タグ

本とイベントに関するkamanobeのブックマーク (9)

  • NEUTRAL COLORSの展示を見てきた – 【公式サイト】温泉マーク-Auto-Tune Streamer-

    当店でも大ヒット&ロングセラーの雑誌『NEUTRAL COLORS』。 この度、今春発売になった第4号の刊行を記念し、250Pの雑誌をその場で滞在制作するという、これまたかなりぶっ飛んだ展覧会を開催します。https://t.co/a7AlKOtBxG pic.twitter.com/4BdMvxpTSQ — on_reading (@ON_READING) June 27, 2023 ON READINGといえば、名古屋市の東山動植物園の近くにある小さな書店である。屋と併設して小さなギャラリースペースもあって、そこで時々面白そうな展示をやっている。私も過去にラッパーのECDを写真家の植一子が撮影した展示を見にいった覚えがある。 でもそこで雑誌を制作するってなに…? 興味を惹かれた私はさらにツイッターを駆使して情報を集めた。すると、つぎのツイートが目に入った。 完全に作業所ができている

    NEUTRAL COLORSの展示を見てきた – 【公式サイト】温泉マーク-Auto-Tune Streamer-
  • 金は言葉。ーー 平民金子 × 安田謙一 × tofubeats『ごろごろ、神戸。』出版記念トークイベント - SUUMOタウン

    執筆: 榎並紀行(やじろべえ) 2019年12月に出版された『ごろごろ、神戸。』(ぴあ)は、写真家・文筆家である平民金子さん初のエッセイ。2015年に東京から神戸に移住した平民さんが、子どもを乗せたベビーカーをごろごろと押しながら神戸の街を歩き、考えたことを綴っている。 その発端となったのは、2016年にSUUMOタウンに寄稿した「ごろごろ、神戸」。以後、神戸市広報課のウェブサイトに「ごろごろ、神戸 2」として引き継がれ、「ごろごろ、神戸 3」まで約3年にわたって連載された。 そこから大幅な加筆や、書き下ろしを加えたのが書籍『ごろごろ、神戸。』だ。今回は、その出版を記念し、昨年12月に行われたトークイベント(旧グッゲンハイム邸)から一部内容を抜粋してお届けする。 『ごろごろ、神戸。』(ぴあ) / 著:平民金子 / 1600円(税別) 登壇者は平民金子さんに加え、ロック漫筆家の安田謙一さん

    金は言葉。ーー 平民金子 × 安田謙一 × tofubeats『ごろごろ、神戸。』出版記念トークイベント - SUUMOタウン
  • 全員オタクで全員アツイ「日本翻訳大賞」に行ってきました、どんなジャンルでも人が推しを語る姿はステキだ - エキサイトニュース

    2019年4月29日に行われた日翻訳大賞の授賞式に行ってきた。翻訳の授賞式ということで堅苦しい雰囲気かと思いきや、とても和やかな集い。 受賞者も、選考委員らスタッフも、そして海外文学好きの観客たちも、皆がニコニコと進行していたのが印象的だった。 今回の受賞作は『ガルヴェイアスの犬』( ジョゼ・ルイス ペイショット/木下眞穂訳) と『JR』(ウィリアム・ギャディス/木原善彦訳)。

    全員オタクで全員アツイ「日本翻訳大賞」に行ってきました、どんなジャンルでも人が推しを語る姿はステキだ - エキサイトニュース
  • 大红包来了

    100手存100即送18元红包封顶13888 💰手存100即送18元💰

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kamanobe
    kamanobe 2013/08/25
    「自分のぬいぐるみをお泊まりさせる」参加性がミソだよな。羨ましい。
  • ジーヴス上陸!

    「天才執事ジーヴス」ドラマDVD発売記念試写会の記憶 2013年5月15日発売 英国発、世界最高のユーモア小説の日語字幕版!! 全2話収録:特典映像と解説小冊子付き 続きを読む

    ジーヴス上陸!
  • 「菊地秀行とクトゥルー神話」書泉ブックマート

    菊地秀行にどっぷりつかる一日を! ★開催日時:2012年12月21日(金) 10:00~20:00 ★開催内容: 10:00~19:30…常設展示および一日限定プチ菊地図書館 17:00~20:00…菊地秀行先生サイン会 ★開催場所:書泉グランデ http://www.shosen.co.jp/tenpo/grande.html ★入場料:無料 (ただしサインを希望される方は整理券が必要です。) 菊地秀行先生の世界にどっぷりつかる豪華な1日イベントです! 楽しみ方は様々・・・ ①17時ごろから来てパネル展示をゆっくり見てからクイズに挑戦し、18時から菊地先生にサインしてもらう! ②とにかく20時までに来てサインをしてもらう! ③サイン会の時間帯には来れないけれど、昼間に来てパネルや動画を見たり、クイズをしたり企画を満喫する! ④図書館で最初だけ読んで欲しくなったら買って帰る! などなど…

    kamanobe
    kamanobe 2012/12/10
    「妖神グルメ」復刊記念イベント。パネル展示とかサイン会とかいろいろ?
  • ホリエビル+オミャーゲ名古屋 powered by BASE

    IT’S SO EASY!! ホリエビルは1970年に建てられた小さなビルをリノベーションし2018年9月にグランドオープンしました。 1Fには書店『Nagoya BOOK CENTAR』カフェ『喫茶River』。2Fにはギャラリー『Gallery NA2』フリーペーパー専門書店『ONLY FREE PAPER NAGOYA』。3Fにはクリエイティブ専門のシェアオフィスがあります。 2021年3月には真向かいの元旅館ビルをリノベーションしホリエビルANNEXが誕生。ここでしか買えない?名古屋土産をコンセプトにした『セレクト土産物店オミャーゲ名古屋』と『創菓令和元年たつの屋』、2Fにはオリジナル刺繍ブランド『Iwappen STORE』が、みなさんのお越しをお待ちしています! VIEW MORE

    ホリエビル+オミャーゲ名古屋 powered by BASE
    kamanobe
    kamanobe 2012/10/11
    10月19日(金)~21日(日) 10:00~21:00 SHIBUYA PARCO PART1 4F
  • 国書刊行会40周年サイト - 40th Anniversary - 40周年記念フェア開催!

    2012年9月から全国書店にて40周年フェアを開催します。 全国開催店舗の情報はフェア開催書店リストをご覧ください。なおフェアに関する詳細は、各書店でのフェア開始日までは国書刊行会営業部(03-5970-7421)までお問い合わせ下さい。 各界著名人の方60名に「私の選ぶ国書刊行会の」と題して各3点ずつ(シリーズ含む)選書していただき、それぞれにコメントをいただきました。 選書していただいた書籍(品切れを除く)でフェアを行います。(店舗によっては全点展開していない店舗もございますのでご注意下さい。) 今回参加いただいた著名人の方は7月4日から9月1日まで約60日間、毎日1名ずつ選書書籍とともにこのサイトでご紹介していきます。 各人のコメントに関しては全点を掲載しました40周年記念小冊子に掲載されております。 この小冊子はフェアを開催していただく店舗で無料頒布しております。 開催店舗でフ

    kamanobe
    kamanobe 2012/08/23
    フェア特典「私の選ぶ国書本」冊子欲しい!
  • 1