タグ

ブックマーク / hotwired.goo.ne.jp (5)

  • http://hotwired.goo.ne.jp/nwt/060221/vote.html

  • アップル社の新製品、革新的タッチパネルを採用? | WIRED VISION

    アップル社の新製品、革新的タッチパネルを採用? 2006年2月13日 コメント: トラックバック (1) Leander Kahney 2006年02月13日 マック情報サイト『シンク・シークレット』に、ビデオ対応『iPod』(アイポッド)の次期バージョンでは、前面すべてを覆う大画面が採用されるかもしれないとの情報が掲載された。この画面はタッチパネル式で、指が触れると仮想のクリックホイールが現われ、これを操作する仕組みだという。 先頃、米アップルコンピュータ社はタッチパネルに関する特許を数件取得した。特許申請書(シリアル番号「903964」「038590」「048264」)には、iPodのクリックホイールを操作するような手の動きの図解が添付されている。 ところが、これらの特許はタブレット型パソコンにまで効力がおよぶ可能性がある。特許に記された、ページの回転や中央寄せ、文書の拡大や縮小――そ

  • http://hotwired.goo.ne.jp/matrix/0602/001/

  • 期待を集める次世代ブラウザー『フロック』 | WIRED VISION

    期待を集める次世代ブラウザー『フロック』 2005年9月16日 コメント: トラックバック (0) Jeff MacIntyre 2005年09月16日 もうこれ以上新しいウェブブラウザーは必要ないようにも思える。だが、バート・デクレム氏らが開発したこのブラウザーは別かもしれない。 デクレム氏をはじめとする少人数の開発チームは今夏、オープンソース方式の新ブラウザー『フロック』(Flock)のベータ版の10月前半公開に向けて、カリフォルニア州パロアルトで静かに準備を進めてきた。デクレム氏を含むチームのメンバー数人は、フロックが土台としたブラウザー『Firefox』(ファイアーフォックス)を開発したモジラ財団の出身だ。 フロックの売りは「ソーシャル・ブラウザー」。つまり、写真管理・共有サイトの『Flickr』、ブログサービスの『テクノラティ』、ブックマーク共有サイトの『del.icio.us』

  • 『iPod』が生む新ユーザー層「サイボーグ消費者」 | WIRED VISION

    『iPod』が生む新ユーザー層「サイボーグ消費者」 2005年2月 2日 コメント: トラックバック (0) Leander Kahney 2005年02月02日 「『iPod』(アイポッド)教授」と言えば、これまでは、サセックス大学の講師であるマイケル・ブル博士を指していた。ブル博士は、デジタル・エンターテインメント機器の社会的影響(日語版記事)に関する学術研究の第一人者と目される。だが、ブル博士の独壇場かと思われたこの分野に、最近ライバルが現れた。第2のiPod教授の誕生だ。 それは、カナダのトロントにあるヨーク大学のマルクス・ギースラー助教授(マーケティング)。レコード・プロデューサーの経歴を持ち、レーベルも所有していたギースラー助教授(写真)(28歳)は、テクノロジー、消費、マーケティングにまたがる広範な研究と執筆を続けており、ハイテク機器ユーザーの研究でにわかに脚光を集めている

  • 1