タグ

ブックマーク / noraneko.s70.xrea.com (20)

  • ★ 電脳ポトラッチ: 性的執着に潜む悪意が不可視化されるということ

    ◆ニュース・思想系気になるニュース・ネタ [36]心理 [40]宗教・哲学 [10]思想 [7]ジェンダー [44]ネットウォッチ [33]◆趣味映画 [15] [10]アニメ・ゲーム [12]コミックス [16]人形玩 [18]シムピープル [1]◆眠れぬ夜の奇妙な話 [8]◆作品イラスト [16]4コマ漫画 [7]◆雑記散文的日常 [38]Movable Type [8]◆脳内物質 [10] 性的執着に潜む悪意が不可視化されるということ ● 先日アップした「セックスがどうのこうの」というエントリについて、被害妄想だとか、不幸競争だとか、「女だけが苦労していると言いたいだけだろ」とか、的はずれ筋違いの言いがかりを付ける人がいるので、問題点を整頓したいと思います。 とりあえず一番言いたいことは 「性的な消費物(モノ)としてだけ執着されても、それを単純には喜べないよね。他者に性的関心

    kanimaster
    kanimaster 2010/05/24
    この議論がループ化するのはお約束なので、これ以上発展させるのは無理かも。
  • ★ 電脳ポトラッチ: 「セックスしたい」は「好意」ではない。

    ◆ニュース・思想系気になるニュース・ネタ [36]心理 [40]宗教・哲学 [10]思想 [7]ジェンダー [43]ネットウォッチ [33]◆趣味映画 [15] [10]アニメ・ゲーム [12]コミックス [16]人形玩 [18]シムピープル [1]◆眠れぬ夜の奇妙な話 [8]◆作品イラスト [16]4コマ漫画 [7]◆雑記散文的日常 [38]Movable Type [8]◆脳内物質 [10] 「セックスしたい」は「好意」ではない。 ● 「異世界探訪2.0 ガールズトークを聴いて考えた男女非モテ観のすれ違い」という記事より。 男性より女性のほうが好意をもたれやすいものだとは思いますし、非モテだろうが何だろうが好きでもない人とは付き合えないと思うんですけど、モテない人にとっては異性から好意をもたれるということは恐らく奇跡とは言わないまでも、キラーマシン2がはやぶさの剣を落としていく

    kanimaster
    kanimaster 2010/05/17
    セックスしてみないと、人格がどうとかわかりません!
  • ★ 電脳ポトラッチ: 「男は女を欲望する」という抑圧

    ◆ニュース・思想系気になるニュース・ネタ [35]心理 [37]宗教・哲学 [10]思想 [7]ジェンダー [42]ネットウォッチ [32]◆趣味映画 [15] [9]アニメ・ゲーム [12]コミックス [16]人形玩 [18]シムピープル [1]◆眠れぬ夜の奇妙な話 [8]◆作品イラスト [16]4コマ漫画 [7]◆雑記散文的日常 [36]Movable Type [8]◆脳内物質 [10] 「男は女を欲望する」という抑圧 ● どうしても疑問に思うことがあって、NaokiTakahashi氏とずっとはてなのブクマを使ってやりとりをしていた。ブクマコメントでは100文字しか書けないため、まったく意図が伝わらなくて非常に反発を受けたし、相手の意図も取り違えているところがあるかとも思うので、らちがあかないのでエントリで取り上げてみることにする。 まず、『獣は檻にいれとけというお話し』とい

  • ★ 電脳ポトラッチ: 痴漢論議とミニスカ騒動

    ◆ニュース・思想系気になるニュース・ネタ [35]心理 [37]宗教・哲学 [10]思想 [7]ジェンダー [41]ネットウォッチ [32]◆趣味映画 [15] [9]アニメ・ゲーム [12]コミックス [16]人形玩 [18]シムピープル [1]◆眠れぬ夜の奇妙な話 [8]◆作品イラスト [16]4コマ漫画 [7]◆雑記散文的日常 [36]Movable Type [8]◆脳内物質 [10] 痴漢論議とミニスカ騒動 ● 先週書いたエントリの続きと言えば続き。 書きたいことは前回でほぼ書き尽くしてしまったので新たな見解はないのだが、エントリへの反応や、その後も続く議論を見ていて感じたことについて。 前回エントリのブックマークでも指摘があったが、わたしは2003年に「趣味Webデザイン」の徳保さんとの間で痴漢論議なるものをやっている。その当時のテキストはこちらにまとめてあるので、興

