ブックマーク / www.minamisouju.com (1)

  • アナリティクスの罠!直帰率が異常に低い時は設定ミスかも - くうねるだす

    Google Analyticsの直帰率が異常に低い時とか、ページ/セッションが高すぎる時はアクセスの重複カウントをしてるかも! 先日のゴタゴタの反省も踏まえて、はてなブログのアナリティクス設定について書いていく! アナリティクスの重複カウントが怖すぎる 別にアクセス解析がミスってたくらいじゃ、データがおかしなことになるだけで実害はないんじゃない?って思うかもしれないけど、侮るべからず。 このブログで、アナリティクスの数値がすごくイイ!ってことがあった。それでぼくはアクセス解析のミスとは全然気づかずに「いいブログを作るには」みたいな記事をかいちゃった。 そしたらその記事がたくさん読まれちゃって…幸い炎上はしなかったんだけど、デタラメな記事を書くわけにはいかないよね。 他にもデータがとれないと戦略的にブログを運営できなくなる。もちろん自分はイイ数値がでて嬉しいんだけど(おい)。 今日はこの辺

    アナリティクスの罠!直帰率が異常に低い時は設定ミスかも - くうねるだす
    kNeder
    kNeder 2018/09/14
    重複カウントされると、ユーザーがはじめにサイトに来た時点で2pvとカウントされる(本来ならそれで1pv)。だから、重複カウントされたPVは実際のpv+セッション数になってるはず。 日本語がよくわからないけど違うよね
  • 1