ブックマーク / news.yahoo.co.jp (100)

  • 日本のアカデミズムは危機にあるのか――ノーベル賞受賞者も警鐘 - Yahoo!ニュース

    21世紀に入ってから、日はノーベル賞の受賞ラッシュが続いている。2001~2016年に、16人(米国籍取得者も含む)が科学分野で受賞し、20世紀の科学分野の受賞者(6人)を大きく上回っている。だが、これだけの華々しい成果を上げてきた日の基礎研究に対し、様々な方面から警鐘が強く鳴らされている。ノーベル賞受賞者も指摘する、その元凶とは。(ライター・青山祐輔/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    日本のアカデミズムは危機にあるのか――ノーベル賞受賞者も警鐘 - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/10/05
    研究者に重点的に金を配分するより、適格でもない人も含めた大学無償化の方が支持されるわけで、国民のコンセンサスとしても成功する研究なら投資許すけどそれ以外は止めて欲しいって感じでしょ。国民意識の問題
  • 小池知事「国政転身」に黄信号?支持率急落、転身反対72%=JX通信社 衆院選第2回情勢調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    記者クラブで会見した小池知事。「衆院選シフト」は都政運営にも影響しそうだ(写真:ロイター/アフロ) この1週間で、都内での小池百合子知事の支持率が急落している。筆者が代表を務めるJX通信社が先週に引き続き9月30日(土)・10月1日(日)の両日に実施した東京都内での衆院選情勢調査で、小池百合子知事を「強く支持する」「どちらかと言えば支持する」と答えた有権者は先週から10ポイント減って48%となった。 前回から今回までの1週間で、小池知事の支持率は大きく変化した知事の国政転身は「ハイリスクなギャンブル」かまた、取りざたされている小池知事の辞職と国政転身については、72%が「どちらかと言えば反対する」または「大いに反対する」と答えた。「大いに賛成する」「どちらかと言えば賛成する」と答えた有権者は21%にとどまっている。 小池氏の国政転身が取りざたされていることを受けた「知事を辞職して、衆院

    小池知事「国政転身」に黄信号?支持率急落、転身反対72%=JX通信社 衆院選第2回情勢調査(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/10/02
    希望の支持率を見ていると、巨悪・自民党県連を倒した&豊洲市場問題にメスを入れた小池、の段階で認識が止まっている層がそこそこいるのだろうし、ワイドショーで政治を取り扱う問題をひしひしと感じてしまいますな
  • 民進党「解党」で、安倍首相落選? 進次郎都知事説も飛び交う「永田町カオス」(山口一臣) - 個人 - Yahoo!ニュース

    政治は一寸先が闇と言われるが、当に凄いことになってきた。 民進党の前原誠司代表が党の解散を決意したという情報が入ってきたのは26日の午後だった。半信半疑で取材を進めると、確度が高いことがわかってきた。新聞・テレビの報道では、「統一名簿をつくる方向」で止まっていた。だが、民進党の「解党」はすでに決まっていたのだ。意向は27日までに党執行部にも伝えられた。異論も噴出したが、最終的に衆議院解散後の今日(28日)午後に行われる両院議員総会で民進党の事実上の解党が決まり、小池百合子都知事が立ち上げた「希望の党」へ合流する。夕方には会見もセットされているという。党の存在は残すとか、分党に留まるといったテクニカルな話はいろいろあるが、大筋でもうこの流れは止まらない。 ==“大野党連合”誕生でパニックに陥る自民党==小池新党はすでに日維新の会との選挙協力を始めている。一方、民進党は自由党との合流も視野

    民進党「解党」で、安倍首相落選? 進次郎都知事説も飛び交う「永田町カオス」(山口一臣) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/09/28
    これまで小池が支持を維持できているのは、メディアが(対安倍に集中しすぎて)小池の粗を指摘せずに放置していたからで、批判するようになれば小池はメディアの言う事を聞くはず、というのがメディアの読みなんだろう
  • 「思想犯」にされた日々 95歳と96歳 治安維持法を語る - Yahoo!ニュース

