kairada0212のブックマーク (49)

  • 【ソロキャン】シンプル軍幕キャンプ!春になると沸いてくる虫と騒音!<後編> - 強欲男は身をやつす

    先日の『てんじくサイト』でのソロキャンの続き。 昼までは楽しいキャンプでしたが、夜はタイトル通り辛い状況が起きてしまいました・・・。 それでは合計9枚の写真と共に振り返ります。 夜焚火~夕まで まったりタイム~翌朝まで 最後に・・・ ↓前編はこちら↓ www.shirodango.com 夜焚火~夕まで もう日が暮れ始める頃に彼らはやってきました。 僕はまったり焚火を楽しんでいると大学生らしい男女のカップル(?)がキャッキャッしながらスノピのアメドを設営しています。 この時は「他の人が近くに来てしまったか・・しょうがないね」くらいにしか思っていませんでした。 色々な人が利用するキャンプ場なので他キャンパーさんが近くにくるのは当たり前です。 静かに夕飯を作りましょう。今回は予め家で豚のかたまり肉を漬けこんできました。 先ほどの塊肉をアルミホイルに巻いてじっくりたき火フライパンで焼いて、チ

    【ソロキャン】シンプル軍幕キャンプ!春になると沸いてくる虫と騒音!<後編> - 強欲男は身をやつす
    kairada0212
    kairada0212 2022/05/01
    マナー問題、わかります。キャンプ場の質ってのもありますが。。
  • 京丹波に新設!無料で遊べるわくわくアスレチックパーク!!春にはお花見も!丹波自然運動公園 - 登山やキャンプや日々のこと

    京都府立丹波自然運動公園が子供連れの家族にとって激アツスポットになっております! 広々とした敷地の中、2021年11月にリニューアルオープンしたばかりの木製遊具施設「わくわくアスレチックパーク」は、駐車場無料!入場無料!アスレチックも無料!で子供が遊びまくれる素敵な施設でした。 隣接する「子供の広場」は全面芝生のひらけたエリアで、ジャイアントスライダー、コンビネーション遊具、地下迷路、ジャブジャブ池と、こちらも遊び場盛りだくさんです。 公園内はあちこちに桜が咲いているため、花見をしながら子供を遊ばせられる公園としても最高ですね。 今回は丹波自然運動公園をレポします。 場所 高速を使って京都市内からは約60分、大阪市内からは約80分の距離です。園内には無料の駐車場があります。 わくわくアスレチックパーク 21年11月にリニューアルした木製のアスレチック施設です。幼稚園児から小学生位までが十分

    京丹波に新設!無料で遊べるわくわくアスレチックパーク!!春にはお花見も!丹波自然運動公園 - 登山やキャンプや日々のこと
    kairada0212
    kairada0212 2022/04/17
    お花見とアスレチックもできる公園って魅力的です!今度遊びに行きたいです
  • 【ベルモント】チタンの青焼けを楽しむ焚火台TABIが最高すぎた!徹底レビュー!! - 強欲男は身をやつす

    先日のキャンプで踏み壊してしまったTokyoCamp焚火台と代わる新しい焚火台が届きました。 その焚火台はベルモントの『焚火台TABI』。 収納時はコンパクトで、軽く、体にチタンが使われている焚火台です。悩みに悩んだ結果行きついた焚火台なので期待大! 今回はそんな新しい焚火台TABIのスペックと実際にキャンプで使用した感想をご紹介します。 商品紹介 組み立て方 側板をセット ステンレス網をセット 収納 実際にキャンプで使ってみた 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ ↓悩んでた時期↓ www.shirodango.com 商品紹介 冒頭でも紹介した通り今回購入したのはBelmont(ベルモント)の焚火台TABIです。 リンク Belmont(ベルモント)は新潟県三条市の金属製品メーカーで焚火道具を中心に多数の独特な商品を開発、販売しています。 僕が以前ご紹介したポンプ付きの火吹き

    【ベルモント】チタンの青焼けを楽しむ焚火台TABIが最高すぎた!徹底レビュー!! - 強欲男は身をやつす
  • 約5万円したauvil薪ストーブが正直使いにくい!!実際にキャンプで使ってみた感想 - 強欲男は身をやつす

