k-kurikuriのブックマーク (107)

  • Liquidで働くイメージを掴みたい人必見!Webサービス開発への興味を追求してLiquidへたどり着いた若手社員が思うこと | 株式会社ELEMENTS

    Liquidってどんな人が働いている会社なの?? インターン生が社員インタビューをしてみた! 株式会社Liquidのページにご来訪くださり、ありがとうございます! Liquidでインターンをしている海野と申します。 この記事をご覧いただいている皆様にLiquidの魅力をお伝えするべく、Liquidで活き活きと働いている社員の皆さんをインタビューを通してご紹介していきます😆 今回はLIQUID eKYC(オンライン人確認)チームでサーバサイドエンジニアとして活躍されている野々山崚さんにお話を伺いました! Q.自己紹介をお願いします! 野々山崚です。「ののちゃん」と呼ばれたりしています。Liquidには1年前に入社しました。趣味旅行やスキーです。国内旅行では、海鮮丼をべたり温泉に入ったりしに海岸沿いの街に行きます。国外を旅行する時にはレンタカーを運転して、Macの背景画像のような国立公

    Liquidで働くイメージを掴みたい人必見!Webサービス開発への興味を追求してLiquidへたどり着いた若手社員が思うこと | 株式会社ELEMENTS
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2019/08/14
    ekyc
  • 重大事故の時にどうするか?|miyasaka

    ヤフー時代の部下から突然メッセンジャーが。 「以前宮坂さんが緊急対応時に残して頂いた言葉を今度セミナーで使っていいですか?」 と。 リーダーの仕事はいっぱいあるけどなかでも大きな仕事の一つは重大事故の発生の時の陣頭指揮。平時は部下で回せるようにするのがマネジメントだけど、危機の時まで部下にまかせるわけにはいかない。 お恥ずかしながらヤフー在職中の22年で何度か重大事故を起こし関係者の人に多大な迷惑をかけてしまった。その度にその陣頭指揮をとった。 結果的にヤフーのなかでもっとも深刻な事故対策をやった人の一人じゃなかろうか。そのなかからノウハウ的なものがたまってきたものを部下にメモしておくってあげたものを彼は覚えていてくれたらしい。 彼いわく危機対応の時にすっごく役にたって指針になったといってくれて送ってくれた。 ひょっとしたら他の人にも参考になるかとおもって(若干訂正してますが)ここに残して

    重大事故の時にどうするか?|miyasaka
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2019/07/09
    すごい知見だ
  • note が note.com のドメインを取得。サービスURLの移行も検討。|note公式

    note は、2018年12月にnote.comとnote.jpのドメインを取得したことをお知らせします。 note は、MAU1,000万人超えなど、現在急速にサービスを拡大しておりますが、今回、さらなるサービスの成長のためにnote.comおよびnote.jpドメインを取得いたしました。(1)クリエイターのみなさまが拠地としてより使いやすいドメインにすること、(2)コンテンツへの検索流入を増やすこと、(3)将来のグローバル展開の布石とすること、を目指しております。 note.comドメインのような一般的な名詞を使った4文字のドメインの取得は難易度が高いとされていますが、前権利者との1年間にわたる交渉の末、2018年に12月に取得することができました。あわせてjpドメインも昨年中に前権利者の方からお譲りいただきました。 今後、サービスのURLも、現在のnote.muからnote.com

    note が note.com のドメインを取得。サービスURLの移行も検討。|note公式
  • 書評「入門 監視」雰囲気で監視をやっているすべての人にオススメ | DevelopersIO