    何気ない日常を描いた1枚の絵。それをもとに「思想犯」と決めつけられ、突然逮捕されたら? 「その思想は許されない」という理由だけで身体の自由をも奪われたら? 自由をおう歌する今の日では考えられないようなことが、戦時下の日では度々「事件」とされた。事件を生んだのは、治安維持法と特別高等警察(特高警察)だ。そうした事件の当事者は年を重ね、次々と他界している。数少なくなった当事者の声を聞くため、北海道に向かった。(Yahoo!ニュース 特集編集部) 北海道旭川市の菱谷良一さん(95)は、自宅にアトリエを構えている。とても元気で、体の動きも会話も90歳を超えたとは思えない。若い時に始めた絵が生きがいで、今も友人たちとスケッチ旅行に出る。1、2年前までは絵の具を持って外国にも出掛けていたという。

    「思想犯」にされた日々 95歳と96歳 治安維持法を語る - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/09/13
    運用の問題に帰結するので、共謀罪についても成立時に妥当であった対象が拡大的に解釈されないよう注視していく必要があるという話。過去から学ぶべき物は学びつつ、使えるものは使ってより良くする考えの重要性
  • 地方→東京の学生は減っているのに「地方創生のために23区内大学を制限する」不思議(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    地方創生のために「学生が過度に東京へ集中している状況」を是正しようと、政府が東京23区内の大学の定員増を原則として認めないという方針を打ち出しています。しかし、実は地方から東京への学生は減少しているのです。町中心部にあった大学を郊外移転させた要因のひとつとされる工場等制限法の影響も、東京以外のほうが大きいのです。 参考:これまでの記事地方創生のために東京23区の大学を制限する前に、地方国立大の中心部移転が先ではないか(東日編)地方創生のために東京23区の大学を制限する前に、地方国立大の中心部移転が先ではないか(西日編)そもそも、地方から東京への学生は減っているまち・ひと・しごと創生部の「地方大学の振興及び若者雇用等に関する有識者会議」の第1回会合(2017年2月6日)に提示された基資料のp41に「東京都の大学への入学者数」があります。これを見ると、東京都の大学に入学した地方圏の学生

    地方→東京の学生は減っているのに「地方創生のために23区内大学を制限する」不思議(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/08/15
    地方の産・学が弱いままに地方創生名目で流入を絞ろうとすると「優秀な学生は首都圏に来て、それ以外は地方でそれなりに頑張ってね」にせざるを得ず、大学の魅力向上はもちろん能力を活かせる経済が無いと駄目である
  • あの戦争に「負けたけど勝ったんだ論」の罪深さ(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・「負けたけど勝ったんだ論」とは何か 8月15日。72年目の敗戦の日である。戦後の右派、保守派を「支える」あの戦争に対する戦争観の主流に「負けたけど勝ったんだ論」というのがある。これは私が勝手に名付けたものだが、要するにこの「論」とは次のようなものだ。 「太平洋戦争(右派は大東亜戦争と呼ぶ)は、軍事的にはアメリカに敗北した。が、アジア解放という戦争大義は正しいものであり、実際に戦後、欧米の植民地であったアジア各国の独立の切っ掛けを作ったのは日だったのである。よって日戦争には敗れたが、結果的には戦争目的を達成したのだから、これは戦争に勝利したと同じなのである」 というものである。繰り返すように私はこれを「負けたけど勝ったんだ論」と呼ぶ。この理屈は、90年代後半に大ベストセラーになった小林よしのり氏の『戦争論』にも通底して色濃く反映され、その後のネット右翼の世界観にも大きな影響を与えてい