    待ちに待った寒い時期。秋と冬はキャンプで薪ストーブを使いたい人間にとっては最高の季節です。 今回はずっと使いたかったauvil『ファイヤーウッドストーブ』の初火入れです。とても楽しみで「どんな風に燃えるのかな」「暖かさがすごそう」など想像が膨らんでいましたが・・・単刀直入に言うと物凄く使いにくかったです。 ファイヤーウッドストーブとは・・・ 実際にキャンプで使ってみた! 下準備 設置開始 設置完了 火入れ開始 一夜明け・・ 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ ↓テーブル類はこちら↓ www.shirodango.com ファイヤーウッドストーブとは・・・ 韓国のガレージブランド『auvil』の組み立て式ストーブで、auvilの特徴のカスタマイズできるテーブルにも設置する事ができます。 体と煙突だけで約4万円、ミニマルチロングテーブルが約9,000円で合計約5万円の商品です。高い

    約5万円したauvil薪ストーブが正直使いにくい!!実際にキャンプで使ってみた感想 - 強欲男は身をやつす
  • 今年の目標はソロキャンプをすること!まだ目標が達成していないお父さんへ。 - D.I.Camp!!〜DIYとCampのコト〜

    12月になり、 今年もあと31日となりました。 いや、まだ31日もあります! 「今年の目標はキャンプを始めること」 そんな目標を1年前に立てたけど、 まだ叶っていないお父さんへ。 向けた記事となっています。 当ブログでは、 ソロキャンプに興味がある人。 ソロキャンプを始めたばかりの人。 お小遣いでソロキャンプを楽しんでいるお父さん。 向けのコンテンツを発信しております。 まさたけ こんにちは、キャンプ歴3年、DIY歴9年のまさたけ(@masa_take14)です。 12月も始まったばかり。今年中にソロキャンプを始めるなら今です! キャンプするか迷っているお父さんへキャンプの魅力はコレ。 ソロキャンプへ行くなら家族を大切に。 キャンプ道具1式を揃える方法。 最低限の道具は揃えている。キャンプ番前に、もうちょい欲しい方へ。 キャンプの計画は1週間あれば完璧です。 キャンプするか迷っているお父

    今年の目標はソロキャンプをすること!まだ目標が達成していないお父さんへ。 - D.I.Camp!!〜DIYとCampのコト〜
    kairada0212
    kairada0212 2021/12/02
    タイトル!心にささりました(笑。始めるとしたら家族が付いてこなさそうな冬ですよね~
  • TokyoCamp焚火台レビュー!大人気焚火台はやはり良かった! - 強欲男は身をやつす

    ソロキャンパーの焚火台といえば何が思い浮かぶでしょうか?僕は真っ先に『ピコグリル』が出てきます。 それくらい爆発的に人気になった商品で『ピコグリル型焚火台』とても増えました。 今回はそんなピコグリル型の焚火台で累計販売台数5万台を突破したTokyoCampの焚火台を購入したのでご紹介します。 購入した経緯 キャプテンスタッグ / ヘキサステンレス ノーブランド / コンパクト焚火台 商品紹介 天板のシート剥がし 組み立て方 実際にキャンプで使ってみた 火入れ開始 昼作り 夕作り 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ 購入した経緯 今まで使っていた焚火台は2台あり両方とも気になる点があったので、新たにTokyoCamp 焚火台を迎える事になりました。 キャプテンスタッグ / ヘキサステンレス 鹿番長ことキャプテンスタッグの代表する焚火台で、コスパがとても良く焚火、調理、ダッチオー

    TokyoCamp焚火台レビュー!大人気焚火台はやはり良かった! - 強欲男は身をやつす
    kairada0212
    kairada0212 2021/11/25
    写真をみるだけで焚き火したい感じにおそわれます。
  • はじめての冬ソロキャン装備の選び方まとめ! - 強欲男は身をやつす

    キャンプは春夏秋冬、どの時期でも楽しめる趣味です。気温が高い春から初秋まではある程度の道具が揃えば楽しめますが、晩秋から冬にかけての気温が低い時期はしっかり道具を揃えないと危ないです。 今回は初めての冬ソロキャンプに行こうと考えている方へ、どのような道具を揃えるのか9割ソロキャンパーの僕がご紹介します。 テント マット コット 冬用シュラフ ストーブ系 ガスストーブ 石油ストーブ 薪ストーブ 最後に・・・ テント 床のないフロアレスのテントやシェルターより、ドーム型のテントがおすすめです。 フロアレスだと底冷えがきつかったり、積雪が溶けて水浸しになったりすることもあります。あと底冷え対策でコットを購入したり、他にラック、暖房器具を追加で購入するなど他の道具の出費も出やすいです。 ドーム型テントであれば室内に籠って外気を遮断できるので比較的過ごしやすいです。 僕も最初はドーム型テントで冬キャ

