タグ

ブックマーク / gigazine.net (287)

  • クレジットカードのICチップセキュリティを突破した驚愕の手法とは?

    By frankieleon 現行のほとんどのクレジットカードやキャッシュカードには、従来型の磁気ストライプではなく、より強固なセキュリティを誇る「Chip&PIN」方式のICチップが採用されています。PINコードを知られない限り破られないと考えられていたChip&PIN方式ですが、凄腕ハッキング集団によって強行突破され、もはや絶対的に安全とは言えない事態に陥っていることが明らかになっています。 How a criminal ring defeated the secure chip-and-PIN credit cards | Ars Technica http://arstechnica.com/tech-policy/2015/10/how-a-criminal-ring-defeated-the-secure-chip-and-pin-credit-cards/ X-Ray Sca

    クレジットカードのICチップセキュリティを突破した驚愕の手法とは?
  • Twitterのボタンからツイート数の表示が消える日が11月20日に正式決定

    「今後はツイートボタンにツイート数を表示しなくなります。変更は2015年11月20日までに完了する予定です」ということで、Twitterのツイートボタンからツイート数の表示が消えてしまう日が正式に決定しました。 持続的なプラットフォームのための難しい決断 | Twitter Blogs https://blog.twitter.com/ja/2015/buttons Twitterによると今回の変更決定は「開発上のトレードオフ」が原因であり、信頼のおけるプラットフォームを作るために「APIを廃止することによって生じる問題を抑える」目的で「永続的なデザイン」として、ツイート数が表示されないボタンをデフォルトとし、さらにツイート数を取得するAPIが消えることとなったと説明しています。 また、ツイートボタンのカウントについては、ある特定のURLを含んだツイートの数を表示しているがコンテンツに対す

    Twitterのボタンからツイート数の表示が消える日が11月20日に正式決定
  • 全身フル可動フィギュア「馬」「骸骨武者」など「タケヤ式自在置物」がすごいクオリティ

    江戸時代にルーツを持つ日の金属工芸のひとつ自在置物を竹谷隆之氏の解釈で仕上げた可動フィギュアが「タケヤ式自在置物」です。ワンダーフェスティバル 2015[夏]では、タケヤ式自在置物シリーズの41個のパーツからなる「馬」や「武者骸骨」が展示されていました。 造型総指揮、竹谷隆之でおくる海洋堂新フィギュアプロジェクト http://kt-jizai.com/ 海洋堂のブースにやってきました。 何やら怪しい一角を発見。 そこには日の伝統工芸品をフィギュアとして製作してしまった「タケヤ式自在置物」シリーズの新作がずらーり。 左側に展示されているのは馬を精巧な可動フィギュアにしてしまった「馬 鉄錆地調」と「馬 着彩」。原形製作は竹谷隆之氏で、どちらも価格未定です。 前から見たところ 横からはこうで、リアルな馬が立体化されています。 「馬」には41個ものパーツが使われており、計26個のジョイントを

    全身フル可動フィギュア「馬」「骸骨武者」など「タケヤ式自在置物」がすごいクオリティ
    kamanobe
    kamanobe 2015/09/30
    タケヤ式は骸骨武者が死ぬほど楽しみなのです。ハウゼンの骸骨剣士の隣に並べたい!
  • 鬼編集長として恐れられるVOGUEのアナ・ウィンターにあれこれ質問ぶつけてみたよムービー

    ファッション雑誌「ヴォーグ」の編集長を30年務め、経済誌「フォーブス」の「世界で最もパワフルな女性100人」にも選ばれたアナ・ウィンター氏は、一方で、冷酷な鬼編集長としても知られています。そんなアナ・ウィンター編集長が今読んでいるから「なぜ室内でもサングラスをつけているの?」ということまでを編集部内を歩きながら一問一答で答えており、回答内容もさることながら、よどみなく即答していく様子は「これが一流の仕事人の決断力と頭の回転の速さ……」と目をみはるものがあります。 73 Questions with Anna Wintour - YouTube てくてくとオフィスの通路を歩き…… 秘書っぽい女性に「アナをインタビューしに来たんですが……」と声をかけると、「オフィスはそこです。アナは準備していますよ」 女性が指で示した先に向かうと…… 白を基調とした優雅なオフィスでデスクに向かうアナ・ウィン

    鬼編集長として恐れられるVOGUEのアナ・ウィンターにあれこれ質問ぶつけてみたよムービー
  • 中国人はなぜアメリカでトウモロコシを盗もうとするのか?

