タグ

ブックマーク / nazology.net (10)

  • 40Hz(毎秒40回)の光と音がアルツハイマー病に効く仕組みを解明!【Nature誌】 - ナゾロジー

    音と光で治療できます。 実はこれまでの研究で、40Hzの音と光がアルツハイマー病にみられるアミロイドβを脳内から減らす効果を持つことが知られていました。 ただ、なぜそんなものでアルツハイマー病に対処できるのか、脳内でどんなメカニズムが働いているのかはよくわかっていませんでした。 しかし今回、米国のMIT(マサチューセッツ工科大学)で行われたマウス研究が、毎秒40回(40Hz)の音と光の刺激によって、有害なアミロイドβタンパク質を脳内から洗い流すメカニズムについて明らかにしました。 一体どうして音と光だけで、脳内の有害物質は排除されるのでしょうか? 研究内容の詳細は2024年2月28日に『Nature』に掲載されました。

    40Hz(毎秒40回)の光と音がアルツハイマー病に効く仕組みを解明!【Nature誌】 - ナゾロジー
  • 統計学者や数学が得意な人ほど「円グラフの使用は避ける」その理由とは? - ナゾロジー

    世の中には様々なデータや統計があふれており、それらを視覚的に示す「グラフ」を見かけることも増えました。 仕事や学校でグラフを作成する人も少なくないでしょう。 そして、よく見かけるグラフの1つに「円グラフ」があります。 しかし、円グラフに対して否定的な意見を持っている人は少なくないようです。 オーストラリアのクイーンズランド工科大学(QUT)統計学部に所属するエイドリアン・バーネット氏は、「数学が苦手な人は数字を避けるが、数学が得意な人の多くは円グラフを避ける」と述べています。 世間で円グラフが多用されているにも関わらず、統計学者や専門家、数学が得意な人のほとんどは円グラフを使わないというのです。 それはどうしてなのでしょうか? バーネット氏の主張から円グラフのメリットとデメリットを考えてみましょう。

    統計学者や数学が得意な人ほど「円グラフの使用は避ける」その理由とは? - ナゾロジー
  • 新型コロナウイルスに無症状だった人たちに共通する免疫遺伝子が判明!(Nature) - ナゾロジー

    優秀な免疫遺伝子がウイルスを迅速に排除していました。 米国のカリフォルニア大学(UC)で行われた研究によって、新型コロナウイルスに感染した人々の一部が無症状だったのは、優秀な変異した免疫遺伝子のお陰であることが示されました。 この免疫遺伝子は捕らえたウイルスを免疫システムに突き出す役割を担っていますが、一部の人々では変異が起きて、より優秀な働きをするように変化していたのです。 そのためこの変異を持つ人々は新型コロナウイルスに感染しても直ぐに殲滅できており、結果的に症状を自覚することはありませんでした。 研究者たちは、変異した免疫遺伝子の働きを薬で模倣することができれば、次のパンデミックが起きても人々を守れるようになると述べています。 研究内容の詳細は2023年7月19日に『Nature』にて「A common allele of HLA is associated with asympto

    新型コロナウイルスに無症状だった人たちに共通する免疫遺伝子が判明!(Nature) - ナゾロジー
  • 法律による「売春禁止はレイプ率の大幅な増加」「自由化は減少」と有意に関連している - ナゾロジー

    売春禁止はレイプ率を大幅に増加させ自由化は減少させると判明!売春禁止はレイプ率を大幅に増加させ自由化は減少させると判明! / Credit:Canva売春を禁止すべきか自由化すべきかについては、古くからさまざまな国や地域で大きな議論になっています。 アムネスティ・インターナショナルやヒューマン・ライツ・ウォッチをはじめとした著名な人権団体の多くはすべて、人道の観点から成人売春が非犯罪化されるべきだとの声明を発しています。 人権団体の多くはその理由として、非犯罪化されることで、売春にかかわる人々が公に警察の保護を受けられるようになり、安全が増すと述べています。 売春を禁止してしまえば、セックスワーカーが虐待を受けたとしても相手を訴えることが難しくなる一方で、自由化されていれば虐待者は容易に告発され、セックスワーカーたちが自らの待遇改善を求めて団結することも可能になるからです。 実際、複数の明

    法律による「売春禁止はレイプ率の大幅な増加」「自由化は減少」と有意に関連している - ナゾロジー
  • カブトムシはなぜ夜間樹液に集まるのか? 原因はヤツだった - ナゾロジー

    鬼の居ぬ間に事を済ませていた…クヌギの樹液場には多種多様な昆虫たちが集まりますが、その顔ぶれは昼と夜とで大きく異なります。 昼間に姿を見せるのはチョウ類やカナブン、ハチの仲間です。 中でもオオスズメバチは、圧倒的な戦闘力でヒエラルキーの頂点に君臨し、他の昆虫を追い払って樹液場を独占します。 他方で夜間に集まるのはカブトムシやクワガタ、ガの仲間です。 この中では、最もサイズが大きく丈夫な体を持つカブトムシがやはり有利な地位を占めています。 それでは、昼の王であるオオスズメバチと夜の王であるカブトムシが遭遇したら、どうなるのでしょうか? この疑問に答えるべく、研究チームは山口県内のクヌギ林にて、樹液場に集まるカブトムシを観察。 すると明け方の5時頃に、数匹のオオスズメバチが樹液場にやって来て、カブトムシの脚に噛みつき、次々とクヌギから剥ぎ落としていったのです。 早朝の5時9分〜14分の間にカ

