タグ

ブックマーク / dorapapa96.hatenablog.com (160)

  • 来来亭の太麺変更が有料になってしまった(T T) - 細かなことが気になる親父の備忘録

    時々無性にべたくなる来来亭のラーメン。鶏ガラスープに背脂があっている。 ただ来来亭のベース麺は非常に細くて素麺のようで、私はいつも太麺に変更してもらっていた(無料)。太麺に変更して他店の中太麺くらいだろうか。 ところが先日久しぶりに訪店し、いつものように太麺への変更をお願いするとなんと今月から太麺変更は有料とのこと。迷ったがの視線が気になり断念した(^^; メニューをよくみると下の方に+30円の記載があった。たかが30円されど30円だ。 味噌ラーメン等は太麺でだされているので太麺だから値段が上がるというのがちょっと不思議な感じ。一般的な業務麺は細麺太麺とも量(g)が同じなら価格は同じだから。 ん~なんでだろう。来来亭さんの太麺は量(g)が違うのだろうか?それとも単に変更が面倒だけなのか・でも太麺はこれまでも茹で加減の要望は受け付けていなかったしな~ ま、何か理由はあるのだろう。これはこ

    来来亭の太麺変更が有料になってしまった(T T) - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2024/04/11
    麺の太さを変更するのに有料とは驚きです。
  • 私好みのキャラクター その名は「信州力」 - 細かなことが気になる親父の備忘録

    車で走っているとJAのトラックに描かれた可愛いキャラクターをたまに見かける。 はそー?と今一のようだけど、私好みのキャラクター。調べてみたらJA全農長野のキャラクター「信州力」だとわかった。 ホームページには春夏秋冬のパソコンやスマホ用の壁紙が用意されていた。 こちらからダウンロード可能です。これから人気でるかな~出て欲しいな~ 細かなことが気になる親父記

    私好みのキャラクター その名は「信州力」 - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2024/02/27
    可愛い。とても他人(?)とは思えない。とらたぬの隠れた親戚かも。
  • 1067袋目:NISSIN マグで食べるチキンラーメンMINI EASTER限定パッケージ  - 細かなことが気になる親父の備忘録

    インスタントラーメン 1067袋目は、 NISSIN マグでべるチキンラーメンMINI EASTER限定パッケージ 販売:日清品株式会社      賞味期限2024.09.12(令和6年) 製造:鳥取缶詰株式会社 1000袋目以来の同社のマグカップでべるMINIシリーズ。折しもNHKの朝ドラの再放送でチキンラーメン開発の「まんぷく」が放送されている。触発されたことは否定しないがフリマでみかけ購入した。ネットで調べても出てこないので直接日清さんにお聞きすると、今年2月5日にあの100均のダイソーさん専用で販売開始されたとのこと。製造は1000袋目と同じ鳥取缶詰さんという会社。 EASTER限定パッケージで間違い探しの図が描かれている。これもEASTER(復活祭)の催しを意味しているのかもしれない。7つの間違いを探してみてください。入手時に外袋がなかったので、外袋の画像はフリマの写真を流

    1067袋目:NISSIN マグで食べるチキンラーメンMINI EASTER限定パッケージ  - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2024/02/15
    間違い探し、真剣に探してしまいましたよ。とりあえず全部見つけたけど。
  • 【100円BIG】これだけ外れるのも珍しい(^^;  - 細かなことが気になる親父の備忘録

    時々購入する宝くじ類 今は年末ジャンボの時季、買わなきゃ絶対当たらないが、買っても300円ばかり。 でも10枚買えば確実に300円は戻ってくる。 今年も10億はいらないよと、ミニを少々購入しているアラ古希年金生活者である。 今日財布の整理をしていたら、スポーツ振興くじの100円BIG10口の券が出てきた。 こちらは購入頻度は少ないものの、片田舎のセブンでも購入できるのがいい。 以前、一回だけ100円が当たった時があったが、ほぼ0円が続いている。 14試合の内10試合の勝敗が当たれば100円位かな。結構100円のハードルは高い。 それでも6~7試合まで当たることは多いので次に期待してしまう。 今回財布から出てきたくじ券をネットでしらべたら・・・ なんと14試合の内の1試合しか当たっていない(^^; 自分で予想していたらまず考えにくい予想外れである。2等に匹敵する確率ではないだろうか。ま、機械

