タグ

ネタに関するkadotanimitsuruのブックマーク (90)

  • はてなの話。

    たとえば目玉焼きにはソースであると誰かが言う。するとケチャップをかけて何が悪い!と誰かが言いだしたり、ソースとはとんかつか中濃かと議論し始めて最終的に目玉焼きについて話していたことをさっぱり忘れるのがはてなだと思うのだが。

    はてなの話。
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/12/11
    釣り宣言マダーーー?
  • Twitter / 秘密探偵1969: えがの人が海外メディアにピッカップされ、ハックルさん ...

    えがの人が海外メディアにピッカップされ、ハックルさんのが丸善で平積みにされ、ノビーや一時的にはてな取締り役やってる人や先生が順調にを出し続けているところをみるにつけ、「はてなーに嫌われる人間は出世する」という仮説を唱えずにはいられない! 5:54 AM Dec 7th Seesmicで

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/12/10
    誰か『炎上力』という本を早く出すんだ!
  • SF作家ブラッドベリ氏の「人類は仮性人になるべき」に賛同多数 - bogusnews

    「華氏451度」などの名作で知られるSF小説の大家レイ・ブラッドベリ氏が 「人類は仮性人になるべき」 と発言し、注目を集めている。仮性人と言えばコンプレックスを感じたり女性に不人気という印象が強いが、今回の発言をきっかけに見直しが進む可能性もありそうだ。 ブラッドベリ氏の発言はカリフォルニア大学ロサンゼルス校で行われた講演の席上で飛び出したもの。学生からの仮性に関する質問に 「仮性は人類の宿命」 とはっきり答えた。「ひとつウエノ男になるとかとんでもない。仮性こそ人類の次のステージだ」とも。一部の聴講者からは割れんばかりの拍手がわき起こった。 氏は、もともと「仮性年代記」など仮性を題材にした作品が多く、仮性には一家言ありそうな人物として知られていた。今回公の場で仮性を擁護した背景には、最近の仮性蔑視・軽視の進む風潮を見過ごせなかったことがありそうだ。 「仮性人」発言については、国内でもおおむ

    SF作家ブラッドベリ氏の「人類は仮性人になるべき」に賛同多数 - bogusnews
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/12/07
    『仮性のタイムスリップ』とか好きだ。/『仮性の土方歳三』なんてのも!
  • 事業仕分けを見学した某女子高生の感想 : 2chコピペ保存道場

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/12/02
    誰が上手いこと言えと(ry /続けて肉も骨も痩せ細るから大丈夫(何が?)
  • キャバクラ嬢が労組結成「キモい自称ピュア紳士にはもうウンザリ」 - bogusnews

    都内のキャバクラで働く女性らが、客からのキモいコミュニケーションなどが深刻な問題になっているとして待遇改善を求めて労働組合「ドリクラユニオン」(仮称)を結成する方針であることが、1日までにわかった。「ギャルゲーキャラ全般労組」の分会として発足させる方向だが、キャバクラの女性が労組を組織するのはきわめてめずらしい。 労組を結成するのは都内キャバクラ「DREAM C CLUB」に在籍する女性たち。訴えによると、彼女らは今年8月に「ピュアな心の持ち主だけが入店できる大人の社交場」だと紹介され、同クラブで働きはじめた。しかし、労働環境は 客がみな変態という名の紳士 キモいコスプレを強要される など劣悪で、看板と内容にひどい乖離があった。 女性らが「話が違う」と経営者に訴えたところ、 「当店はキャバクラではない。あくまでピュアな紳士の社交場」 とわけのわからない回答ではぐらかすばかり。しかも、最近は

    キャバクラ嬢が労組結成「キモい自称ピュア紳士にはもうウンザリ」 - bogusnews
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/12/02
    ETSで闘争方針がぐだぐだになり内ゲバする羽目になる予感……。
  • 自民新党名、ネオ・ジミンではなく「アクシズ」に決定 - bogusnews

