タグ

あとで読むと音楽に関するkamanobeのブックマーク (2)

  • ワールドミュージックはなにが面白いのか - nomolkのブログ

    なんとなく他人と音楽の話になって、何聴くんですかーみたいな話になったときに「ワールドミュージックです」って言うとたいてい「そうなんですねー、ところで…(別の話題)」ってなるんですけど、どうも世の中にワールドミュージックの面白さが理解されてないみたいなんですよ。なのでこの機会に、ワールドミュージックの何が面白いのかをご説明しようと思います。 説明にあたってワールドミュージックという語の定義を明確にしておく必要があると思いますが、ここでは「土着の音楽そのもの、あるいは土着の音楽の影響を強く受けている音楽」くらいの意味合いで使います。 また筆者は趣味で聴いてるだけの人間なので、専門家であるとか、特定のジャンルにすごい詳しいというわけではありません。どちらかというと広く浅くいろいろ聴いているタイプの人間です。最近は昔ほど掘れてないので、サンプルとして挙げる音源は少し古いものが多いかもしれません。

    ワールドミュージックはなにが面白いのか - nomolkのブログ
  • あらゐけいいち漫画家デビュー10周年小企画特集ページ - www.jarchive.org

    漫画家のあらゐけいいちが2016年にデビュー10週年を迎えた。『コミックフラッパー』でデビューし、『月刊少年エース』で「日常」の連載を始めた2006年から10年。とくに何の記念企画も行われないという話を聞いた我々は、もったいないので10周年にまつわるインタビューを企画。「日常」の連載を終えた今、あらゐは何をしているのか。はたして新作はいつ発表されるのか。そんな普通の質問を完全に忘れ、「10周年だから10にまつわる何かがいいんじゃないすかね。あ、夏だし夏の10曲を選ぶってのはどうですかね」と盛り上がりノリでOKをもらってしまい、さっき設置したウェブチャットに入室した。 取材・文 / ばるぼら イラスト / あらゐけいいち

    kamanobe
    kamanobe 2016/08/21
    あとで読む。iPhone Safari からだとなんか表示がおかしいような?
  • 1