    By Sunset Alliance イネ科の植物で、小麦・米と並んで世界三大穀物にも数えられるのが「トウモロコシ」です。メキシコや南米、アフリカの一部地域では主としてべられ、家畜のエサであったりコーンスターチの原料としても使われるトウモロコシですが、近年のアメリカでは中国人によるトウモロコシの盗難が国家レベルの規模で巻き起こっているそうです。 Corn Wars | The New Republic http://www.newrepublic.com/article/122441/corn-wars 2012年9月30日、連邦捜査局(FBI)の捜査官がアメリカのシカゴ・オヘア国際空港にいるアメリカ合衆国税関・国境警備局(CBP)とコンタクトを取り、「中国の北京から来た2人の乗客のカバンを即座に検査してほしい」と依頼しました。突如カバンの中身を調べられたのは、中国の農業関連企業である

    中国人はなぜアメリカでトウモロコシを盗もうとするのか?
    kamanobe
    kamanobe 2015/08/20
    ジーンマッパーっぽい。
  • 「世界よ、これが日本の移動体だ」と言わんばかりの携帯可能・世界最小電気自動車「WalkCar」

    世界初のカバンに入れて携帯できる「持ち運べるクルマ」というコンセプトのハードウェア「WalkCar(ウォーカー)」が日発、世界に向けて飛び立とうとしています。 cocoa motors.Inc|WalkCar(ウォーカー)|持ち運べるクルマ http://www.cocoamotors.com/ WalkCarがいかに画期的でクールなのかは、以下のムービーを見れば一発で分かります。 【世界初】カバンに入るクルマ " WalkCar"ウォーカー Cocoa Motors.,Inc. - YouTube トートバッグに手を入れて…… 取り出したのはMacBookサイズのメタリックなブツ。 地面に置くと、巨大なMagic Trackpadのように見えなくもありません。 しかし、巨大Magic Trackpadに乗れば…… それは体重移動で自由に旋回し、スイスイと移動することが可能。 これが「持

    「世界よ、これが日本の移動体だ」と言わんばかりの携帯可能・世界最小電気自動車「WalkCar」
    kamanobe
    kamanobe 2015/08/17
    バッテリーどうなってるんだろ。
  • 貼り付ける場所を選ばず粘着力も弱まらない進化した付箋紙「Magnetic」を使ってみた

    粘着剤を使って壁に貼る付箋は、すぐに落ちてしまったり、デコボコのある場所にはそもそも貼れなかったりします。そんな、50年間あまり進化してこなかった従来型付箋紙を大きく進化させたのが「Magnetic」で、静電気の力で貼り付けるため場所を選ばない画期的な製品とのことなので、実際に使ってみました。 MAGNETIC: Paper That Sticks to Walls by Tesla Amazing — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/teslaamazing/magnetic-paper-that-sticks-to-walls Tesla Amazing! https://teslaamazing.com/ Magneticはさまざまなサイズや種類があるのですが、今回は「magnetic NOTES」のS・M・Lサイズ、

    貼り付ける場所を選ばず粘着力も弱まらない進化した付箋紙「Magnetic」を使ってみた
    kamanobe
    kamanobe 2015/07/14
    魔法の紙に見える……。
  • 世界中で使われる便利な言葉「OK」の由来・語源とは?

