タグ

日本に関するkappa_liveのブックマーク (140)

  • 「家族で食べた」廃棄処分の給食の食パンと牛乳 高校教師が31万円分持ち帰り減給処分(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース

    で廃棄処分されるパンと牛乳、約31万円分を4年間にわたって持ち帰ったとして、62歳の男性教師が減給処分を受けました。 堺市教育委員会によりますと、市立堺高校に勤めていた男性教師は、2015年6月ごろからことし6月まで、4年間にわたり、廃棄される給のパン約1000個、紙パックの牛乳約4200を自宅に持ち帰って、家族で飲していたということです。男性教師は「もったいない」と思う気持ちから廃棄処分を担当する業者に依頼し、1回あたりパン5、6個、牛乳10程度を用意した箱やかばんに入れて持ち帰っていました。堺市教育委員会は「学校教育の信用を著しく失墜させた」として、男性教師を減給処分にしました。男性教師はすでに持ち帰った給の代金約31万円を市に返還していて、25日付で依願退職しました。

    「家族で食べた」廃棄処分の給食の食パンと牛乳 高校教師が31万円分持ち帰り減給処分(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース
    kappa_live
    kappa_live 2019/12/26
    お家で個人が消費する分にはそんなに悪いことじゃないと思うんだけど、ルール違反にならないよう仕組みを変えてほしい。でも、その仕組み変えるのは31万円以上のコストかかりそうだしなぁ。。。難しい
  • 空き家に相続人千人の謎 処分に苦慮「全員の同意を得るのは不可能」|社会|地域のニュース|京都新聞

    202人が1世紀前に共同登記したままの空き家。大正期の選挙権獲得運動との関わりが浮上する(京都市北区紫野) 京都市北区紫野に、1919(大正8)年の202人が登記簿上、今も所有者になったままの空き家がある。子孫の一部は処分を検討するが、202人の子どもや配偶者ら法定相続人は千人単位に膨らんでいるとみられ、「全員の同意を得るのは不可能」と途方に暮れる。1世紀前の共同登記の背景には、大正デモクラシー期の選挙権獲得運動との関わりが浮かぶ。 空き家は「青年会館」と呼ばれ、土地とともに地元の青年団員らが資金を出し合って取得したとされる。土地と建物で計22枚の登記簿によると、土地約100平方メートルに延べ床約100平方メートルの木造2階建て。相続登記はこれまで行われておらず、現在の相続人の正確な人数や住所は不明だ。 会館は、大正~昭和前期に、青年団員らによって弁論やボランティアの活動拠点として使われた

    空き家に相続人千人の謎 処分に苦慮「全員の同意を得るのは不可能」|社会|地域のニュース|京都新聞
    kappa_live
    kappa_live 2019/12/23
    行政が強制で借り上げて資料館とかにできないのかなあ
  • 消費者庁による吉本興業株式会社と連携した広報・啓発に関する質問主意書

    消費者庁による吉興業株式会社と連携した広報・啓発に関する質問主意書 消費者庁は、毎年五月の「消費者月間」の取り組みに合わせ、吉興業株式会社と連携し、同庁の活動を伝えるPR動画シリーズをYouTubeチャンネルで公開している。 また、新宿の吉興業の劇場に、岡村消費者庁長官が出演し、芸人とともに消費者ホットライン「一八八」の重要性を訴えた。 他方、吉興業所属の芸人が振り込め詐欺グループの会合で営業し、報酬を受け取っていることが問題となっているが、以下について政府の見解を明らかにされたい。 一 所属の芸人が振り込め詐欺グループから報酬を受け取っていた企業に消費者庁の広報・啓発活動を委託していることに対する見解。 二 振り込め詐欺グループとの関係が明らかとなった以上、委託契約を見直すのか。 三 既に動画サイトにアップされている動画の今後の扱いはどうなるのか。 右質問する。

    kappa_live
    kappa_live 2019/12/17
    “吉本興業所属の芸人が振り込め詐欺グループの会合で営業し、報酬を受け取っていることが問題となっているが、以下について政府の見解を明らかにされたい”
  • 社会進出めぐる男女格差 日本は過去最低の121位に | NHKニュース

    スイスの国際機関が、社会進出をめぐる各国の男女格差について調査した結果を発表し、各国で女性の政治参画が進む中、日は依然として政治や経済の分野で大きな格差があるとして、153か国中、過去最低の121位になりました。 17日、ことしの報告書が発表され、対象となった153か国のうち、 ▽男女格差が最も少ないのは11年連続でアイスランド、 ▽2位がノルウェー、 ▽3位がフィンランド、 ▽4位がスウェーデンで、例年どおり、北欧の国々が上位を占めました。 また、各国で女性の政治参画が進み、このうち、 ▽スペインが去年より順位を21位上げて8位に、 ▽エチオピアが順位を35位上げて82位になりました。 一方で、日は国会議員や企業の管理職などになる女性の割合が依然として低いとして、去年よりも11位順位を下げて、過去最低の121位と評価されました。 特に政治の分野で女性が占める割合の世界平均は下院議員で