    【100円BIG】これだけ外れるのも珍しい(^^;  - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2024/01/04
    宝くじは末尾のしか当たったことがない。当たる人はわずかな枚数買っても当たるんですよね。運がいい。ロトも買った時期はありますがやっぱりダメ。
  • 虹の不思議のモヤモヤがようやく晴れた!(^^)! - 細かなことが気になる親父の備忘録

    皆さま!! 年もよろしくお願いしますm(_ _)m 虹 たまに見るとなんか幸せな感じがしてしまうのは私だけではないでしょう でも・・アラ古希親父にはズーと思っていた気になることがありました。今更人にも聞けないしモヤモヤしていたこと。 それは、なんで虹は一つしか見えないのだろうということ。 子供の頃から、虹は空気中にある水滴に当たった太陽の光が屈折して見えると頭の中に媚びりついていたからです。虹の原理についてググってみると多くはこんな解説です。 子供向けの説明でこれで何となくわかったような気になるのですが、まてよ空気中に水滴って沢山あるよね。水滴一つで虹になるなら無数の虹ができるんじゃないのだろうかという疑問が湧いてきてしまったのです。 ま、今更ですが、この歳になってパソコンと暇という大いなる武器を手にしましたので、改めて調べてみることにしました。 色々みましたが、どうも中々しっくりしない

    虹の不思議のモヤモヤがようやく晴れた!(^^)! - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2024/01/02
    あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 年明けからかなり知的なスタートを切りましたね。
  • ジモティーを使い始めて迷ったが、言われてみればあたりまえか(^^; - 細かなことが気になる親父の備忘録

    実家を整理していて処分に困っていたのが耐火金庫。 古いものの鍵もダイヤル番号もわかるので売れると思っていたのだけれど、売れないどころか処分料金がかかるやっかい物であることが判明。 最終的には家を壊すとき処分するかと思っていた時にジモティーを知る。 新聞では時々みかける売ります・譲りますの電子版といったところだろうか。 無料会員登録をして早速投稿してみた。投稿後、県内で耐火金庫を検索したのがこれ。 県内で3件の出品があり、一日で早くもいいねが6つもついていた。 他の方商品を開いてみたのがこれ。投稿者にメールで問い合わせのボタンがある。 確認のため自分の投稿をみたのがこれ。ん?画面が違う。 そう、投稿者にメールで問い合わせのボタンがない。初めてなのでこれはうまく投稿できていないのではないかと不安になり問い合わせてみると、あまり時間もかからず回答が来た。・・・答えは、投稿(出品)者には出ない仕様

    ジモティーを使い始めて迷ったが、言われてみればあたりまえか(^^; - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2023/12/13
    私も以前からジモティー気になっていたんです。
  • 1047袋目:「ハイキュー‼︎及川徹が奢ったかもしれないラーメン しょうゆ味 - 細かなことが気になる親父の備忘録

    インスタントラーメン 1047袋目は、 「ハイキュー‼︎及川徹が奢ったかもしれないラーメン しょうゆ味 販売:有限会社フェイスウィン     賞味期限2023.12(令和5年) 製造:住吉品株式会社、株式会社味研 1045袋目の 「鬼滅の刃」大正はいからラーメンフリマと一緒に手に入れた。 販売・製造も同じ会社で、少年ジャンプ系の漫画主人公をキャラクターとしている。 私は知らなかったが『ハイキュー!!』は、古舘春一氏による高校バレーボールを題材にした日漫画とのこと。なんで「奢る」(おごる)というのか?で「啜る」(すする)ではないのかとも思ったが、調べているとどうやら漫画の中で、「笑った奴ラーメン奢り」というセリフと場面がありそれをもじったようだ。 ラーメン袋形態も味もベースは同じキリマルラーメンで違いはないと思う。色々なパッケージは面白いけどちょっとどうかなと感じてしまう。せめてサッ

