タグ

技術に関するkamanobeのブックマーク (183)

  • 第1回 IkaLog誕生前夜 | gihyo.jp

    2015年5月に発売された大人気ゲームスプラトゥーン、皆さんはプレイしていますか? 著者のまわりでは多くのコンピュータエンジニアが楽しんでいます。私は、スプラトゥーンの動画をリアルタイムに分析するソフトウェアIkaLogを開発し、オープンソースとして公開しています。連載では、IkaLogの開発秘話(?)や画像認識に使っているアルゴリズム、開発の過程などについて紹介します。 今回は連載第1回目として、私(たち)がどのようなきっかけからIkaLogを開発し始めたのかを紹介し、次回以降では具体的にどのような検討を経てIkaLogが実装されてきたかを説明します。 スプラトゥーンとの出会い 私がスプラトゥーンというゲームを知ったのは、発売が数日後に迫った日にインターネット上でトレイラームービーを見かけたときでした。スプラトゥーンは、三人称視点(TPS)でプレイヤーのインクリング(イカ人間)を操作し

    第1回 IkaLog誕生前夜 | gihyo.jp
  • Google ResearchのInceptionism関係の論文を流し読み | Scene Research Station

    Google Research Blogに載っていたNeural Networkを使った画像集が面白いです。 Inceptionism: Going Deeper into Neural Networks http://googleresearch.blogspot.jp/2015/06/inceptionism-going-deeper-into-neural.html このグーグルの記事は簡単に言うと、特徴量から絵が作れちゃうよ、という話です。 例えば下記はダンベルの特徴量から絵を創りだしたわけですが、なぜだか腕が生えています。これはダリっぽい絵を作ろうとわざとやったわけではなく、ダンベルを表すクラスに腕が混じり込んでいることを示します。ダンベル画像に付き物のマッチョなお兄さんを完全に分離できずに学習しちゃったんだなー、とネットワークが実はうまく作れていなかったことが分かるわけです。

    Google ResearchのInceptionism関係の論文を流し読み | Scene Research Station
  • Man Combines Random People’s Photos Using Neural Networks And The Results Are Amazing

    By submitting email you agree to get Bored Panda newsletter. We respect your privacy. We will not publish or share your email address in any way.

    Man Combines Random People’s Photos Using Neural Networks And The Results Are Amazing
  • 3Dプリンターで妻を救って本人が気付かない間に医療を革新していた男の話

    あらゆる製造プロセスを大きく変えた3Dプリントの技術ですが、医療の分野にも影響がありました。安く高度なロボット義手の作成に成功し、今後10年以内には物の心臓を3Dプリンターで出力できるようになると考えられています。そんな新しい医療分野において、3Dスキャンや3Dプリントの技術を救うとともに、知らず知らずのうちに革命をもたらした1人の男性がいました。 How 3D Printing Helped a Man Save his Wife's Sight | Make: https://makezine.com/2015/01/14/hands-on-health-care/ マイケル・バルザーさんは2013年の8月まで、空軍のテクニカルインストラクターを務めるなどして生計を立てていた、普通のソフトウェア開発者でした。3Dイメージングに精通していたバルザーさんは、であり心理セラピストのス

    3Dプリンターで妻を救って本人が気付かない間に医療を革新していた男の話
  • ペット樹脂を分解する細菌発見 慶大などグループ NHKニュース

    ペットボトルなどの素材「ペット樹脂」を分解することができる細菌を、慶応大学などのグループが発見し、微生物の力を利用したエネルギー消費の少ない新たなリサイクル技術につながる可能性があるとして注目されています。 慶応大学などのグループはペット樹脂を分解できる微生物を探そうと、ペット樹脂製品の処分施設で土壌を採取し、そこに住みついている細菌を詳しく調べました。 その結果、ペット樹脂を分解することができる細菌を発見し、この細菌がペット樹脂を分解するために作り出している酵素も取り出すことに成功したということです。ただ、酵素の力が弱いため分解のスピードは遅く、グループでは、今後、酵素の力を高める研究を進めることで、微生物の力を利用したエネルギー消費の少ない新たなリサイクル技術の開発につなげたいとしています。 研究グループの慶応大学の宮憲二准教授は「石油資源にも限りがあり、環境への負担が少ない新しいリ

