タグ

猫に関するkamanobeのブックマーク (201)

  • データ版レシピ「テトラ型のキャットハウス-Tetra cat house-」

    【作品説明】 おにぎりのようなねこのおうちは、重みのあるTシャツヤーンで編んでも型崩れを抑えたテトラ型。MサイズとL サイズの編み図があります。(かぎ針編み) 【デザインと編み方のポイント】 (1)かぎ針編みの一般的な基礎テクニック(輪の作り目、細編み)で編めます。 (2)テトラ型の歪みを抑えるために「輪の往復編み」で編みますが、写真付きの説明資料があります。 【難易度】 初級と中級の中間程度(わの作り目、細編み、引き抜き編み) ※編み図の見方がわかること。基礎的な編み方の説明はありません。 【レシピ内容】 A4サイズのデジタルデータ(PDF)、合計8ページ ※縦横混在しています。 (1)レシピ4ページ (2)ワンポイント資料「輪の往復編みと目の増やし方」4ページ 【使用糸】 ズパゲッティなどのTシャツヤーン約1400~2000g(2〜3玉) ※太めの糸を選んでください。めやすとしてMサイ

    データ版レシピ「テトラ型のキャットハウス-Tetra cat house-」
  • 習慣

    12年の長きを同じ1台のガラケーと共に過ごしてきた母がもはやこの機会しかあるまいとほとんど決死の覚悟でもって ねばり強く袖を引くらくらくホンの誘惑をも断ち最新のスマートフォンに機種変更したのは増税前の9月末 悪戦苦闘しながらなんとか電話メールかんたんな検索それに誤字まじりのLINEの操作を覚えなんとなく楽しさを覚えたらしい11月、 ふらりと帰省した姉にこれはかわいいよ、とそそのかされ母はねこあつめを始めた 始めて1日目でもう母はそのかわいらしさ、人生で一度もやったことのないゲームの新鮮さのとりことなって 数日後にはさながら年季の入ったゲーム廃人のごとく暇さえあれば小さな庭にやってくるさまざまのたちを眺めてはにこにこし餌をやりにぼしをもらい えーこんな子もいるんだほらボールで遊んでるかわいいあーでもこのでぶがにくたらしい、いやそうじゃない金をくれ金をなどと言いながら写真をぱしゃぱしゃ撮っ

    習慣
  • Moment cat races to save toddler from tumbling down stairs

    This is the incredible moment an adopted cat rescues a crawling toddler from falling down a steep staircase to injury. Diana Lorena Álvarez, 27, wanted to know how her one-year-old Samuel León had got out of his crib when she’d left him sleeping on October 31. But the mother, from Bogotá, Colombia, was not prepared for the scene that would play out on security camera footage, showing her cat heroi

    Moment cat races to save toddler from tumbling down stairs
    kamanobe
    kamanobe 2019/11/11
  • リアルな猫の置物「手あぶり猫」|焼き物 陶器 陶芸作品販売

    売約済の手あぶりのご注文について 「このさんが欲しかったんだけど、ああ、残念!売約済になってる!」というさんがありましたらお問合せください。3ヶ月以上のお時間をいただければ、似通ったさんをお作りいたします。(型ではなく一体一体手作りですので完璧なそっくりさんではございません) ただし、焼締のさんは薪窯の窯焚回数が年1~2回ですので1年以上お待ちいただく場合があります。また、微妙な焼き具合のさんは再現不可能なため、お受けできない場合があります。 注文品でもあり制作価格は60,000円~になります。あらかじめご承知おきください。 ご希望の方はさんの番号を明記の上、下のお問い合わせフォームにお寄せください。 作品のご注文、お問い合わせはこちらのメールフォームをご使用ください。 売約済の手あぶりの一覧 下はこれまでに販売した過去の作品です。2005年から手あぶりの制作を始め202

    kamanobe
    kamanobe 2019/11/04
    かわいい。
  • ネコが「店番」をする、香港の「伝統的」な風景15選

  • 博物館に展示されていた縄文時代の土製品がまさかの猫形「この時代にネコっていたっけ!?」

    リンク 産経ニュース ネコの渡来は弥生時代だった 歴博展示室が36年ぶり刷新 日唯一の国立歴史博物館である千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館(歴博)。同館で先史時代および古代を扱う常設の第1展示室が、昭和58年の開館以来、初めてリニューア… 19 users 996

