kasunohiramekiのブックマーク (244)

  • 賃貸マンションで本当にあった少し怖い騒音問題の話 - かあいがもん「お父さんの日記」

    暑い日が続いているので、私が体験したほんの少し怖い話をさせてもらいたい。 数年前、私は自分の会社の事務所と仕事部屋として自宅近くにマンションの一室を借りた。 住宅地の中にある築50年の4階建てマンションで外観はかなり古いのだが中はリフォームされていて比較的綺麗な日当たりの良いワンルームマンション。 鉄筋のコンクリートマンションなので壁が厚いのかと思いきや、隣の人の会話やTVの音がまあまあ聞こえる。 別に聞こうと思った訳ではないが、左隣の部屋はカップルが住んでいて夕飯前になるとテレビを見ながらの仲良しな会話が始まり、右隣は男性が1人で住んでいるのであろう、休日の昼間はアダルトビデオの「女教師モノ」だとわかる音が聞こえてきた。 顔を付き合わせた事はないが、耳をすませば隣人がどんな生活をしているかわかるぐらいの情報が入ってくる壁の薄さだった。 事故物件でもないのに賃料が比較的安かった理由はこれだ

    賃貸マンションで本当にあった少し怖い騒音問題の話 - かあいがもん「お父さんの日記」
  • たった2分で眠りに落ちる睡眠導入法!米軍採用のお墨付きで、96%のパイロットが成功(FINDERS) - Yahoo!ニュース

    睡眠は人間が生きていく上で最も欠かせない生理機能の一つ。しかし、我々現代人は仕事や勉強に追われ、寝付きが悪いという人も少なくない。 しかしそんな方々に知ってもらいたいのが、1981年に出版された『Relax and Win(リラックスして勝利する): Championship Performance』にて紹介されている2分で眠りにつく方法。米軍のパイロットが睡眠不足によりミスを犯さないよう、あらゆる状況で眠るために開発された睡眠導入法で、現在も米軍で採用されているという。 手順は以下の通りだ。 1.ベッドに横たわり、舌、顎、目の周りなどを意識し、顔の筋肉をリラックスさせる。 2.肩の力を抜き、その後片腕ずつ、上腕、前腕と順番に力を抜いていく。 3.息を吐き、胸をリラックスさせ、続いて足の力も抜いていく。 4.10秒かけて頭の中をできるだけ空っぽにし、以下の3つのイメージの中から1つ想像する

    たった2分で眠りに落ちる睡眠導入法!米軍採用のお墨付きで、96%のパイロットが成功(FINDERS) - Yahoo!ニュース
  • 猫の写真を撮影していた男子大学生、女性が「間違いない」と証言したために公然わいせつ容疑で誤認逮捕される

    山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer R4.6.9生体腎移植, 日&カリフォルニア州弁護士,日英バイリンガル @リンク総合法律事務所 linklaw.jp /国際カルト研究会(ICSA)/日脱カルト協会理事/AV人権倫理機構理事/全国霊感弁連/e-mail yama_benアットnifty.com tweetは組織とは無関係な個人の見解です。 yama-ben.cocolog-nifty.com 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer ネコの写真を撮影していなければ20日勾留コース。女性の被害証言もうのみにせずに裏を慎重にとらないと冤罪だらけになる。 >男子学生は事件直前、友人宅の敷地内での写真を撮影していたことが判明。 news.livedoor.com/article/detail… 2020-02-08 20:42:54

    猫の写真を撮影していた男子大学生、女性が「間違いない」と証言したために公然わいせつ容疑で誤認逮捕される
  • バズる記事を作る!人気Webライター、ニシキドアヤトさんが教えるオウンドメディア運用のコツ