    はじめての冬ソロキャン装備の選び方まとめ! - 強欲男は身をやつす
  • ロースタイルキャンプの必需品 ローテーブルのおすすめ5選 - 会社員Aのお話

    キャンプであると便利なのがローテーブルです。最近では、ロースタイルキャンプが人気ですよね。そんなロースタイルキャンプでも欠かせないのがローテーブルです。 今回はそんなローテーブルのおすすめ5選についてご紹介します。 ▼この記事の目次 ローテーブルの選び方 高さで選ぶ 天板の大きさで選ぶ 収納方法で選ぶ おすすめのローテーブル5選 コールマン ナチュラルウッドロールテーブル テントファクトリー グランドハイカーテーブル フィールドア ウッドロールトップテーブル テントファクトリー FDテーブル キャプテンスタッグ アルミロールテーブルコンパクト 合わせて読んで欲しい記事 まとめ ローテーブルの選び方 高さで選ぶ ローテーブルの一般的なサイズは床からの高さが30~40cmです。地面に座って使うなら約30cm、ローチェアと一緒に使うなら約40cmが適しています。 天板の大きさで選ぶ 天板の大きさ

    ロースタイルキャンプの必需品 ローテーブルのおすすめ5選 - 会社員Aのお話
    kairada0212
    kairada0212 2021/11/14
    ファミリーキャンプで利用で!「フィールドア ウッドロールトップテーブル」がほしくなりました検討して購入してみようと思います。
  • 2,000円で買えるブッシュクラフトに最適なナイフ!?コスパ最高シースナイフレビュー! - 強欲男は身をやつす

    僕もついにブッシュクラフト用のシースナイフを購入しました。そのナイフはBushCraft.incのモダンスカンジ・アロカス。 今まで「普通に使えるし別にいいや」と思っていた格安ナイフと使いやすさに天地の差があり愕然としました。 商品紹介 実際にキャンプで使ってみた! バトニング フェザースティック作り ストライカー 色々な感想 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ 商品紹介 モダンスカンジ・アロカスはBushCraft.incから販売されているステンレススチール製のシースナイフです。 リンク Modern scandi(モダン・スカンジ)はスカンジナビアンエッジのナイフを「現代的(モダン)」にアレンジした刃という意味で、ALOKAS(アロカス)とはフィンランド語でルーキーを指します。 ブッシュクラフトの入門用の良いナイフという意味ですね。僕にぴったり。 体と鞘がセットの商品。シー

    2,000円で買えるブッシュクラフトに最適なナイフ!?コスパ最高シースナイフレビュー! - 強欲男は身をやつす
  • FIELDOOR(フィールドア)エアーベット ダブルをレビュー【野外とは思えない寝心地を体感できます】 - ☆こうキャンブログ☆

    キャンプ初心者 ファミリーキャンプで使えるエアーベッドはどどんな物がいいの? 初心者にオススメのエアーベッドを知りたい。 今回はこんな悩みを解決していきたいと思います。 ◎記事の主な内容 ・FIELDOOR(フィールドア)のエアーベッド ダブルのスペックを簡単に紹介。 ・商品のメリット、デメリット。 ・実際の使用例を公開。 僕もキャンプを始める前、エアーベッドを探していましたがどれがいいのか全然わからりませんでした。 ずっと楽天市場や雑誌をみたり、キャンプ用品の販売店で実物をみたりする日々が続いている状態。 そんな中、楽天市場でたまたま目に付いたのが、他の商品にも負けないコスパの良さのFIELDOOR(フィールドア)さんのエアーベッドです。 ◆記事の執筆者◆ 【こうちゃん】 ・シンプルキャンパー(キャンプ歴3年以上) ・キャンプ初心者向けのこうキャンブログを運営 ・仕事はライフライン系

    FIELDOOR(フィールドア)エアーベット ダブルをレビュー【野外とは思えない寝心地を体感できます】 - ☆こうキャンブログ☆
    kairada0212
    kairada0212 2021/11/07
    お手頃価格なので!買って試す価値ありますね。購入してみます!
  • 格安ダウンシュラフを使ってみよう!「YOGOTO -15℃対応ダウン寝袋」を買ってみた! - 格安^^キャンプへGO~!

