ブックマーク / natalie.mu (20)

  • 【イベントレポート】「映画プリキュア」スタッフトーク、キュアシュプリームの足音や“F”の秘密明かす(ネタバレあり)

    発声やペンライトの持ち込みが許可された応援上映の直後に行われたスタッフトーク。板岡とともに客席で一緒に応援上映を鑑賞した田中裕太監督が「皆さんお疲れ様でした。熱い声援をありがとうございます」と労うと、観客からも「ありがとうー!」と感謝の声が届けられる。スタッフ陣はキュアプーカのシルエットをデザインしたお揃いのジャンパーを着て登壇。「どうしてもスタッフジャンパーを着て仕事がしたかった」という板岡が自腹で作ったものだそうで、板岡の並々ならぬプリキュア愛が感じられた。 トークが始まると、まずは村瀬・田中昂の両プロデューサーから、この日初めて発表するというある秘密が明かされる。それは公開前に“Final”ではないかと話題を呼んだ映画のタイトルの「F」について。村瀬プロデューサーはまず「制作スタッフとしては、もしこの映画が最後のプリキュアオールスターズ映画だったとしても、悔いが残らないくらい全力で作

    【イベントレポート】「映画プリキュア」スタッフトーク、キュアシュプリームの足音や“F”の秘密明かす(ネタバレあり)
  • 「SPY×FAMILY」「チェンソーマン」の林士平(集英社 少年ジャンプ+編集部) | マンガ編集者の原点 Vol.5

    マンガ家が作品を発表するのに、経験豊富なマンガ編集者の存在は重要だ。しかし誰にでも“初めて”がある。ヒット作を創出してきた優秀な編集者も、成功だけではない経験を経ているはず。名作を生み出す売れっ子編集者が、若手時代にどんな連載作品を手がけたのか、当時を振り返りながら語ってもらい、マンガ家と編集者の関係や、編集者が作品に及ぼす影響などに迫る連載シリーズ。第5回で登場してもらったのは、集英社の少年ジャンプ+の林士平氏。遠藤達哉「SPY×FAMILY」や藤本タツキチェンソーマン」など、今をときめく数々のヒット作品を手がける編集者だ。 取材・文 / 的場容子 少年誌と青年誌はすべて読むようにしていた学生時代「林士平」と検索すると、Googleサジェストで「有能」という単語が続く──こんな編集者はいない、ファンの信頼が厚い。2006年に集英社に入社した林氏は高校時代、ほとんどすべての男性向けマンガ

    「SPY×FAMILY」「チェンソーマン」の林士平(集英社 少年ジャンプ+編集部) | マンガ編集者の原点 Vol.5
  • J.C.STAFFに行ったら神アニメの監督に偶然出会えたんだがこれは運命だろうか。 | 天上天下唯我独尊 鶴ぼ~ちゃんのアニメPへの道 第2回

    アニメ好きを公言するJO1の鶴房汐恩さんが、夢のアニメプロデューサーを目指し、アニメ作りをイチから学んでいく連載「天上天下唯我独尊 鶴ぼ~ちゃんのアニメPへの道」。今回はアニメ制作会社・J.C.STAFFに訪問し、サンリオ原作のTVアニメ「ミュークルドリーミー みっくす!」ができるまでを見学させてもらいました。作画部では、鶴房さんが大好きなあのアニメの監督に偶然お会いし……。最後には「JO1の面々と一緒にアニメを作ることになったら?」というお題で、鶴房さんが各部署にメンバーを采配したのでお見逃しなく。 取材 / 西村萌・粕谷太智 文 / 西村萌 撮影 / 上山陽介 ヘアメイク/ 河茜 スタイリスト / 高久遥可 協力 / J.C.STAFF 題字 / 鶴房汐恩 アニメを生みだす街に到着JR武蔵境駅にやってきました。実は武蔵野市は、多くのアニメプロダクションや制作スタジオがあることでも知ら