    あの戦争に「負けたけど勝ったんだ論」の罪深さ(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/08/15
    日中戦争~太平洋戦争を起こした事にポジティブな意味を無理にでも見出したいのだろうが、無理が過ぎる話。少し独立が早くなった程度はあるかもしれないが、それをもって意味があったとするのはお粗末すぎる
  • 太平洋クロマグロ資源管理 あまりにも非常識な日本提案(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    絶滅危惧種クロマグロの資源管理が国内外で大きな関心を呼んでいます。日の今年の国際会議に提案する書類が、先日公開されたので、その内容について解説します。結論から言うと、日がやる気が無い提案をして、諸外国が呆れるという、ここ数年の恒例行事が今年も繰り返されることになりそうです。 水産庁は1日、韓国・釜山で28日から開かれる国際会議で、日近海を含む北太平洋海域のクロマグロの新たな漁獲規制案を提案すると発表した。 出典:クロマグロ:漁獲規制案を提案へ 日、資源量に応じ増減 - 毎日新聞 マグロなどの公海や多国のEEZを回遊する魚を、高度回遊魚と言います。高度回遊魚は一国では資源管理が出来ない場合が多いので、資源管理のための国際組織をつくり、資源管理についての話し合いをします。太平洋クロマグロの管理機関であるWCPFCの会議は、毎年12月に開かれます。この会議でクロマグロの漁獲方針を示す

    太平洋クロマグロ資源管理 あまりにも非常識な日本提案(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/08/09
    農水省のスタンスは「管轄の一次産業従事者数を維持して省のプレゼンスを保つ」であり、それが組織を維持する手段である以上、資源問題はコンプライアンスの低い従事者が納得できるレベルでの対応しかできないのよね
  • 築地市場、結局「空気中から」環境基準超過のベンゼン汚染が検出される(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kaeuta
    kaeuta 2017/08/03
    この記事で小池都知事&共産党の姿勢を問う方向ではなく、山本一郎批判が始まる辺りがはてブらしくて味わい深い。政争の具にして議論を荒らしておきながら、根拠が怪しくなると特別委員会を閉めて幕引き図るとか論外
  • 幕張で「武器」見本市―― 日本は何を売るのか - Yahoo!ニュース

    超音速巡航ミサイルの発射と破壊のシーンを大型ディスプレイが映し出す。潜水艇や巡洋艦、戦闘機といった模型の数々。安全性に疑問を持たれている米国製の輸送機「V-22オスプレイ」も―。6月12〜14日、千葉市の幕張メッセで開かれた「MAST Asia 2017」。2年前の横浜開催に続く、日で2回目の「武器見市」である。日の14社を含め18カ国の125社が「防衛装備品」を出展し、各国の軍関係者ら4200人余りが訪れたという。「武器輸出三原則」の撤廃から3年。軍艦マーチの生演奏で幕を開けた会場で、日の官民は何を売ろうとしたのか。報告する。(Yahoo!ニュース 特集編集部) 幕張メッセの国際展示場6は、サッカーのフィールドほどの広さを持つ。その会場を入ってすぐの場所にブラモス・エアロスペース社はブースを構えた。武器の高度化は著しく、今や一国、一企業での開発は難しい。同社もインドとロシアの合弁

    幕張で「武器」見本市―― 日本は何を売るのか - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/07/27
    武器輸出の議論に加えてデュアルユースの話も持ってきたから、しっちゃかめっちゃかになっている感。他国が選んで使う物という事は防衛装備品のブランドになるが、まずは足場を固めながら市場広げるしかないよなあ
  • 試合に「早く負けてほしい」? ネットが明らかにした「ブラック部活動」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    部活指導のあり方が問題となっている。長すぎる練習時間や少なすぎる休養日など、課題を是正するため、スポーツ庁は総合的なガイドラインづくりに取り組み始めた。具体的に先生はどのような状況なのか。部活動の問題を研究してきた名古屋大学の内田良・准教授に寄稿してもらった。 試合では「早く負けてほしい」 部活動指導の負担を嘆く教員の声のなかで、私がもっとも衝撃だったのは、試合に「早く負けてほしい」という発言である。大会で一生懸命声をあげている指導者が、心の奥では「早く負けてくれ。休みたいんだ」などと思っていようとは……。 私にとってこれが衝撃だったのは、まさにそうした考え方が学校文化のタブーだからである。率直に考えれば、教育者としての素質を疑われるかもしれない。 私の目から見ればその先生は、当に生徒思いでユーモアもあって、包容力がある、素敵な先生である。逆に言えば、それほどに生徒思いの先生でさえ、大会