    日常的によく使われている英単語「OK」は、「大丈夫」や「問題ナシ」などさまざまな意味を持つ便利な言葉ですが、英語圏のみならずブラジルやメキシコなどでも同じ意味で使われているほか、日でも広く一般的に使われています。そんな幅広く使われている「OK」は、一体何の略語でどのようにして生まれたのか?ということがムービーにまとめられています。 What is the Real Origin of OK? - YouTube 「OK」は幅広い事柄を表現できる万能の英単語です。前のめりに同意する「OK!」から、さほど乗り気ではない「ああ……、OK」、さらに「OK、それで……」のように話題を変えるための前置きに使うなど、ありとあらゆる場面で「OK」と言うことができます。今回、OKの語源を研究した言語学者のアリカ・オークラント氏は、「OKが存在しなかった時代が信じられないほどです」と語っています。 OKの由

    世界中で使われる便利な言葉「OK」の由来・語源とは?
  • カーボンナノチューブ入りの水を吹きかけられたクモが地球上最高強度のクモの糸を生成

    By Beverly Slone 「クモの糸」は鋼鉄より高い引っ張り強度・靱性(じんせい)・ヤング率をもち、天然物質で最高の強度を持つと言われています。一方で、人工物質で最高レベルの強度を誇るのが高機能材料として近年、注目を集めるカーボンナノチューブやグラフェンです。これらの天然最強物質と人工最強物質を混ぜ合わせたら一体どうなるのかという素朴な疑問を試すべく、イタリアの科学者がグラフェンやカーボンナノチューブを混ぜた水をクモに拭きかけたところ、史上最高強度のクモの糸が誕生しました。 [1504.06751] Silk reinforced with graphene or carbon nanotubes spun by spiders http://arxiv.org/abs/1504.06751 Spiders Ingest Nanotubes, Then Weave Silk Rei

    カーボンナノチューブ入りの水を吹きかけられたクモが地球上最高強度のクモの糸を生成
    kamanobe
    kamanobe 2015/05/11
    Browsing : カーボンナノチューブ入りの水を吹きかけられたクモが地球上最高強度のクモの糸を生成 - GIGAZINE
  • 「マクドナルド理論」を使うとより優れたアイデアが出てきてプロジェクトが進行する

    By roboppy ランチタイムにどこのお店に行く?という話になった時、「マクドナルドに行こうよ」と提案すると満場一致で「マクドナルドはやめようよ」と返され、不思議とよりよいアイデアが出てくる、というのがJon Bellさんの提唱する「マクドナルド理論」。Bellさんによればこのマクドナルド理論を使うと、行き詰まりがちなビジネス会議やプロジェクトでより優れたアイデアを出すことができるそうです。 McDonald’s Theory — What I Learned Building… — Medium https://medium.com/what-i-learned-building/9216e1c9da7d Bellさんのマクドナルド理論とは「実行可能なアイデアのうち最低のもの」を提案することによって、ディスカッションが始まり、人々が急にクリエイティブになることを言います。最悪のアイデ

    「マクドナルド理論」を使うとより優れたアイデアが出てきてプロジェクトが進行する
  • 21種類の餃子が食べ放題なチャオチャオ餃子錦糸町店で食べまくってきた

    大阪・東京・愛知などを中心に北海道から沖縄まで全国に39店舗を展開している「チャオチャオ餃子」が、全21種類の餃子のべ放題企画を4月30日(木)までの期間限定で実施しています。ならば……と最寄りの店に行こうとしたのですが、この企画をやっているのは錦糸町店のみだということなので、普段あまり立ち寄らない錦糸町まで行ってきました。 チャオチャオ餃子 http://www.gyozaya.com/chao/ 餃子専門店「餃々(チャオチャオ)錦糸町店」で21種類の餃子メニューべ放題企画をスタート!!|株式会社 餃子計画のプレスリリース http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000009617.html 総武線錦糸町駅に到着。 南口に立つと正面がバスターミナルになっています。チャオチャオ餃子は道路向かいにある消費者金融の看板が2つ並んだビルの1階にあ

    21種類の餃子が食べ放題なチャオチャオ餃子錦糸町店で食べまくってきた
    kamanobe
    kamanobe 2015/04/09
    ドリンクも飲みほ付いてんのか。4/30まで。
  • Twitterがクオリティの低いツイートを非表示にする機能をテスト中