    1047袋目:「ハイキュー‼︎及川徹が奢ったかもしれないラーメン しょうゆ味 - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2023/12/02
    ネーミングが長い。思わず買ってしまうかも。
  • 1043袋目:UMAMI NIPPON 喜多方 醬油  - 細かなことが気になる親父の備忘録

    インスタントラーメン 1043袋目は、 UMAMI NIPPON 喜多方 醬油 販売:シーラック株式会社   賞味期限2024.01.01(令和6年) 製造:株式会社五十嵐井製麺、正田フーズ株式会社 1040袋目の博多豚骨に続くUMAMI NIPPONシリーズの4品目。こちらは太麺仕様となっている。贈答品用として大量に作るからこそできる技かもしれない。 何故かセット5種類の中でこれだけ賞味期限が1か月長くなっていた。 個人的には普通のラーメンの中では喜多方ラーメンのあっさり醤油系が一番好きなのだが、当地近郊ににある喜多方ラーメンは総じて私の好きな喜多方とは違っている。 こちらは謳い文句のとおり麺はもちもちでスープも美味しかった。ただやはり麺の茹でた匂いがちょつと鼻に付いた。袋の裏面には「即席中華めん」となっているが別茹でのためここではインスタントラーメン風となる。「即席中華めん」とは何か改

    1043袋目:UMAMI NIPPON 喜多方 醬油  - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2023/11/21
    あっ!これも麺が縮れていませんね。
  • 1042袋目:UMAMI NIPPON 札幌 味噌 - 細かなことが気になる親父の備忘録

    インスタントラーメン 1042袋目は、 UMAMI NIPPON 札幌 味噌 販売:シーラック株式会社   賞味期限2023.12.01(令和5年) 製造:株式会社五十嵐井製麺、正田フーズ株式会社 1040袋目の博多豚骨に続くUMAMI NIPPONシリーズの3品目。赤味噌と白味噌を合わせ生姜とにんにくの風味にホタテの旨味を加えたという。先の2品と異なり麺は中太麺だった。札幌といえば味噌のイメージがあるが、これまでした札幌の味噌とはちょっと違い、やや赤味噌が出張っているような感じがした。それにしても贈答品や返礼品に即席麺の詰め合わせができる時代になったことに驚く。五十嵐製麺さんの特徴でもある別茹でなのでここではインスタントラーメン風となる。完度:95% <このカテゴリーについて> 昭和40年代後半から実際にしてきた、インスタントラーメンの空袋を、データベース的に過去から順次掲載してい

    1042袋目:UMAMI NIPPON 札幌 味噌 - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2023/11/20
    麺がチリチリではないのですね。珍しい。
  • 1011袋目:エースコック ワンタンメン - 細かなことが気になる親父の備忘録

    インスタントラーメン 1011袋目は、 エースコック ワンタンメン エースコック株式会社    賞味期限2023.10.02(令和5年) 800袋目のプチリニューアル版となる。全体的にデザインに変更はないが、この画面 の「野菜を入れてワンタンとエンジョイ感」という謳い文句が800袋目では「もちもち感のワンタン入り」となっていた。ただ、裏面をみてもなんら変更はなく、野菜等を入れてのべ方の紹介文も小さく書かれているだけで今回のプチ変更の狙いはよくわからない。元祖ワンタンメンは1963年が発売開始で1968年発売開始のサッポロ一番みそラーメンより発売が早い超ロングセラー商品である。同社のワンタンメンはこれで8袋目となるが、野菜を入れての謳い文句よりワンタンを充実して欲しい。完度:95% <このカテゴリーについて> 昭和40年代後半から実際にしてきた、インスタントラーメンの空袋を、データ

