タグ

browserに関するkanyama724のブックマーク (9)

  • 9秒起動のウェブタブレット「JooJoo」4万4999円で日本発売決定!(さっそく触ってきました)

    9秒起動のウェブタブレット「JooJoo」4万4999円で日発売決定!(さっそく触ってきました)2010.05.21 14:00 CrunchPadと呼ばれてたヤツですよ。 アメリカでは去年の12月から発売になっていた、Fusion Garageのタブレット「JooJoo」ですが、この度日で発売されることが発表されました。特徴はウェブに特化されたOSというところ。このOSは、Fusion Garage独自のOSで、LinuxやWebkitを組み込んで作られたものだそう。 起動するとブラウザベースのOSが立ち上がるので、起動時間はたった9秒。起動時間も驚きですが、NVIDIA IONチップセットとAtom N270の組み合わせで、1080pのフルHD動画再生もスムーズに再生されますよ。Flashや、Javaにももちろん対応。 Fusion Garage CEOのラサクリシュナンさんは「i

    9秒起動のウェブタブレット「JooJoo」4万4999円で日本発売決定!(さっそく触ってきました)
    kanyama724
    kanyama724 2010/05/25
    ウェブを使うためのタブレット。昔会社に提案してボツにされたコンセプトなので全力で応援したいwブラウザだけ置いときますんでお好きにどうぞって方向性はiPadと真逆なんだよな。
  • グーグル 次の一手-始めにブラウザありき

    4年前にグーグルが描いていた「マスタープラン」。Webブラウザ「Chrome」と一大ブームとなった小型軽量パソコン「ネットブック」を得て、今まさに花開こうとしているのか。それとも単なる落書きか。書き手の真意は不明だ。 しかしこの三つの製品名こそが、グーグルのクライアント戦略を象徴している。グーグルの次の一手を知るためには、そのクライアント戦略を理解する必要がある。 クライアント技術に傾倒 「WebブラウザとパソコンOSのデスクトップの差異を埋めることが、クライアント技術開発の狙いだ」。グーグルエンジニアリングマネージャであるブラッドリー・チェン氏(写真2)は、こう語る。 グーグルはここ最近、クライアント環境向けの技術開発に注力している。最もインパクトが大きいのは、今年末にソースコードをオープンソースとして公開するChrome OSだろう。「新世代のOS」「マイクロソフトの牙城を切り崩しに

    グーグル 次の一手-始めにブラウザありき
  • Ad Innovator: Google Chromeは“Dark Web”を検索できるようにするために施策?

    1ヶ月前に公開されたGoogleのWebブラウザ、Chromeは、Dark Webと言われるパスワードでログインしなければ見られないサイトやWebアプリケーションなどでの情報、つまり検索エンジンにインデックスされな情報を、取り込むためのツールではないかという説をReadWriteWebが示している。利用規約の変更が必要だが、すでにIE、Firefox、Safariに続いて4位に浮上したChromeが、ユーザーに利便性が上がるような形であれば、ユーザーも納得する可能性があると、まとめている。 ソース:ReadWriteWeb:Will Google Use Chrome to Index Password Protected Web? October 6, 2008 in Search | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: h

    kanyama724
    kanyama724 2008/10/07
    Google Cromeはログインしたりしないと見れない現在リーチ外のページをインデックスするためのものだと。ゴクリ。これらをページごとの閲覧管理とか課金までブレイクダウンできるとうぃんうぃんな感じになるのかなあ。
  • ウェブサービス内の写真を拡大表示できるFirefox拡張『PicLens』 | 100SHIKI.COM

    写真はいつでも拡大してみたいものである。 そこで登場したのがFirefoxの拡張、「PicLens」である。これを導入しておけば対応しているサービス内で写真をクリックすると最大サイズで表示してくれる。 またページ内にある写真をスライドショー式に見ていくことも可能だ。写真共有サイトなどで特に便利だろう。 いまのところ対応しているのはFlickrやFacebook、そしてGoogleYahooの画像検索結果ページである。対応するサービスは今後も増えていくだろう。 写真の他にも「もうちょっと見たい・・・」という情報はいろいろありそうだ。そうした情報に簡単にアクセスするツールが欲しいですね。

    kanyama724
    kanyama724 2007/06/26
    ウェブ上の写真を拡大して見れるFirefox拡張機能。サイト側が対応する必要があるがすでにFlickrやYahoo等は対応済みらしい。どうやって儲けるとか野暮なことは口に出さず自分で考えるのがweb2.0マナーだと最近気づいたwww
  • http://hotwired.goo.ne.jp/nwt/060221/vote.html

  • Web 2.0時代の新ブラウザ「Flock」登場--イケてるトレンドを網羅

    米国時間21日、カリフォルニアを拠点とする少人数の開発チームが、Firefoxをベースにした最先端をゆくウェブブラウザを投入した。「Flock」と呼ばれるこのブラウザには、RSSフィード、ブログ、ソーシャルブックマーク、写真共有といった次世代ウェブ技術が統合されている。 この開発チームを率いるBart Decremは、Mozilla Foundationへの関与と、失敗に終わった新興企業Eazelの立ち上げにより、オープンソースコミュニティで名の知れた人物だ。Eazelは、1999年の設立から2001年の解散まで、Linuxデスクトップに優れたユーザビリティをもたらすことを狙っていた。 Flockプロジェクトの共同設立者であるGeoffrey Aroneは、同ブラウザのリリース直前に、「ついに公開の時が来た。数時間以内に、Flockブラウザをだれでも無制限にダウンロードできる態勢が整う」

    Web 2.0時代の新ブラウザ「Flock」登場--イケてるトレンドを網羅
  • Flock Browser - The Social Web Browser

    When teams align, work flows Assemble your organization on Flock and start crushing your goals Communicate in channels Channels in Flock help streamline decision making and problem-solving. Organize your conversations and manage all your work in channels to hit your business objectives. Discuss what’s important Create a channel for anything worth discussing, from team projects to company-wide init

  • 期待を集める次世代ブラウザー『フロック』 | WIRED VISION

    期待を集める次世代ブラウザー『フロック』 2005年9月16日 コメント: トラックバック (0) Jeff MacIntyre 2005年09月16日 もうこれ以上新しいウェブブラウザーは必要ないようにも思える。だが、バート・デクレム氏らが開発したこのブラウザーは別かもしれない。 デクレム氏をはじめとする少人数の開発チームは今夏、オープンソース方式の新ブラウザー『フロック』(Flock)のベータ版の10月前半公開に向けて、カリフォルニア州パロアルトで静かに準備を進めてきた。デクレム氏を含むチームのメンバー数人は、フロックが土台としたブラウザー『Firefox』(ファイアーフォックス)を開発したモジラ財団の出身だ。 フロックの売りは「ソーシャル・ブラウザー」。つまり、写真管理・共有サイトの『Flickr』、ブログサービスの『テクノラティ』、ブックマーク共有サイトの『del.icio.us』

  • ITmediaニュース:Opera無料版から広告撤去

    ノルウェーのOpera Softwareは9月20日、Webブラウザ「Opera」無料版の広告をなくすと発表した。従来、無料版は広告入りで、有料のライセンスキーを購入すれば広告を撤去できた。 有料版についていたメールによるサポートサービス「プレミアムサポート」は、引き続き有料で行う予定。価格は近日中に発表する。 ライブドアから販売している有料のパッケージ版は、順次販売を停止する。9月20日以降にパッケージ版を購入したユーザーは、購入日を証明できれば返金に応じる。

    ITmediaニュース:Opera無料版から広告撤去
  • 1