タグ

tipsに関するkarronoliのブックマーク (638)

  • Ubuntu8.04にGauche-readlineをインストール

    karronoli
    karronoli 2010/07/27
    インストールした
  • キーボードでマウスポインタを操作するには - @IT

    突然マウスが壊れ、困ることがある。そのようなときは、キーボードでマウスポインタを操作することもできる。 [Alt]+[F1]キーで、[アプリケーション]メニューが開く。カーソルキーで[デスクトップ]メニューの[個人設定]-[アクセシビリティ]-[キーボード]を選択して[Enter]キーを押す。 [キーボード操作性の設定(AccessX)]ダイアログボックスが開いたら、[Space]キーを押して[キーボード操作性の機能を有効にする]をオンにする。次に、[Tab]キーでフォーカスを[基]タブ上に移動し、[→]キーを2回押すと[マウス・キー]パネルが表示される。[Tab]キーで[マウス・キーを有効にする]にフォーカスを移動して、[Space]キーを押してオンにする。

    karronoli
    karronoli 2010/06/26
    X補助プログラム?のAccessX使いたい!
  • おすすめ・真夏のアイロンダイエット動画付きトラ技を1/3にする - にやにや製作:GoogleMapとGPSを自転車で使う

    夏のこの時期が一番お勧め 暑いもとい厚いトラ技の様な広告が2/3を占めるような雑誌を 夏のこの時期にダイエット 夏休みネタで伝説ウソの「アイロンダイエット」をご紹介します。 最近とみに薄くなってしまった「トランジスタ技術」ですが、それでもへたすると厚さの2/3が広告ということもあります。 2年も3年も経ってしまった雑誌に広告も必要なく、ただ場所を取るだけなので ダイエットしましょう。 作業方法 アイロンを使って背の部分の接着剤を溶かし、広告の部分だけをはぎ取ります。 うまくやればこんな感じで仕上がります。アイロンを使った作業のため寒い冬より夏のこの時期がお勧めです。 用意する物 1.アイロン 2.テープ 3.カッター、はさみ 1.加熱 低に保温したアイロンを背表紙角に乗せ当てる、背表紙自体を暖めてはいけない。 時間は40秒~1分以内 熱したアイロンでスリスリすると擦り傷が付くので、乗せるだ

    おすすめ・真夏のアイロンダイエット動画付きトラ技を1/3にする - にやにや製作:GoogleMapとGPSを自転車で使う
    karronoli
    karronoli 2010/06/06
    使った.便利
  • chmファイルを開けない場合

    ダウンロードしたchmファイルを開けない場合の解決方法 お客様のPCの環境により、弊社サイトなどからダウンロードしたchmファイル(ユーザガイドなど)のトピックが表示できない場合があります。 【右側のトピックが開けない画面例】 これは、マイクロソフト社のセキュリティ更新による現象で、この問題を解決するには、次のいずれかの操作を行います。

    chmファイルを開けない場合
    karronoli
    karronoli 2010/05/29
    ".chm ファイルを右クリックし、[プロパティ] を選択します。 [ブロックの解除]ボタンをクリックし、[OK]ボタンをクリックします。 "
  • 読取点(オブジェクトスナップ)【AutoCAD 対処法 ブログ】

    karronoli
    karronoli 2010/05/27
    Jw_cadで右クリックで近くにある点の座標が入力されるやつってオブジェクトスナップと比べると弱々しい
  • Command Line Options - MDN

    コマンドラインオプションを使用して、Mozilla アプリケーションのさまざまな起動オプションを指定します。例えばプロファイルマネージャーを迂回して、(複数のプロファイルを持っている場合は) 特定のプロファイルを開くために、コマンドライン設定オプションを使用することができます。また、どのコンポーネントをはじめに開くかなど、Mozilla アプリケーションをどのように起動するかも管理できますし、そのコンポーネントが起動したとき何をするかも指定することができます。このページでは、一般的に利用できるオプションや、それらをどのように使うかを解説します。Shift + F2 を押下すると、コマンドラインインターフェイスを開くことができます。 始めに、すべてのオプションに適用される構文規則を説明します。 空白の入っているパラメーターをコマンドに使用する場合は、引用符で囲ってください。例: "Joel