    社会進出めぐる男女格差 日本は過去最低の121位に | NHKニュース
    kappa_live
    kappa_live 2019/12/17
    “去年よりも11位順位を下げて、過去最低の121位と評価”←経済みたいにほかの国が上がってきたパターンなのか、日本の数値が下がったパターンなのか気になる。
  • 産業統計の調査・発表 | 日本動画協会

    アニメビジネスの状況の把握と認知の向上を目的に、 アニメ産業の調査を実施し、統計化等により各種データを 発表・セミナーなどを実施しています。 調査の結果は、「アニメ産業レポート」(毎年発行、 〈書籍〉〈ダウンロード版〉)にて発表しています。 なお、各年レポートのサマリー(PDF)も公表しています。 サマリーは、このページ内の各年のレポート欄に掲載しています。 ※サマリー英語版(英語ページにて) 「アニメ産業レポート」 販売情報 ●店頭販売店舗 ・AKIBA INFO.×TOKYO ATOM ・京都国際マンガミュージアムショップ ・東京アニメセンター in DNP PLAZA SHIBUYA ●通信販売 エスピーアイ・インフォメーションにておこなっています。 ※新刊既刊のセット販売も行っています。詳しくはエスピーアイ・インフォメーションのホームページでご確認ください。 「アニメ産業レポート」

    kappa_live
    kappa_live 2019/12/16
    “アニメ産業レポート”
  • ITが単純労働を食い散らかした後にやってくること - orangeitems’s diary

    勤労は権利 使いきれないほどのお金を手に入れたとします。 そうすると、人間どうなるかというと、表層的に考えれば仕事をしなくていいやと考えるでしょう。 ただ、仕事をすることは基的には義務ということになっています。 第二十七条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。 これは日国憲法の一文ですが、働くことというのは国民の義務であると同時に、権利でもあるんですね。働こうと思ったら働くことができるというのは権利であるというのは面白い考え方だと思います。 だいたいは勤労=義務の議論ばかりが優先するのですが、いや、働く権利があるのだという話は注目に値すると思います。 さて、なぜにこんなことを前段に置いたかというと、どうも最近のITが、人を働かせないことに注力しているからです。 最近、単純労働力確保の方法が、人間ありきではなく、IoTとかRPAとかロボットとか、非人間メソッドが普通になってきた。

    ITが単純労働を食い散らかした後にやってくること - orangeitems’s diary
    kappa_live
    kappa_live 2019/12/16
    災害ボランティアで作業するのは憲法でいう所の勤労になるのかなぁと気になった。
  • 本当になんで日本でベーシックインカムやらないんだろう - メロンダウト

    なんか一時期すごい盛り上がってたよね。ベーシックインカム論争。実際に成功と言える例も出てきたみたい gigazine.net 自分も昔記事を書いたけど plagmaticjam.hatenablog.com 最初になんかベーシックインカム面白いなあと思ったのがこの動画だった。ホリエモンはこういう議論系の番組に出てる時はすごい面白いんだよね。 とはいえベーシックインカムについては上の記事で自分が書きたいことは書いてしまったのでもう書くことはほとんどないんですよね。細緻な議論は動画を見てもらったほうがよくわかると思う。 なので一番上の記事を読んで思ったことなんだけど 「時間ができる」ってのは当に重要なファクターだなと感じた。 最近、テレビをつけたらタレントのヒロミさんがDIYとバイクのカスタムを自宅でやってるっていう番組があった。彼は富裕層といっていい人だと思うけれど金を持っている人って暇だ

    本当になんで日本でベーシックインカムやらないんだろう - メロンダウト
    kappa_live
    kappa_live 2019/12/13
    いいことづくめ。
  • 官公庁サイト一覧 | 政府広報オンライン

    内閣府大臣官房政府広報室内閣府法人番号 2000012010019 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 TEL.03-5253-2111(代表)

    kappa_live
    kappa_live 2019/12/12
    一覧になってる&リンクもあるのですごく便利。
  • キッズページリンク集 | 政府広報オンライン

    会計検査院会計検査院かいけいけんさいん 会計検査院は、税金など国が集めたお金がきちんと使われているかを検査する仕事をしています。検査をしていく中で見つけた問題点は「検査報告」というにまとめて、総理大臣(内閣)にわたします。このは、国会に提出されて、国のお金の使い方を考えるときに活用されています。

