ブックマーク / mainichi.jp (65)

  • 葉梨法相 「死刑はんこ」発言、10月にも2度 自民議員パーティーで | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    葉梨法相 「死刑はんこ」発言、10月にも2度 自民議員パーティーで | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2022/11/11
    この人にとっては鉄板ギャグだったのか
  • ため池で「いないはず」の魚が大量死、異臭騒動 釣り人が放流か | 毎日新聞

    茨城県小美玉市の農業用ため池で魚が大量死し、異臭騒動に発展している。市が護岸工事に向けて水を抜いたところ、来いなかったはずの魚が大量に酸欠死。焼却処分した死骸は既に2トンに達し、市は釣り人が放流したとみて対応に追われている。 異臭騒動が起きているのは、同市栗又四ケに位置する約55ヘクタールの農業用ため池「野村田池」。市農政課によると、池の浸を防ぐ護岸工事のために9月上旬から水を抜き始めたところ、15日夕からブラックバスやコイの死骸が大量に確認されるようになった。 排水を続けると、さらに死骸が増加し異臭も強烈に。池は住宅街に囲まれているため、近隣住民から「くさい」といった苦情が相次いでおり、市は焼却処分で対応している。

    ため池で「いないはず」の魚が大量死、異臭騒動 釣り人が放流か | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2022/09/21
    撮り鉄と同じレベルで釣りキチの害悪具合がヤバい
  • なぜ五輪開催? 菅首相反論「プライドでも経済でもない」 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    なぜ五輪開催? 菅首相反論「プライドでも経済でもない」 | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2021/06/18
    五輪は開催したいんじゃなくて終了した実績作りたいんだよ。終了すれば例の闇会計資料を全部消却して請求書だけ国民に回せるから。関係者が開催に躍起になってるのはそこだけ。桜の会と同じスキーム。人死んでるけど
  • 「中学生の同意は成人側の思い込み」 立憲の性犯罪WT座長が見解 | 毎日新聞

    立憲民主党の性犯罪刑法改正ワーキングチーム(WT)座長の寺田学衆院議員は8日、WT会合での多平直衆院議員の「50歳と14歳が同意性交して、捕まるのはおかしい」という趣旨の発言などに反論する見解を発表した。WTは刑法を改正し、成人が性行為をした場合に罪に問われる対象年齢を現在の13歳未満から16歳未満に引き上げる提言について議論している。寺田氏の見解は以下の通り。

    「中学生の同意は成人側の思い込み」 立憲の性犯罪WT座長が見解 | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2021/06/08
    これを多くの大人が言わなきゃいけないし、スタンダードな認識にしなきゃいけない
  • 大都市圏初の聖火リレー、観客密集 名古屋、「最大の警備」でも | 毎日新聞

    名古屋市の繁華街で聖火リレーが行われ、沿道に集まった大勢の人たち=名古屋市中区で2021年4月5日午後7時45分、佐々木順一撮影 東京オリンピックの聖火リレーは5日、愛知県に入り、元サッカー日本代表の楢崎正剛さん(44)らが、名古屋市中心のデパート街など11区間を走った。大都市圏を通るのは全国初とあって、県実行委員会は新型コロナウイルス感染拡大防止のため「最大の警備態勢」で臨んだが、トーチを間近で見ようと、各地で観客が密集した。 名古屋市では、熱田神宮境内や名古屋駅前の超高層ビル「ミッドランドスクエア」の屋内でも走行。同駅前の観光名所「ナナちゃん人形」周辺では、警察官が歩道を確保するため、立ち止まっている人を走路際に誘導し、人だかりが増えた。1964年の聖火リレーも見たという同市中村区の主婦、水谷和子さん(71)はマスクを二重にして参加。「一生のうちにもう見られないと思い、感染は怖かったが

    大都市圏初の聖火リレー、観客密集 名古屋、「最大の警備」でも | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2021/04/06
    なんで無観客でやらないの?
  • 首相「コロナ対応の遅れ全くない」 枝野氏「根拠なき楽観論」指摘に 衆院代表質問 | 毎日新聞