  • ★ 電脳ポトラッチ: それはあなたの「当然の権利」じゃない。〜曽野綾子ミニスカ論争関連

    ◆ニュース・思想系気になるニュース・ネタ [35]心理 [37]宗教・哲学 [10]思想 [7]ジェンダー [39]ネットウォッチ [32]◆趣味映画 [15] [9]アニメ・ゲーム [12]コミックス [16]人形玩 [18]シムピープル [1]◆眠れぬ夜の奇妙な話 [8]◆作品イラスト [16]4コマ漫画 [7]◆雑記散文的日常 [36]Movable Type [8]◆脳内物質 [10] それはあなたの「当然の権利」じゃない。〜曽野綾子ミニスカ論争関連 ● ここ最近ブックマークしていた曽野綾子発言をめぐる一連の議論について。 ・【曽野綾子】ミニスカ論争〜被害者語り【まとめ】 ・性を盗むのはなにが悪いんでしょうね、どうすれば理性を保てるでしょう、と、わたし(性を盗まれた者)に聞くことの意味をかんがえてくれ ・「男はケモノ」が「女性の自衛」と結びついていること自体が差別 男は

    kanimaster
    kanimaster 2009/12/07
    わかりやすい。
  • 処女萌えを嫌悪するのは処女である:電脳ポトラッチ

    私は23歳処女だけども 処女の何が嫌かって、単にこの年で処女とか格好悪いとかそういうのじゃなくて、その種の男性に処女ハァハァされるのが嫌だ。ああいう人の思い描く処女像って、とことん自分にとって都合の良い妄想であって、現実には存在しないにもかかわらず、どうやらそれがわからない真性の脳内お花畑もいるらしくて、完全に虚構と現実を混同している人もいるから気持ち悪い。大体、親でさえ自分の子供を自分の思い通りにできないのに、それなりに年齢を重ねて自我も十分に育った人間が、自分の思い通りになってくれると思うのはおかしい。 「非処女は肉便器」とか、もうね… この種の発言は、処女の母親姉妹従姉妹友人を貶めるに等しいけど、同時に処女をも貶めているよ。だって、女のことを完全に自分の思い通りになるかならないかで判断している言葉だから。処女であれ非処女であれ、彼女らの自由意志は無視されていて、自分の思い通りになれば

    kanimaster
    kanimaster 2008/11/25
    この人、女性だったんだ。。。
  • 「女(男)は外見しか見ない」とぼやく人ほど異性の外見にしか興味がない法則:電脳ポトラッチ

    ● 昔書きかけて放置してあった文章が出て来た。元ネタが古い記事なのでいまさらなんですが、もったいないから完成させてUPしてみます。(こういうのいくつもあるんだよなー) それにしても美人のスルーっぷりは凄い - Attribute=51 という記事を読んでの感想。

    kanimaster
    kanimaster 2008/08/13
    男女は元々非対称なので、「女は外見。男は性格(逆も可)」というのはダブルスタンダードというのとは違うと思う。そういう考え方に同意はしないけど。
  • ★ 電脳ポトラッチ: 同族嫌悪メソッド〜「お前が●●を叩くのは同族嫌悪だろ!」

    同族嫌悪メソッド〜「お前が●●を叩くのは同族嫌悪だろ!」 ● 夏バテとPCのトラブルでお休みしてるうちに、書こうと思っていたことが飛んでいってしまったので、前回エントリに「続く」とか書いて引っ張っておきながらぜんぜん違う話になっております。 ● わたしは非モテネタを取り上げることが多い。非モテの一部におかしな主張をする人たちがいるので、「言ってることがおかしいんだけど」と何度か突っ込んできた。 それに対して真正面から、「いや、非モテの主張はおかしくない。こういう理由で筋が通っているし、正当である。逆にあんたの主張の方が不当だよ」と反論されるのは問題はない。 ところがおかしなことに、 「お前が非モテを叩くのってつまりは同族嫌悪だろ? 真の“モテ”ならば非モテがどんなことを言おうが気にならないはずだ。無視できないということは、お前もモテない人間の仲間だからだろ。つまりは同族嫌悪なんだよ

    kanimaster
    kanimaster 2008/08/04
    同属というより男同士、女同士罵り合うみたいな感じ?
  • ★ 電脳ポトラッチ: 『真の愛の実現』という妄想 〜 秋葉原殺傷事件に思うこと

