タグ

にわとりのジョナサンに関するkadotanimitsuruのブックマーク (6)

  • マッチポンプはどこまでも - 地を這う難破船

    ⇒http://d.hatena.ne.jp/Francesco3/20091129/1259458069 ⇒はてなブックマーク - 強姦するのが男の性なら去勢するのが自己責任でしょ - フランチェス子の日記 ⇒http://d.hatena.ne.jp/Francesco3/20091128/1259427578 「なんどめだナウシカ」「曽野先生なので仕方ない」のコンボで個人的に処理(=スルー)するつもりだったが、hokusyuさんが言われる通り、一部のブコメがひどかったので書くことにする。 「強姦するのが男の性」であることは、物理的に去勢しようがしまいが同じこと。「男の性」という言説が、現実の犯罪をもってして説かれることが意味する暴力の問題なので。「男の性」という一般論を偽装する言説が、現実の犯罪をもってして説かれることが、どのような暴力であるか。 「強姦するのが男の性」とは、「男の性

    マッチポンプはどこまでも - 地を這う難破船
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/12/01
    『テンプレートなマッチポンプの回路に加担する』でも表現することそのものがマッチポンプだし。上げては落とす情動操作。永遠の嘘。永遠に嘘。/男は皆獣を辞めラブプラスにブッカケして満足する魚類へと退化しよう!
  • 「ねえねえ、なんで人を殺しちゃいけないの?」「犯罪だから、悪い事だからだ」「牛は殺してるのに?」「・・・・・」 : 暇人\(^o^)/速報

    「ねえねえ、なんで人を殺しちゃいけないの?」「犯罪だから、悪い事だからだ」「牛は殺してるのに?」「・・・・・」 Tweet 1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:28:05.83 0 ID: なんで人を殺しちゃイケナイの?(28) 1365 hit No.697271 by 匿名希望(22♂匿名) 08/12/23 21:24 この前クソガキに「なんで人を殺しちゃイケナイの?」と聞かれました。 犯罪だからとか悪い事だからとか言ってやったんですけど… 「牛は殺してるのに?」とか言ってきやがって… 逆に俺が考えてしまいました http://onayamifree.com/dispthrep.cgi?th=697271&allres=1 ■三回死んでわかったこと 【目指せ「クイズマスター」!!】(QMA好き必見!今すぐに出来るやりこみ要素満載のオンラインクイ

    「ねえねえ、なんで人を殺しちゃいけないの?」「犯罪だから、悪い事だからだ」「牛は殺してるのに?」「・・・・・」 : 暇人\(^o^)/速報
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/29
    「いいですか?暴力を振るって良い相手は悪魔共と異教徒共だけです」
  • 2009年のピンボール - 地を這う難破船

    ⇒目的は手段を正当化しません - halt. ⇒構造的暴力と個人の責任 - モジモジ君のブログ。みたいな。 ⇒http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091021/1256095792 コメント欄まで拝見したうえで――先のエントリともうひとつ前のエントリを翻すようではあるが、問題は多面的であり、改めて確認しておくべきかとは思う。トラックバックに対する私なりの大筋での応答としても。 ⇒暴力も責任も地続きなので線引きしましょう - 地下生活者の手遊び 結局のところ「他者危害」を「暴力」と言い換えるのは何のため? という話であり、それは、人権の根底にあり、またtikani_nemuru_Mさんが言われる「公権力の領域」に置かれる、他者危害禁止は「陵辱表現を脅威と感じる」ことを原理的に包括しない、というところに由来する。そのことは「純粋に技術的な」法の問題としてあ

    2009年のピンボール - 地を這う難破船
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/10/24
    鶏から卵を搾取しその身を食いものにする人という存在が差別や抑圧を非難するとしたら「人と鶏は違う」等の偏見でもって自己正当化するしかなく。そして自戒も自嘲も当人以外は救わない。文化とは為にするもの?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/10/23
    問題はこれがまさに「正しい」ということ。なのでその正しさと戦うことが必要。生きるということは何かを食いものにするということ。悪と悪とが妥協するのが「倫理」というもの。「正義」は全てを滅ぼすだけ。
  • 「法に逆らうな、売春婦」 - 地を這う難破船

    ――出典はクリント・イーストウッドの映画『チェンジリング』。映画館でこの台詞を聞いたとき、まことにイーストウッドだなと思った。脚を彼が書いていないことはもちろん知っている。 ⇒排外主義それ自体が暴力です、その2 - モジモジ君のブログ。みたいな。 つまり、そういうことなのだが。そして、そういうことであることがわからない人は、どれだけ説明してもわからないのかも知れないとは思う。以下、mojimojiさんに対する批判ではない。 イーストウッドの映画には、毎度のごとく、法の側、秩序の側に立つ者であることを利用して、他者を抑圧し、服従させて、そのことに快楽を覚える、自身の所持する権力を自身の所持する「男」としての力と混同するサディストが登場する。あるいは偏見を公然と詳らかにする、自らを法を遵守する市民と規定する者が登場する。その、カテゴリーの意図的な反転はイーストウッド監督作の面白さであり、それ

    「法に逆らうな、売春婦」 - 地を這う難破船
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/10/06
    「反日上等」は意図せずとも「反日」というカテゴリーに篭ってしまうんだよね。/「国家」の泥人形たるを否定しても自由民主人権etc.にバッチを付け替えただけなら同様。/同じ食い物にされるならeggよりchickenでありたい
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/08/02
    といっても所詮は「人類」という特定集団の内規だしなぁ。個人対個人で主張され得るものは個人対集団、集団対集団でも主張され得るし。「世間様など無い。他人様が居るだけ」と認識しないと空論に陥る。
  • 1