    冬キャンプで重要なのはいかに暖かく快適に眠れるかどうかですが、冬用のダウンシュラフは高くて手が出ないという方も多いのではないでしょうか。 そんな中、今回は中国製である「YOGOTO -15℃対応ダウン寝袋」を購入してみたので、厳寒期でも使えるかどうかを試してきましたよ。 安い冬用ダウンシュラフの実力とは? 「YOGOTO -15℃対応ダウン寝袋」を買ってみた! 寝袋の圧縮性は! ネイチャーハイク「ミニウルトラライト スリーピングバッグ」 イスカ「エアプラス 630」 中国製寝袋の心配点! 顔まで温かそう! 内部の冷気ストッパー有り! 足先も温かそう! YKKファスナーになっている! 実際に入ってみよう! 「YOGOTO -15℃対応ダウン寝袋」は氷点下でもいける! 安い冬用ダウンシュラフの実力とは? 今回購入したのは格安の中国製「YOGOTO」のダウンシュラフです! 特に冬キャンプにはダウ

    格安ダウンシュラフを使ってみよう!「YOGOTO -15℃対応ダウン寝袋」を買ってみた! - 格安^^キャンプへGO~!
  • ソロキャン調理はダッチオーブンより鉄製フライパン?各々の良い点・悪い点を挙げてみる - 強欲男は身をやつす

    僕がソロキャンプに行くときは大体フライパンを持って行きます。その為ダッチオーブンは家でお留守番している事がよくあります。 他のソロキャンパーさん方もダッチオーブンは持っていても使わないという方が多いのではないでしょうか? そんなダッチオーブンもフライパンに勝る点はあります。今回はダッチオーブンとフライパンの良い所、悪い所を比較して今後の活用方法を考えようと思います。 フライパン紹介 良い点 悪い点 ダッチオーブン紹介 良い点 悪い点 まとめ 最後に・・・ フライパン紹介 現在主に使用しているフライパンはたき火フライパンとたき火フライパン深めの2種類です。 両方ともBushCraft.incというブランドから販売されている鉄製フライパンで、取っ手がないのが特徴的。 たき火フライパンは直径約225mm、深さ約18mm、重量505gというコンパクトなフライパン。 リンク 取っ手が無いので収納がと

    ソロキャン調理はダッチオーブンより鉄製フライパン?各々の良い点・悪い点を挙げてみる - 強欲男は身をやつす
  • 100円網で煙突ガードを作ってみる!1000円あれば誰でも作成可能<後編> - 強欲男は身をやつす

    前回の煙突ガード作成の続き。100円網とステンレス針金で大まかなガード部分を作りました。 今回は煙突を固定する為の金具設置と熱対策をして完成させます。DIYド素人の僕が色々な所からの情報を得て作成しています。 煙突の固定具を取り付け 熱対策をする 総費用 最後に・・・ ↓前編はこちら↓ www.shirodango.com ↓使用した感想はこちら↓ www.shirodango.com 煙突の固定具を取り付け 煙突ガードを固定させないと何かの拍子にずり落ちて軍幕が焼ける可能性があります。 僕が使っている煙突ガードはΦ105の煙突にぴったりハマる固定具がついていますが、さすがにこのような物を今回の煙突ガードに取り付けるのは100%無理なので四方からボルトで固定する方法をしてみます。 網の中からボルトを通して固定するのでボルトの径と網の大きさが重要になります。 計測してみると約1㎝くらい。太過

    100円網で煙突ガードを作ってみる!1000円あれば誰でも作成可能<後編> - 強欲男は身をやつす
  • 30代の妻子持ち。お小遣い制の父がソロキャンプを始めるために必要なコト。 - D.I.Camp!!〜DIYとCampのコト〜