    監視という一種マニアックな領域を真正面から解説した貴重なです。監視で悩む人のみならずシステム開発に携わるすべての人にオススメ。 「全然わからない。俺たちは雰囲気で監視をやっている」 自分はAWS事業コンサルティング部所属ということもあって、いろんなお客様にAWSインフラのコンサルティングしてます。最初のインフラ構成設計時に監視の話をすることも非常に多いんですが、 「どうしましょう。CloudWatchでいけますかね?」 「MackerelとかDatadogとかもありますが、どうしましょ。マネージドとの違いは〜」 「とりあえず、ディスク使用率80%でしきい値設定しておきましょうか。みんなそうしてますよ」 とか言っていた昔の自分に見せつけたい、それが今回紹介する「入門 監視」。 監視設計の原則がよくわかんない メトリクスのしきい値決めるところから監視を考えてしまいがち よく考えずに、い

    書評「入門 監視」雰囲気で監視をやっているすべての人にオススメ | DevelopersIO
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2019/01/22
    目次読んだだけで良い本って分かるやつ
  • コンビニコーヒー100円カップに150円カフェラテの疑いで逮捕 | NHKニュース

    福岡県那珂川市のコンビニエンスストアで、コーヒー用の100円のカップを購入したのに150円のカフェラテを注いだとして、62歳の男が窃盗の疑いで逮捕されました。警察によりますと、男は以前にも代金より高い飲み物をカップに注いでいたとみられています。 男は21日午前7時半ごろ、那珂川市内のコンビニエンスストアで、コーヒー用の100円のカップを購入したのに150円のカフェラテを注いだ窃盗の疑いが持たれています。 警察によりますと「100円のコーヒーカップに150円のカフェラテを注いでいる」という情報が常連の客から店に寄せられ、店が警戒していたところ、男がカフェラテを注いでいるのを確認しました。 このため店のオーナーが問いただしたところ、男は「ボタンを押し間違えただけだ」と説明していましたが、警察の調べに対し、容疑を認めているということです。 警察によりますと、男は以前にも支払った代金よりも高い飲み

    コンビニコーヒー100円カップに150円カフェラテの疑いで逮捕 | NHKニュース
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2019/01/21
    これはいけない
  • Web制作フリーランス13年目の経験から

    補足しました 2019/1/17 4:05 AMhttps://anond.hatelabo.jp/20190117033500 ブコメやトラバに一部お答えしています ※文ここから↓ https://anond.hatelabo.jp/20190113133500 元増田へのブコメでも指摘されていたが、ひとくちに「フリーランス」といっても業種、業態、経験、実力、性格などによってその態様は異なる。 そこでひとつのケースとして俺がWeb制作業界でフリーランスとして約13年間やってきた経験と、そこから得られた知見などを書いてみたい。Webデザイナー、Web系プログラマーには参考になるのではないかと思う。 どういう人間か満員電車やだ遅刻癖あるので会社員向いてない 朝に弱い、生活不規則自分に甘い。問題先送りタイプ。眼の前の楽しそうなことに飛びついて(増田執筆とか)やらなければならないことを後回しに

    Web制作フリーランス13年目の経験から
  • note・CXO深津貴之はなぜ華麗なキャリアチェンジを続けられるのか? 技術トレンドと一緒に“廃れない”エンジニアの条件 - エンジニアtype | 転職@type

    転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype 働き方 note・CXO深津貴之はなぜ華麗なキャリアチェンジを続けられるのか? 技術トレンドと一緒に“廃れない”エンジニアの条件 2018.12.25 働き方 時代の変化の中、技術革新は続き、そのトレンドもどんどん変化している。2017年には「Flashが2020年で終了する」というニュースが流れ、各方面に大きな衝撃を与えたことは記憶に新しい。エンジニアのキャリアにおいて、「いかに世の流れを読み、移り変わる技術をモノにしていくか」は重要なポイントと言えるだろう。 そんな中、“華麗なキャリアチェンジ”をした良い例として、BASEのえふしんさんは『エンジニアtype』の取材で、株式会社THE GUILD代表であり、『note』などのサービスを運営する株式会社ピースオブケイクのCXOを務めている深津貴之さんの名前を挙げた。 >>「マークアップエ