    自民党政権構想会議は25日、政権奪回に向け施策として提案されている党名変更について、新党名が噂されているような「ネオ・ジミン」ではなく 「アクシズ」 となる予定であることを明らかにした。 党名変更は「国民に“自由民主党”という名称に対する拒否感が漂っている」ことを受けたイメージアップ戦略のひとつ。施策発表直後から、事情通のあいだでは 「ネオ・ジミンがピッタリだ」 「強そうでカッコいい」 との意見が相次いでいた。 しかし、アニメに詳しいと噂される党内の総理経験者にお伺いを立てたところ 「いきなりネオ・ジミンはおかしい。ものごとには順序というものがある。まずはアクシズとすべき」 と指摘を受けたため、今回の決定となった。同経験者からは「摂政として髪型のおかしい女性を立てるべき」とのアドバイスもあり、井脇ノブ子前衆院議員が候補に上がっているという。 党幹部のあいだでは、今回の「アクシズ」への党名変

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/26
    イラン・北朝鮮と組んで「悪の枢軸」として徒花を咲かせるか。
  • 自民「自民党のイメージ悪くなったから、党名変えようぜ!」:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「【\(^o^)/】 自民 「自民党のイメージ悪くなったから、党名変えようぜ!」」 1 イカ巻き(大阪府) :2009/11/25(水) 14:45:37.23 ID:9olZLzgr ?PLT(12000) ポイント特典 政権奪回へ自民が3理念、党名変更も検討課題 自民党の政権構想会議が年内にまとめる政権奪回に向けた基理念の原案が25日、明らかになった。 政府の市場への過剰介入を避けることなど、三つの目標を掲げたほか、検討課題として党名の変更を挙げた。 党所属議員の議論を経て、来年1月24日の党大会での承認を目指している。 原案では「国民に『自由民主党』という党名に対する拒否反応がある」と指摘した上で、党名や綱領の変更を検討項目として提案した。党名変更は1993年の細川政権成立で下野した際も議論されたことがあるが、94年に村山政権で与党に復帰したこ

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/25
    名前はそのままでいいからロシアのそれの下部組織になるというのはどうよ。/名前が不人気ならそのままひっくり返して「統制選民党」なんてどうよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):市橋容疑者「『黙っているなら親が死刑に』と言われた」 - 社会

    千葉県市川市で07年3月、英会話講師の英国人女性(当時22)が遺体でみつかった事件で、死体遺棄容疑で逮捕された市橋達也容疑者(30)の弁護団が「不当な取り調べが行われている可能性がある」として、行徳署と千葉地検に調査を求める通告書を送った。弁護団が19日、千葉市内で会見して明らかにした。  弁護団の菅野泰代表によると、市橋容疑者は18日に接見した弁護士に「検察官の取り調べの際、『このまま黙っているなら、親が死刑になるべきだ』と言われた。そういうことを言われなければいけないのか」と疑問を呈したという。  弁護団が市橋容疑者に取り調べの日時や、内容を書き込むために差し入れたノートには、県警、検察の取調官から「今のままの態度だと社会に出られない」「死刑もあり得る」と言われた、といった趣旨の記載もある、とした。  また、逮捕後、絶を続ける市橋容疑者は、ふらついた様子を見せたことから16日以降、栄

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/22
    もう取り調べはニコニコ生放送するべき。公務なんだから公開されて恥ずかしいことはしていないはずなので被疑者が同意するなら無問題。
  • 社民・重野幹事長、普天間移設「グアム、硫黄島検討を」 - MSN産経ニュース

    社民党の重野安正幹事長は19日の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に関し「グアムや硫黄島への移設を具体的に検証するべきだ」と述べ、近く党として正式に岡田克也外相、北沢俊美防衛相にグアム、硫黄島の移設が可能か検討するよう申し入れる。同党が普天間飛行場の移設先として具体的な地名に言及したのは初めて。 同党は同日朝の常任幹事会で県外、国外移転に絞って普天間飛行場の移設先を検討。現行の日米合意であるキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)への移設に対し「『現行案はダメだ』というだけではいけない」(重野氏)とし、グアム、硫黄島という具体的地名をあげて検証を政府に要請することにした。