    Command Line Options - MDN
    karronoli
    karronoli 2010/05/02
    firefox -search hogeイイ!
  • Twitterをもっと便利に検索する12の演算子とその使い方 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Google 検索に様々な検索演算子(オペレーター)があるように、Twitter検索にも多くの演算子が用意されています。 あまり知られていないかもしれないので、ここで簡単に紹介しておきます。これらのオペレーターを使いこなすことで、もっと効率的に世界の今を知ることができるかもしれません。(これらはTwitterのサイドバーにある検索窓からでも利用できるものです。) 1. OR 検索 2個以上の単語のうちいずれかを含むつぶやきを検索したいときは「OR」を使います。たとえば「インフルエンザ」または「タミフル」を含むつぶやきを検索したいときは、 インフルエンザ OR タミフル と検索します。 2. フレーズ検索 ウェブの検索エンジンと同じように、2個以上の単語をダブルクォーテーションで括ると、それらの単語が語順を含めそのフレーズのまま現れるつぶやきを検索できます。たとえば "listening t

    Twitterをもっと便利に検索する12の演算子とその使い方 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    karronoli
    karronoli 2010/03/14
    ひとつも知らんかった.活用する
  • Big Sky :: twitter.bat

    なるほど。 JScript でハマる日々 - m2 @if(0)==(0) ECHO OFF CScript.exe //NoLogo //E:JScript "%~f0" %* GOTO :EOF @end http://d.hatena.ne.jp/miya2000/20090823/p0 CScript用shebangすな。 いままでバッチファイルでネットワーク扱うならcurl使ってたけど、curlインストールされてないマシンで他の人に使ってもらうなら、標準で入ってるだろうCScriptやXMLHTTPが使えてウマーなのではないだろうか。 @if(0)==(0) ECHO OFF CScript.exe //NoLogo //E:JScript "%~f0" %* GOTO :EOF @end var xhr = (function() { try { return new Acti

    Big Sky :: twitter.bat
    karronoli
    karronoli 2010/03/13
    CScript用shebang+JScriptでXHR
  • Thematic WordPress Theme Toolbox: 10 extremely useful hooks

    After years of usage, your WordPress database can contain weird characters, be filled with data you don’t need anymore, and so on. In this article, you will learn about SQL queries to clean up your WordPress database. Two things to note: First, any of these queries should be preceded by a backup of your whole database. Secondly, don’t forget to replace the wp_ table prefix by the prefix used on yo

    Thematic WordPress Theme Toolbox: 10 extremely useful hooks
    karronoli
    karronoli 2010/03/10
    UPDATEって一度に複数の値を対象にできたのかー
  • 第4回 Ustream.tvでPicture in Picture(PinP)の配信をおこなおう | gihyo.jp

    インターネット中継するための、配信のキホン 第4回Ustream.tvでPicture in Picture(PinP)の配信をおこなおう 先日、iPhone 3G/3GSだけでUstreamを利用したネット配信できるアプリ「Ustream Live Broadcaster」が一般公開され、とても手軽に配信できることからTwitterblogなどで賑わいをみせていますね(AndroidやNokia端末でも配信のためのアプリが公開されています⁠)⁠。 さて、それはさておき、ネット配信時に2つの映像を同時に配信したい場合があります。その際、片方の映像を小さく表示させて、もう1つの映像の隅に重ねてしまい、これを1つの映像として配信する手段がしばしば取られます。このように映像を重ねてしまうことを、一般的にPicture in Picture(PinP)と呼びます。 今回は、このPicture i

    第4回 Ustream.tvでPicture in Picture(PinP)の配信をおこなおう | gihyo.jp
    karronoli
    karronoli 2010/03/09
    Ustream producerがでる以前の同等の方法?
  • case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ

    case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ 引っ越ししました。 http://case-mobile-design.com/ case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ > 2010-03-08 >

    karronoli
    karronoli 2010/03/08
    単純にQRコードの上に画像を置いて読めるか確認するのはカットアンドトライは必要そうだけどQRコードのエラー訂正の機能をある意味すごく使ってると思う.
  • Objectへの分割代入 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    Objectへの分割代入を使うと、一部の引数を省略できる関数が書きやすくなる。 分割代入というのは、下のようにいっぺんに必要なプロパティだけを変数に入れるための構文。 var { offsetWidth: x, offsetHeight: y } = document.body; console.log("bodyのoffsetWidthは%dpx、offsetHeightは%dpxです", x, y); さらに、プロパティ名と中身の名前が同じ場合、省略して var { offsetWidth, offsetHeight } = document.body; console.log("bodyのoffsetWidthは%dpx、offsetHeightは%dpxです", offsetWidth, offsetHeight); と書くこともできる。 下のエレメントを作るための関数は、name