    By Maryland GovPics Twitterがクオリティの低いツイートをタイムライン上から削除するという機能を、一部ユーザーの間でテスト中であることが明らかになりました。 Well, that's an interesting & welcome addition, Twitter! (Was prompted about this on opening the app.) pic.twitter.com/Ka2VDvqwNf— Anil Dash (@anildash) 2015, 3月 23 Twitterはこれまでにも一部ユーザーの間で新しい機能のテストを行ってきましたが、今回テストされている機能というのが「タイムライン上からクオリティの低いツイートを削除する」というもの。具体的には「Quality filter(クオリティ・フィルター)」と名付けられており、恐喝めいたツイ

    Twitterがクオリティの低いツイートを非表示にする機能をテスト中
  • 2015年春季開始の新作アニメ一覧

    毎年4回あるテレビ番組の改編期が近づいてきました。4月は1年でもっとも番組の入れ替わりが激しい時期で、アニメもその例外ではなく、新しく始まる作品の数は40以上。「銀魂゜」「Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 2ndシーズン」「シドニアの騎士 第九惑星戦役」「ハイスクールDxD BorN」のような人気作品の続編や、「アルスラーン戦記」「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」「血界戦線」「戟のソーマ」「俺物語!!」のように原作付きの作品、「えとたま」「プラスティック・メモリーズ」「浦和の調ちゃん」のようなオリジナル作品まで様々。これだけ幅が広ければ、気になる作品が1つはあるはずです。 以下、放送開始時期が早い順に並んでいます。 ◆トランスフォーマー アドベンチャー ・放送情報 アニマックス:3/15(日) 9:00~ほか ・概要 2012年4

    2015年春季開始の新作アニメ一覧
    kamanobe
    kamanobe 2015/03/23
    Browsing : 2015年春季開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE
  • 「イスラム国」は4万6000ものTwitterアカウントを駆使していると判明

    「イスラム国」(イスラミックステート、IS)を称する組織はTwitterなどのSNSを巧みに使って世界中から支持者をスカウトしていることが知られています。ISに関係するTwitterアカウントを大規模に調査した報告書「The ISIS Twitter Census」が公開され、ISがどれほどTwitterを有効活用しているのかが明らかになっています。 The ISIS Twitter Census (PDFファイル)http://www.brookings.edu/~/media/research/files/papers/2015/03/isis-twitter-census-berger-morgan/the-isis-twitter-census-defining-and-describing-the-population-of-isis-supporters-on-twitter.

    「イスラム国」は4万6000ものTwitterアカウントを駆使していると判明
  • 世界で初めて「光」の粒子と波の性質を同時に撮影することに成功

    光は「粒子」の性質と「波」の性質を併せ持っていますが、これまでは同時に観測できなかったこの両方の性質を、スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究チームが世界で初めて電子顕微鏡で撮影することに成功しました。 The first ever photograph of light as both a particle and wave http://actu.epfl.ch/news/the-first-ever-photograph-of-light-as-both-a-parti/ Simultaneous observation of the quantization and the interference pattern of a plasmonic near-field : Nature Communications : Nature Publishing Group htt

    世界で初めて「光」の粒子と波の性質を同時に撮影することに成功
  • ゲームを自ら学んで人間以上に上達できる人工知能「DQN」が人間を脅かす日はいつくるのか?

    By PhOtOnQuAnTiQuE 人間の脳が学習する仕組みを再現するディープラーニングの研究が進んだことで、コンピューターによる人工知能(AI)の技術が飛躍的な進化を遂げています。Googleが500億円で買収したといわれているイギリスのベンチャー企業「DeepMind」が開発したエージェントプログラム「DQN(Deep Q-Network)」は一度プログラムを起動させるとあとは人間が手を加えなくても「スペースインベーダー」や「ブロック崩し」といったゲームを一人で勝手に練習し、ハイスコアをたたき出す方法を学習できるレベルに達しており、今後のAI開発をさらに加速させるブレークスルーになると考えられています。 Google DeepMind http://deepmind.com/ Human-level control through deep reinforcement learnin

    ゲームを自ら学んで人間以上に上達できる人工知能「DQN」が人間を脅かす日はいつくるのか?
    kamanobe
    kamanobe 2015/02/26
    Deep Q-Network → 「DQN」 Oh...
  • 虚構新聞の次世代炊飯器「INFOJAR」の実機ソースコードをau未来研究所が公開

