タグ

ブックマーク / bamka.info (3)

  • 衝撃!iPhoneを倍速で充電できる小技が簡単なのにスゴい - あなたのスイッチを押すブログ

    機内モードをオンにすると倍速で充電できる 機内モードをオンにして充電すると、約二倍の速度で充電できるらしい。 機内モードにするにはコントロールセンターか設定画面から。コントロールセンターから行うのが一番手軽なのでオススメです。 では、機内モードとは?というと…… 「設定」画面から機内モードに切り替えると、(……中略……)以下のワイヤレス接続やサービスがオフになります。 ・携帯電話ネットワーク (音声およびデータ) ・Wi-FiBluetooth ・GPS ・位置情報サービス 【参考リンク】iOS:機内モードについて つまり、機内モードにすると、iPhoneで行われる通信のほとんどがシャットダウンされます。 これはつまり、iPhoneの消費電力が抑えられると共に、その状態であれば急速に充電ができると。……なるほど、理にかなっていそうです。 実際に試してみた では実際に試してみましょう。

    衝撃!iPhoneを倍速で充電できる小技が簡単なのにスゴい - あなたのスイッチを押すブログ
    kanimaster
    kanimaster 2014/02/27
    機内モードだと速く充電できるらしい。
  • ブログに載せる画像は適当にネットから引っ張ってきてはダメですよ! - あなたのスイッチを押すブログ

    ブログを始めた当初、記事内に載せる画像はウェブ上から適当に持ってきて良いものだと思っていました。 記事のテーマに合ったキーワードでGoogle画像検索をして、そこに表示されたいい感じの画像を保存しては、記事に貼り付ける。「画像なんか無限にあるじゃなーい」と思っていた時期が私にもありました。 でも、ダメなんですよ。 画像一つにも著作権があり、勝手に使うことは許されていません。 では、ブロガーの皆はどこから画像を探してくるのか。それには大きく3つの方法があります。 ブログで使ってOKな画像 ブログで使ってOKな画像は、大きく3つあります。 1. 自分に著作権のある画像 2. ロイヤリティフリーの画像 3. クリエイティブ・コモンズの画像 以上の3つが、記事に掲載して良い画像の種類です。それでは、それぞれご説明しましょう。 1. 自分に著作権のある画像 まず最初は、自分に著作権のある画像。つまり

    ブログに載せる画像は適当にネットから引っ張ってきてはダメですよ! - あなたのスイッチを押すブログ
    kanimaster
    kanimaster 2014/01/31
    画像まとめ系サイトに掲載されると、そこから勝手にもっていく人が多い気がする。(ときどきパクられる。)
  • iPhone好きが絶対惚れる電気シェーバー「iShave」と鼻毛カッター「iTrimmer」 - あなたのスイッチを押すブログ

    なんでしょう。見た目からしてワクワクが止まりません。なんせ外観が既に、iPhoneのそれと似ているんですから。最初感じた気持ちをそのまま言葉にするなら「なんじゃこりゃ!!」です。 そして箱を空けて分かったのは、コレはとてもオシャレな「電気髭剃り」と「鼻毛カッター」だったという事です。 今日はそんな、iPhone好きなら「ニヤり」が止まらないガジェットを2つご紹介します。それでは参りましょう。 iPhoneライクな電気髭剃り「iShave」 まず最初に、電気髭剃り「iShave」をご紹介します。名前がすでに、その雰囲気を醸し出しています。 パッケージがこんな感じ。側面のデザインとか、完全に意識されてますよね。 パッケージの開け方は、お馴染み、下から上に引き上げる感じです。そしてお目見えしたその姿は…iPho…ん? 取り出して見た感じも、実にiPhoneです。側面の感じとかも、かなりパク…影響

    iPhone好きが絶対惚れる電気シェーバー「iShave」と鼻毛カッター「iTrimmer」 - あなたのスイッチを押すブログ
    kanimaster
    kanimaster 2012/12/30
    鼻毛カッターほしい。
  • 1