    J.C.STAFFに行ったら神アニメの監督に偶然出会えたんだがこれは運命だろうか。 | 天上天下唯我独尊 鶴ぼ~ちゃんのアニメPへの道 第2回
  • ごはんは笑顔!菱川花菜、清水理沙、井口裕香が“デリシャスパーティ♡プリキュア”に(コメントあり)

    ごはんは笑顔!菱川花菜、清水理沙、井口裕香が“デリシャスパーティ♡プリキュア”に 2022年1月9日 6:00 30959 2 コミックナタリー編集部 × 30959 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 14592 16138 229 シェア

    ごはんは笑顔!菱川花菜、清水理沙、井口裕香が“デリシャスパーティ♡プリキュア”に(コメントあり)
    kasumi19732004
    kasumi19732004 2022/01/09
    “お米のエナジー妖精・コメコメ”
  • 【イベントレポート】「映画プリキュア」リフレインは当初マッチョだった?深澤監督は朝までエゴサーチ

    映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日」のスタッフトーク付き上映会が日11月5日に東京・新宿バルト9で行われ、深澤敏則監督、脚の村山功、キャラクターデザイン・作画監督の板岡錦、内藤圭祐プロデューサーが登壇した。なお当記事には映画のネタバレが含まれるためご注意を。 当初の公開予定だった3月から2度の延期を経て、10月31日に念願の公開を迎えた「映画プリキュアミラクルリープ」。今作で初めて「プリキュア」シリーズに携わった深澤監督は「率直にすごくうれしいです。7カ月近く、ずっと肩に『ミラクルリープ』を背負って過ごしてきたので」と感慨深げに述べ、「(24時からの)最速上映のある日は、早めに寝ようとしたんですが寝られなくて。結局2時くらいに目を覚まして、朝までエゴサして(笑)。すごくいい反応だったので、ようやく肩の荷が下りて寝られました」と、緊張とともに迎えた公開日を振り返った。

    【イベントレポート】「映画プリキュア」リフレインは当初マッチョだった?深澤監督は朝までエゴサーチ
  • 「ヒーリングっど▼プリキュア」声優は悠木碧、依田菜津、河野ひより、白石晴香ら(コメントあり)

    「ヒーリングっど▼プリキュア」声優は悠木碧、依田菜津、河野ひより、白石晴香ら 2019年12月26日 6:00 1264 15 映画ナタリー編集部

    「ヒーリングっど▼プリキュア」声優は悠木碧、依田菜津、河野ひより、白石晴香ら(コメントあり)
  • サンリオキャラ「ミュークルドリーミー」2020年春TVアニメ化、制作はJ.C.STAFF

    これは日8月30日に開催されたサンリオの新商品展示会「SANRIO EXPO 2019」のメディア向け発表会にて伝えられたもの。「ミュークルドリーミー」は、中学1年生の少女・日向ゆめが、空から落ちてきた淡いすみれ色の子のぬいぐるみ・みゅーを拾ったことから展開される物語。夢の中に入ることができる「ユメシンクロ」という不思議な力を持つみゅーとともに、ゆめは“ドリーミーストーン”を集めることになる。ゆめ役は、日のイベントにも登場した村上奈津実が務め、アニメの制作はJ.C.STAFF、監督は今千秋、脚は金杉弘子が担当する。 またアニメ化に先駆け、今秋より「ミュークルドリーミー」のプレイランド「みゅーちゃん・ドリーミーランド(仮)」が全国の主要ショッピングセンターなどに登場。さらに2020年1月より、おともだち、たのしい幼稚園(ともに講談社)にてコミカライズ連載されることも決定した。

    サンリオキャラ「ミュークルドリーミー」2020年春TVアニメ化、制作はJ.C.STAFF
  • 舞台は宇宙!新プリキュアにでんぱ組・成瀬瑛美、小原好美、安野希世乃、小松未可子(コメントあり)