    『真の愛の実現』という妄想 〜 秋葉原殺傷事件に思うこと ● 「マスコミは派遣制度の問題を無視し、個人の恋愛問題に帰することで事件質をうやむやにしようとしている。問題は現代の奴隷制である派遣だ」 「一度は正社員になれたのに、自ら退社して派遣になったのは加藤だ。彼女いない暦=年齢というコンプレックスが加藤を押し潰した」 「家庭環境が最大の原因だった」 等々、事件からしばらく経った現在でも、秋葉原殺傷事件は多くの議論を呼んでいる。 結論から言って派遣制度に問題があることは事実だと思う。派遣を含めたワーキングプア問題全体が深刻な社会問題であり、これを一括して「自己責任」に帰することはできないとも思う。 ただし、加藤人が「派遣であること」を最大の苦悩としていたかどうかはあやしい。 客観的に見れば、恋愛などより仕事や生活の方が「ずっと重要」だと思えるし、犯罪は許容できないものの、日

    kanimaster
    kanimaster 2008/06/30
    『地下室の手記』を思わせる。
  • ★ 電脳ポトラッチ: ひとり暮らししてる妹が実家に戻ってきたときの猫の反応

    ひとり暮らししてる妹が実家に戻ってきたときのの反応    「ねえ、あの人何なの」 わたし「下のお姉ちゃんだよ」    「お姉ちゃんは一人しかいないよ」 わたし「実はもう一人いるんだよ」    「うちはお母さんとお姉ちゃんとあたしの三人家族じゃん。あの人、よその人じゃん」 わたし「違うところに住んでるけどあの人も家族だよ。もものお姉ちゃんなんだよ」    「・・・・・」 (納得してない) 妹   「・・・ガン見されてるんだけど・・・」 わたし「ただ見てるだけだよ」    「・・・・・」 (妹の一挙手一投足を追い続ける) 妹   「・・・見張られてるんだけど・・・」 わたし「あんたがもっとかわいがってやればなつくよ」 妹   「いや違う。この目はライバルの目だ。末っ子として私をライバル視してる」    「あたりまえだろ。こっちが末っ子なんだよ(笑) 後か

    kanimaster
    kanimaster 2008/03/14
    うちの猫の片方は、息子よりも立場が上です。鳴き声が上から目線です。
  • ★ 電脳ポトラッチ: これはいいダブルスタンダードですね

    これはいいダブルスタンダードですね ● id:yuikoinuさんこと、天馬唯さんに脅迫を受けています。ネットでも、リアルでも、です スルーし続ければそのうち収まるかと思っていたんですが、あまりにもしつこいので、警告と僕の身の安全を守る意味を込めて書きます。これは、いわゆる「揉め事」ではありません。正真正銘の「脅迫」であり、「ネタ」でも「芸」でも「プロレス」でもないことを、まず宣言しておきます。 (Masaoさん・談) というわけで、一連のはしごたん騒動において、はしごたんの無差別攻撃を擁護してわたしとも論争になり、その後は「はしごたんには関わらない宣言」をして沈黙を守っていたMasaoさんが、誰かに脅迫されているという話です。 今こそ得意の言葉遊びの時間じゃないんですかー。『正論の暴力』やら『共感の大切さ』やら『情状酌量』とやらきれいごとを並べて、加害者を擁護し被害者を非難し、「何が正し

  • ★ 電脳ポトラッチ: はてな界隈が公開出会い系になっている件について

    はてな界隈が公開出会い系になっている件について ● 他人の恋愛沙汰に首突っ込んでもしょうもないんだけど、ネタかと思うほどの全公開・登場人物全員そろってのさあ見てくれ言及してくれ!という劇場型恋愛っぷりに思う壺で釣られまくりですよ。 ・はしごたんが公開でセックス相手募集 ↓ ・20数通の応募メールの中から選んだ二人の男性と会うことに (※二股) ↓ ・そのうちの一人(A氏)と会う直前になって「気で好きな女ができたんだけどそれでもいい?」と言われる ↓ ・許せない!裏切られた!優越感の道具にされた!!とマジギレするはしごたん ↓ ・「一晩のセックスだけならいいけどはしごたんを恋人にはできないよ」と、A氏こと狐子さん ↓ ・狐子さんの弁明が火に油を注ぎますますヒートアップ。コメント欄に粘着連投攻撃するはしごたん ↓ ・はしごたん「恋愛なんかに頼るより最初から病院へ行くべ

