ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1)

  • キハダマグロの卵から稚魚 近畿大が成功 NHKニュース

    世界で初めて卵から育てるクロマグロの完全養殖に成功した近畿大学は、中米パナマで進めているキハダマグロの養殖の共同研究で卵から稚魚を育てることに成功し、27日、現地で稚魚を公開しました。 共同研究は近畿大学がJICA=国際協力機構やパナマ政府などと共に3年前から取り組んでいるものです。 キハダマグロは世界で最も漁獲量が多いマグロで缶詰や刺身用など広く使われていますが、世界的にまぐろの消費量が増え続けるなか、資源の減少が懸念されています。共同研究ではクロマグロの完全養殖に成功した近畿大学の技術を生かしてキハダマグロでも卵から、成魚が産卵するまで成長させる完全養殖を実現し、資源保護につなげるのがねらいです。 パナマ中部のペダシにある研究施設では、27日、卵からふ化させて体長6センチほどまでに育てた稚魚10匹余りが報道陣に初めて公開されました。 そのあと、稚魚は大きな水槽に移され、小さな体を小刻み

    キハダマグロの卵から稚魚 近畿大が成功 NHKニュース
    kanjizaibosatsu
    kanjizaibosatsu 2014/11/28
    萌える。、
  • 1