    博物館に展示されていた縄文時代の土製品がまさかの猫形「この時代にネコっていたっけ!?」
    kamanobe
    kamanobe 2019/10/01
  • 飼育員もびっくり 猫がタヌキの赤ちゃんを育てた夏(西松宏) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    この夏、岡山県玉野市にある渋川動物公園(宮純男園長)では、がタヌキの赤ちゃんを子育てする姿が話題となった。種を超えた家族を一目見ようと、親子連れなど多くの来園者が訪れ、子タヌキの命のぬくもりに触れた。 がタヌキの赤ちゃんに授乳 この子タヌキはホンドタヌキという種のメスで、名前は「はなちゃん」(生後3ヶ月弱)。今年6月19日11時ころ、香川県三豊市の建設会社に勤める男性が、河川敷で重機を使った伐採作業を行なっていたところ、誤ってタヌキの巣を壊してしまったという。 同園副社長の山根美実さんは、「そのとき母タヌキは驚いて逃げてしまい、はなちゃんがその場に取り残されたそうなんです。男性はかわいそうだからと保護しましたが、どうしていいかわからず、私たちの園に連絡があったんです」と振り返る。 同園にやってきて2日目のはなちゃん(渋川動物公園提供) 保護されたとき、はなちゃんは推定生後2週間ほど。

    飼育員もびっくり 猫がタヌキの赤ちゃんを育てた夏(西松宏) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 命日の決まっていた猫のはなし

    この子は命日が決まってるんだな。 安楽死を決めた時、私はそう思った。 うちのかわいいかわいいのはなしをしようと思う。 疲労と虚しさMAXだった若かりし頃、実家の犬を恋しがる私に知人が囁いた。 「なら手がかからないよ」 あれこれ言い返したと思う。それでも知人は言葉巧みにの良さを吹き込み続けた。 結果、私は一度でいいから飼ってみたい、とメインクーンを選んだ。 いい子が安く買えるかも、と安易な思いつきでネットを検索し、ブリーダーからそれはそれはかわいいブラウンクラシックタビーの男の子を譲ってもらった。 買い手がつかず生後半年のその子は、7万円で我が家にやってきた。 残念なことに重度の物アレルギーを持っていたその子は、メインクーンとしてはあまり大きくなれなかった。 メインクーンの成長が止まるまで三年ほど。その間、血便を伴う下痢を何度もくり返し、体質に合う処方が見つかるまで一年かかった。

    命日の決まっていた猫のはなし
  • 猫って曜日の間隔わかるよね

    土日は起こしに来ないのに、平日は起こされる。 祝日に寝てると「まじかよ!やべえぞ!」ってかんじで起こされる。

    猫って曜日の間隔わかるよね
    kamanobe
    kamanobe 2019/06/20
    ある。
  • 私の猫は天才です - 藤原麻里菜のウェブ

    去年の10月からを飼いはじめた。名前は、カニエ・ウエストだ。もともと「カニ」という名前をつけようとしていたのだが、たまたまテレビをつけたら彼がうつっていたので、カニエ・ウエストのほうがかっこいいなと思い、名付けた。文句あるか。 カニは、もともと野良で生まれたらしく、生まれたてのところを保護活動している方に発見され、保護されたようだ。2ヶ月後に私がその方から引き取って、一緒に暮らしている。 を飼うのは初めてなのと、カニが異常なほど(といっても、他のをあまり知らないのだが)人見知りなこともあり、最初はたいへん苦戦をした。私のことをなにか大きな悪いやつだと思っているのか、私のことを丸い目で凝視し、後ずさりしていく。その姿はまるで、私が地元の駅で苦手な先輩を見かけたときと同じだったので、すげえ親近感が湧いた。 というのは、自由気ままで、飼い主に好かれようが嫌われようが気にしない強さみたいな