    Profile ニシキド アヤト 28歳。フリーのWEBライター。大阪出身。 8年間のサラリーマン生活を経て、「オモコロ」と出会い、感銘を受けてフリーのWEBライターに転身。 ブログ:http://www.ayato-nishikido.com/ Twitter:art_0214 (以下、敬称略) ライターに記事を依頼するときは自由に伸び伸びとやらせる エムタメ!:「国民的アニメの主人公が住む家って売ったらいくらなの? 調べたら泣けた 」「コナンに気軽に麻酔銃を打たれまくってる小五郎は大丈夫なの?麻酔科医の先生に聞いてみた」など、バズる記事を多数、ライティングされていますが、これらの企画は、クライアント企業側から出されるものなんですか? ニシキド:企画から依頼をいただくケースもありますが、多くの場合「このテーマに沿って」「最終的にこの商品につながるように」程度の指定があったうえで「自由に何

    バズる記事を作る!人気Webライター、ニシキドアヤトさんが教えるオウンドメディア運用のコツ
    kasunohirameki
    kasunohirameki 2020/02/03
    ありがとうございました!
  • 国民的アニメの主人公が住む家って売ったらいくらなの? 調べたら泣けた

    どうも、ライターのニシキドアヤトです。 黄色と黒という、バチバチな警戒色をしたバーの中から失礼します。 突然ですが、みなさんには「楽しみにしている曜日」がありますか? 僕は昔から金曜日と日曜日が楽しみにしている曜日でした。 なぜならその曜日に「国民的アニメ」が放送されていたからです。 金曜日は「ドラえもん」からの「クレヨンしんちゃん」 日曜日は「ちびまる子ちゃん」からの「サザエさん」 放送曜日に地域の差はあれど、同じようにこの国民的アニメを見ていた人も多いのではないでしょうか。 そして、それぞれのアニメを楽しみつつ、僕はいつもこんな事を考えていました。 みんな、いい家住んでんな~ これです。 このアニメの主人公たちが住んでる家を思い出してみて欲しいんですが、み~~~んな、結構いい家に住んでません?

    国民的アニメの主人公が住む家って売ったらいくらなの? 調べたら泣けた
    kasunohirameki
    kasunohirameki 2019/08/29
    書きました。関わっていただいた全ての皆さまに感謝…!
  • 歌詞から読み解く「平成」の恋愛観!ラブソング1350曲を言語分析してみた | Kindai Picks

    「平成」も残すところあと僅か。インターネットや携帯電話の普及により、人々のコミュニケーション行動が変化した平成という時代。この30年間で若者の「恋愛観」にも大きな変化があったのではないでしょうか?そこで、「昭和」と「平成」にヒットした恋愛ソングの歌詞を言語解析。平成の恋愛観がどう変化していったのかを調査してみました。 こんにちは、ライターのらんらん(平成6年生まれ・24歳)です。 「平成の恋愛ソング」と聞いて、みなさんはどんな曲が思い浮かびますか? 私が高校・大学時代によく聞いていた恋愛ソングは…… 椎名林檎「ギブス」[歌詞] 西野カナ「もっと...」[歌詞] 加藤ミリヤ「WHY」[歌詞] いずれも、何度も何度も繰り返し聴いていた思い出があります。上記の曲をご存知でない方も歌詞にさっと目を通してもらえれば察しがつくと思いますが、このような曲をよく聴いていた私は超恋愛依存体質。常に恋愛が脳内

    歌詞から読み解く「平成」の恋愛観!ラブソング1350曲を言語分析してみた | Kindai Picks
  • 新しいものを創れないなら、クリエイターを名乗るな。【ぺーたーずのお三方へ】

    クリエイターとは何か。 その答えは、「新しいものを作り出せる人」であろう。 既存の型をなぞって、「今まで通りのもの」を作る人は、クリエイターではない。 クリエイターの創作物には、新しい着想が、新しい表現が、新しい創意工夫がなければならない。 そして、そんな新しい創意工夫が1ミリたりとも存在しないものをSNSで見かけると、すごく嫌な気分になる。 具体的には、これだ。 【 わりばしわり部 】 存在しない映画の予告作ってみた pic.twitter.com/SRLOzPQhr4 — 左野ジラフ🐏@3/30オフ会開催 (@YujiroMiyamoto) March 4, 2019 「存在しない映画の予告を作る」という趣旨の動画だ。 この趣旨を聞いただけで、インターネットが好きな人は全く同じ企画が一年ほど前に話題になったのを思い出すだろう。 【検証】「映画予告あるある」さえ押さえていれば、適当なテ