    CMでは、キャンプシーンを題材にしたり。 芸能人が続々とキャンプをしていたり。と キャンプブームを肌でビンビン感じますね。 特にソロキャンプをする方も増えて、 キャンプへ行くと、 周りにはソロキャンパーがちらほら。 男性だったら 1人の時間を自由に過ごすコトができる ソロキャンプに 1度は興味を持ったことがあるはず。 興味はあるけど、 ソロキャンプをする勇気が出ない方。 子持ちでソロキャンプを諦めている方。 共働き世帯でソロキャンプできる時間なんてない。 お小遣いの中でキャンプ道具が揃えられない。 ソロキャンプなんて私にはできない。 なんて諦めていませんか?? まさたけ こんにちは、キャンプ歴3年のまさたけ(@masa_take14)です。 子あり、お小遣いキャンパーが、ソロキャンプに興味がある人のソロキャンプのはじめ方を伝授いたします! まさたけ ※世の中の奥さんが見ると、 イライラ

    30代の妻子持ち。お小遣い制の父がソロキャンプを始めるために必要なコト。 - D.I.Camp!!〜DIYとCampのコト〜
    kairada0212
    kairada0212 2021/11/02
    一度、ファミリーキャンプのギアでソロしてみようと家族に相談しましたが撃沈(笑。私には家族を説得するネタが必要です。笑
  • 【初心者おすすめ】ソロキャンプ前日にすべき準備まとめ!楽しくキャンプをする為に! - 強欲男は身をやつす

    キャンプ当日に「道具を忘れた!」「チェックインの時間に遅れた!」なんて事はありませんか?色々な道具を持って行くキャンプだからこそ事前の準備がとても大事。 それは比較的荷物の少ないソロキャンプにも当てはまります。しっかりキャンプ前日に準備をしておいてせっかくのキャンプをストレスなく思いっきり楽しみましょう。 キャンプ道具関連 持って行く道具を選抜 破損&消耗チェック 事前に車へ移しておく キャンプ飯 下準備しておく 氷は忘れずに作っておく 他にしておく事 充電は忘れずにしておく 天気予報確認 キャンプ場の地形、ルールを見ておく ルートチェック 最後に・・・ キャンプ道具関連 個人的にソロキャンプはテントを変える事が多いので、テント専用のペグやポールを忘れがちです。あとゴミを捨てる為のビニール袋やテントを忘れかけた事もありました。 キャンプは動画が命なので必ず忘れないように前日と当日にダブルチ

    【初心者おすすめ】ソロキャンプ前日にすべき準備まとめ!楽しくキャンプをする為に! - 強欲男は身をやつす
  • 【2021年10月】買って良かったキャンプ道具ランキングTOP6! - 強欲男は身をやつす

    急激に気温が下がってキャンプ好きにはたまらない季節になってきましたね。僕は毎週行きたい所でしたが諸事情により2回しか行けてない体たらくぶり。 来月は新居の引き渡しがあったりまた忙しい・・・。それでもキャンプは行くけどね! さて、今回は不定期に書いている『買って良かったキャンプ道具』の10月版です。まだキャンプで使っていない物が大半ですがご紹介します。 6位 5位 4位 3位 2位 1位 最後に・・・ 6位 JETEDC / molle バッグ 久々に「適当に買ったらいけないな」と思った商品。メインで使うというより色々なザックに取り付けて使うサブポーチです。 軍幕での冬キャンプに向けて持って行く収納ボックスを減らす為に、モンベルザックに付けて容量アップ!を狙って購入しましたがザックと大きさが合わない・・・。 取り付ける事はできるので一応希望通りではあります。容量は少なくなりますが少し小さいポ

    【2021年10月】買って良かったキャンプ道具ランキングTOP6! - 強欲男は身をやつす
  • 薬師岳で御来光を見よう!太郎平(旧薬師峠)キャンプ場!(富山県)#113 - 格安^^キャンプへGO~!

    紅葉の時期は虫も少なくキャンプには最適の季節ですが、平野部では10月下旬以降になるので一足早く登山キャンプで紅葉を楽しみたいですね。 そして、今回目指すのは百名山の北アルプスの薬師岳登頂の際におススメな太郎平(旧薬師峠)キャンプ場です。 太郎平(旧薬師峠)キャンプ場へ行こう! 薬師岳を目指すなら有峰林道から! 有峰有料林道 亀谷連絡所 薬師岳登山口から出発しよう! 薬師岳は三角点までが一番辛い! テント泊初心者には無謀! 太郎平小屋でキャンプ場の受付をしよう! 太郎平(旧薬師峠)キャンプ場はあと少し! 太郎平(旧薬師峠)キャンプ場に到着! ネイチャーハイク「クラウドアップウィング 2 テント」を設営しよう! ネイチャーハイク「クラウドアップウィング 2 テント」 プチっと豚骨焼豚飯を作ろう! 登山での昼寝は贅沢! ツナ昆布の炊込み飯を作ろう! 太郎平(旧薬師峠)キャンプ場(二日目) イスカ