    ペット樹脂を分解する細菌発見 慶大などグループ NHKニュース
  • 「ゲノム編集」国内研究、ルール作り検討へ 学術会議:朝日新聞デジタル

    学術会議は26日、遺伝子を狙った通りに改変できる「ゲノム編集」を使った国内研究のルール作りを検討する分科会を置くことを決めた。海外でルール作りが進むなか、国内でも早く議論を進めるべきだとの声を受けたもの。自然科学や生命倫理、法律などの専門家で議論を深め、早ければ今秋にも提言をまとめたいとしている。 ゲノム編集は、遺伝子を簡便に効率よく改変する新しい技術で、従来の遺伝子組み換え技術に代わる方法として近年急速に普及している。基礎医学だけでなく、農学、医療、生命倫理、法学などさまざまな分野に変革をもたらす技術であることから、分科会では幅広く議論する方針。研究の自由を前提としつつも、法規制が必要かどうかも議論するという。 昨年末、米国で開かれた米英中を中心とする国際会議でゲノム編集に関する初めてのルールが示された。人間の細胞を使う場合は体細胞を基とし、生殖細胞を使う場合は基礎研究に限り、子宮

    「ゲノム編集」国内研究、ルール作り検討へ 学術会議:朝日新聞デジタル
  • GoogleのヒューマノイドロボAtlasが超進化し実用域に

    YouTubeの動画説明文によれば、新バージョンのAtlasは電動で油圧駆動。体と両足にはバランスをとるためのセンサーが、LADARおよびステレオセンサーが頭部に搭載され、障害物を避けて地形を予測し歩行に役立ている。身長は1メートル75センチ、体重は81.6キログラム。 関連記事 Boston Dynamicsの犬型ロボット、サンタのソリのトナカイに 犬型ロボットがトナカイの角を付けてサンタのソリをさっそうと引く動画を、Google傘下のロボットメーカー、Boston DynamicsがYouTubeで公開した。 走りながらハードルを飛び越える四足ロボット MITが実験に成功(動画あり) 米マサチューセッツ工科大学(MIT)が、DARPAの出資で開発する四足歩行ロボットで、秒速2メートルで走りながら前方の障害物を検知し、歩幅などを調整して飛び越える実験に成功し、動画を公開した。 有名人や

    GoogleのヒューマノイドロボAtlasが超進化し実用域に
  • 長文日記

    長文日記
    kamanobe
    kamanobe 2016/02/23
    まだ山向こうの景色。楽しみだ。
  • “俺の嫁”召喚装置「Gatebox」実現へ、技術ゼロから挑んだIoTベンチャー 「選ばれしオタクに届けたい」

    ヒカリは主人が大好き。主人の写真を撮影し、Twitterに「きょうのダーリン」と勝手に投稿してしまったり、主人にメールが届くと嫉妬して「私と仕事、どっちが大事?」と焼きもちを焼いたりもする。 東京・秋葉原に拠点を構えるIoT(Internet of Things)ベンチャー・ウィンクルが開発中のこの装置は、大きなコーヒーメーカーのような形だ。Linuxを搭載したコンピュータ部の上にリアプロジェクション方式の投射部を搭載し、身長約15センチのヒカリを投影。投射部の上にはカメラやマイク、人感センサー、赤外線リモコンなどを収納している。 冒頭で紹介した機能は試作機にすでに実装済みだが、製品版はさらにブラッシュアップする予定だ。目指すのは、違和感なく一緒に生活でき、主人をいやすことができる“俺の嫁”。「最高の1台を、選ばれしオタクに届けたい」と、同社代表取締役の武地実さん(28)は意気込む。 「俺

    “俺の嫁”召喚装置「Gatebox」実現へ、技術ゼロから挑んだIoTベンチャー 「選ばれしオタクに届けたい」
  • 引っ越し祝いに大きめのエジプト神像を送りつけられたのでラズパイを仕込んで喋れるようにした - Qiita

    プロローグ 恋人と暮らすことにしたので、新しい部屋に引っ越した。 家具やインテリアのテイストも二人で相談して、忙しい日々の中でもくつろげる落ち着いた空間を作ろうとしていた。 そんな幸福な日常が終わりを告げるまで、そう長くはかからなかった。 引っ越しも一段落して、新しい部屋にも慣れ始めたある朝、友人から引っ越し祝いと称して身の丈1mほどの神像が送りつけられた。 古代エジプトで天空神として崇められた、「ホルス神」をしつらえた置き時計だった。 その日からホルス神は、我が家のリビングに鎮座することになった。 準備 というわけで今回は、Raspberry Piを使ってリビングに突如として現れたホルスを喋らせて、さらに目覚まし機能を搭載してみようと思います。 今後エジプト神像を送りつけられた際の参考にしてください。 必要なものはこちら。 Raspberry Pi 2 micro SD スピーカー US

