タグ

ブックマーク / bashalog.c-brains.jp (2)

  • CSSでblock要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 | バシャログ。

    Backjoyを買ってみたらほんとに腰が楽なminamiです。 CSSで要素を上下中央寄せする方法は古くから色々と試されてきました。 今回は海外のサイトで知って目から鱗だった方法をご紹介します。 基的な設定 上下左右中央寄せしたい要素に以下のCSSを設定します。 position: absolute; top: 0; left: 0; right: 0; bottom: 0; margin: auto; width: 任意の値 height: 任意の値 これだけ。これだけで親要素に対しての上下左右中央寄せを実現できます。 追記: 親要素にはposition: absolute;かposition: relative; を設定してください。body に対してセンター寄せしたい場合はそのままでOKです! 今までtop とleft の値を50%にとって、要素の高さと幅の分だけマイナスのmarg

    CSSでblock要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 | バシャログ。
  • jQuery.load()をChromeで使う時にちょっとハマったこと | バシャログ。

    こんにちは。さすがに見ないだろうと昔撮ったVHSビデオを、捨てるにあたってじっくり見てしまったminamiです。 小ネタです。HTMLファイルにちょっとした文言を読み込みたいときに重宝するjQuery.load()ですが、Chromeでうまく動かない場合があります。ちょっと引っ掛かってしまったので回避方法を調べました。 サンプルを作ってみた ものすごく簡単に以下のようなスクリプトを書きました。data.txtから読み込んだテキストを、div#txtPlaceに読み込みます。これをローカルでチェックしてみます。 function loadText() { var dataPath = "data.txt"; $("#txtPlace").load(dataPath); } firefox IE8 出ました。 出ません。なぜ!?参考ページを見ると、 Chrome: ローカルWebページからのア

    jQuery.load()をChromeで使う時にちょっとハマったこと | バシャログ。
    kamanobe
    kamanobe 2014/11/06
    思い出した。ここで前もハマってたんだ。ローカルでは作動しない。
  • 1