    新しいものを創れないなら、クリエイターを名乗るな。【ぺーたーずのお三方へ】
  • フリーライター・ニシキドアヤトさんの記事から考える、「バズ」に必要なものとは? - 0→1(ゼロカライチ)

    どうも、ぼーの(@nobo0630)です。 今日から3月ということで、Twitterでは”就活解禁”の文字がトレンド入りしていました。 もし届くのならば、就活生だったあの頃の自分には「就職がすべてではないゾ」「生き方は無限にあるゾ」と伝えたいです。 「麻酔科医の先生」 さて皆さん。こちらの記事、ご覧になりましたか。 fuminners.jp フリーライター、ニシキドアヤトさんの最新記事。Twitterでは見事トレンド入りを果たし、記事が公開されたその日、日のトレンド1位を獲得されました。 2/25の日トレンド一位でした… こんなことある…? 読んで、シェアもしてくれた皆様、当にありがとうございます。 ありがとうございます。 pic.twitter.com/hTE5BMAEFG— ニシキドアヤト (@art_0214) 2019年2月25日 記事を読んだことのない方のために内容をざっく

    フリーライター・ニシキドアヤトさんの記事から考える、「バズ」に必要なものとは? - 0→1(ゼロカライチ)
    kasunohirameki
    kasunohirameki 2019/03/02
    やったー!嬉しいです!ありがとうございます!!お互いがんばっていきましょう~~!!!
  • 睡眠課題・不眠の原因や改善方法を知る情報サイト | フミナーズ

    フミナーズ編集部です。 日頃よりご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 睡眠情報メディア・フミナーズは、2019年6月7日をもちましてサイトを閉鎖致しました。 フミナーズは、「睡眠を通して、今より豊かな生活を」をコンセプトに、2015年3月のオープン以降、多くの医師や専門家の方々にご協力いただきながら、いろんな「眠れない」を抱える人たち(=フミナーズ)に寄り添い、自分らしい「眠り」との付き合い方を提案してきました。 公開された記事の数は1,000近くにおよび、2018年1月には、単月650万PV、400万UUを達成。睡眠関連のメディアとしては国内最大級のサイトとなり、多くの皆様から愛される媒体となることができました。 編集部一同、これまでたくさんの記事を通して、皆様からの温かいコメントを励みに尽力することができました。ご愛読いただいていた皆様には、多大なご迷惑をおかけしますこと

    睡眠課題・不眠の原因や改善方法を知る情報サイト | フミナーズ
    kasunohirameki
    kasunohirameki 2019/02/25
    読んで書いて描きました。関わってくれた全ての皆さまに感謝…
  • ニシキドアヤトさんのツイート: "パワーワードが過ぎる… "

    パワーワードが過ぎる https://t.co/zcdDorgghD

    ニシキドアヤトさんのツイート: "パワーワードが過ぎる… "
  • 【子どもの頃の夢】公園の砂場にガチでマジのお城を作った話 - ニシキドアヤトのブログ

    どうも、ニシキドアヤト(@art_0214)です。 突然ですが、皆さんには子ども時代にやり残したことはありませんか? 僕にはあります。それは… これです。 だれもが一度は遊んだことがあるであろう公園の砂場。 そんな砂場で遊んでいると、必然的に辿り着く遊びといえばお城作りですよね。 しかし、子供の砂遊びスキルなんてちっぽけなもの。 いくら頑張ろうと、頭の中にあるピーチ城のような立派なお城のイメージとは程遠い、お粗末なただの砂の山ができるのが現実です。 「次こそ立派な凄いお城を作ってやるぞ!」と思うも時は流れ大人になった今、もう「砂場で遊ぶ」なんてことはしなくなってしまいました。 そんなある日、散歩中に公園の砂場で楽しそうに遊ぶ子どもたちを見て、ふとこんな思いが込み上げてきたんです。 当にこのままでいいのか? そう、公園で立派なお城を作ったこともないような人間が「大人」だと言えるのか? 公園