    菅義偉首相の施政方針演説など政府4演説に対する各党代表質問が20日、衆院会議で始まった。首相は新型コロナウイルス感染症への政府の対応について「根拠なき楽観論に立って対応が遅れたとは考えていない」と述べた。立憲民主党の枝野幸男代表への答弁。枝野氏は、首相が「GoToキャンペーン」にこだわって対応が遅れたと指摘し、「都合の悪い情報を無視、過小評価することを『正常性バイアス』という。根拠なき楽観論で対応が遅れたと言わざるを得ない」と質問していた。 枝野氏は現状を「感染爆発と呼ばざるを得ない」とし、1月7日の緊急事態宣言発令について「私たちは昨年12月18日には決断すべきだと提案していた。なぜこんなに後手に回っているのか」と追及した。首相は「専門家のご意見もうかがいながら判断してきた」と繰り返し強調し、対応の遅れを真っ向から否定した。

    首相「コロナ対応の遅れ全くない」 枝野氏「根拠なき楽観論」指摘に 衆院代表質問 | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2021/01/21
    遅れてないのに2/7に500切れなかったら方針が間違ってた事を認めてしまう事になるけどいいのかな?対策を訴えかける熱意よりも保身しか伝わってこないのよね
  • 名古屋市長「業者がかわいそうだ、賛同できない」 錦三・栄対象の愛知県方針に | 毎日新聞

    忘年会シーズンが間近に迫る中、20日間の短縮営業や休業の要請が出された名古屋・錦三の繁華街=名古屋市中区で2020年11月26日午後5時47分、兵藤公治撮影 名古屋市の河村たかし市長は26日夜、市内の錦三・栄地区を対象とする愛知県の営業短縮・休業要請について「(業者が)かわいそうだ。基的に賛同できない」と不満を示した。観光需要喚起のため市が独自に発行する観光クーポン「シャチ割」は継続する方針。 市は同地区で接待を伴う飲店への「協力店」認定制度をはじ…

    名古屋市長「業者がかわいそうだ、賛同できない」 錦三・栄対象の愛知県方針に | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2020/11/27
    医療機関はかわいそうではないのかな? 医療崩壊したら言い訳じゃなくて、きちんと責任とれるのかね?
  • 手軽に給料を前借り…実は高利息 新手ヤミ金融「給与ファクタリング」横行 元アイドル広告塔 | 毎日新聞

    業者とやりとりをしたスマートフォンの画面を見ながら、体験を振り返る男性=大阪府内で2020年8月11日午後1時、堀祐馬撮影(画像の一部を加工しています) 親戚への香典のために借りた5万円、それが悪夢の始まりだった――。「給料を前借りできる」などとうたい、高い利息で現金を貸し付ける「給与ファクタリング」が横行している。ある男性は複数の業者から借り入れを繰り返し、借金総額は5万円から、半年で約100万円までふくらんだ。元アイドルを広告塔にするなど巧妙な手口で利用者を広げ、新手のヤミ金融とも指摘される。男性の証言から、その知られざる実態を探った。 取材に応じた大阪府内の男性(51)は、トラック運転手として約10年、運送会社に勤めた。手取りで30万円近い月給があり、独身で不自由なく暮らしていた。 「即日現金化」「最短30分で入金可能」 暗転のきっかけは2019年11月、親戚の急死だ。香典や葬儀費用

    手軽に給料を前借り…実は高利息 新手ヤミ金融「給与ファクタリング」横行 元アイドル広告塔 | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2020/08/26
    こういうのを生活の知恵的に紹介するゲスも多かったはず。闇金が新しいカモを探すためには手段選ばないな
  • GoTo「やらなかったら大変なことに」 菅官房長官が意義強調 テレビ番組で | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は21日のテレビ朝日の番組で、政府の新型コロナウイルス対策事業の一つで、22日で開始から1カ月を迎える旅行需要喚起策「Go Toトラベル」について「やらなかったことを考えたら大変なことになっていた。地域の活性化に少しは役立ってきている」と述べ、事業の意義を強調した。 菅氏は「直近までで延べ200万人に利用していただいており、新型コロナにかかった方(陽性者の宿泊)はそのうち10人という…