    私の猫は天才です - 藤原麻里菜のウェブ
    kamanobe
    kamanobe 2019/05/17
  • 動物病院に連れて行かれる前になると『ヤヴァイ~』と言う猫さん→各地の猫さんにもヤバさが伝わる「まぐろ美味いニャ〜に負けず劣らずの衝撃」

    小林博美 @nekonote000 普段はを被って?の鳴き声なのですが、病院へ行くためキャリーに入れて車に乗せたとたん、最大級のヤバさ実感なのか、こうなのです。家ではこの鳴き声まったく聞きません。そして病院へ着くとピタリと止み…車中のみの幻の声となってます(⌒▽⌒; ) 2019-04-14 13:47:34

    動物病院に連れて行かれる前になると『ヤヴァイ~』と言う猫さん→各地の猫さんにもヤバさが伝わる「まぐろ美味いニャ〜に負けず劣らずの衝撃」
    kamanobe
    kamanobe 2019/04/15
  • 「見ているのがつらい」猫の腎臓病 ”ノーベル級”新剤に見る治療の可能性〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    高齢の「宿命」のように受け止められてきた腎臓病。初期療法による対症療法の充実や、夢の治療薬の開発も進み、様相は一変しつつある。AERA増刊「NyAERA (ニャエラ) ネコの病気と老い」から腎臓病の治療法を紹介する。 【表で見る】AIMを投与し、尿が流れるようになるまでの流れ *  *  * 症状悪化を抑制するのが限界だった腎臓病との向き合い方が、「治療」へと根的に変わる可能性も見えている。 世界初の腎臓病の特効薬として早期実用化の期待がかかるAIM製剤だ。 東京大学大学院医学系研究科の宮崎徹教授(56)は、血液中の「AIM」という約350個のアミノ酸からなるたんぱく質が、人間やの腎機能改善に大きく寄与していることを立証。2016年に研究論文を発表した。 先天的に活性化しないAIMしか保持していないに対し、人為的に大量生産したAIMたんぱく質を投与すれば、腎不全の治療効果が得られ

    「見ているのがつらい」猫の腎臓病 ”ノーベル級”新剤に見る治療の可能性〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
  • ネコは自分の名前を聞き分ける~ヒトの発する「自分の名前」と「他の名詞」や「同居ネコの名前」を区別する能力を実験的に証明~|上智大学

    研究では、「自分の名前」と「一般名詞」(長さとアクセントを「自分の名前」と揃えたもの)や「同居ネコの名前」を用いた「馴化脱馴化法(※)」を実施しました。まず、すべて異なる「一般名詞」もしくは「同居ネコの名前」を4つ続けてネコに聞かせました。すると、「馴れ」が生じて、音声に対するネコの反応は小さくなりました(馴化)。そして、5つ目の刺激として「自分の名前」を聞かせると、馴れによって小さくなっていたネコの反応が、統計的に有意に大きくなりました(脱馴化)。このことは、ネコが「一般名詞」や「同居ネコの名前」と「自分の名前」を、異なるカテゴリーの刺激として認知していることを示唆します。 見知らぬ人が発する「一般名詞」と「自分の名前」でも、同様の結果が見られたことから、普段の飼い主の呼びかけに含まれる意図しない何等かの音声的手がかりにネコが反応しているのではなく、ヒトの音声に共通する特徴を聞き分けてい