    引っ越し祝いに大きめのエジプト神像を送りつけられたのでラズパイを仕込んで喋れるようにした - Qiita
  • 諜報機関がオープンソースソフトウェアを使って軍事用ドローンのカメラ映像を傍受していたことが判明

    偵察や攻撃などの任務を帯びて敵地へと無人で飛行する軍事用ドローン(無人航空機)が戦争や紛争の現場に投入されるようになっていますが、戦争につきものの「スパイ活動」もそんなドローンをターゲットにする時代になっています。元NSA(アメリカ国家安全保障局)職員のエドワード・スノーデン氏がThe Interceptorに公表した資料からは、アメリカとイギリスの政府系機関がイスラエルやシリアなどの紛争地域で用いられている軍事用ドローンの信号を傍受していたことや、その中では広く一般に無料で公開されているオープンソースのソフトウェアが使われていることが明らかになっています。 Israeli Drone Feeds Hacked By British and American Intelligence https://theintercept.com/2016/01/28/israeli-drone-fee

    諜報機関がオープンソースソフトウェアを使って軍事用ドローンのカメラ映像を傍受していたことが判明
  • AlphaGoが誇大広告ぎみな件 - A級リーグ指し手1号

    Googleが開発した囲碁ソフトのAlphaGoが、世界で初めてプロ棋士に勝ったコンピュータとして大きなニュースになっています。Nature誌に論文が掲載されたのですが、仔細に読むといくつか不可解な点がありましたので、調査・考察してみました。 AlphaGoの論文はこちらから見えます。プロ棋士に勝ったこともありますが、何よりコンピュータ囲碁開発者(及び隣の分野のコンピュータ将棋開発者)を驚かせたのは、「既存の他の囲碁プログラムと対戦させた結果、495戦494勝だった」との報告でした。この報告は衝撃的で、これを読んだ他のコンピュータ囲碁開発者たちからは「俺の今までの努力が否定された」「目標を見失ってしまった」などの悲嘆の発言が相次ぐ始末でした。 論文から、AlphaGo、対戦相手のプロ棋士、及び他のソフトのレーティングを示したグラフを引用します。 CrazyStoneとZenはこれまでは最強

    AlphaGoが誇大広告ぎみな件 - A級リーグ指し手1号
    kamanobe
    kamanobe 2016/02/01
    コメント欄でもやりとりしている。
  • ピアノを弾く指の動きを計測 ヤマハが伸縮性センサー活用

    ヤマハが、指の動きを計測できる伸縮性のセンサー「Stretchable Strain Sensor」を「第2回ウェアラブルEXPO」に出展している。 「第2回ウェアラブルEXPO」(1月13~15日、東京ビッグサイト)で、ヤマハは、ゴムのように伸縮する変位センサー「Stretchable Strain Sensor」を参考出展している。同センサーを手袋に張り巡らせ、ピアノを弾く指の動きなどを計測できる。

    ピアノを弾く指の動きを計測 ヤマハが伸縮性センサー活用
  • コミケはモバイルの限界に各社が挑む、世界の技術者も注目・視察するイベントらしい~「電波やくざ」さんのツイートから

    自分はこの催しに行ったことないのですが、「日でも有数の短期間に、ひとつの会場に人が集中するイベント」であり、”大群衆”にまつわるさまざまな問題や発見が生まれる…という点で、そういう事例を「大群衆学」と勝手に名づけて興味を持っています。 そんな中「電波やくざ」@denpa893さんが「各国のキャリア技術者を日に呼んだ」というツイートを見て、ほうと興味をひかれてまとめさせてもらいました。それほどなのか…確かに電波とか大丈夫なんでしょうか?

    コミケはモバイルの限界に各社が挑む、世界の技術者も注目・視察するイベントらしい~「電波やくざ」さんのツイートから
    kamanobe
    kamanobe 2015/12/30
    すごい面白い。
  • 全自動水玉コラ生成マシーン - onk.ninja

    全自動水玉コラ生成マシーン 聖夜なので表題のものを作った。 https://github.com/onk/auto_circle_collage processing で書いたアプリだけど、この記事の内容はほぼ OpenCV の話です。 仕組み 水着を自動認識して「隠す」とマーク 顔を自動認識して「見せる」とマーク マークに沿って円充填 水着領域の自動認識 最初のアプローチ OpenCV を使って肌色認識 選択領域を膨張 -> 収縮させる 肌色との差分を取れば水着領域が完成 肌色認識 先人が大量に居た。RGB 色空間ではなく HSV 色空間を使うというのがコツなようだ。 HSV色空間 - Wikipedia HSV 色空間なら影になっている部分も抽出できる。 今回は Hue: 7..15 を肌色として定義した。 PImage detectHada() { // 作業用に hue で gra