    note・CXO深津貴之はなぜ華麗なキャリアチェンジを続けられるのか? 技術トレンドと一緒に“廃れない”エンジニアの条件 - エンジニアtype | 転職@type
  • scouty(LAPRAS)からのスカウトメールをオプトアウトする方法

    scoutyからのスカウトメールをオプトアウトする方法 株式会社scouty(スカウティ) | 日初のAIヘッドハンティングサービスから送信されるスカウトメールのオプトアウト手順についてまとめました。 2018年6月ごろの情報にもとづく内容です。 0. スカウトメールを受信する scoutyからのスカウトメールはGitHubなどのウェブサイトをクロールした情報を元に送信されます。 そのため、scoutyのサイトに登録していない場合でもscoutyからのスカウトメールが送信されます。 Q. 連絡先はどこから入手していますか? scoutyが利用している連絡先は、インターネット上に公開されているもののみを用いています。 それらの連絡先は、下記のソースのいずれかから取得されたものです。 GitHub プロフィールに公開されている情報 Gitに登録されている情報 ブログやプロフィールサイトに公開

    scouty(LAPRAS)からのスカウトメールをオプトアウトする方法
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2018/12/28
    なるほど〜
  • 正しさとGo - Qiita

    はじめに Goの良いところは、最低限の文法を知っていればコードを上から順番に読むことで詳細を容易に理解できることです。 文法の中にシンタックスシュガーや特別な省略が許されていないため多様な表現になることはありません。 そのためGoを書ければGo体と標準ライブラリを読むことができます。 しかし以下の原因により、これらの利点を守ることが難しくなることがあります。 DSL フレームワーク 抽象化 これらは設計として新たな制約を課すことで品質向上や実装を容易にするためのものです。 またこれらを採用する論理立てた 正しい 理由が存在します。 DSL DSLを提供するツールとして、DIのための wire があります。 GoでDIを実現するためには多くの実装を必要とするため、実装量を減らすためにもDIツールが求められてきました。 これは 正しい です。 しかし一方でDSLはコードを読む人間に言語以上

    正しさとGo - Qiita
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2018/12/21
    GoのDIツールってこれかな? https://github.com/google/wire
  • とにかく「e」が書かれているだけのリポジトリが面白い - Qiita

    #!/usr/bin/env python3 e = list("2.71828182845904523536028747135266249775724709369995957496696762772407663035354759457138217852516642742746639193200305992181741359662904357290033429526059563073813232862794349076323382988075319525101901157383418793070215408914993488416750924476146066808226480016847741185374234544243710753907774499206955170276183860626133138458300075204493382656029760673711320070932

    とにかく「e」が書かれているだけのリポジトリが面白い - Qiita
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2018/12/13
    IEEEネタの「イエエエエエエエエエエエ」がよぎった
  • Mac歴15年のWEBデザイナーがオススメする便利補助ツール13選 | 株式会社インディバル

    サービス Service 採用コンサルティング、採用代行をはじめとし、短期単発雇用やDXリクルーティングなどの新たな採用手法のご提案、 その他人材募集~定着、派遣まで採用に関することをワンストップでご提供しています。 雇用・採用改革支援 WEBプロモーションを利用したDXリクルーティング等、新たな採用活動手法をご提案させていただきます。 人材募集支援 採用サイト制作、求人広告、採用イベント等、 貴社の採用ターゲットをご提案させていただきます。 人材定着・活躍支援 入社後のパフォーマンスも見据えた 「ベストマッチング」を目指し様々な サービスラインナップをご用意しています。 人材確保支援 スポットアルバイト紹介や 派遣、日々紹介、 請負サービスを ご提案させていただきます。

    Mac歴15年のWEBデザイナーがオススメする便利補助ツール13選 | 株式会社インディバル
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2018/12/12
    カーソル移動変えたら色々と爆速になったw
  • ウェブ・セキュリティ試験(通称:徳丸試験)を2019年12月より開始 | PHP技術者認定機構