  • ★ 電脳ポトラッチ: 幼児的全能感の檻に入って出たがらない大人コドモ

    幼児的全能感の檻に入って出たがらない大人コドモ ● 一番タチが悪いのは「俺は世の中と一体になっているから変わる必要がないけど、お前は変われ」という人間 - こころ世代のテンノーゲーム タチが悪いのは同意だけど、"一番"悪いというのはどうなんだろ。「俺は変わりたくねぇ。1mmたりとも変わりたくねぇよ!だけど利権だけは欲しいな!ラクしてイイ思いだけしてぇな!だからお前ら(社会)が変われ」という人間も、タチの悪さではまったく引けを取らない。前者は少数派を変えようとする多数派、後者は多数派を変えようとする少数派、という構図に単純化できるでしょうか。 相手の生き方を否定したら反発が返ってくるのは道理なわけで、「じゃあ、何であんたは他人の生き方を変えたいの?」というところから解体する必要があるよね。 ・少数派でもそれなりに充実して生きてます、という人に対して、「価値観違うやつは目障り。規律を乱すか

  • ★ 電脳ポトラッチ: 許されざるもの

    もらいもののフラワーアレンジメントと冬毛のマイスイートハニー。昼間なので目つきが悪いが、夜はもっと目がまん丸で可愛いんだ!(と力説) この花は造花じゃないです。こういう飾りの毛糸の帽子みたいに見えるけど、ナマモノ。りんごもべられそう。 ● 障害者を馬鹿にした芸人『スパルタ教育』に非難の嵐 障害者を馬鹿にしたネタが『ニコニコ動画』や『YouTube』などの動画共有サイトに出回り、波紋を呼んでいる。 問題となったのは“スパルタ教育”という芸人がライブで行った映像を録画したもの。 動画自体は51秒と短いのだが、始終障害者を差別した内容となっている。 この動画をみた多くの人から苦情が寄せられ、スパルタ教育のサイトに謝罪文が掲載された。 youtubeで問題の動画を見てみましたが、ぜんぜん笑えないし下らないだけなのでリンクは貼りません。確認したい方は各自検索を。 このニュースを見て思いだしたの

  • ★ 電脳ポトラッチ: 絆をもたない人々

    絆をもたない人々 先日の「孤児と施設と里親」のエントリに関連して、まりねこさんが読みごたえのあるテキストをUPされました。それに対する私信めいた感想を。 まりねこさんのブログにコメント書こうと思ったんですが、ちょっと長いし、自分語り入って迷惑なので、エントリにしたててみました。 あらためて施設問題について、あるいは自分の生い立ちや人生観についても考えさせられました。 私にとって親とは、巨大な温室でした。今もそうかもしれません。 高校生のとき、子供の誘拐事件がありました。家族でそのニュースを見ていたとき、父が、 「おまえがもし誘拐されたら、どこまででも、世界の果てまででも駆けずり回って、 絶対に探し出してやるからな。よく覚えとけよ」 そう言いました。今の父にそれだけの力があるかは知りませんが、当時は、 その言葉が実現されることを、まったく疑いもしませんでした。 (お父さんな

  • ★ 電脳ポトラッチ: よってたかって分析

    よってたかって分析 ● はしごたん騒動まとめ という便利なものをつくってくれた方にトラバいただきました。わたしはさすがにこれ全部には目を通していないなあ。ご苦労様ですとしか言いようがない。 弱者だのPTSDだの虐待の話から、(なぜか)出会い系ネタの様相を呈してきたので、そろそろ観客席に戻ろうと思っていたら、ここにきてhashigotanさん人が面白い記事を投下。 だから失敗するとかしないとかじゃなくて、何でもやってみればいいんですよ。何もしない、何もないのが一番怖いですから。 あとね、やろうとしている人を止めるのは良くない。やらせてみればいいんですよ。いや、「やらせてみる」という表現も可笑しいな。俺は俺の意思でやろうとしているんだ、この先にあるのはお前の未来じゃないんだから、余計な口出しをするなよって話。 お前の過去を俺の未来に勝手に重ね見て絶望したり突き放したりするのはやめてく

  • ★ 電脳ポトラッチ: メサイアコンプレックス?