    試合に「早く負けてほしい」? ネットが明らかにした「ブラック部活動」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/07/25
    教師の時間外活動とする⇒そんな金は無いので無理、外部から雇う⇒問題発生時の任命責任リスクが負えない(金も無い)、同好会にする⇒どちらにせよ問題発生したら管理責任が問われる、という事で簡単な出口戦略は無い
  • 年寄り民主主義とテレビ番組に反政府を煽られて勝敗が決した仙台市長選(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kaeuta
    kaeuta 2017/07/24
    良い悪いの観点ではないのに噴き上がるブクマカ達は、「若者のため!」と政治主張しているのに肝心の若者が統計的には政府側を支持しており、逆に老人が支持する方向性を作っている状況を直視したくなかったのかな
  • なぜ、日本の運動部は長時間活動になるのか。日米比較より(谷口輝世子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、ニューズウィーク日版に冷泉彰彦氏による「アメリカの部活動は、なぜ「ブラック化」しないのか」という記事が掲載された。 冷泉氏は2つの理由を挙げている。ひとつは学校の部活動と地域での校外活動の役割分担ができていること。ふたつ目はシーズン制であることだ。 米国の学校運動部ではシーズン中は試合が中心。シーズンオフは個人で学校外の民間チームに入ったり、プライベートレッスンを受けたりする。学校の運動部はいっしょに練習をする仲間というよりも、試合をするために集った選手たちとも言えるかもしれない。 また、冷泉氏は米国の運動部は純粋実力主義だと書いている。 米国で子どものスポーツ活動を取材している私も、この記事とほぼ同じように米国の運動部活動を捉えている。 冷泉氏が純粋実力主義としているように、米国の運動部活動は、希望者全員が入部できるわけではない。 集団種目では、シーズン始めにトライアウト(入部テ

    なぜ、日本の運動部は長時間活動になるのか。日米比較より(谷口輝世子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/07/24
    日本の部活がブラック化したのは「部活に放り込んで放課後の活動を制御する」のに始まり、「長時間練習すれば疲れて夜や休日に悪い事ができないし、成果も出る」という簡単な話で、それを社会も求めていた節がある
  • 民進党蓮舫代表「野田佳彦幹事長以下の執行部、全員更迭」とかいう方針の波紋(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kaeuta
    kaeuta 2017/07/21
    都議会選敗戦の総括は戸籍公開で乗り切れるかなと思ったら、公開自体の是非で議論が空転して効果が出ず、自分以外の執行部を切る大粛清感。これを繰り返した場合、人的資源が尽きる前に民進党が浮上できるのかね…
  • プロ野球ファンの「民度」が問われかねない大谷翔平の球宴ファン投票1位(豊浦彰太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「プロ野球ファンの民度が問われてしまう」そんな想いにすら駆られた。日ハムの大谷翔平が球宴ファン投票のDH部門で1位になったことについてだ。ご存知の通り、彼は今季4月8日を最後に出場実績がない。 もちろん「ファン投票」なので、必ずしもきっちり実力・成績の順位通りである必要はない。しかし、それも程度問題だろう。大谷が日球界を代表するスターであることは間違いないが、あくまでファン投票は、そのポジションでもっとも秀でた成績を残している選手を各自が独自の視点で選ぶことが基だと思う。 ぼくが「ファンの民度が問われかねない」と嘆いているのは、結果的に大谷が選出されたということだけではなく、中間発表以降に自浄作用が働かなかったことだ。 メジャーでも、近年球宴ファン投票でちょっとした事件があった。2年前のア・リーグファン投票の中間報告で、一時ロイヤルズの選手が9ポジション(野手8人プラスDH、メジャー