    Objectへの分割代入 - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    karronoli
    karronoli 2010/03/01
    うまいなあ. var body = document.body;みたいなオブジェクトの代入の見方をちょっと変えると var { offsetWidth: x, offsetHeight: y } = document.body;として{...}内が一瞬bodyになるけど束縛させないで中身だけを使うってことか.
  • DOMのノードリスト(HTMLCollectionやNodeList)の配列化 [JavaScript] : ずっと工事中

    珍しく更新頻度が高いですが、前回の記事をチェックしているときに気付いたので、忘れないうちにメモ。 今回の記事は、一般的にこういう使い方も知られています、という内容。 Arrayクラスのメソッドをノードリストのメソッドとして実行 getElementsByTagNameで取ってきたDOMエレメント(HTMLLIElement)の配列風オブジェクトHTMLCollectionや同じくquerySelectorAllのNodeListは、経験上なんとなくArrayクラスのメソッドが使えない気がしてたのですが、(↓並びを逆にしようとする一例) // li要素列を取得(HTMLCollection) var els = document.getElementsByTagName('li'); // Arrayクラスのreverseメソッドをelsのメソッドとして実行 Array.prototype.

    karronoli
    karronoli 2010/03/01
    非破壊メソッドの引数なしのArray.prototype.sliceかArray.sliceに渡して一発で配列化できるようだ.
  • これだけは覚えておきたい!!MySQL の6つの自動変換 - sakaikの日々雑感~(T)編

    MySQLはとても気ぃつかい屋さんである。我々が投げる多少あいまいな指示も頑張って解釈し、なんとか文句を言わずに実行してみようと挑戦してみてくれる。 今日はそんなMySQLがケナゲに解釈してくれる自動変換について紹介しようと思う。この自動変換、ケナゲなMySQLの奥ゆかしさ故、出した指示と異なる動作をされたことに気がつかないことがある。ここで紹介する6つの自動変換をしっかり脳ミソにたたき込んでおけば、無用なトラブルにハマる時間も減るかもしれない。 1.[数値] 範囲外の数値は頭を押さえつけられる intやsmallint、bigintなどの数値型には、扱える範囲が決まっている。例えばint型なら最大21億ちょっとだ(unsignedの場合は43億弱)。これより大きい数字を登録するよう指示を出すとMySQLはどうするか。そう、頑張って入れられるところまで入れてくれるのである。「入れられるとこ

    これだけは覚えておきたい!!MySQL の6つの自動変換 - sakaikの日々雑感~(T)編
    karronoli
    karronoli 2010/02/26
    VARCHARの文字数って文字数なのか,不思議だ.DBの文字コード基準で文字数数えてんかな?mysqlでなんか始めるときに文字コードでつまづくことあるけど文字列の扱いを世話焼きすぎてくれちゃってる気がする
  • ひゃまだのテキストで行こう - w3m

    Generated by Hiki 0.8.6 (2006-07-03). Powered by Ruby 1.8.5 (2006-08-25). Founded by ひゃまだ.

    karronoli
    karronoli 2010/02/01
    "基本的なキー操作としては、「}」で次のタブ、「{」で前のタブに移動できます。" w3m -N google.com twitter.com, タブ便利じゃんといいたいとこだがtwitterにログインできない
  • バイナリ画像をDataURIに変換 - prog*sig

    XHRで取得したものをDataURIにする。 function Baseka(url , callback){ var parseHTTPHeader=function(responseHeader){ var headers=responseHeader.split("\n"); var len=headers.length; var parsing=[]; for(var i=0;i<len;i++){ if(/^$/.test(headers[i])){ }else if(/^[\x09\x20]/.test(headers[i])){ if(parsing.length==0){ throw "SyntaxError:HTTPHeader (first line) "+headers[i]; } parsing[parsing.length-1]+="\n"+headers[i]

    karronoli
    karronoli 2010/01/22
    Firefox3.6で画像取得のやつを試したけど取得できなかった. 自分の勘違いかもしれないけど.
  • レシートと領収書の違いは?