    1011袋目:エースコック ワンタンメン - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2023/07/21
    以前カップ麺で食べた事あります。
  • コンビニのトイレについて思うこと 女性専用・男性専用・男女共用 - 細かなことが気になる親父の備忘録

    コンビニのトイレは買い物のあるなしに関わらずよく利用させていただいている。 ・・が、コンビニいや同じ系列のコンビニであっても店によってその仕様は色々、最近多いなーと感じるのは女性専用とする個室が増えていること。 急ぎ使いたいが女性用しか空いていないことにちょくちょく遭遇する。 逆に男性専用があって、もう一つは男女共用という店もたまにみかける。 ただこの場合、男性用は小便器だけだった。 我が家の女性陣は小用であっても自宅の様式トイレでも座ってやれという。飛び散るのが嫌なようだ。それは分かるけど男子の小は立ったまま足すというのが構造的には理にかなっている。昔、子供の頃、遠くへの飛ばしっこの競争したものだ。 私的にはこのタイプが一番ありがたいのだが、それだと旅先の駅やドライブインで女性トイレだけが列になっていることを思うと、女性にちょっと不利な感じもする。 基準はないのか少し調べてみるとちょっと

    コンビニのトイレについて思うこと 女性専用・男性専用・男女共用 - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2023/07/16
    我が家では主人に座ることを義務付けています。
  • 987袋目:明星 チャリメラ しょうゆ (ちいかわ&ハチワレ&うさぎ) - 細かなことが気になる親父の備忘録

    インスタントラーメン 987袋目は、 明星 チャリメラ しょうゆ (ちいかわ&ハチワレ&うさぎ) 明星品株式会社      賞味期限2023.08.27(令和5年) 明星チャルメラと「ちいかわ」とのコラボ商品。袋の中身はチャルメラでパッケージだけのコラボとなる。同シリーズとして最後となる5品目は、これまで単独登場した「ちいかわ」と「ハチワレ」と「うさぎ」のトリプル。 51パックだったが、「ちいかわ」と「ハチワレ」と「うさぎ」単独が3品、「ちいかわ」と「ハチワレ」のダブルが1品そして今回のトリプルで5品となる。5パックの外袋に「うさぎ」がチャルメラおじさん風に描かれていたが、他の友達達は登場しなかった。またの登場を期待したい。 完度:95% <このカテゴリーについて> 昭和40年代後半から実際にしてきた、インスタントラーメンの空袋を、データベース的に過去から順次掲載しています。平成

    987袋目:明星 チャリメラ しょうゆ (ちいかわ&ハチワレ&うさぎ) - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2023/04/01
    ネーミングがかわゆい。
  • 983袋目:札幌発 西山ラーメン 味噌 - 細かなことが気になる親父の備忘録

    インスタントラーメン 983袋目は、 札幌発 西山ラーメン 味噌 西山製麺株式会社      賞味期限2023.05.06(令和5年) 同社の札幌発シリーズの味違い。同社の西山ラーメンはこれまでも掲載していているが味噌味は初の登場となる。しかし干し中華麺はあまたあるけど、同社の麺の茹で時間は長い。それでいて別茹でタイプではないのがすばらしい(インスタントファンとして)。 裏面に書かれている「おまち道産ラーメン」は、大自然の恩恵を受けて育った北海道産小麦。クリーンな北海道産小麦で「誰もが旨い」という麺類を作ろうと、ホクレン、製粉、製麺業界の取り組みで平成10年10月10日に誕生した麺類の統一ブランド「おまち道産」を使ったラーメンの意となる。味噌も美味しかったですよ。完度:95% <このカテゴリーについて> 昭和40年代後半から実際にしてきた、インスタントラーメンの空袋を、データベース的に