    アニメ「スター☆トゥインクルプリキュア」のビジュアル、あらすじ、メインキャストなどが発表された。星奈ひかる/キュアスター役を成瀬瑛美(でんぱ組.inc)、羽衣ララ/キュアミルキー役を小原好美、天宮えれな/キュアソレイユ役を安野希世乃、香久矢まどか/キュアセレーネ役を小松未可子が担当する。 作の主人公・星奈ひかるは、星空の観察中に宇宙人のララ、吉野裕行演じるプルンス、木野日菜演じる妖精・フワと出会う。地球から遠く離れた星空界にある聖域“スターパレス”で全宇宙の均衡を保っていた12星座の“スタープリンセス”が何者かに襲われ、12の“プリンセススターカラーペン”となり宇宙に散らばってしまったことから、伝説の戦士・プリキュアを探しているというララたち。そこへ宇宙の支配を目論む敵・ノットレイダーがフワを狙って襲いかかってきた。「フワを助けたい!」と強く思った瞬間、“トゥインクルブック”から“スタ

    舞台は宇宙!新プリキュアにでんぱ組・成瀬瑛美、小原好美、安野希世乃、小松未可子(コメントあり)
  • 「プリキュア」来年スタートの新作は「スター☆トゥインクルプリキュア」 - コミックナタリー

    × 2603 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1456 992 155 シェア

    「プリキュア」来年スタートの新作は「スター☆トゥインクルプリキュア」 - コミックナタリー
    kasumi19732004
    kasumi19732004 2018/11/29
    プリキュアもついに宇宙を「そら」と読ませる時代が来た。
  • 「シティーハンター」劇場アニメ新作決定!キャスト&監督は“あの頃のまま”(動画あり / コメントあり)

    「シティーハンター」劇場アニメ新作決定!キャスト&監督は“あの頃のまま” 2018年3月19日 16:00 18837 215 コミックナタリー編集部 × 18837 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 10039 7352 1446 シェア

    「シティーハンター」劇場アニメ新作決定!キャスト&監督は“あの頃のまま”(動画あり / コメントあり)
    kasumi19732004
    kasumi19732004 2018/03/19
    小室哲哉の引退が惜しまれる
  • プリキュア15周年!最新作「HUGっと!プリキュア」は“子供を守るお母さん”

    「HUGっと!プリキュア」の主人公・野乃はなは、新学期に転校してきた中学2年生の女の子。将来はイケてる大人のお姉さんになることを目指しており、何にでも興味を持ちチャレンジするもドジをして失敗することも多い。そんなはなの元に、不思議な赤ちゃん・はぐたんと、そのお世話係のハムスター・ハリーが空から降ってきた。はぐたんの持つ「ミライクリスタル」を狙う悪の組織・クライアス社が放つ怪物に襲われたはなは「はぐたんを守りたい」という強い気持ちにより、元気のプリキュア・キュアエールに変身する。 そのほか、はなのクラスの学級委員長・薬師寺さあやは、知恵のプリキュア・キュアアンジュとして、はなのクラスメイトで、大人っぽいクールな女の子・輝木ほまれは、力のプリキュア・キュアエトワールとして、はなとともに大切なものを守るために戦い、成長していく。 なお「1話をみてDVDゲットキャンペーン ~HUGっと!プリキュア

    プリキュア15周年!最新作「HUGっと!プリキュア」は“子供を守るお母さん”
  • 「キャプテン翼」新作TVアニメ制作決定!翼役は三瓶由布子、若林役に鈴村健一 - コミックナタリー

