ブックマーク / www.sankei.com (35)

  • <独自>「歴史に残る記録作れた(笑)」人身事故の運転士、社内報で不適切コメント

    JR東日水戸支社の運転士と車掌が所属する土浦運輸区(茨城県土浦市)管内で起きた人身事故を巡り、男性運転士が「歴史に残る最年少記録を作れた(笑)」などとコメントしたインタビュー記事を社内報に掲示していたことが31日、同支社などへの取材で分かった。 記事は職場向けの区報に掲載され、同運輸区の管理者も「社員同士の誹謗中傷ではない」として掲示を許可していたという。同支社は事実と認めた上で、「あまりに配慮に欠けた表現で不適切」として今後、社員教育を徹底するとしている。 同支社によると、問題の記事は、職場内にある広報委員会が作成。区報のデジタル版として今月20日から23日まで掲示され、人身事故を起こした当該電車の男性運転士がインタビュー形式で答える内容だった。 記事には「率直な感想は?」と聞かれ、運転士が「やってもうた」と回答。続く質問では「最年少記録の気持ちは?」とも聞かれ、「歴史に残る記録を作っ

    <独自>「歴史に残る記録作れた(笑)」人身事故の運転士、社内報で不適切コメント
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2024/05/31
    こういう事故の時に精神的なバランスを保つためにブラックジョークが出てしまう心理というのは結構分かるけど、"社内報に掲示していた"でアウトというか。本人というより社内報関係者のやらかしよな……
  • 痴漢の最多は「埼京線」ではなく「武蔵野線」、原因は車内の大混雑に 警察が警戒強化

    毎日多くの通勤・通学客が利用する首都圏の鉄道路線の中で、「痴漢が多い」とのイメージが定着してきたJR埼京線だが、この数年は別の路線での被害相談数が埼京線を上回っている。東京のベッドタウンでもある埼玉県内では、ラッシュ時の混雑率の高さで知られるJR武蔵野線での被害相談数が最も多いという。警察当局は私服、制服の警察官を乗車させるなど警戒を強化している。 埼京線のイメージはネットの影響も埼玉県警鉄道警察隊のまとめによると、令和5年中に寄せられた路線別の痴漢被害相談件数はトップが武蔵野線で、2位はJR高崎線、3位は東武東上線だった。4年も順位は同じで、この数年は埼京線が武蔵野線を上回ったことはないという。 これまで埼京線で痴漢が多発するとされてきたのは、「インターネットに埼京線での痴漢予告や、『埼京線は痴漢がしやすい』といった書き込みが多いためではないか」(鉄警隊)とみられ、JR東日には今も埼京

    痴漢の最多は「埼京線」ではなく「武蔵野線」、原因は車内の大混雑に 警察が警戒強化
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2024/03/31
    埼京線でやたら混む車両があるのは新宿駅1~4番ホームの構造(地下への動線が限られてる)によるものだと思うけど、武蔵野線は人数に対する便数がそもそも足りてない感じ
  • 70円の利益で退職金がパー コンビニコーヒー不正使用で懲戒免職、中学校長の「罪と罰」

    「安い値段で多く飲め、悪いとは思いながらもやってしまった」。コンビニエンスストアのセルフコーヒーマシンで、レギュラーサイズの料金でラージサイズの分量を入れたとして1月、兵庫県高砂市立中の男性校長(60)が懲戒免職処分を受けた。定年まで1年あまり。「優しい先生」と慕われていた元校長は一杯70円の〝利益〟のために、数千万円という退職金や教員免許を失った。「厳しすぎるのではないか」との声もある今回の処分。元校長はなぜ、不正に手を染めてしまったのか。 きっかけは「押し間違い」元校長が勤務先の中学からほど近いコンビニを訪れたのは、昨年12月21日の昼休み。県教育委員会などによると、元校長はコンビニでパンとコーヒーのレギュラーサイズ(110円)のカップを購入すると、店内の機械にセットし、ラージサイズ(180円)のボタンを押した。 気づいた店員が、店を出て車に乗ろうとする元校長に声をかけると、不正を認め