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/19
    いっそ中国本土に移転というのはどうよ。不安定の弧へのプレゼンスとしてならそれがベスト。それだと沖縄で仕事無くなるから「友愛の島」として入替に人民解放軍駐屯させれば中国の太平洋進出もできて八方丸く収まる
  • いざっ、友愛社会へ - Chikirinの日記

    蓮舫議員が先端科学技術系の予算に関して「事業仕分け」しちゃおうとしてる件が話題です。 科学者の皆様が怒り心頭で大変なことになってて・・・混乱Loverな私はワクワクしています。 実はちきりん最近は日を離れてるので時事ネタに疎いのですが、ネットで読むこの関連のニュースの中に「世界一である必要はあるのか?」みたいな言葉があって、ああ、そうだよね、と思いました。 これね、今政権をとっている「民主党+社民党+国民新党」の基原則を思い起こせば、ごく自然な判断なんです。 だって彼等は一貫して「競争してトップを目指す」という世界を否定してるんだもん。 だって競争なんてしたら、「勝ち組」と「負け組」ができますからね。 スパコンで世界一番とか、自分が勝ち組だったらそれでいい、という発想自体がだめなんです。 友愛なんすよ、友愛。 なので、「弱者を蹴落として世界で一番を目指すために1000億円」なんて予算は

    いざっ、友愛社会へ - Chikirinの日記
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/15
    これはもう上を目指す人は中国に移住すべきだな。世界一を目指せる共産主義国万歳。
  • Twitter / 笹帽子: 【誤報】事業仕分けで天皇の廃止が決定 宮内庁「世界一 ...

    【誤報】事業仕分けで天皇の廃止が決定 宮内庁「世界一続いている王朝です」 仕分け人「世界一である意味がありますか? 効果が国民に見えない」 約6時間前 P3:PeraPeraPrvで

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/15
    効果が見えないから「日本国」自体を廃止しようぜ! アメリカと統合すれば基地問題も解決だ!
  • 滑稽な自己欺瞞ポエムを奏でて悦に入るバカw - 消毒しましょ!

    増田で誰かが「id:lisagasuが間違っている」と叫んでいたので、何が間違っているのかと見に行けばブコメだったw 何のブコメかと思いきや、「カメラになりたい」とかいうポエムだったw 重さも臭いもない、見られることも感じられることもない、誰にも関係されず誰とも関係しない、ただひたすら誰にも気づかれないところから傍観するだけの透明なカメラになりたいんだよ。 そんなら「死ねばいいのに」と言っている奴もいたが、死んだら「傍観」も出来なくなってしまうので、壁男が良いと思うw 鏡に映らない存在になりたいんだ。漫画やアニメやゲームの主人公に自己投影なんかしない。 「鏡に映らない存在」までは直前の文章と整合してるが、何故ここで急に「自己投影」なんぞが出てくるのかが分からないw 明らかにこれは、普段から「漫画やアニメやゲームの主人公に自己投影」しっ放しでないと出て来ない筈の台詞であるwww それを裏付け

    滑稽な自己欺瞞ポエムを奏でて悦に入るバカw - 消毒しましょ!
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/14
    氏がどんなシナリオを書いているかを外してあれだけ評しても自分が恥を晒すだけだと思うが。
  • 『『はてな』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『はてな』へのコメント』へのコメント
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/14
    『カメになりたい』と空目して思わず「キノコじゃなかったのかよ!」と突っ込んでしまったのは内緒。
  • はてなマーケティング部は何をやっているのだろうか問題 - まさにゲーム感覚なデジタルネイティブblog

    はてなステッカーを有料で販売するとかいうのを見て思わず吹いたのだけれど、それがはてなマーケティング部の選択なんですかね。 「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系” (1/2) - ITmedia NEWS 1年弱前の記事だけど、こんなふうに社長自身がはてな知られてなさすぎワロタみたいなこと言っていて、圧倒的に一般に認知されていない昨今だというのに、比較的安価で製造できてばらまいて会社の認知度を向上させるためにあるようなステッカーを、無料で配布せずに有料販売しようっていうのは現