    「キャプテン翼」は天才サッカー少年・大空翼が、若林源三、日向小次郎らライバルたちとの戦いを通し、1人のサッカ ープレイヤーとして成長していく姿を描くサッカーマンガ。1980年代に週刊少年ジャンプ(集英社)で連載され、世界中にブームを巻き起こし、複数回にわたりアニメや映画が制作されてきた。なお原作はその後も続編が制作され、現在グランドジャンプ(集英社)にてシリーズ最新作「キャプテン翼 ライジングサン」が発表されている。 新作アニメでは大空翼役を三瓶由布子、若林源三役を前回アニメ化された際にも同キャラクターを演じた鈴村健一が担当。また岬太郎役に福原綾香、石崎了役に田村睦心、日向小次郎役に佐藤拓也、ロベルト郷役に小西克幸がキャスティングされた。監督は「レベルE」「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」の加藤敏幸、アニメーション制作はデイヴィッドプロダクションが手がけ、原作の最初から物語

    「キャプテン翼」新作TVアニメ制作決定!翼役は三瓶由布子、若林役に鈴村健一 - コミックナタリー
    kasumi19732004
    kasumi19732004 2017/12/13
    かつてボールが友達だった少年も,今やハイボールが友達のオッサンだしなあ
  • コミックボンボンがWebで復活!pixivコミックで毎週金曜更新

    コミックボンボンは、1981年から2007年にかけて刊行された児童向け月刊マンガ誌。また2015年7月には、コミックボンボンの名を冠したYouTubeチャンネル「ボンボンTV」が開設された。 Webコミックは、毎週金曜日12時に更新。「SDガンダム」シリーズ、横内なおき「サイボーグクロちゃん」、熊倉裕一「王ドロボウJING」などが再掲載されるほか、「ボンボンTV」の公式Twitterにて配信されている、こなみかなた原作による夏目きのこ「今日のこねこのチー」、ゴトウマサフミ「くつだる。」といった作品の新作も連載される。 さらにコミックボンボンの復活を記念し、アニメ「サイボーグクロちゃん」全66話、アニメ「くつだる。」全48話がYouTube公式チャンネル「キッズボンボン」にて9月3日までの期間限定で無料配信される。

    コミックボンボンがWebで復活!pixivコミックで毎週金曜更新
    kasumi19732004
    kasumi19732004 2017/07/21
    自分コレより前の世代なのかな…記憶にあるのは、スープーマンとか、とことんボーイとか、はじけてザックとかポケバイのヤツとかなんだけど
  • 「コップのフチ子」が改名して「OL人形」に!LINEスタンプも発売

    「コップのフチ子」が改名して「OL人形」に!LINEスタンプも発売 2016年9月10日 15:00 1171 105 コミックナタリー編集部 × 1171 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 596 130 445 シェア

    「コップのフチ子」が改名して「OL人形」に!LINEスタンプも発売
    kasumi19732004
    kasumi19732004 2016/09/10
    改名じゃなくてはく奪じゃないのかな。「機動戦士ガンダム」が「巨大ロボット」に変更みたな感じ?
  • すぽぽーん!「べーしっ君」完全版が登場、単行本未収録作も約100本追加

    同作は1984年から1997年までファミコン通信やログイン(ともにアスキー・当時)などで連載された、ゲームやパソコンにまつわるネタを扱う4コマギャグマンガ。完全版では過去に4冊の単行として出版されていたものを1冊にまとめ、コミックス未収録だった約100も追加で収められる。そのほか荒井のインタビューや作品解説も掲載。 Amazon.co.jpで購入すると、初期集荷分には特典としてポストカードが付属する。またAmazonで予約・購入した人の中から抽選で、荒井に似顔絵を描いてもらえる権利がプレゼントされる。ファミ通の「クロスレビュー」コーナーのレビュアーイラスト担当としても知られる荒井に似顔絵を描いてもらえる貴重なチャンス、ファンは応募してみては。

    すぽぽーん!「べーしっ君」完全版が登場、単行本未収録作も約100本追加
  • 「マクロスΔ」銀河系最強ユニット、ワルキューレが1stアルバム発表

    「マクロスΔ」銀河系最強ユニット、ワルキューレが1stアルバム発表 2016年5月14日 16:13 1204 80 音楽ナタリー編集部 × 1204 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 583 490 131 シェア