    領収書→英語では a receipt となりますから同じものです。 ただ、実務ではレジで発行されたものを「レシート」と云い、手書きなどで領収書の書式に記載したものを「領収書」と云う場合があります。 どちらも、金銭の支払を証明しますが、レシートには宛先などが記載されていません。 領収書に宛先が書かれていなくても、領収書としての効力は有りますが、宛先が書かれている方が、所持者が特定できますからより効果的です。 もう一つは、消費税法では、仕入れ税額控除を受けるには、帳簿として領収書の保管が必要ですが、その、帳簿として効力のある領収書の記載事項が、下記のように規定されています。 消費税法第30条第9項 イ 書類の作成者の氏名又は名称 ロ 課税資産の譲渡等を行った年月日 ハ 課税資産の譲渡等に係る資産又は役務の内容 ニ 課税資産の譲渡等の対価の額 ホ 書類の交付を受ける当該事業者の氏名又は名称 ただ

    レシートと領収書の違いは?
    karronoli
    karronoli 2010/01/19
    同じといえば同じ.レジスタから出てくるやつで情報がしっかりしてて買った本人の情報がそこにあればいい感じらしい
  • Webサイトのスクリーンショットを撮るサービスの作り方

    SimpleAPIなどで有名な「Webサイトのスクリーンショットを撮ってサムネイル画像を作成してくれる」サービス。 SimpleAPIは、 「1人で作るなら、一気にやるのが重要」SimpleAPI・伊藤まさおさん の伊藤まさおさんが一人で作っています。 今回は、各スクリーンショット提供サービスを紹介した後、実際にこのサービスを作る手順を検証し、さらなる応用サービスにつなげる方法を考えてみます。 Webサイトのスクリーンショットを撮ってサムネイル画像にしてくれるサイト まずは、Webサイトのスクリーンショットを撮ってサムネイル画像にしてくれるサービスとして有名なサイトを紹介しておきます。 SimpleAPI - ウェブサイト・サムネイル化ツール 日国内、海外からも大人気。ややサムネイル結果が不安定。 Mozshot ページごとにきれいに出力。大規模利用は禁止。 サムネイルAPI APIとし

    Webサイトのスクリーンショットを撮るサービスの作り方
    karronoli
    karronoli 2010/01/06
    自前で似たようなことをやってて,そこではプロセスを1回づつ起こしてたけど,この人はリクエストをある程度ためてから処理してるらしい. そりゃ,そうか.なるほど
  • 俺の .screenrc が火を吹くぜ

    たまにはこういう生産性のない話題もいいよね! さて、まあおまえらも GNU Screen くらいは使ってるとおもうわけだが。こいつがまたひどいバッドノウハウでさあ。ほとんどの人が他人の .screenrc をコピペしてきて済ませちゃうんだよね。俺くらいカスタマイズして使ってるやつとか見かけないわけよ。当に。CodeRepos 見ても俺に比肩する規模の .screenrc 書いてる奴はいないもん。で、たまーにプロジェクタに表示して見せたりすると「それどうなってるんですか」とか。まあ一般人のおまえらは info なんか読まないよね。そうだよね。 でも今日は気が向いたから line-by-line で何が起こってるか解説しちゃうよ。 .screenrc の前にスクリーンショットの解説をちょっとだけ これが普段俺が使ってるノート PC の画面である。これで全画面。OS は普通の Ubuntu で

    俺の .screenrc が火を吹くぜ
    karronoli
    karronoli 2010/01/04
    一通り読んだ.入れ子すげー.純粋にzombieしらなかったけど最初シェルを起動するんだろうから..って前提が違うんだな,納得.
  • 図の挿入 - [物理のかぎしっぽ]

    文書中に図を入れると,文や数式だけより説明が分かりやすくなります. Wordなどのワープロソフトなら直感的に図の挿入が行えますが, LaTeXの場合は図を挿入する命令を使って別に用意した画像ファイルを呼び出すことになるので,ちょっと慣れが必要です.ここでは,TeXに図を挿入する基的な流れを紹介します. graphicxパッケージ † これらの命令はgraphicxパッケージを使うのが一般的です.まず \usepackage[dvips]{graphicx} とプリアンブルに書いてgraphicxパッケージを読み込んでおきます.図はLaTeXが直接扱うのではなく,DVIドライバが処理します. DVIドライバは上の\usepackage文の [...] で指定します.ここではdvipsを指定しています. DVIドライバによって扱える図の形式は変わりますが, EPS(Encapsulated

    karronoli
    karronoli 2009/12/21
    画像を並べて挿入するときは\begin{minipage}{適当な割合\hsize}を使う