    薬師岳で御来光を見よう!太郎平(旧薬師峠)キャンプ場!(富山県)#113 - 格安^^キャンプへGO~!
  • ペットもOK!家族と一緒に行けるフォレストステーション波賀 兵庫県(2021年10月) - ずっきのファミキャンブログ

    こんにちは、ずっきです。 兵庫県のフォレストステーション波賀に行きましたのでレポートします。敷地が広くペット連れのキャンパーさんに人気のキャンプ場のようです フォレストステーション波賀 アクセス 全体マップ 遊び場 遊歩道 東山キャンプ場 受付(センターハウス) 利用したサイト(F5) Fサイト(森のエリア) Gサイト(草原のエリア) 東山温泉メイプルプラザ レストラン 東山温泉について 総評 フォレストステーション波賀 アクセス 兵庫県の宍粟市の姫路からだと山崎ICから降りて30分ぐらいの距離にあります 全体マップ 到着して全体マップをみるとその敷地の広さに驚きます。受付は、東山温泉メイプルプラザで受け付けます。東山キャンプ場までは車で5分ほどかかります 遊び場 東山温泉メイプルプラザ(受付)の横にアスレチックの公園があります。看板をみると冬はファミリーゲレンデとしてそり滑りが可能のよう

    ペットもOK!家族と一緒に行けるフォレストステーション波賀 兵庫県(2021年10月) - ずっきのファミキャンブログ
  • 1,280円の本革耐熱グローブがコスパ最高!実際にキャンプで使ってみた! - 強欲男は身をやつす

    キャンプの焚火から手を保護してくれるのが耐熱グローブです。焚火の熱さ以外にもテント設営時などのワークグローブとしても使えてとても便利。 数ある耐熱グローブの中でも牛革を使用した物は経年劣化も楽しめるので手入れ次第で長期間使用できます。 今回は牛革なのに1,280円で購入できるちょっと怪しい耐熱グローブを購入したのでご紹介します。 商品紹介 実際にキャンプで使ってみた 細かい作業 薪割り 焚火 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ 商品紹介 購入した革手袋はOZEROの耐熱グローブです。 リンク OZERO(オゼロ)はアメリカやヨーロッパ、アジアなど多数の地域で手袋を販売している中華メーカーのようです。 梱包はしっかりされており商品自体も不備はありません。 大きさはLサイズで掌囲い21.5cm、長さは約25㎝。 作業用として使えるショートタイプの耐熱グローブです。 手にぴったりはま

    1,280円の本革耐熱グローブがコスパ最高!実際にキャンプで使ってみた! - 強欲男は身をやつす
    kairada0212
    kairada0212 2021/10/24
    耐火グローブを見ているとまた欲しくなります。使い方がとても参考になりました!
  • 【グルキャン】キャンプそっちのけで海釣り!?瀬戸内海に癒される<後編> - 強欲男は身をやつす

    前回の『クレセントビーチ海浜公園キャンプ場』でのグルキャンの続き。 日中は海釣りばかりでキャンプをサボっていたので夜は思いっきり楽しみます。 それでは合計9枚の写真と共に振り返ります。 夕~魚焼きまで 焚火酒~翌朝まで 最後に・・・ ↓前編はこちら↓ www.shirodango.com 夕~魚焼きまで 日が暮れてからすぐに辺りは真っ暗。 ランタンを点灯しますが、電灯がすぐ近くにあるので元から凄く明るい。今回はとことん普段のキャンプらしくないですね。 夕は昼同様シェア飯。Hさんはフライドポテトとステーキ、Rくんはチゲ鍋を作ってくれました。 お酒がすすむ料理ばかりで大変。今回頂く外国産ビールは「ブルックリン・ラガー」。アメリカの有名なクラフトビールで2016年にキリンと業務提携してから全国でも飲めるようになりました。 とても飲みやすいビールです。苦すぎず甘すぎない何にでも合いそうな味

    【グルキャン】キャンプそっちのけで海釣り!?瀬戸内海に癒される<後編> - 強欲男は身をやつす
    kairada0212
    kairada0212 2021/10/13
    「釣りしながらキャンプをする」新しい流行になるかもですね!