    「マクロスΔ」銀河系最強ユニット、ワルキューレが1stアルバム発表
    kasumi19732004
    kasumi19732004 2016/05/15
    「ルンがピカッと光ったら」は歌詞が「ピカっとルンが光れば」なのでどっちかに統一できなかったのかといつ聞いてもモヤモヤする。
  • Galileo Galileiが“終了”

    オフィシャルサイトには「Galileo Galileiを愛してくれているみんなへ」と題したコメントが掲載されており、彼らは終了の理由について「Galileo Galileiというバンドは僕たちにとって、子供の時に大切に乗っていた“おもちゃの車”のようなものだったのかもしれません。けれど“おもちゃの車”では、庭の芝生から先へとは進めなかったのです。僕たちはその先にある、どこまでも続く険しいコンクリートの道路を走ってみたくなってしまったのです。そして大人になった今、この愛する“おもちゃの車”から降りることを決心しました」と言及。今後の活動については「まだ何も決まっていませんが、きっと良いニュースを伝えることができると信じています。みんなにライブ会場で会えるのを楽しみにしています」とつづっている。 この発表を受け、バンドが1月27日に発売する新作「Sea and The Darkness」はGa

    Galileo Galileiが“終了”
    kasumi19732004
    kasumi19732004 2016/01/25
    強いられたのか
  • 「TIGER&BUNNY」ハリウッドで実写化!製作総指揮はロン・ハワード

    これはアメリカで開催されているニューヨーク・コミコン2015の「サンライズ・BN Pictures」パネル会場にて発表されたもの。日のコンテンツと世界の映画会社を結びつける事業を行うAll Nippon Entertainment Worksと、「アポロ13」「ダ・ヴィンチ・コード」などを手がけてきたロン・ハワードが率いるイマジン・エンターテインメント、バンダイナムコピクチャーズが共同で製作する。 会場ではアニメ版関係者からのビデオメッセージを上映。2011年に放送されたテレビアニメ版の監督さとうけいいちが「とてもワクワクしています。ロン・ハワードの『TIGER & BUNNY』、僕も楽しみにしています」とコメントすると、劇場版2作品で監督を務めた米たにヨシトモも「日で愛された『TIGER & BUNNY』が世界でもっともっと愛されるとうれしいです」と喜びを語る。その後、シリーズ構成を

    「TIGER&BUNNY」ハリウッドで実写化!製作総指揮はロン・ハワード
    kasumi19732004
    kasumi19732004 2015/10/10
    Thank you, and thank you
  • アポロ計画からベース以外脱退、女性関係を優先したため

    × 2334 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 680 219 561 シェア アポロ計画から昨日8月17日をもって神谷悠介(Vo)、3310(G)、リュカ(G)、きゅー(Dr)の4人が脱退したことが発表された。今後はL(B)のみでバンド活動が継続される。 4人が脱退したのは、Lがバンド活動よりも1人の女性を優先し、今後もその女性との関係を優先すると宣言したことが理由。さらにその女性との関係が原因で、バンドや会社の情報が流出するなどの問題も起こっているという。脱退した4人のメンバーは何度もLに説得を試みたが、女性との関係を続けたいという彼の決意は固く、4人が今後の公演に出演するのは難しいという結論に至った。 アポロ計画は今年4月に始動したヴィジュアル系バンドで、8月5日に1stシングル「熱伝導」をM-Cardでリリースしたばか

    アポロ計画からベース以外脱退、女性関係を優先したため
  • アニメ「すべてがFになる」キャラ原案は浅野いにお!新たなコミカライズも

    アニメ「すべてがFになる」キャラ原案は浅野いにお!新たなコミカライズも 2015年5月15日 1:10 1839 188 コミックナタリー編集部 × 1839 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1168 735 166 シェア

    アニメ「すべてがFになる」キャラ原案は浅野いにお!新たなコミカライズも
  • 1