    プロ野球ファンの「民度」が問われかねない大谷翔平の球宴ファン投票1位(豊浦彰太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/06/27
    成績を考慮した選抜は監督推薦で行われるし、ファン投票は自分が見たい選手への投票で良いと思うのだが。俺ルールを課してもライトファン層が離反するだけ/にしても交流戦打率1位・打点2位でファン選出されない丸よ…
  • 小池都知事は「4000億円の不動産投資」をやめるべき。~築地ブランドの活用という勘違い~(中嶋よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日、小池百合子都知事が築地市場を訪れ、豊洲の無害化が実現できなかったことについて市場関係者に謝罪した。近日中に豊洲移転の方向性を公表するといわれている。 都知事就任から続いた豊洲騒動は一区切りになりそうだが、あらたな火種が生まれつつある。それが築地市場の活用案だ。 ■築地売却は一転して活用に? 豊洲移転にかかった費用は6000億円といわれているが、築地の土地の売却代金は平成33年に4500億円程度を見込んでおり、移転費用の多くを売却で賄う予定となっていた。 ただ、6月15日に行われた「市場のあり方戦略部」の資料では豊洲移転に加えて築地を売却せずに活用する案がある。現在はこれが有力案になっているとも報じられ、築地ブランドの活用を都知事も強調している。その一つとしてテーマパーク案も浮上している 確かに「築地」という土地にブランド価値があることは間違いなく、立地は有楽町から1キロちょっと、タ

    小池都知事は「4000億円の不動産投資」をやめるべき。~築地ブランドの活用という勘違い~(中嶋よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/06/19
    正しい方向性の議論。土地の開発に紐つけて利権を作り出す話なので都庁側の反発も小さいが、将来的に思ったほどの収入を挙げられず叩かれる未来が見える(もちろん、その時には小池は都知事の座にはいない)
  • 私はムスリムになることを選んだ――日本人女性たちの決断 - Yahoo!ニュース

    イスラム教徒(ムスリム)は世界で約16億人。キリスト教徒に次いで多い。日でも、ムスリムの外国人旅行者が増え、空港に礼拝室を設けたり、ハラル対応の飲店が増えたりするなど、「おもてなし」の機運が高まる。一方で、海外で頻発するイスラム過激派によるテロにイメージを重ねる人もいるだろう。そんななか、日社会で暮らしながら、改宗して、ムスリムとしての生活をスタートさせる日人もいる。 (ノンフィクションライター・中原一歩/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    私はムスリムになることを選んだ――日本人女性たちの決断 - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/06/08
    何かに依存した方が日々が暮らしやすい人はいるし、昔はムラ社会や緩やかに統合された仏教/神教がその役割を負っていたんだよね。個人で選ぶ事に対してどうこう言わないが、社会が適応していないのは諦めろと
  • 解雇の金銭解決制度は必要?:日経新聞はきちんと取材して社説を書くべきだ(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日経新聞は報告書を読んで社説を書いたのか?解雇の金銭解決制度について、とんでもない日経新聞の社説:2017年6月4日を読みました。 「解雇の金銭解決制度は必要だ」という結論だけに対して、難癖を付けるつもりはありません(私とは異なる意見ですが)。 立法論として、比較法的にもあり得るものですし、経済界の意向を酌んだ論調の日経が賛成論の意見である事にも、驚きはありません。 問題なのは、結論ではなく、報告書に明記された基的な事実関係を誤り、このような結論を導いていることです。 この社説は、厚生労働省が設置した「透明かつ公正な労働紛争解決システム等の在り方に関する検討会」が、今年5月29日にとりまとめた報告書を踏まえてのものです。 なお、この報告書を踏まえての私見は、すでに「解雇の金銭解決制度は「労働者に新たな武器を与える」のか?~「働き方改革」が見せる裏の顔~」で書いたので、そちらをご参照下さい