    キッズページリンク集 | 政府広報オンライン
  • 日本に再び「化石賞」小泉環境相の演説受け 国際NGO | NHKニュース

    「COP25」での小泉環境大臣の演説を受けて、国際NGOのグループは温暖化対策に消極的な国に贈る「化石賞」に再び日を選びました。 11日の「化石賞」には日とブラジルが選ばれました。 日を選んだ理由について閣僚級会合で小泉大臣が行った演説で、石炭火力発電からの脱却や温室効果ガスの削減目標を引き上げる意思を示さなかったためとしています。 今回のCOPで日が「化石賞」に選ばれるのは2回目です。 会場にいたアメリカのNGOの男性は「日に対する期待の高さの表れだと思います。来年は東京オリンピックもあるので、石炭関連産業への支援をやめ国際的なリーダーシップを示してほしいです」と話していました。 小泉大臣は「驚きはない。受賞理由を聞いて私が演説で発信した効果だと思った。的確に国際社会に発信できていると思う」と話していました。

    日本に再び「化石賞」小泉環境相の演説受け 国際NGO | NHKニュース
    kappa_live
    kappa_live 2019/12/12
    環境省のHPで化石賞でぐぐると過去にもあるみたいで、みんな空気読んだコメントしているのにいまの大臣ときたら
  • https://www.mof.go.jp/pri/research/conference/fy2019/jinkou201911_01.pdf

  • 麻生副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要(令和元年11月5日(火曜日)) : 財務省

    kappa_live
    kappa_live 2019/12/11
    麻生さん面白いなぁ
  • 電通、有罪後も違法残業 ずさんな労務管理に是正勧告:朝日新聞デジタル

    広告大手、電通の東京社(東京都港区)が、労働基準法と労働安全衛生法に違反したとして三田労働基準監督署(東京)から今年9月に是正勧告を受けていたことが分かった。社員の違法残業や、残業時間の上限を定める労使協定(36〈サブロク〉協定)の違法な延長などを指摘された。法人としての電通は、違法残業を防ぐ措置を怠った労基法違反の罪で2017年に有罪判決が確定したが、その後もずさんな労務管理が続いていたことになる。 関係者によると、是正勧告は9月4日付。労基法違反が2件、安衛法違反が1件で、いずれも、残業時間に罰則付きの上限規制を初めて設けた改正労基法が施行される前の18年中の法令違反が対象だった。 電通は18年、残業時間の上限を原則として月45時間、事前申請すれば月75時間に延長できる36協定を労働組合と結んだが、上限を超す違法残業を社員にさせたケースが4回あった。いずれも営業関連の部署で、最長で上

    電通、有罪後も違法残業 ずさんな労務管理に是正勧告:朝日新聞デジタル
    kappa_live
    kappa_live 2019/12/05
    国が発注する立場だから、発注出さなくするとかすればいいのになぁ。電通相手なら出来そう。パソナには無理そう
  • JDI元幹部が死亡 自殺か 5億7800万円着服したとして解雇 | NHKニュース

    官民ファンドから公的支援を受けて経営再建中の液晶パネルメーカー「ジャパンディスプレイ」の経理担当の元幹部が巨額の資金を着服したとして懲戒解雇された問題で、元幹部が都内で死亡したことが捜査関係者などへの取材でわかりました。自殺を図ったとみられ、会社は刑事告訴していますが、詳しい経緯の解明は難しくなるものとみられます。 その後、元幹部から会社には、「着服とは別に、過去の決算で当時の経営陣からの指示で不適切な会計処理を行っていた」という連絡があり、会社では事実関係の調査を始めていました。 こうした中、元幹部が数日前に東京都内で病院に運び込まれ、その後、死亡したことが捜査関係者などへの取材でわかりました。捜査関係者によりますと、自殺を図って病院に搬送されたとみられていますが、詳細な状況や遺書の有無などは明らかになっていません。 元幹部の着服の疑いについては警察に刑事告訴されていますが、詳しい経緯の

    JDI元幹部が死亡 自殺か 5億7800万円着服したとして解雇 | NHKニュース
    kappa_live
    kappa_live 2019/12/02
    カンのいいガキは嫌いだよ
  • プラザ合意 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "プラザ合意" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年4月) 会議の会場となった、ニューヨークのプラザホテル プラザ合意(プラザごうい、英: Plaza Accord)とは、1985年9月22日、先進5か国(G5)財務大臣・中央銀行総裁会議により発表された、主に日の対米貿易黒字の削減の合意の通称。その名は会議の会場となったアメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市のプラザホテルにちなむ。 会議に出席したのは、アメリカ財務長官のジェイムズ・ベイカー、イギリス蔵相のナイジェル・ローソン、西ドイツ財務相のゲルハルト・シュトルテ

    プラザ合意 - Wikipedia
  • もはや笑うしかない。日本の生産性をダメダメにした5つの大問題 - まぐまぐニュース!