    ネコは自分の名前を聞き分ける~ヒトの発する「自分の名前」と「他の名詞」や「同居ネコの名前」を区別する能力を実験的に証明~|上智大学
    kamanobe
    kamanobe 2019/04/05
    “飼い主だけでなく、見知らぬ人の音声でも、「自分の名前」が区別できる” ここポイントっぽい。
  • 警察署のアイドル黒猫「ジジ」新庁舎に行けず…飼い猫に:朝日新聞デジタル

    福岡県警行橋署(行橋市行事3丁目)に居着いているメスの黒「ジジ」が、同署の新庁舎への引っ越しを前に、可愛がってきた女性署員に引き取られることになった。業務と関係ないため新庁舎へ連れては行けず、ジジの身を案じる声もあったが、飼いとして「第2の生」を歩む。 ジジは人懐っこい性格のため署内でアイドル的な存在となり、多くの署員に大事にされ、この女性署員に最も懐いていた。女性はジジを県内の実家に預けるという。「皆で可愛がっていたのでジジが寂しがらないか。仕事以外でも一緒にいられるので楽しみです」 ジジが同署をねぐらにするようになったのは5年近く前。好きな男性署員が敷地内を歩くところを見つけて「ニャー」と声をかけたのがきっかけだった。次第に居着き、別館2階の少年係の部屋を拠点に行動。見かねた署員が、署内の邪魔にならない所で餌を与えてきた。 同署の建物は老朽化に伴い、新庁舎の建設が約2キロ離れた

    警察署のアイドル黒猫「ジジ」新庁舎に行けず…飼い猫に:朝日新聞デジタル
    kamanobe
    kamanobe 2019/03/13
  • Party Cat Full Series – Nedroid Picture Diary 2

    HEY I BROKE THE WEBSITE WHILE TRYING TO UPDATE PHP SO THIS IS WHAT IT LOOKS LIKE UNTIL I CAN FIX IT. ALSO I DON'T THINK ANYONE CAN SEE THE COMICS? THIS IS GREAT. THIS IS ACTUALLY EXACTLY WHAT I WANTED TO HAPPEN.

  • 愛媛県・青島「猫の楽園」の未来 昨年の不妊・去勢手術後もトラブルがたえず… | AERA dot. (アエラドット)

    港を散歩する(撮影/瀬戸内みなみ) 2月22日は#の日。たちの楽園と今や世界的な人気となっている愛媛県の「島」。その来るべき未来について考えてみたい。 【「島」で暮らすたちの写真はこちら】 *  *  * 愛媛県大洲市の青島は、かなり特殊な「島」である。 まずはの数だ。島に一歩足を踏み入れたとたん、の大群が波のように押し寄せる。そしてつきまとって離れない。日全国に「島」と呼ばれる、がたくさん暮らす小さな島は幾つもあるが、ここまでの迫力のあるところはそうそうない。 来訪者がに餌をやる場所は決まっている(撮影/瀬戸内みなみ) 豊かな自然に囲まれた静かな瀬戸内海の島に、のんびりのどかに暮らすたくさんのひと懐こいたち――そんなイメージがテレビや雑誌、そしてSNSで広まり、青島は数年前から一躍世界的に有名になった。今ではを見るためだけに、国内外からたくさんのひとがやって

    愛媛県・青島「猫の楽園」の未来 昨年の不妊・去勢手術後もトラブルがたえず… | AERA dot. (アエラドット)
    kamanobe
    kamanobe 2019/02/26
  • こんばんは、猫です。本当にその鳴き方は「アオ」と聞き取れるのか、あな..