    983袋目:札幌発 西山ラーメン 味噌 - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2023/03/22
    こんにちは。ご無沙汰です。先日は温かなコメントありがとうございました。なんとか元気でやっています。更に半年ほどお休みします。
  • はま寿司のガリに個包装ガリが加わっていた話 - 細かなことが気になる親父の備忘録

    スシローからはま寿司に乗り換えて久しいのですが、例の迷惑動画の影響でしょうか、ガリの器の他に持ち帰り用の個包装したガリがテーブルに置かれていました。 ちょっと追加で欲しい時は便利なんだけど、お店も大変だ ~(^^; 迷惑行為はやめましょう!!!!!! 細かなことが気になる親父 記

    はま寿司のガリに個包装ガリが加わっていた話 - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2023/02/26
    企業もいろいろ対策考えていますね。
  • 巨大な算額と解説本の話 - 細かなことが気になる親父の備忘録

    長野県千曲市にある武水別神社(たけみずわけじんじゃ)。 我が家から近いという程でもないが遠くもなく、車や厄払いなどで時々参拝させていただいていて、これまで当ブログでも何回か記事にしている。 これまで木や狛犬・うづらもちについて書いてきたが、今日は同神社にある「算額」とその解説について記してみたい。 殿の隣の建物に掲げられている巨大な「算額」、平成22年1月17日に復元奉納されたもので額面の面積では,日で最大の算額だという. 算額(さんがく)とは江戸時代の日で、額や絵馬に和算の問題や解法を記して、神社や仏閣に奉納したものである。平面幾何に関する算額(特に円の中に多数の円や別図形の中に多数の球を入れるなど接点を持つもの)が多い。和算家のみならず、一般の愛好家も数多く奉納している。ウィキペディアより 特に数学が得意というわけでもないけれど、わからないなりきでやはり少し気になりまして解説

    巨大な算額と解説本の話 - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2023/02/21
    難しすぎる~。
  • 確定申告で国民健康保険料の申告を忘れてしまった時の対応 - 細かなことが気になる親父の備忘録

    今年も確定申告が始まりました。 年金生活で他に所得もないので、申告項目は少なく簡単なのですが今年は失敗してしまいました。受付開始に合わせて郵送したものの、何故か昨年より還付金が少ないな~と昨年の控えを確認したところ社会保険料控除の金額が極端に少ないことに気が付いたのです。 そ、国民健康保険料の申告を記載することをうっかりしてしまったのです。 現役時代、会社の年末調整事務をしていた時に、この国民健康保険料控除を申告しない季節雇用の方にもったいないよと注意(申告なのでしなくても良い)していたのに・(^^; あきらめようとも思いましたが・暇だし・念のため問い合わせてみると、「訂正申告」をすればよいとの回答でしたので再度作り直して郵送することにしました。 今日は再提出にあたって覚えて置きたい備忘録となります。 まず、申告書を再作成・・・ 源泉徴収票に記載されている社会保険料を入力するとこんな感じと

    確定申告で国民健康保険料の申告を忘れてしまった時の対応 - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2023/02/17
    私は株の売買がある年はネットで確定申告をしていました。毎年微妙に変わるので苦労しました。今は確定申告をしたくないので株を売り買いをしません。意味不明な言葉が多すぎます。わけがわからない。
  • 972袋目:えべチュンらーめん しお - 細かなことが気になる親父の備忘録

    インスタントラーメン 972袋目は、 えべチュンらーめん しお 株式会社菊水       賞味期限2023.04.22(令和5年) 970袋目の味違いとなる。やかん亭さんの説明によればリニューアル版とのこと。 しょうゆ味との違いはえべチュンの頭のマークがハート型にそして目もパッケージデザインにもキラキラの☆が描かれている。使われている小麦は江別産ブランドのハルユタカがブレンドされている。 完度:95% <このカテゴリーについて> 昭和40年代後半から実際にしてきた、インスタントラーメンの空袋を、データベース的に過去から順次掲載しています。平成に入ってからは、主に好きな醤油味に絞って購入・しています(800袋頃からは、みそ・塩系も多くなりました)。また、701袋目からは麺とスープの画像も掲載し、私の完度を入れました。麺完で80%、スープも完飲で100%が目安です。