    カブトムシはなぜ夜間樹液に集まるのか? 原因はヤツだった - ナゾロジー
  • 「性風俗レビュー」を利用して全国規模の性接触ネットワークの構築に成功! - ナゾロジー

    性風俗レビューサイトの書き込みが、科学に昇華しました。 静岡大学で行われた研究によれば、性風俗のレビューサイトに書き込まれている情報をもとに、全国規模の性接触ネットワークを構築し、その特徴を解析することに成功した、とのこと。 研究では男性レビュワーたちの遠征状況を可視化したマップも作成され、いくつかの都道府県同士が強いつながりをもっている様子が示されただけでなく、人口規模の小さな県(和歌山県や石川県など)であってもネットワークの重要なハブとして機能していることが判明しました。 新型コロナウイルスの蔓延において「夜の街」の重要性がたびたびクローズアップされてきましたが、今回の研究によって感染経路などの理解が進むと期待されます。 研究内容の詳細は2022年11月3日に『PLOS ONE』にて公開されました。

    「性風俗レビュー」を利用して全国規模の性接触ネットワークの構築に成功! - ナゾロジー
  • 「薄毛を逆転させて元に戻せる」可能性を持った遺伝子が見つかる! - ナゾロジー

    多くの男性が加齢に伴って、薄毛や脱毛を経験しています。 これは毛包と呼ばれる毛を作り出す器官内で、細胞を分化させている幹細胞が失われることで発生しているとわかっています。 しかし、なぜ毛包幹細胞が老化によって失われてしまうのか、そのメカニズムは未だによくわかっていないのです。 米国ノースウェスタン大学(Northwestern University)の研究チームは、初めて生きた生物の幹細胞が老化とともにどうなるかを追跡監視し、幹細胞が来あるべき位置から移動してしまい、移動先に環境に慣れずに死んでしまうことを発見しました。 これは幹細胞を固定する接着剤が失われるためで、チームはこの接着剤を作り出す遺伝子も特定しています。 この遺伝子をもとに戻すことができれば、脱毛現象を逆転させられるかもしれません。 研究の詳細は、10月4日付で科学雑誌『Nature Aging』に掲載されています。

    「薄毛を逆転させて元に戻せる」可能性を持った遺伝子が見つかる! - ナゾロジー
  • 「早生まれ」は後の人生で不利になる可能性が高くなる - ナゾロジー

    「早生まれ」について、どんなイメージを持っているでしょうか。 早く学校が始まることで人生を1年得するイメージでしょうか? 逆に学校生活の開始が他の子より早まることで不利になるイメージでしょうか? 英国キングス・カレッジ・ロンドン(KCL)の精神医学・心理学・神経科学研究所(IoPPN)の新しい研究は、この問題について「早生まれ」の子は、年長の子どもたちと比較して長期的に不利益を受ける可能性が高いと報告しています。 研究によると、早生まれの子は学業成績の低迷などから、後年の薬物乱用やうつ病につながる可能性が高くなるといいます。 このため研究者は、学校生活の開始時期について、柔軟性が必要だと訴えています。 研究の詳細は、科学雑誌『Journal of the American Academy of Child and Adolescent Psychiatry(JAACAP)』に8月1日付で掲

    「早生まれ」は後の人生で不利になる可能性が高くなる - ナゾロジー
  • お風呂に浸かるのは、ランニングと同じくらいの運動効果がある - ナゾロジー

    健康のためには運動しろという解説は非常に多く目にします。 しかし、「そんなことわかってるけどできないんだよ!」という人も多いでしょう。 何かもっと手軽な代替行為はないのでしょうか? 英国コントベリー大学の研究チームは、そんな不摂生な人にぴったりの都合の良い研究成果を発表してくれています。 その研究によると、お風呂でお湯に浸かる行為は、ランニングなどと同じくらいの健康上の利点を提供してくれるというのです。 この研究の詳細は、科学雑誌『Journal of Applied Physiology』で発表されています。 Can’t face running? Have a hot bath or a sauna – research shows they offer some similar benefits(the conversation) https://theconversation.co

    お風呂に浸かるのは、ランニングと同じくらいの運動効果がある - ナゾロジー
  • "化学反応"で推進する0.02ミリの「世界最小マイクロボート」が誕生!体内での薬の輸送に使われる - ナゾロジー

    オランダ・ライデン大学は12日、3Dプリント技術でつくった世界最小の小舟「Benchy the tugboat」を発表しました。 ボートの全長は30マイクロメートル(約0.02ミリ)で、毛髪のわずか3分の1の厚みしかありません。 プロペラはなく、化学反応を応用して流体中を推進します。 将来的には、体内に走らせて患部に薬を届けたり、健康診断に使われる予定です。 研究は、10月12日付けで『Royal Society of Chemistry』に掲載されました。

    "化学反応"で推進する0.02ミリの「世界最小マイクロボート」が誕生!体内での薬の輸送に使われる - ナゾロジー
    justicewoods
    justicewoods 2020/10/30
    nice boat!
  • 1