    70円の利益で退職金がパー コンビニコーヒー不正使用で懲戒免職、中学校長の「罪と罰」
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2024/02/28
    まーコンビニ電子レンジにQRコードスキャナつけて時間設定を自動化できる(ref. https://twitter.com/Qman/status/1761631163633078640 )んだから、コーヒーサーバーもQRコード化でいいと思うけどな。過渡期だから起きる犯罪というか。
  • ヤン坊マー坊 新デザイン案が波紋 マスコットキャラ変更の難しさ

    ヤンマーホールディングスが、マスコットキャラクター「ヤン坊マー坊」を刷新しようと発表したデザイン案が波紋を呼んでいる。長く親しまれてきた黒髪の丸い頭の図柄を一新、赤と青が基調の現代的なアニメーション風の絵柄が特徴で、ネット上では「昔のままが一番」「受け入れられない」との声もあがる。企業のキャラクターの変更は新しいファンを獲得する可能性もあるが、反発を受けるリスクもはらむ。専門家は「合意プロセスが重要」と指摘する。 「昔のままが一番」ヤン坊マー坊は昭和34年、テレビ番組「ヤン坊マー坊天気予報」のキャラクターとして登場した。時代ごとにマイナーチェンジを繰り返し、坊ちゃん刈りでずんぐりした姿になったのは2代目。今も多くの人がイメージするデザインが固まったのは63年の4代目からで、目の表現に白目が加わった。

    ヤン坊マー坊 新デザイン案が波紋 マスコットキャラ変更の難しさ
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/12/04
    この手のキャラクターは等身が小さくなっていくパターンが多い(可愛さを追求すると幼児化する。グルード『パンダの親指』の「ミッキーマウスに生物学的敬意を」の章)けど、あえて等身を上げたのは面白いな。
  • コロナワクチン開発中止、大阪大発ベンチャー「アンジェス」12億円返還へ

    新型コロナウイルスワクチンの開発を中止した大阪大発の製薬ベンチャー「アンジェス」(大阪府茨木市)が、大規模生産体制整備のために受けた国の助成金約93億円のうち、未使用分の約12億円を返還する見通しであることが20日、厚生労働省への取材で分かった。 アンジェスは、ウイルスの遺伝情報を利用する「DNAワクチン」というタイプのワクチンの開発を進め、宝ホールディングス傘下の「タカラバイオ」(滋賀県草津市)が生産する計画だった。 令和2年に助成を申請して採択され、臨床試験(治験)を実施したが、期待された結果が出ず、昨年9月に開発を中止した。 厚労省が今月10日に公表した事後評価報告書によると、この事業では年間推定175万回分とされる生産体制を構築。「国産ワクチン向けの生産設備を整備したことは一定の評価ができる」とされたが、開発中止を踏まえ体制整備に使われた81億円を除く約12億円が返還される予定だと

    コロナワクチン開発中止、大阪大発ベンチャー「アンジェス」12億円返還へ
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/11/21
    一般論としては、ベンチャーが大風呂敷を広げることは悪では無くそれこそが存在意義でもあるのだけれど、この件は(「利益が出ない」ではなく)そもそも結果が出ないのが常態化してる話なんだよな。
  • 万博パビリオン ガンダムや吉本興業の笑いで「未来社会」を楽しむ

    大阪・関西万博に出展する6企業・団体が登壇した民間パビリオン概要発表会=18日、東京都(井上浩平撮影) 2025年大阪・関西万博に出展する民間企業・団体のパビリオン構想発表会が18日、東京都内で開かれ、出展予定の13企業・団体から6者が概要を明らかにした。人気アニメ「機動戦士ガンダム」の世界観を表現した施設などで、万博が掲げる「未来社会」を楽しみながら体験できるアイデアが披露された。 バンダイナムコホールディングス(HD)は「スペースエアポート」をイメージしたという施設をアピール。来場者はガンダムを通じ、命のつながりや先進技術との共存への理解を深める。 吉興業HDの「ワライミライ館」は、来場者が絵を描いたりダンスをしたりする体験型のプログラムを用意。さらに「芸人やタレントのクリエイティブを結集する」とした。 大阪公立大学と共同出展する飯田グループHDは、赤地に花柄の特殊加工を施したパビリ

    万博パビリオン ガンダムや吉本興業の笑いで「未来社会」を楽しむ
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/10/18
    "来場者はガンダムを通じ、命のつながりや先進技術との共存への理解を深める。" なんかこーネット大喜利大会開く気まんまんじゃないのこれ?意図してなかったら逆に凄いレベル
  • <独自>維新が鈴木宗男氏の処分検討 無許可でロシア渡航