    GoTo「やらなかったら大変なことに」 菅官房長官が意義強調 テレビ番組で | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2020/08/22
    夏が終わった時点できちんと利用率、流通額か目標に対してどのくらいなのか、固定費(電通やパソナに渡した)に対して現地に落ちた金額がどんくらいあんのか、数値ベースで報告するんだよね?雰囲気で言うのは簡単だけ
  • 特集ワイド:この国はどこへ コロナの時代に 作家 曽野綾子さん めいめいの判断でいい | 毎日新聞

    東京弁でズバズバ語る昭和ヒトケタ生まれの作家は、この新型コロナウイルスへの対応に右往左往している世の中をどう見ているのか。曽野綾子さん(88)を東京都内の自宅に訪ねると、リラックスしたTシャツ姿で現れた。とても元気そうだ。 「都知事が『出かけるな』っておっしゃっていたでしょ。私は元々家を出ることは少ないし、銀座に行きたいなんて方でもない。でも、こないだ引き出しを三つか四つ片付けました。これもコロナのおかげだと思って」。夫の三浦朱門さん(2017年に91歳で死去)を亡くしてからは、曽野さんが「私の奥さんみたいな人」と呼ぶ日系ブラジル人の女性と生活し、昼間は秘書の女性も通ってくる「2・5人暮らし」という。 コロナについて聞こうとしたが、頓着していないようだ。「世の中が変というより、元々人間って変なもんですから、このごろの日が堕落したとも思っていません。きっと、父の代もおじいさんの時代も変だっ

    特集ワイド:この国はどこへ コロナの時代に 作家 曽野綾子さん めいめいの判断でいい | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2020/06/19
    曽野綾子という老害。。。
  • 特権を問う:「日本人の命は軽いのか」反対住民はねた米軍属は免停4カ月 不起訴、無念の死 | 毎日新聞

    山口県岩国市で2010年、米軍岩国基地の増強に伴う米軍住宅の建設に反対していた当時66歳の男性が、米軍属の運転する車にはねられて亡くなった。軍属は公務中だったことを理由に日米地位協定に基づいて不起訴になり、4カ月の免許停止という軽い処分に終わった。事故の真相を知りたいと遺族が起こした民事裁判にも帰国して出廷しなかった。遺族や反対運動をしていた仲間は10年たった今も「日人の命が軽視されている」と憤る。 「これが現在基地に離着陸している米軍機です」。3月1日、岩国基地が見える高台の広場で、撮影した住民が写真を手に説明していた。基地は米軍再編で極東最大級となる約120機の米軍機が配備され、軍人や家族の住宅が基地の外にも整備された。この日集まったのは米軍住宅が整備された地域の住民ら約30人。10年前から騒音問題や基地の現状を語り合っている。 集会の世話人で元岩国市議の田村順玄(じゅんげん)さん(

    特権を問う:「日本人の命は軽いのか」反対住民はねた米軍属は免停4カ月 不起訴、無念の死 | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2020/05/31
    日本を愛してる普通の日本人の皆様が、ことごとくすっとぼけてるのは、何故なんだろうね?こういうの
  • 最も評価する政治家は大阪・吉村知事 2位東京・小池氏 発信好感 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターが6日に実施した全国世論調査では、新型コロナウイルス問題への対応で「最も評価している政治家」の名前を1人挙げてもらった。大阪府の吉村洋文知事を挙げた人が188人でトップ。59人で2位に入った東京都の小池百合子知事を大きく引き離した。国政に携わる政治家では安倍晋三首相が34人で3位に入るにとどまり、4位は北海道の鈴木直道知事の26人だった。 この質問は携帯電話の調査だけで行い、携帯回答者575人のうち401人が具体的な政治家を挙げた。そのうち半数近くが吉村氏を挙げ、小池氏の3倍に達した。政府対応の遅れが批判される中、独自の取り組みや情報発信をしている知事が評価された。特に、休業要請や外出自粛の解除へ向けて大阪府独自の基準を示すなど、吉村氏の対応が全国的に注目を集めた結果と言えそうだ。