    あの虚構新聞がスクープしたLTE対応の次世代炊飯器「INFOJAR(インフォジャー)」をau未来研究所が当に製作してしまいましたが、そのソースコードがダウンロード可能になりました。これで、誰でもINFOJARを製作可能になったようです。 虚構新聞の次世代炊飯器「INFOJAR」を当に作ってみた。-Creator Showcase http://showcase.kddi.com/csc/works/view/43 KDDIの開発ツール「Gluin」と開発ボード「Open Web Board」を使って、あの虚構新聞がスクープした次世代炊飯器「INFOJAR」をau未来研究所が製作してしまったのがこれ。スマートフォンを使って遠隔から炊飯できるだけでなく、YouTubeの視聴機能やご飯の炊きあがりと同時にツイートしてくれる「ごはんなう」自動ツイート機能などが組み込まれています。 INFOJA

    虚構新聞の次世代炊飯器「INFOJAR」の実機ソースコードをau未来研究所が公開
    kamanobe
    kamanobe 2015/02/10
    Browsing : 虚構新聞の次世代炊飯器「INFOJAR」の実機ソースコードをau未来研究所が公開 - GIGAZINE
  • 世界のメールの暗号化はたった一人の男に依存しており、開発資金はゼロになってしまっているという衝撃の事実が判明

    世界中のジャーナリストやセキュリティ関連に敏感な人、さらにはエドワード・スノーデン氏のような内部告発者までもが使用している、無料のメール暗号化ソフトウェアが「GNU Privacy Guard(GPG)」です。この暗号化ソフトを1997年からたった一人で開発してきたのがヴェルナー・コッホ氏で、彼が置かれている厳しい現状をProPublicaが明かしています。 The World’s Email Encryption Software Relies on One Guy, Who is Going Broke - ProPublica http://www.propublica.org/article/the-worlds-email-encryption-software-relies-on-one-guy-who-is-going-broke ソフトウェアエンジニアのコッホ氏がGPGの開

    世界のメールの暗号化はたった一人の男に依存しており、開発資金はゼロになってしまっているという衝撃の事実が判明
  • 無料でPC・スマホで日々の活動を手軽に記録して集計をとれる「Toggl」

    日々の仕事や作業を効率よくするため大切な作業が、まずは自分の時間の使い方を記録して振り返ることです。しかし実際に作業記録を行ってみると、つい記録を忘れてしまって後から思い出すこともできず、いつの間にかウヤムヤになってしまった経験のある人も多いはず。そんな面倒な作業時間の記録をパソコンやスマートフォンを使って必要な時にすぐ行うことができるのがネットサービスの「Toggl」です。 Toggl - Insanely simple time tracking https://www.toggl.com/ Togglを使うためには、まずはアカウントを作成します。サイトにアクセスしてメールアドレスとパスワードを記入し、「Sign up for free」をクリックするだけでアカウント作成は完了。メール確認などは必要なく、そのままサービス利用を開始することができました。 ログインが完了して表示されるペー

    無料でPC・スマホで日々の活動を手軽に記録して集計をとれる「Toggl」
  • JPEG画像の約半分のファイルサイズで同品質のものを表示できる画像形式「BPG」が誕生、実際に使ってみるとこんな感じ

    同品質のJPEG画像と比較するとファイルサイズを約半分以下に縮小できる新しい画像形式が「BPG」で、FFmpegJavaScriptだけで動くLinux「JSLinux」などを開発したFabrice Bellard氏が開発した画像形式です。ただサイズが軽いというだけではなく、グレイスケール・YCbCr=4:2:0・4:2:2・4:4:4・RGB・YCgCo・CMYKなどの色空間をサポートし、アルファチャンネルや可逆圧縮にも対応しています。 BPG Image format http://bellard.org/bpg/ BPGが他の画像形式と比べてどれくらい優れているのかを比較できるのが以下のページ。2種類の画像形式で同程度のファイルサイズの画像を表示させており、「mozjpeg」とBPGとで同じ画像を比較すると、BPG画像の鮮明さが際立ちます。 BPG Image Comparison

    JPEG画像の約半分のファイルサイズで同品質のものを表示できる画像形式「BPG」が誕生、実際に使ってみるとこんな感じ