    党に届け出ずにロシアへ渡航したとして、日維新の会が鈴木宗男参院議員の処分を検討していることが3日、分かった。党幹部が取材に「党がルールとして定めていた海外渡航の際の届け出はない。国会議員団の副代表を務める鈴木氏の責任は軽くない。帰国後に人から話を聞いて処分内容を決めたい」と答えた。 ロシア外務省は2日、ルデンコ外務次官が鈴木氏を迎え、会談したと発表。鈴木氏がモスクワを訪れたもようだ。 鈴木宗男氏、ロシア訪問 侵攻後国会議員で初 訪露延期の鈴木宗男氏、維新代表を批判 維新幹事長、宗男氏の訪露は「白紙」

    <独自>維新が鈴木宗男氏の処分検討 無許可でロシア渡航
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/10/03
    この人、パイプ役に成れてない(向こうの代弁しかしない上に政権中枢との繋がりもない)単に親露派というだけなのがなあ。
  • 「なぜ中国に授与しない」 ノーベル賞に失望

    2022年4月、来日したカタリン・カリコ氏(左)とドリュー・ワイスマン氏。ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった=東京都内 今年のノーベル生理学・医学賞が「メッセンジャーRNA(mRNA)」と呼ばれる遺伝物質を使った新型コロナウイルスワクチン開発の立役者の2人に授与されることが決まったことを受け、中国で失望の声が広がった。国内の交流サイト(SNS)には2日、「なぜ私たちのワクチンの開発者は名前が挙がらないのか」などとする投稿が相次いだ。 中国政府はコロナ流行時、海外のワクチンを受け入れない一方で中国の国産ワクチンの接種を大々的に進めた。市民の間では国産ワクチンの効果に疑問を持つ声も多かったが、政府は発展途上国を中心に海外にも中国産ワクチンを大量に提供し、国際的な貢献をしたと自負している。

    「なぜ中国に授与しない」 ノーベル賞に失望
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/10/03
    基礎研究への投資を今の勢いで保ち続ければ、20年後ぐらいには普通に常連国になってると思う。(追記: https://twitter.com/NikkeiScience/status/873506313736794112 「中国すごい」言う気は無いけど長期的に安定して金注ぎ込んでるのよ
  • 豪出身実業家がドーピング容認大会計画「全ての世界記録消し去る」 危険との批判も

    オーストラリア出身でロンドンを拠点とする実業家がドーピングを容認する総合大会を2024年に計画しているとAP通信が26日、報じた。薬物検査がなく、五輪を模した「エンハンスト(強化された)・ゲームズ」と称する同大会のアーロン・デスーザ会長は「人間の潜在能力を解き放つ」ことにより「全ての世界記録を消し去る」としている。 エンハンスト・ゲームズは、公式サイトでウサイン・ボルト(ジャマイカ)の持つ陸上男子100メートルの世界記録を破る選手を見届けるよう、呼びかけている。大会は陸上、水泳、重量挙げ、体操に格闘技の5競技で構成されるという。 こうした動きには既に批判が集まっており、オーストラリア・オリンピック委員会は「危険かつ無責任。スポーツはクリーンである必要があり、全てのアスリートにとって安全である必要がある」と断じた。(共同)

    豪出身実業家がドーピング容認大会計画「全ての世界記録消し去る」 危険との批判も
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/06/27
    梶尾真治の短編であったよねこれ
  • 首相のウクライナ訪問、「うまい棒」が支援物資? 判明した意外な中身は…

    岸田文雄首相がウクライナの首都キーウを電撃訪問した際、支援物資としてお菓子の「うまい棒」を大量に持参したのでは、とSNSで話題になっている。ポーランド南東部プシェミシルの駅からキーウ行きの列車に乗り込む首相をとらえたNHKの映像に、日政府関係者がうまい棒の段ボール箱を一緒に運び込む様子が映っていたからだ。だが、関係者への取材で判明した箱の中身は、別の意外なものだった…。 SNSでは、うまい棒の箱に注目した人たちが「ゼレンスキー大統領の好物?」「中身は何なんだろう…」などとさまざまな考察を巡らせている。 だが、政府関係者への取材によれば、箱の中身は、首相の地元・広島県の宮島で作られた50センチ大の「しゃもじ」だという。しかも、ゼレンスキー氏宛てに「必勝」の文字と「岸田文雄」の署名入り。しゃもじは「敵を召し(飯)取る」との意味で、験担ぎにも使われている。首相はロシア相手に勝利できるよう、ゼレ