    一般社団法人BOSS-CON JAPAN(代表理事:吉政忠志、所在:東京都世田谷区、以下「BOSS-CON JAPAN」)は、BOSS-CON JAPAN内組織であるPHP技術者認定機構が国内Webセキュリティ第一人者である徳丸浩氏が代表を務めるEGセキュアソリューションズ株式会社の支援を受け、ウェブ・セキュリティ試験(通称:徳丸試験)を2019年12月より開始することを発表いたしました。なお、試験問題はEGセキュアソリューションズ株式会社が作成いたします。 ■ウェブ・セキュリティ試験実施の背景 全世界で稼働しているWebサイトは5億サイトになりました。企業にとっても重要な位置づけになるため、サイバー攻撃の対象となるケースも増え、攻撃手法も複雑かつ巧妙になってきています。よってウェブ・セキュリティに対する対策は以前よりまして緊密且つ迅速に施さなければなりません。ユーザ、開発者に対してより

    ウェブ・セキュリティ試験(通称:徳丸試験)を2019年12月より開始 | PHP技術者認定機構
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2018/12/11
    徳丸ブランドの確立である
  • 心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一考察) - Qiita

    はじめに 「心理的安全性」とは、「対人リスクを取っても問題ないという信念がチームで共有されている状態」であるとか、「自分のキャリアやステータス、セルフイメージにネガティブな影響を与える恐れのなく、自分を表現し働くことができること」というような定義がなされています。 心理的安全性という言葉はともすれば、ただ快適で居心地のよい職場という意味にも聞こえます。そのため、ぬるま湯で緊張感のない関係性のことを「心理的安全性が高い」と言うのではないかと考えても不思議はありません。 そのため、友人関係のようにプライベートの時間を長く共有する関係になることが、心理的安全性が高いのだろうと考え、飲み会やバーベキュー、慰安旅行などを企画してみたりとプライベートでも遊ぶ機会を増やそうと考える人もいるでしょう。 いわゆる「アットホームな会社です」とアルバイトの求人記事に書かれているような状態です。こういった求人内容

    心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一考察) - Qiita
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2018/12/11
    全部読んだ。前半の心理的安全性とは?の定義は理解できたと思うけど中盤以降はもう少し時間がかかりそう
  • オープンソースの貢献者が報われる文化を——報賞金サービス「IssueHunt」運営が1億円を資金調達 | TechCrunch Japan

    Detail, a startup with video recording and editing apps for Mac and iPhone, has released a new multiplayer feature that lets users easily record a multi-camera podcast through two iPhones (or iPads) w Shein, the fast fashion giant that has thrived on its nimble supply chain in China, is expanding its product range by scooping up competitors. In a statement released on Monday, the Singapore-headqua

    オープンソースの貢献者が報われる文化を——報賞金サービス「IssueHunt」運営が1億円を資金調達 | TechCrunch Japan
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2018/12/03
    Boostnoteの開発者さんなのか。良い取り組みだと思う
  • 読まれる技術記事を書くには?技術記事を書く時のポイントまとめてみた - フロントエンドの地獄

    Crieitのアドベントカレンダー3日目です。担当の渡邊がお送りいたします。 みなさん、qiitaや自分のブログ、はたまたCrieitなどに技術記事書いていますか? せっかく技術記事投稿サイトのアドベントカレンダーなので、技術記事自体を書くことについて書きます。 ノウハウと見せかけて当たり前の事を書こうと思います。 そもそも技術記事って書くべきなのか エンジニアじゃなくても「情報発信」は大事です。フリーランスじゃなくともそこから仕事につながることもあるでしょう。100%書かないよりは書いたほうがいい。 もちろん仕事をとってくる目的で書いてるなら立派な営業活動なので書くべき。最新情報とかの発信はブランディングになるんですよね〜mizchiさんとかすごい。 そうでない方も、エラーで困った内容とかはできるだけログとして残しておくといいでしょう。どうせ3ヶ月後に同じでエラーが出て自分が読むことにな

