タグ

ブックマーク / pcfreebook.com (2)

  • スマートフォン(スマホ)のCPU性能比較表【2023年最新版】

    2023年版スマートフォン(スマホ)のCPU性能一覧表です(iPhone含む)。CPU性能とGPU性能の両方のベンチマークスコアを掲載しています。また、対象はARMアーキテクチャベースのSoCとしているため、一部タブレットやノートPCに採用されているものも含まれています。 CPU性能はこちらGPU性能はこちら 正確にはスマートフォンにおけるCPUは、SoC(System-on-a-Chip)の一部です。掲載している名称はCPUではなくSoCのものとっています。 一部のベンチマークスコアは外れ値などを考慮した推定の場合がありますので、予めご了承ください。 Geekbenchのスコアは5.0~5.4のものです。基的にはスコア差がほぼない5.1~5.4ですが、一部SoCでは5.0のみのスコアしか無いため5.0のものを採用しています。ただし、5.0は5.1~5.4と比べるとスコアが少し低い傾向が

    スマートフォン(スマホ)のCPU性能比較表【2023年最新版】
  • 【Windows 11 / 10】認証についてのまとめ

    Windows 11と10のライセンス関連は基的に同じとなっています。バージョン毎のライセンスも、7以降は基的に引き継ぐことが可能となっています(7のプロダクトキーで11の認証もできる)。 簡易比較表Windows11 / 10のライセンス形態についての簡易比較表です。個人利用で主要なのは「パッケージ版(製品版)」「OEM版」「DSP版」の3つです。基的にこの3つさえ把握しておけば良いかと思います。また、Windows 11および10では古いバージョンからの無償アップグレードが提供されましたが、これは元のライセンスに準拠します。

    【Windows 11 / 10】認証についてのまとめ
  • 1