    最も評価する政治家は大阪・吉村知事 2位東京・小池氏 発信好感 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2020/05/07
    結局、街宣車で名前連呼する方意味がまだあるのと一緒。バカな施策でもニュース出た方が勝ち
  • 非正規にテレワーク認めない企業・役所 「情報漏えいの恐れ」と言うが 国は違法と指摘 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、テレワーク(在宅勤務)が推奨される中、企業や役所で非正規の社員や職員のみテレワークが許されないケースがある。4月1日から正規、非正規雇用の待遇差をなくす「同一労働同一賃金」の導入も始まっており、厚生労働省は非正規というだけでテレワークをさせないことは違法だと指摘している。【藤沢美由紀/統合デジタル取材センター】

    非正規にテレワーク認めない企業・役所 「情報漏えいの恐れ」と言うが 国は違法と指摘 | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2020/04/23
    こういうのこそ企業名公表すべきだろ、派遣先も派遣元も。経済産業省、今すぐに仕事しろ
  • 休業要請応じないパチンコ店 施設名公表検討 西村担当相 特措法45条適用へ | 毎日新聞

    西村康稔経済再生担当相は21日午前の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく休業要請を巡り、パチンコ店に対して要請に応じない場合に指示、公表ができる同法45条に基づく措置を適用する調整に入ったことを明らかにした。 現在、各都道府県が実施する休業要請は「必要な協力の要請をすることができる」とした特措法2…

    休業要請応じないパチンコ店 施設名公表検討 西村担当相 特措法45条適用へ | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2020/04/21
    公官庁も含めコロナ対応に関係ないホワイトカラー部門で、リモートワークに応じない所も公表しろよ
  • 新型コロナ「4~5月がピーク」 感染症対策の第一人者、東北医薬大・賀来特任教授 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染状況などについて語る賀来満夫・東北医科薬科大特任教授=仙台市宮城野区の同大福室キャンパスで2020年3月4日午後3時11分、滝沢一誠撮影 新型コロナウイルスの感染が拡大し、宮城県内でも2月末に感染者が確認され、今後は市中感染も懸念される。感染の現況や政府の対応への評価、今後の見通しについて、日環境感染学会前理事長で感染症対策の第一人者でもある賀来満夫・東北医科薬科大特任教授(東北大名誉教授)に話を聞いた(インタビューは4日に実施。情報は同日現在)。【聞き手・滝沢一誠】 ――新型コロナウイルスについて、現在分かっていることは何か。

    新型コロナ「4~5月がピーク」 感染症対策の第一人者、東北医薬大・賀来特任教授 | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2020/03/06
    オリンピックもコミケも諦めよ
  • 動画配信急拡大でクリエーター争奪戦 テレビ局守勢「ネトフリは信じられないお金を…」 | 毎日新聞

    CGのデータ作成に取り組むスタッフたち。ネット動画配信サービスの拡大で制作現場に変化が生じ始めている=東京都武蔵野市のSOLA DIGITAL ARTSで2020年2月7日午前11時8分、後藤豪撮影 米ネットフリックス(ネトフリ)などのインターネット動画配信サービスが急拡大していることが、経済産業省の調査で明らかになった。巨大な資金と配信網を持つ「黒船」の参入は、国内のアニメやドラマの制作現場でクリエーターを巡る争奪戦が起こるなど、変化を生んでいる。低賃金・長時間労働が課題になってきた業界にとって、光明となるのか。現状を探った。【後藤豪、宮崎稔樹】 2月上旬、東京都武蔵野市のCGアニメ制作会社「SOLA DIGITAL ARTS」では、ラフな服装の制作スタッフ数人が真剣な表情でパソコンに向かっていた。現在手がける3作品のうち2がネトフリ向けで、橋トミサブロウプロデューサー(48)は「ネ

