タグ

gmailに関するkanimasterのブックマーク (47)

  • Travellers Tale: Gmail の POP で spam を受信しない方法

    Gmail を POP で受信できるのはいいのですが、POP の場合、すべてのメールを受信してしまい、せっかくの Gmail の確度の高いスパムフィルターも活かせません。 しかし、ある設定をすることで、Gmail が spam と判断したメールを POP で受信しないようにできます。 フィルターで "Has the words" (キーワード) を "in:spam" (検索:迷惑メール) にする action (操作) として、"Delete it" (削除) を選ぶ ※ () 内は日語インターフェイスの場合の表記です。 スクリーンショットでも解説します。 1) spam (迷惑メール) をフィルターで補足する。 その後、次のステップに進む際に以下のような警告が出ますが、無視して進みます。 2) 補足した迷惑メールを削除 (ゴミ箱に移動) するよう設定 この際に、Label (ラベル)

  • [N] Gmailを便利に使う7つのTips

    ネタフルでもしばしばGmailネタを取り上げていますが、それらをTips集としてまとめてみました。Gmailの知らなかった使い方があるかも? 参考になれば嬉しいです。 1. Gmailをデフォルトメールアプリにする方法 ウェブブラウズをしている時に「mailto:」をクリックしたらGmailを開くようにする方法。 2. Gmail、転送とPOP3に対応 メールの転送・普段使いのメーラーからPOP3にアクセスすることも可能。 3. GmailでFromアドレスを書き換える方法 Reply-toだけでなくFromも普段使いのメールアドレスに。これでGmailをメインメーラーに。 4. Gmailの送信先にグループを作る方法 一つのメールアドレスで複数人にメールを送信する方法。 5. Gmailをスパムフィルターにする方法 Gmailを経由してスパムを排除。 6. FirefoxでGmailをス

    [N] Gmailを便利に使う7つのTips
  • ITmedia エンタープライズ:Google、無制限オンラインストレージ機能を開発

    Googleがコンシューマーと企業に無制限のオンラインストレージを提供する新機能を構築している。複数の情報筋が伝えている。 このプロジェクトの詳細は、同社が3月3日に開いたアナリスト向け説明会の間に一時的にオンラインに掲載されたスライドプレゼンテーションに含まれていた。だが、ブログで騒がれ始めた直後に、このスライドは削除された。 Googleの広報担当者は6日、同社が一部のプレゼンテーションスライドを削除したことを認めた。「公開する予定ではなかった」ためという。この担当者は、それ以上詳しいことは明かさなかった。 これらのスライドのコメントを掲載しているブログによると、Googleは「Gdrive」「GDS」「Lighthouse」という3つのプロジェクトを進行中という。それぞれのプロジェクトは、「無限のストレージ」「無限の帯域」をもたらすことを目指していると、オンラインに投稿された、削除

    ITmedia エンタープライズ:Google、無制限オンラインストレージ機能を開発
  • ■GMail Driveインストールしてみました。 - π氏の雑記(PCのジャンキー)

    便利。 こりゃ、使い方によっては非常に便利ですわ。 Kenさんに『GMail』招待していただき、むっしゅさんに『GMail Drive』を教えていただき、これから使おうとしてるんですが、動作が結構軽いですね。←ドライブ 英語のまま使ってるからかな?ま、いいけど。ストレスなく使えるのはいいです。 仕事場からエクセルファイルを持ち帰るのに重宝しますね。いわゆるネットファイル鯖にもってこいですね。 それ以上大きなファイル(ギガ以上)は実は新メッセンジャーの8.0のベータで共有ファイルとして使ってるんですがこれも便利です。メッセの共有ファイルと、共有したいファイルをRealSync (フォルダ同期、バックアップソフト)で同期させタスクトレイに常駐させて、時間おきに更新するようにファイル鯖に設定して使っております。 ↑ 用は仕事で作成中のファイルを『仕事』というフォルダにしまうんです。それをReal

    ■GMail Driveインストールしてみました。 - π氏の雑記(PCのジャンキー)
  • brightdev.com

  • - オープンメモ帳

    kanimaster
    kanimaster 2005/10/07
    GmailDriveの設定・活用方法。
  • Gmail Maniacs

    gmail-maniacs.net はお客様がお探しの全ての情報の原点です。一般的な項目からお客様がお探しのものまで、 gmail-maniacs.net は全てここにあります。きっとお探しのものが見つかるはずです。