量が多くなりすぎ、宅配の現場は悲鳴を上げている。国土交通省によれば2015年度の宅配便取扱個数は約37億5000万個。ヤマトはそのうち約17億3000万個と約46%を占める。2016年度はさらに約18億7000万個まで増えた。10年前からすると2倍弱だ。 そこでヤマトは、指定時間配達のうち「12~14時」を廃止すると発表。くわえて、当日の再配達受付時間も短縮するとした。アマゾンの「当日配送サービス」から撤退する検討に入ったとも報じられている。同時に同社は現場における隠れサービス残業の調査も継続しており、相当な金額の発覚が予想されている。 当件に関しては同情論も多い。毎日のようにアマゾンを活用し、ヤマトから荷物を受け取っている消費者は、ヤマトの現場配達員の苦労を見ている。再配達比率は

    ヤマトに連想される「儲からない物流」の真実 | 世界の(ショーバイ)商売見聞録 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 街づくりは「武蔵小杉化」だけが正解ではない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    街づくりは「武蔵小杉化」だけが正解ではない
  • 北海道新幹線の車両は「荷物輸送」に使える!

    3月26日に開業する北海道新幹線(新青森—新函館北斗間)の効果として、北海道の産業振興に対する効果の期待が大きい。筆者は2006年から公立はこだて未来大学の長野章名誉教授氏らと共同で新幹線車両の一部を活用した荷物輸送システム実現の可能性を研究し、旅客による効果以外の経済効果として提案してきた。 首都圏向けの北海道水産物は航空便またはトラック便で輸送されている。航空機を利用するのは運賃負担力のある高額の水産品である。トラック便の場合は、青函フェリーと高速道路を経由して首都圏へ輸送されている。このようなトラック輸送は航空便よりも安価である反面、多くの時間を要し、さらに悪天候によるフェリーの遅延、欠航など定時性の問題を抱えている。 既存の新幹線の1両を貨物用に トラック輸送の場合、特に北海道道南地域の郡部から出荷した水産物が首都圏でせりにかけられるのは、漁獲した日から起算して翌々日となる。そのこ

    北海道新幹線の車両は「荷物輸送」に使える!
  • NHK会長が怒鳴り散らすと、何がマズイのか

    2月18日午前、NHKの籾井勝人会長が民主党の総務部門会議に呼ばれて中期経営計画を説明する席で、顔を真っ赤にさせて国会議員とやりあった。このやりとりの様子は、NHKを除く、主要な民放テレビ局全社のニュース番組やワイドショーで取り上げられた。 昨年の会長就任の記者会見では「従軍慰安婦」について「どこの国でもやっていたこと」などと発言して問題になった際も、政治的に微妙な発言だと考えたのか、あるいは「個人的な発言」だとして「撤回」したことを配慮したのか日テレビやフジテレビは「問題発言」というふうには取り上げなかった。しかし、今回は違う。民放全社が「色をなして怒り狂うNHK会長」の映像を放送した。 視聴者が驚くような映像になってしまった それは公共放送機関のトップという重職にある人物が、感情むき出しで怒鳴るという光景がめったに見られない「面白シーン」として、映像に記録されてしまったからだ。彼の政

    NHK会長が怒鳴り散らすと、何がマズイのか
  • 1