    読まれる技術記事を書くには?技術記事を書く時のポイントまとめてみた - フロントエンドの地獄
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2018/12/03
    アウトプットって敷居が高いと思ってて「誰かの価値になるかもだからアウトプットしようぜ〜」というノリを後押しする雰囲気は大切
  • NTTの株価総額が世界一だった時に、Microsoftに転職した理由

    「6年勤めたNTT退職しました」という記事が、注目を浴びているようですが、この筆者が NTT を辞めた理由が、私が32年前(1986年)に NTT を辞めた理由とあまり変わらないのに、少々驚きました。 私が NTT を辞めた件に関しては、これまで色々なところで話しては来たのですが、まとまって文章にしたことがなかったので、これを機会に書くことにしました。普段ならメルマガ(週刊 Life is beautiful)の読者限定で書くところですが、今回だけは、出来るだけ多くの人に読んで欲しいので、ブログ記事として公開します。 当時、NTTは電電公社から民営化したばかりで、1985年に入社した私は、NTTとしては第1期生でした。大学は、早稲田の理工学部電子通信学科で、修士課程まで行きました(当時は、情報学科はまだ独立しておらず、電子通信学科がソフトウェアとハードウェアの両方をカバーしていました)。

    k-kurikuri
    k-kurikuri 2018/11/27
    ぐいぐい読んでしまった。よくわからない村ルールがリアルだなぁ
  • サービスメッシュを実現するLinkerdの将来を、開発元のBuoyantが語る | Think IT(シンクイット)

    サービスメッシュのLinkerdを開発するBuoyantのCEOにインタビューを実施。LinkerdとConduitとのマージなどについて語ってもらった。 サービスメッシュを実現するためのProxyであるLinkerdを開発するBuoyantのサンフランシスコのヘッドクォーターを訪問。Co-FounderでCEOであるWilliam Morgan氏にインタビューを行った。 自己紹介をお願いします。 私はBuoyantのCEOで、Oliverと一緒にBuoyantを立ち上げました。Buoyantの前は二人ともTwitterエンジニアをやっていました。私は主にバックエンド、Oliverはインフラストラクチャー側を担当していました。私が書いた写真を扱うライブラリーは、今でもTwitterで動いていると思いますよ。 LinkerdやConduitを開発した理由を教えてください。 そもそもTwit

    サービスメッシュを実現するLinkerdの将来を、開発元のBuoyantが語る | Think IT(シンクイット)
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2018/11/22
    最近やっとIstioを補足したんだけどLinkerdとな
  • メルカリ社員100人に聞いたGoLandの使い方 / JetBrains Night Tokyo 2018 - Speaker Deck

    https://info.jetbrains.com/jetbrains-night-tokyo-2018.html

    メルカリ社員100人に聞いたGoLandの使い方 / JetBrains Night Tokyo 2018 - Speaker Deck
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2018/11/21
    IntelliJ何年も使ってるし「だいたい知ってるやろ〜」と思ったら知らんやついっぱいだったw
  • AWS CloudFormationで手動で行った変更が検出可能になりました!!! | DevelopersIO

    大栗です。 CloudFormationはAWSインフラのオーケストレーションを担っており、Infrastructure as Codeで構成のバージョン管理ができる素晴らしいサービスです。しかし大きな難点がありました。それはCloudFormation外の変更を認識しないことで、テンプレートの変更時に意図しない環境になることでした。今回のアップデートでCloudFormation外の変更(ドリフト)も検出可能になり、その様な問題発生を抑止できるようになりましたのでレポートします。 New – CloudFormation Drift Detection AWS CloudFormation Now Supports Drift Detection Announcement: Introducing AWS CloudFormation Drift Detection! Detect ch

    AWS CloudFormationで手動で行った変更が検出可能になりました!!! | DevelopersIO
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2018/11/15
    これはいいですねぇ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    k-kurikuri
    k-kurikuri 2018/11/11
    ぐええ。対象だったー。バタフライキーボード陥没問題でも修理したし勘弁して