    首相のウクライナ訪問、「うまい棒」が支援物資? 判明した意外な中身は…
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/03/23
    しゃもじというのネタっぽくはあるけど、外交メッセージとして「必勝祈願」というのはかなり踏み込んだやつよな。
  • JAXA広報「失敗ではない」 H3ロケット打ち上げ

    補助の固体ロケットブースターに着火せず、飛び立つことができなかったH3ロケット1号機=17日午前10時38分、鹿児島県の種子島宇宙センター 種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から17日に打ち上がらなかった次世代大型ロケット「H3」初号機について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の広報担当者は、「打ち上げる前に取りやめているので、今回は失敗ではない」と説明している。

    JAXA広報「失敗ではない」 H3ロケット打ち上げ
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/02/17
    現場レベルでは「中止」だけど、H3開発の一里塚となる初回打ち上げとしては明確に「失敗」だよなあ。(この辺整理しないと原因特定よか「中止だろすぐ再開しろよ」 https://nordot.app/999144117284077568 な政治圧が
  • ウクライナ念頭、殺傷装備提供へ法整備 通常国会に自衛隊法改正案

    首相官邸の建物=東京都千代田区(斎藤良雄撮影)政府がウクライナなど武力侵攻を受ける国に対し、殺傷能力がある防衛装備の無償提供を可能とする法整備を行う方向で検討に入ったことが28日、分かった。来年1月召集の通常国会に自衛隊法改正案を提出する方針。複数の政府関係者が明らかにした。来年5月には広島市で先進7カ国首脳会議(G7サミット)の開催を予定しており、議長国としてロシアによる侵攻に対抗するウクライナを支援する姿勢を明確にする狙いもある。 自衛隊法第116条の3は、防衛装備品を他国に無償提供することを認めているが、弾薬を含む武器は対象外としている。改正案では殺傷能力のある防衛装備も提供可能とし、防衛装備移転三原則の運用指針を書き換えることも検討する。現在の指針ではウクライナを名指しして防衛装備の提供を認めているが、広く「国際法違反の侵略を受けている国」に対する供与を可能とする案がある。 同法改

    ウクライナ念頭、殺傷装備提供へ法整備 通常国会に自衛隊法改正案
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2022/12/29
    今のウクライナ、81短SAMとかのほうが喜ばれそうでは?
  • 日本一混雑の東京メトロ東西線に異変 緩和工事休止(1/3ページ)

    工事が無期限休止となり、鉄骨がむき出しとなったままの東京メトロ東西線木場駅のホーム=江東区(東京メトロ提供) 日で最も混雑の激しい路線として知られる東京メトロ東西線に異変が起きている。混雑緩和を図るため駅ホームの幅を広げたり、動く歩道を設置したりする駅の改良工事が中止となっているのだ。大きな理由は新型コロナウイルス禍による乗客の減少。専門家は「リモートワークや時差通勤はアフターコロナも続くとみられ、鉄道会社は混雑緩和に向けた設備投資の見直しを迫られている」と指摘する。(大竹直樹) トンネルの壁面は鉄骨むき出しで、工事の真っただ中にあるように見える東京メトロ東西線木場駅(東京都江東区)の地下ホーム。実は昨年4月から工事が止まったままだ。東京メトロによると、今年4月に工事の無期限休止が決まった。

    日本一混雑の東京メトロ東西線に異変 緩和工事休止(1/3ページ)
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2022/12/15
    "枝久保氏によると、鉄道各社によってばらつきはあるものの、定期利用は今後おおむね2割前後減少すると予測" 通勤サラリーマン向けに商売してる人たちはこれを見越して事業計画立てないといけないけどなかなか辛そう
  • 偽造品放置でアマゾン提訴 背景に「相乗り出品」