    前回、「日経済をスカスカにした真犯人、日発『多国籍企業』の罪と罰」で、「2つの日経済の分裂」に我が国の空洞化の原因を求めた、米国在住の作家・冷泉彰彦さん。さらに冷泉さんは今回、自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』で、先進国の中で最低にまで沈んだ日の生産性再浮上を阻む「5つの問題点」の存在を指摘しています。 【関連記事】● 日経済をスカスカにした真犯人、日発「多国籍企業」の罪と罰 日の生産性はスカスカ 日的空洞化の研究その2 日生産性部という団体があります。正直に毎年「労働生産性の国際比較」を公表しており、2018年12月には「日の時間当たり労働生産性は47.5ドル(4,733円)、OECD加盟36カ国中20位」などというプレスリリースを出しています。今年もそろそろ2019年の分を出すのだと思いますが、とりあえずこの2018年バージョンを見てみると、 2017年

    もはや笑うしかない。日本の生産性をダメダメにした5つの大問題 - まぐまぐニュース!
    kappa_live
    kappa_live 2019/11/27
    記事の目的が見えない。問題提起じゃない気がする
  • lifeforearth.com is available for purchase - Sedo.com

    The domain lifeforearth.com is for sale. The domain name (without content) is available for sale by its owner through Sedo's Domain Marketplace. Any offer you submit is binding for 7 days. All quoted prices are final prices. The domain lifeforearth.com is for sale. Make an offer on this domain You are not the highest bidder!

    kappa_live
    kappa_live 2019/11/27
    真実はわからなかったし根拠もそこまでだったけど面白かった。たしかに匿名性は大事だよねえ。
  • つみたてNISAをはじめる方へ

    平成29年12月25日 金融庁 つみたてNISAをはじめる方へ:金融機関で行う手続きをフロー図にしました。 平成30年1月から、つみたてNISAでの買付けが可能となります。 つみたてNISAで買付けを行うためには、金融機関において所定のお手続きが必要です(以下のフロー図参照)。 なお、現在「一般NISA」の口座をお持ちの方が来年以降「つみたてNISA」に変更する場合であっても、既に「一般NISA」で保有している商品については、最長5年間はそのまま非課税で保有可能で、売却益も非課税です。既に保有しているNISA商品が課税扱いになったり、売却しなければならないといったことはありません。 詳しくは、ご利用の金融機関にお問合せください。 (PDF版)つみたてNISAをはじめる方へ(2018年1月以降用)(PDF:87KB)(平成29年12月25日公表) (PDF版)つみたてNISAをはじめる方へ(

  • 19年の出生数が急減 1~9月、5.6%減の67万人 - 日本経済新聞

    少子化のペースが加速している。厚生労働省が26日発表した人口動態統計(速報)によると、1~9月に生まれた子どもの数は67万3800人と前年同期に比べ5.6%減った。年間の出生数が5%を上回る減少となったのは直近では1989年。2019年は30年ぶりの大幅減となる可能性がある。政府は土曜日の共同保育の推進など少子化対策の拡充を急ぐが、人口減に歯止めをかけるのは簡単ではない。 速報値には日人に加え、日生まれの外国人や海外生まれの日人も含む。日生まれの日人に限ると、出生数は速報値よりも年間で3万人程度少なくなる。 18年の日生まれの日人は91.8万人で、現在の減少ペースが今後も続くとすると、19年の出生数は87万~88万人程度になる可能性がある。10年前に比べて20万人程度少ない。1899年の統計開始以来、最少だ。 生まれる子どもの数が減る大きな要因は、出産適齢期に当たる女性の人口

    19年の出生数が急減 1~9月、5.6%減の67万人 - 日本経済新聞
    kappa_live
    kappa_live 2019/11/27
    竹中と経団連の想定通りでは??消費税増、収入減→出生数減→消費(略、以下ループを目指しているんですよね?
  • かんぽ、営業自粛で利益増:朝日新聞デジタル

    かんぽ生命保険は14日、2020年3月期の純利益予想を上方修正する。従来予想の930億円から1300億円程度に引き上げる見込みだ。保険の不正販売を受けて新契約件数は減ったが、同時に販売にかかる経費も減ったため。19年3月期の純利益は1204億円だった。 かんぽと、販売を担う日郵便は不正販売の発…

    かんぽ、営業自粛で利益増:朝日新聞デジタル
    kappa_live
    kappa_live 2019/11/25
    保険は、個人事業主扱いでお金払っているパターンだと思うので、彼らへのお給金の支払いがなくなったかわりに利益が伸びたと考えると刹那い。