    はてなマーケティング部は何をやっているのだろうか問題 - まさにゲーム感覚なデジタルネイティブblog
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/14
    ロゴなんてはてな使ってる自分ですら認知してなかったよ。そんなのよりしなもん売り出そうぜしなもん。はてなにアクセスしてれば会員でなくても何かと言うと目にするしー http://search.hatena.ne.jp/images/shinamon_01.jpg
  • 仙谷大臣「政治の文化大革命が始まった」 : 痛いテレビ

    2009年11月13日11:53 仙谷大臣「政治文化大革命が始まった」 カテゴリ政治 zarutoro 毎日新聞のシンポジウムで、仙谷由人行政刷新担当相は「事業仕分け」について「これまで一切見えなかった予算編成プロセスのかなりの部分が見えることで、政治文化大革命が始まった」と発言した。 永田町ナイトウオッチ 「事業仕分け」の手法に自民党から疑問の声が上がりました。(FNN) 毎日フォーラム:民主政権の課題と自民再生への展望 - 毎日jp(毎日新聞) 文化大革命とは毛沢東が起こした大規模な粛正。 きっかけとなった大躍進を含めると、少なくとも3000万人の人民が死に、貴重な文化は灰燼に帰した。 中国共産党は「わが党が犯した最大の過ちである」としている。 「文化大革命」をそのままの意味でとれば大規模な粛正の始まり、あるいは「事業仕分け」の否定となる。 関連 文化大革命 - Wikipedia

    仙谷大臣「政治の文化大革命が始まった」 : 痛いテレビ
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/14
    次はアウシュビッツが来るな……。
  • asahi.com(朝日新聞社):批判は認められたい欲求の裏返しである - 勝間和代の人生を変えるコトバ - ビジネス・経済

    プロフィールバックナンバー  この言葉は今年、友人から習いました。私はそんなことをそれまで考えたこともなかったので、批判する相手への対応が、以前より的確にできるようになりました。  これは何を言っているかというと、私のこのコラムの内容が「読みにくくてくだらない」と批判されたとします。いままでなら、その言葉を聞いた私は「ドーーーン」と落ち込んでいたのですが、その人はなぜ、そういうことを言ったのかというと、その裏に「自分だったら、もっといい内容を話せるし、書ける」という考えが背景にあるかもしれないという意味なのです。  そして、例えば自分は勝間よりもいい言葉を知っているし、コラムを書く能力があるのに、その機会がない、自分の能力が認められていない、という無意識の不満があり、それが相手(私)に対する批判という形で表れるのです。  実際、私にも心当たりがあります。自分がコンサルティングや経営分析をす

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/08
    そうか「「批判」批判」も「批判者に認められたい欲求の裏返し」なのか! /「読みにくくてくだらない」程度なら単純に「『読みにくくてくだらない』と思った」だけ。自分を棚上げして目に付いた欠点を口にしてるだけ。
  • RPM on Twitter: "作品に対する最低評価は「興味がない」「どうでもいい」「何も感じなかった」辺りだと思っているので、「クレしんムカツク」という反応はほぼ最高評価に近い。「相手に読ませて、心を動かして、感想まで自分で言わせる」というのは「どうでもいい作品」にはできない。"

    作品に対する最低評価は「興味がない」「どうでもいい」「何も感じなかった」辺りだと思っているので、「クレしんムカツク」という反応はほぼ最高評価に近い。「相手に読ませて、心を動かして、感想まで自分で言わせる」というのは「どうでもいい作品」にはできない。

    RPM on Twitter: "作品に対する最低評価は「興味がない」「どうでもいい」「何も感じなかった」辺りだと思っているので、「クレしんムカツク」という反応はほぼ最高評価に近い。「相手に読ませて、心を動かして、感想まで自分で言わせる」というのは「どうでもいい作品」にはできない。"
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/08
    「金かえせ」「時間の無駄」あたりが最低だろう。「興味が無い」なら見てないはずなので評価「以前」。
  • 勝間和代に反発する未婚者の惨めさ

