タグ

ブックマーク / www.8lab.net (1)

  • 純正RAWでいくか、DNGか、それが問題だ

    Nikon D750を買ったのは良かったのですが、現像に使っているAdobe Lightroomの対応が遅いため、DNGに変換して現像することに決めました。 ところで、これまでDNG形式は使ったことがなく、NEF(Nikon純正のRAWデータ)とDNGで何が違い、どんな利点/欠点があるのかも分からなかったため調べてみました。 DNGって何? そもそも、DNGとはなんぞや?という話ですが、Adobeが提唱するRawデータの汎用フォーマットになります。 Wikipediaを見ると、 Digital Negative(デジタル ネガティブ、DNG)は米アドビシステムズによって開発された画像ファイル形式。TIFF/EPをベースにしている。 拡張子は.dng。2004年9月に発表された。 メーカー間で非統一のRAW画像をDNG形式に変換することで互換性などの問題が解決するというが、実際にはほとんどの

    純正RAWでいくか、DNGか、それが問題だ
  • 1