    全自動水玉コラ生成マシーン - onk.ninja
    kamanobe
    kamanobe 2015/12/25
    やっぱり職人の手作業と比べると精度が低いな……と思っていたけど、最後の曇りガラス効果がすごい……いいね!
  • (pdf)半脱ぎパンツ画像の自動合成によるはいてない感の付与 Sekai NANAMI 頭狂大学

    Presentation of a Haitenai Feeling by Composing an Image of an Undressed Pantie Sekai NANAMI sekai3478@gmail.com, twitter id: Sekai_Nanami Abstract: This paper proposes presentation of a new "haitenai" feeling by composing an image of an undressed pantie to a girl character's legs. Undressed panties added to a girl's legs make users think she is now stripped and users feel eroticism. Key Words:

  • 使用済みコピー用紙から水不要で新しい紙を作る「オフィス製紙機」 エプソンが世界初

    セイコーエプソンは12月1日、オフィスなどで使用した紙から新しい紙を生産できる小型の製紙機「PaperLab」を2016年内に商品化すると発表した。文書情報などを完全に抹消した上で、水不要で新しい紙を作れるという。 2.6(幅)×1.2(奥行き)×1.8(高さ)メートルとオフィスのバックヤードに設置できるサイズ。A4、A3の使用済みコピー紙を原料として、A4/A3サイズのオフィス用紙や色紙、名刺用紙など厚さの違う紙なども作れる。 使用済みの紙を入れ、開始ボタンを押せば約3分で1枚目の紙ができあがるという。A4用紙なら1分当たり14枚、1日8時間稼働させれば6720枚を生産できるとしている。

    使用済みコピー用紙から水不要で新しい紙を作る「オフィス製紙機」 エプソンが世界初
    kamanobe
    kamanobe 2015/12/03
    “使用済みの紙を入れ、開始ボタンを押せば約3分で1枚目の紙ができあがるという。A4用紙なら1分当たり14枚、1日8時間稼働させれば6720枚を生産できる”
  • 最高99%の正答率、ハトによる乳がんの発見方法が開発される

    米アイオワ大学は11月18日、断層撮影画像から乳がんの病巣を発見するのにハトが使えることを発見した。 乳がんはX線マンモグラフィーなどによる定期検診で発見できるものの、早期の乳がんは経験を積んだ医者にとっても診断が難しく、専門の訓練を必要とされるほど。一方、鳥類の視力は上空から草むらの上にいる小さな昆虫を見つけるなど、単に視力が良いだけではなく、思いもよらないほどの画像解析能力を発揮することがある。 研究では、8羽のハト(Columba livia)をケージに入れ、乳がんの病理学サンプル画像をスライドで映写。腫瘍画像をつついたときには餌が与えられるという訓練を施した。さまざまな乳がんのサンプル画像を用いてトレーニングを行なったところ、ハトたちは15日間で平均85%の正答率を記録した。また、とくに成績の良かった4羽は30日後に最高99%の正答率を出したという。

    最高99%の正答率、ハトによる乳がんの発見方法が開発される
    kamanobe
    kamanobe 2015/12/03
    ハトの認識能力すごい……
  • Sumasui.jp、Sumanow.comによる買収:日本のメディアに新時代の幕開け

    Sumasui.jp、Sumanow.comによって買収:日のメディアにおける新しい章 重要な動きとして、日のメディア業界全体に波紋を送ったsumasui.jpは、主要なニュースサイトであるsumanow.comによって買収されました。この買収は、2023年8月に最終化され、業界における重要な瞬間を示し、デジタルメディアの日における未来への洞察と広がりのトレンドを反映しています。 私たちの使命は、信頼性と透明性を持って、読者の皆様に最新のニュースを提供することです。スマノウドットコムをご利用いただき、ありがとうございます。

    Sumasui.jp、Sumanow.comによる買収:日本のメディアに新時代の幕開け
  • 生命の輝きを機械と漫画で体感する「プリンをプルプルさせるマシン」|fabcross

    入力前に下記の「個人情報の取り扱いに関して」をお読みいただき、記載されている内容に関して同意していただく必要があります。同意していただけない場合には、弊社が提供するサービスをご利用いただけない場合があります。(同意していただけない場合には、当フォームへの入力ができません。) 「個人情報の取り扱いに関して」をよくお読みいただき、同意していただける場合は下の[同意する]を チェックして、入力フォームの画面へ進んでください。

    生命の輝きを機械と漫画で体感する「プリンをプルプルさせるマシン」|fabcross
    kamanobe
    kamanobe 2015/11/07
    天才なのかもしれない。