    解雇の金銭解決制度は必要?:日経新聞はきちんと取材して社説を書くべきだ(嶋崎量) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/06/05
    制度化しても支払わない企業に対しては訴訟が必要になるものの、今後、生産性を上げていくためには業務に合わない社員の解雇と中途採用による流動性は必要になるわけで、金銭解決の標準はあるべきだと思うが
  • 民主主義考 白井聡さんが語る安倍政治(上) 国家権力の腐敗と本質(白井聡) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■朝鮮半島危機があぶり出したもの 実際に日に対してミサイル攻撃がある可能性は現時点ではほぼないと考えている。最も頼りになる指標は、在韓米人に対して退避指示を米政府が出していないことだ。1994年に米クリントン政権が北朝鮮の核開発を止めようと考え、先制攻撃した場合の被害を試算した。だがその数字があまりに膨大だったため「北の核開発問題」の武力行使による解決を断念し、今日に至る。 いま試算すれば当時よりも大きな被害が算出されるだろう。従って普通に考えれば北朝鮮への先制攻撃などあり得ない選択だ。だが、トランプ政権のとる方向性はいまだ不透明だ。硬軟いずれをとるにせよ、従来とは異なる仕方で行くと宣言している。 仮に戦端が開かれたならばどうなるか。北朝鮮韓国を隔てる国境、38度線ではソウルに向けて砲台が並べられている。日へ向けられた弾道ミサイルの基地も複数ある。先制攻撃となればまずそこをたたくこと

    民主主義考 白井聡さんが語る安倍政治(上) 国家権力の腐敗と本質(白井聡) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/05/22
    後半は「ネットやSNSで都合の良い情報を見るばかりではなく上質な新聞を読め」的な結論に持って行きそうな予感がひしひしと。こういう庶民を馬鹿にしているタイプの左派が一番、左派の足を引っ張っているんだろうなあ
  • フランス大統領候補 マリーヌ・ルペン氏が「極右」というのは誤報ではないか?(山口一臣) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『自由なフランスを取りもどすーー愛国主義かグローバリズムか』(花伝社)というが出版された。フランス大統領候補で右派政党「国民戦線」リーダー、マリーヌ・ルペン氏の演説と公約をまとめただ。ルペン氏の政策を日語で読める唯一の資料といってもいい。 私が興味を持ったきっかけは、ビジネスインサイダージャパン(BIJ)の仕事でこのの編者でもある民族派団体「一水会」の木村三浩代表にインタビューしたことだ。 https://www.businessinsider.jp/post-33374 木村氏は私に「ルペンの国民戦線は日では『極右』と報道されているが、あれは間違いだ」と言った。そんなことはないだろう、と即座に思った。だって、日ではどのメディアも「極右」と呼んでいる(よく調べたら朝日新聞だけは「右翼」という表現だった)。しかし、日で長年右翼活動をしてきた木村氏が言うのだから当はそうなのかも

    フランス大統領候補 マリーヌ・ルペン氏が「極右」というのは誤報ではないか?(山口一臣) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaeuta
    kaeuta 2017/05/08
    一般には「極右政党・国民戦線のルペン」がニュースでは使われていたとは思うが(極右は政党にかかる)。個人に極右を付けてた場合もあったが、そこで極右にルペン置くなら、メランションは極左だよなとは思った
  • 野党の「共産党ファースト」こそ変えなくてはいけない --長島昭久衆議院議員に聞く(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kaeuta
    kaeuta 2017/04/26
    小沢と共産党の口車に乗って「選挙のため」と左にシフトし続ける姿を見れば、保守派として民進党に残る意味は無いしな。維新も国政では存在感無くしている中で中道右派くらいの非自民の受け皿はあってもよいのではと