    インターネット通販大手「アマゾン」のサイトに自社製品の偽造品が出品されているのに放置され、売り上げが減少したなどとして、医療機器の製造・販売業者が9月、アマゾンジャパン(東京)に対し計2億円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。偽造品を扱っていると勘違いされ、深刻な風評被害にも悩まされたという業者。背景にあったのは「相乗り出品」と呼ばれる、アマゾン独特のシステムだった。 10分の1以下で販売提訴したのは、新型コロナウイルス禍で注目を集めた医療機器「パルスオキシメーター」を製造している「トライアンドイー」(神戸市)と、販売会社の「エクセルプラン」(同)。 訴状によると、エクセル社は平成23年5月、アマゾンと出品サービス契約を交わし、登録料(月額4900円)を支払って「アマゾンマーケットプレイス」に複数種類のパルスオキシメーターを出品していた。 指に挟むだけで手軽に血中酸素飽和度が測定で

    偽造品放置でアマゾン提訴 背景に「相乗り出品」
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2022/10/17
    アリエクは「地図に載ってる地雷原」なので慎重に行動できるけど、amazonは世間一般的に地雷原として認知されてないのに実際には地雷がそこかしこに埋まってて
  • 「iPhone14」大苦戦 販売振わず「12」比で5割減

    米アップルのスマートフォン「iPhone」の新型「14」シリーズ=東京都渋谷区米アップルの最新スマートフォン「iPhone(アイフォーン)14」シリーズの売れ行きが振わない。販売台数は前機種「13」、前々機種「12」の実績に対し2~5割減の水準と大苦戦。原材料費の上昇や円安による物価高が続く中、消費者が、最低価格10万円超と高額化した新機種への出費を渋っているようだ。国内スマホ市場で過半のシェアを握る強さを誇示してきたアイフォーンだが、型落ちの旧機種がシェアを支える厳しい状況に陥るとの見方も出てきた。 アップルが「14」、上位機種の「14Pro(プロ)」「14プロMax」のシリーズ3機種を発売したのは9月16日。直営店での販売価格(直販価格)は円安の影響もあり、「14」が11万9800円から、「14プロ」が14万9800円から、「14プロMax」は16万4800円からと、「13」シリーズに

    「iPhone14」大苦戦 販売振わず「12」比で5割減
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2022/10/10
    国内要因だけで語ってるブコメ多いけど、Appleが増産計画を下方修正するかもしれないという話が出てくるような全世界的な販売不振なのでな……(ref. https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-28/RIW8AQDWX2PS01
  • マイナポイント「邪道」 河野デジタル相

    河野太郎デジタル相は4日のフジテレビ番組で、マイナンバーカードの普及事業「マイナポイント」に関し「ポイントはありがたいが、若干邪道なところがある」と指摘した。普及には「便利さを示さないといけない」とも述べ、運転免許証との一体化など、カードの使い道拡大に取り組む考えを示した。 マイナポイントは、6月末に第2弾が全面スタート。カードを取得して「マイナ保険証」や公的給付金の受取口座の登録を済ませれば、買い物などに使えるポイントが最大2万円分もらえる。

    マイナポイント「邪道」 河野デジタル相
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2022/09/05
    まあこれはほんとそうで。マイナ保険証とか「高額医療費限度額以上の支払いが必要無くなります」(一応、一部例外あり)と積極的に宣伝するだけでも割と普及しそうな(ref. https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000556422.html
  • アルパカ抗体 新型コロナ全変異株に有効 京大など 2年後実用化へ

    ラクダの仲間の「アルパカ」が持っている抗体が、新型コロナウイルスの全変異株の感染防止に有効であることを突き止めたと、京都大などの研究チームが14日、発表した。既存の新型コロナ治療用の抗体製剤より効き目が強く、吸入薬として2年後の実用化を目指すとしている。 抗体とは、生物の体内に病気の原因となる細菌やウイルスが侵入した際、結合して細胞への感染を防いだり、異物として攻撃したりする役割を担うタンパク質のこと。アルパカの抗体は大きさが数ナノメートル(ナノは10億分の1)と人の抗体より極めて小さい。そのため、チームは人の抗体よりもウイルスと結合しやすいのではないかとみて実験を行った。 新型コロナウイルスのタンパク質を投与したアルパカから、約2000万種の抗体を採取し、コンピューター解析で、新型コロナウイルスに結合しやすいとみられる6種を抽出。実際に新型コロナウイルスの各変異株に加えた結果、このうち2