    こんばんは、です。当にその鳴き方は「アオ」と聞き取れるのか、あなたと私達の聴力差に対する懸念が春霞のように漂うものの、仮に当に「アオ」だった際の意味をお伝えしましょう。その前に夢の話が必要です。 私たちは二歳にもなれば落ち着き、世界のことを一通り分かったような心持ちになります。生活パターンも覚え、いつどのように振る舞えば衣住が足りるか学び、それ以外は眠ることを好みます。眠ると夢を見、そこでは真に自由になれるからです。体は軽く飛ぶことすらでき、かろうじて生命である自覚はあるももの、それが見知った姿をしているかあやふやなほど存在は曖昧になります。 やがて夢から覚め、しばしボウとしてしまいます。私は何だったのか。何が私であるのか。尻尾の先を動かし、片耳を動かし、あくびをして、この世に占める自分の範囲を思い出します。大人しく温かな私は撫で甲斐があるのでしょう。飼い主の手が背骨に沿って往復し

    こんばんは、猫です。本当にその鳴き方は「アオ」と聞き取れるのか、あな..
  • 【古いスマホが猫見守りツールに!アプリで簡単監視カメラ】

    インストールして使ってみたAtHome Video Streamer / AtHome Camera にチャレンジ AtHome Cameraからみられる画面。クロが毛づくろい中 この前までつかっていたオンボロiPhoneをひっぱりだしてみたところ、 OSうんぬんの前に容量がほぼ満タン。 これはいったんお掃除しないと、ぜんぜんつかえなそうなことがわかりました。 この際だから全部リセットして、ついでにOSもあげちゃえ~と いきおいでiOSをアップデート。 いま思えば、そのまえに「あんしん監視カメラ」アプリをためしてみればよかったです。 いったんOSあげちゃうともどせないから、古いOSでもためしておくべきだった。 失敗失敗。 うちのスマホのスペック撮影側(古いiPhoneiPhone 4s (16G) au版 iOS 6.?くらい?(確認しわすれた) →iOS 9.3.5 へアップデート

    【古いスマホが猫見守りツールに!アプリで簡単監視カメラ】
  • “猫駅長”が入院 ファン「芸備線とともに復活を」 | 毎日新聞

    JR芸備線志和口駅周辺で乗客を迎えていたころのりょうま=広島市安佐北区白木町で2015年9月18日、菅沼舞撮影 西日豪雨で一部運休となったJR芸備線の志和口(しわぐち)駅(広島市安佐北区)で駅長を務める「りょうま」(雄、推定14歳)が、先月末から病気で入院している。運休で閑散とする同駅は人気駅長も不在となり、火が消えたように静かになった。ファンや周辺住民は「早く元気を取り戻し、芸備線とともに復活を遂げて」と祈っている。 昨年7月の豪雨で芸備線の鉄橋が崩落、運休となってからも、りょうまは無人となった同駅でひたすら乗客を待ち続けた。しかし、最近になって体調を崩し、先月末に駅から約40キロ離れた広島市内の動物病院に入院した。

    “猫駅長”が入院 ファン「芸備線とともに復活を」 | 毎日新聞
    kamanobe
    kamanobe 2019/02/07
  • ネコ殿 - /var/lib/azumakuniyuki

    ちょうど一年前に近所の道を通った夜、昨日のことのように今はっきりと思い出すわけで、二月二日の夜にネコ殿を拾いました。140日を僕と過ごして今は里親さんとこで大事にしてもらって良い暮らしをさせてもらってます。 預かりとしての96日 平成30年2月2日(金) 拾ったというか、近所で見慣れないクリーム色のネコがフラフラと歩いていて、交通量の多い太道を渡ろうとしていたのか、とにかく危ないから「御池通を渡るのは無理やし、あっちに行っとき」で車があまり通らない道へ誘導しました。ところが、事もあろうに路上駐車をしているワンボックス車の下に入り込む始末。運転手は乗っていないもののエンジンがかかってるしとにかく危ないので「そこは危ないからこっちにおいで、ニャーん」でなんとか出てきたところを確保したわけです。 とりあえず事と水をあげて、その間に砂とトイレと移動用のカバンを調達してきた。玄関を開けても外に

    ネコ殿 - /var/lib/azumakuniyuki
    kamanobe
    kamanobe 2019/02/04