    動画配信急拡大でクリエーター争奪戦 テレビ局守勢「ネトフリは信じられないお金を…」 | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2020/02/09
    NetflixはDEVILMAN crybabyとかキャロル&チューズデイみたいな、日本では受けが悪くても世界で展開できる作品にしかお金出さないから、国内でしか需要が無い作品がまず衰退していくのでは?
  • 桜見る会招待、大臣判断なく決定 名簿の決裁、第2次安倍政権以降ではゼロ | 毎日新聞

    「桜を見る会」であいさつする安倍晋三首相(中央)=東京都新宿区の新宿御苑で2019年4月13日、代表撮影 首相主催の「桜を見る会」を巡り、政府の責任者による招待者名簿の決裁が2013年以降は行われていなかったことが26日、判明した。内閣府の担当者が同日、国会内で開かれた野党追及部のヒアリングで明らかにした。 最後に決裁が行われたのは民主党政権時代の10年。11年と12年は桜を見る会自体が中止だった。12年12月…

    桜見る会招待、大臣判断なく決定 名簿の決裁、第2次安倍政権以降ではゼロ | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2019/12/27
    会計検査院がせめて仕事してくれたら
  • 北方領土問題「終止符打つため全力尽くす義務ある」 首相会見 | 毎日新聞

    安倍晋三首相は24日の内外記者会見で、北方領土問題を含む日露の平和条約締結交渉について「先頭に立ってこの問題の解決を目指すとの決意には全く変わりない」と述べた。 首相は「私とプーチン大統領の間で、領土問題を次の世代に先送りすることなく、必ず自らの手で終止符を打つとの強い意志を共有している」と強調。…

    北方領土問題「終止符打つため全力尽くす義務ある」 首相会見 | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2019/12/25
    終止符打つって事は4島全部を諦めるって事だぜ?”普通の日本人”の皆さん、いいの本当に? 現代における領土問題は自治権拡大による独立以外解決は無理。お互いに領有を主張し合う現状維持のみが唯一の正解ですよ
  • 反社会勢力「定義で固めるとかえって複雑」 桜を見る会 菅氏会見詳報 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官の11日午前の記者会見では、首相主催の「桜を見る会」出席者に関連して「反社会的勢力の定義は困難」とした閣議決定についてやりとりが続いた。「企業に混乱を与えるのでは」との質問に「民間企業は反社会的勢力との関係の遮断のための取り組みを着実に進めている」などと正面から答えない場面もあった。主な一問一答は次の通り。【統合デジタル取材センター/政治部】

    反社会勢力「定義で固めるとかえって複雑」 桜を見る会 菅氏会見詳報 | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2019/12/11
    反社会的勢力の定義が問題なんじゃくて、政府がちゃんと調べないで詐欺集団を公費で接待したのが問題なんですよ。
  • 渡辺喜美氏、N国と参院統一会派「みんなの党」結成 | 毎日新聞

    記者会見で質問に答える渡辺喜美参院議員(右)とNHKから国民を守る党の立花孝志党首=国会内で2019年7月30日午前11時8分、川田雅浩撮影 参院選で初めて議席を獲得した「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首と、旧みんなの党代表で無所属の渡辺喜美元行革担当相は30日、国会内で記者会見し、参院で会派「みんなの党」を結成すると発表した。会派代表となる渡辺氏は「これを第一歩として、みんなの党を復活させたい」と述べた。 渡辺氏はN国には入党せず、法案への賛否は、2人がそれぞれ独自に決める。希望する委員会に入る可能性を上げ、国会での質問時間を確保すること…

    渡辺喜美氏、N国と参院統一会派「みんなの党」結成 | 毎日新聞
    kaerucircus
    kaerucircus 2019/07/30
    貧すれば鈍する