    アルパカ抗体 新型コロナ全変異株に有効 京大など 2年後実用化へ
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2022/07/14
    抗体製剤としてつかうとして変な交差しないかどうかは気になる。
  • 別府湾で水爆実験の痕跡確認、東大など 人新世の基準地候補

    1954(昭和29)年に米国が南太平洋のビキニ環礁で行った水爆実験で放出され、第五福竜丸事件などを起こした放射性物質の痕跡が、大分県の別府湾海底の堆積物中に残っていることを確認したと、東京大などの研究チームが1日、発表した。地質時代の新区分として検討されている「人新世」の開始時期を示す基準として提唱する。 50年代は米国や旧ソ連が核実験を繰り返し、拡散した放射性物質は別府湾でも既に検出されていた。太平洋を時計回りに循環する海流に運ばれたとみられる。だが、ごく微量な上に長時間の経過で放射能が弱まり、どの核実験に由来するのか特定が困難だった。 チームの横山祐典東大教授らは、物質の同位体比を高精度に測定できる最新分析装置を使い、別府湾の堆積物が含むプルトニウム同位体の年代変化を解析。海流の上流に位置する沖縄県・石垣島のサンゴ骨格に刻まれた年輪などと照らし合わせ、54年の水爆実験に由来すると突き止

    別府湾で水爆実験の痕跡確認、東大など 人新世の基準地候補
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2022/07/02
    そいや2011年の福島第一原発事故のときに「セシウムを検出したけど同位体比的には60年代核実験由来じゃね?」的な話があったよな。
  • <独自>東京都、コロナ経口薬の治験協力開始

    新型コロナウイルスの感染再拡大に備え、国産治療薬の開発が急がれる中、東京都が11月から、複数の製薬会社が進める臨床試験(治験)への協力を開始したことが27日、分かった。都内の宿泊療養施設で希望する患者に対し、抗寄生虫薬「イベルメクチン」などの投与を始めた。経口治療薬は新型コロナへの「真の『切り札』」(都幹部)とされ、都は治験の場を提供することで、データの収集を側面から支援する。 都によると、今月1日以降、複数の製薬会社が都内の宿泊療養施設で新型コロナの軽症者に対する治験を開始。「興和」が治験を進めるイベルメクチンについては宿泊療養施設での1例目として今月中旬、患者人の意思を確認した上で投与したという。 都はこれまでに治験に応じた患者の数など詳細は明らかにしていない。軽症者は、厚生労働省に特例承認されている「抗体カクテル療法」の投与も選択できるため、承認されていない治療薬の治験に対し、どれ

    <独自>東京都、コロナ経口薬の治験協力開始
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2021/11/28
    都の担当者がアレなのか産経の記者がなにか受信したのか判断に迷うところ。(追記: 11/30になっても後追い記事がさっぱり出てこないし...
  • 都医学総研、来年にもコロナワクチンの治験 接種1回で長期抗体期待(1/2ページ)

    東京都の外郭団体である都医学総合研究所が民間の製薬会社と共同開発している新型コロナウイルスワクチンが、臨床試験(治験)の準備段階に入ったことが18日、分かった。マウスやサルの非臨床試験では、新型コロナの発症予防効果が確認された。長期間の免疫維持が実証されている天然痘ワクチンを利用するため、開発中のワクチンも1回の接種で抗体が長期にわたり持続することが期待されるという。来年中に治験に着手し、早期の実用化を目指す。 同研究所がノーベルファーマ社と共同開発しているのは、弱毒化した天然痘ワクチンに新型コロナウイルスの遺伝子を組み合わせて製造するワクチン。昨年4月に開発に着手し、マウスやカニクイザルを用いて非臨床試験を進めてきた。 開発中のワクチンを接種したマウスに新型コロナウイルスを感染させる試験では、マウスにほぼ体重減少がなく、生存し続けることを確認。カニクイザルの試験では、肺でのウイルス増殖や

    都医学総研、来年にもコロナワクチンの治験 接種1回で長期抗体期待(1/2ページ)
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2021/08/19
    生ワクチン?実際に安全性と両立した上でモノになるかどうかはともかく、普通の天然痘ワクチンだとアトピー性皮膚炎持ちが接種不適当( https://www.mhlw.go.jp/kinkyu/j-terr/2004/0514-1/14.html )なのが個人としては大変気になるとこ