    972袋目:えべチュンらーめん しお - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2023/02/07
    えべチュンらーめん?色々なラーメンをよく見つけられますね。らーめんの形状にもちぢれ麺や少し伸びた麺などいろいろあるんですね。
  • 布団と毛布の順番・・結局は自分流が一番(^^; - 細かなことが気になる親父の備忘録

    ここ信州の夜は寒いです。 ただドラパパは腹の中からアルコールで温めるせいか、寝る時は結構寒くても大丈夫で暖房も使わずこんな薄い布団と毛布で寝ています。・・古!(^^; このちょっと厚めの毛布は既に30年以上使っており結構あったかいのです。 ちなみに布団は、羽毛布団ではなく安価な綿布団です。 以前は体の上に毛布で、その上に布団をかけていたのですが、ここ2・3年はこんな感じで布団を先にして毛布を一番上に掛けています。 というのも、毛布が下ですと夜中に汗をかいてしまうからです。ひどい時は汗が水滴となって毛布と体の間に溜まり、それが冷えて寒くなってしまいます。 でも連れ合いは寒がりのせいか私とは逆に毛布・布団の順であんかも使っています。 先日、テレビで布団と毛布の順番についてのクイズをやっていたのですが、正解はどちらもありでした。ただ、毛布が上の方が良いとしたのは、羽毛布団の時でした。我が家に羽毛

    布団と毛布の順番・・結局は自分流が一番(^^; - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2023/01/27
    主人の田舎に初めて行った時、布団の上に毛布を掛けているのにびっくりしました。それまで毛布は布団の下と決めていました。その家の風習かと思ったのですが世間一般にあることなのですね。
  • 葬儀準備でわかった重要ポイントpart2 現住所と本籍の話 - 細かなことが気になる親父の備忘録

    part1の実印の話と比べたら重要というよりちょっとしたポイントかもしれない。 葬儀とは関係なく住民票の取り方の備忘録としておきたい。 この先、遺産分割協議書なるものを作る時がくることになるのですが、そこには故人の最終住所と籍を記載する必要があります。 普通はあまり悩まないところかと思いますが・・故人が特養に入っていたとすると住民票を自宅から施設に移している場合があります。施設での生活が長くなればなるほど、住民票を移した記憶も薄れ、また実際の正しい住民票住所が曖昧になってきます。実際今回取得したところ、番地の他に施設名が登録されていました。 また、故人の籍がどこか・・施設に入る前の住所なのかそれともそれより前に暮らしていた住所なのか、特に家を住み替えたりしていると籍の変更をしているのか意外とわからないものです。 そこで、今回あらかじめ施設にいる老親の現住所と籍を確認すべく役所に出向

    葬儀準備でわかった重要ポイントpart2 現住所と本籍の話 - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2023/01/24
    こういう手続きってどれも大変。もっと簡素化出来ない物かしら?
  • 柿爆弾に注意!! - 細かなことが気になる親父の備忘録

    散歩道 見上げれば真っ赤に熟れた柿爆弾が万有引力と最後の戦いをしている。 今年は収穫されないこうした柿の木が多いように感じる。当然、干し柿になるはずもなく、柿爆弾と化す。要注意である。 地面にあるのは地雷跡ではなく、鋭利な角度で打ち込まれるロシアの対艦ミサイルよりさらに鋭く垂直に落とされた柿爆弾の跡である。 細かなことが気になる親父 記

    柿爆弾に注意!! - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kami3saki
    kami3saki 2023/01/22
    グッドタイミングで手の中に落ちてくるといいですね。