    メサイアコンプレックス? ● 結局、こういう結末になったのか・・・。 ここでMasaoさんが手を引いたのは、「これ以上双方の精神的被害を拡大しないため」には、正しい判断だと思う。けど、その他のすべての意味ではガッカリ。 (話が全然見えない人は、前記事を順番に参照 ↓ 暴言を言う自由はあっても正論を言う自由はないとはこれいかに わざわざ格差を作ってるのは誰なんだろ 「処女や童貞のまま死ぬと妖精になる」の元ネタは「ジゼル」ですが ) 2007年11月28日 watapoco これはひどい, 当にひどい, 自称誠実 セックスは晴天の霹靂みたいなこと言ってる人は彼女のブログ読んでるの?/正論という暴力(笑)。あなたのやったことは彼女すらダシにしたオナニーで、これ以上の暴力はないと思うのだが。まじで信じがたい。 2007年11月28日 Lemuria 境界例(境界性人格障害含)・陽性

  • ★ 電脳ポトラッチ: 「処女や童貞のまま死ぬと妖精になる」の元ネタは「ジゼル」ですが

    「処女や童貞のまま死ぬと妖精になる」の元ネタは「ジゼル」ですが 前々回の記事から言及してる、一連の騒動の大元のhashigotanさん。「お前ら子連れの夫婦全部死ねって事なんだよ!!!」という、「カップル死刑宣告」の次は、うってかわってハートが飛びかうような記事を書いていらっしゃいます。 で、昨日も今日も出先でMasaoさんの事ばかり妄想するようになりました。ここ最近色々ありすぎて弱っていた心にMasaoさんが嵌まり込んでしまいました。 彼女が居る男にマジになっても、自分が惨めなだけなので… つーかMasaoさんも最初から「友達になりたい」って言ってるだけだし。でも「友達になりたい」ってのは保険みたいなもので、実際会ってまんざらでもなかったら会った日にセックスするかもしれない… 私がお願いしたらMasaoさんは彼女が居ても私を抱いてくれるのですか。 あー・・・どうみても陽性転移ですわ。こり

  • ★ 電脳ポトラッチ: わざわざ格差を作ってるのは誰なんだろ

    わざわざ格差を作ってるのは誰なんだろ 前回記事への反論に対する反論。 自信を持って「正論」を言うことが、ある人にとっては暴力になるということは、ただの事実です。僕は一条さんを「批判」したのではなく「事実」を指摘したつもりです。 はしごたんと、友達になりたい:世界のはて あなたがやったのは当に「単純な事実の指摘」ですか? そこに価値判断は入っていないでしょうか。 「心の底から吐き気がする」「正論だけど、無意味な正論。はしごたんにこの言葉は届かないだろうね。届ける気もないんだろうけどさ。気持ち悪いエントリーだった。/読まなくて正解>id:hashigotan」 これはMasaoさんの一条さんに対する言葉です。 わたしには一条さんの罪悪感を煽っているようにしか見えなかった。批判どころか断罪です。 それとわたしは、「正論」が暴力になること自体はまったく否定していません。というより、どん

  • ★ 電脳ポトラッチ: 暴言を言う自由はあっても正論を言う自由はないとはこれいかに

    暴言を言う自由はあっても正論を言う自由はないとはこれいかに ・「どうしてくれるんだ」 40代男性患者の病室で怒声が響いた。病室に入った女性看護師が、理由も告げられないまま、1人ずつほおを平手打ちされた。関東にある大学病院でのことだ。 泣きながらスタッフルームに戻ってくる若い看護師の様子を不審に思った看護師長が患者に問いただすと「腎臓病の治療がうまくいかず、透析になったことが受け止められなかった。腹がたって誰かにぶつけたかった」と打ち明けた。 医療従事者が患者やその家族から暴力や暴言を受けるケースが増えているという。 患者がこうした怒りを医療従事者にぶつける背景には、医療への過剰な期待がある。かつては「仕方がない」とあきらめるしかなかったことも、医療の進歩で、「どんな病気でも病院に行けば治る」「治らないのは医師の治療方針が間違っていたせいだ」と考えてしまう患者が多くなったという。 教

  • 1