    勝間和代さんの結婚のすすめ(1)35歳限界http://morningmanga.com/katsuma/091105.html が話題になってますね。 30代以上と思われる未婚者の人達が罵詈雑言を浴びせています。 それを見ていて、何か勝間さんに反発する未婚者たちが哀れになってきました。 いかに未婚者が理屈をこねて未婚である自己を正当化し結婚を否定しても それは所詮経験していないことに対して自分勝手に評価を下しているに過ぎないのです。 それにもかかわらず、必死で結婚を否定している未婚の人たち。 結婚経験者に未婚者が結婚のデメリットを訴えることは、リア充に対し処女が「男ってやることしか頭に無いしー」と 強がるのと等しいことなのです。 格好悪い。非常に格好悪い。 結婚の議論において経験で語る既婚者と想像で語る未婚者とでは勝負にならないのです。 未婚者は笑顔でスルーしかないのです。 しかし、結婚

    勝間和代に反発する未婚者の惨めさ
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/08
    はしたけど既に離婚してる人が最強だな。結婚の利点も欠点も身をもって知っているわけだし。/「戦争経験者に対して非従軍者が戦争のデメリットを主張する」ことの惨めさ(ry
  • 複雑な問題に簡単な答はない* : 池田信夫 blog

    2009年11月07日22:55 カテゴリ経済テクニカル 複雑な問題に簡単な答はない* けさの私のつぶやきには200近いコメントがついた。勝間氏の話は10年ぐらい前のリフレ派の議論の劣化コピーで、あらためて論じる価値はないが、「対案はないのか」という類のコメントがあるので、少し問題を整理しておこう。 短く答えれば、日経済の問題を一挙に解決する対案はない。今われわれの直面しているのは、戦後60年以上かかって日経済の蓄積してきたきわめて複雑な問題であり、これに簡単な答はない。ティンバーゲンの有名な言葉のように、n個の政策目標を達成するためには、独立な政策手段もn個なければならない。勝間氏のいうように、これひとつ解決すれば他の問題もみんな解決するという「ボーリングの1番ピン」はないのだ。 上の図は、Mankiwの新しい教科書からコピーしたもので、インフレ目標を下げることによって何が起こるかを

    複雑な問題に簡単な答はない* : 池田信夫 blog
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/11/08
    常に金に困っている貧乏人に金を刷って無償で配布すれば消費が増えるよ! /数値的な辻褄合わせだけなら簡単だけどね。数値はあくまで結果でしかなく「欲求」こそが本質の問題。ヒトラー→オバマはそれ良く分かってる。
  • 英国大使らが作成した赴任国の評価レポート、失礼極まりない本音の数々

    エチオピア南部のサウス・オモ(South Omo)で、儀式の準備をするムルシ(Mursi)の人々(2009年5月7日撮影)。(c)AFP/Aaron MAASHO 【10月21日 AFP】タイ人には文化がなく、無類のセックス好き。アフリカ人は自己を破壊する傾向がある。ニカラグア人は嘘つきで暴力的でアルコール依存症――以上が、英国の一部の高級外交官たちが持った感想だ。 英国では、高級外交官が海外での任期を終えて帰国する際、その国に関する「詳細かつ率直な」評価報告書をロンドン(London)の外務連邦省に提出する慣習が06年まで続いていた。 非外交的とも言える文言が並ぶ同報告書は、同省幹部以外は目を通さない「極秘扱い」だが、英国放送協会(BBC)がこのほど、法律で定められた国立公文書の30年の保管期間が過ぎたもの以外にも、情報公開法により一部を入手。20日に始まった同局の新番組『Parting

    英国大使らが作成した赴任国の評価レポート、失礼極まりない本音の数々
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/10/26
    さすがジョンブル正直だな。日本やアメリカへの評価も聞きたい……でもタイ程度でこれほどということは、きっと公開すると国際問題になるような代物だから未公開なんだろうな。