    【子どもの頃の夢】公園の砂場にガチでマジのお城を作った話 - ニシキドアヤトのブログ
    kasunohirameki
    kasunohirameki 2018/11/26
    書きました! 当日はぶっつけ本番で、朝5時起き、雨の降る中9時間以上作業し続けるという地獄のような一日でしたが、しっかり形になって良かったです。
  • 本当に強いの?アジア大会で金メダルを取ったウイイレ日本代表選手と対戦してみた | Kindai Picks

    近い将来、五輪競技になるといわれるeスポーツ。2018年9月に開催されたアジア競技大会でも、デモンストレーションとして数種目が採用され、『ウイニングイレブン 2018』は日本代表が優勝しました。代表選手の1人が近畿大学経営学部4年生の杉村直紀さん。競技人生や上達の秘訣を、ゲーム好きライター・ニシキドアヤトがインタビュー! ウイイレの真剣勝負も! いや~~、やっぱりウイイレは面白いな~~~。 Kindai Picksをご覧のみなさま、はじめまして。 ライターのニシキドアヤト(@art_0214)と申します。 初っ端からゲームで遊んでてすみません。 僕がプレイしているのは『ウイニングイレブン 2018』(※以下:ウイイレ)。 コナミデジタルエンタテインメントより発売されている、日で一番有名な大人気サッカーゲームです。 ©Konami Digital Entertainment 歴史の長いこの

    本当に強いの?アジア大会で金メダルを取ったウイイレ日本代表選手と対戦してみた | Kindai Picks
    kasunohirameki
    kasunohirameki 2018/10/17
    書きました!!マジでビビるくらいボコボコにされた
  • 【悪の秘密結社】ヒーローショーの裏側を体験取材してきた【キタキュウマン】

    『トクサツガガガ』ドラマ化で盛り上がりを見せる特撮業界。特に、カッコイイヒーローは見てるだけで胸が踊りますよね。というわけで「ヒーローショー」を専門的に興行している「悪の秘密結社」さんに話を聞きに行きました。格的すぎる「ヤバイ仮面」と「キタキュウマン」のショー、その裏側とは? どうも、ライターのニシキドアヤト(@art_0214)です。 突然ですが、みなさん「ヒーロー」はお好きですか? 誰もが一度は憧れを抱く、「ヒーロー」という職業……僕はマジのマジで大好きです。特に幼少期のヒーローへの憧れ具合はエゲつないほどでした。 そんな僕を、親がよく連れていってくれた場所、それが….. 「ヒーローショー」です!! 近所のデパートで週末に行われているヒーローショーを見ては、「ヒーローはテレビの中だけじゃない! 当に実在するんだ……」と、目をダイヤモンドのように輝かせていました。 そんなヒーローショ

    【悪の秘密結社】ヒーローショーの裏側を体験取材してきた【キタキュウマン】
    kasunohirameki
    kasunohirameki 2018/10/15
    書きました。間近で見るヤバイ仮面とキタキュウマンはマジでカッコ良かった…
  • 球速100キロ、投げるのはペットボトルキャップ?! 京大キャップ投げ倶楽部って? | 学割・大学生お得情報 | 特集 | マイナビ 学生の窓口

    みなさん、大学ではサークルには入っていますか? 僕は入ってませんでした。 「入ってませんでした」というより、「入れませんでした」といったほうが正しいですね。 だって僕、高卒だし......。 そんな高卒の僕は、大学に通って授業を受け、バイトをしながら気の合う仲間とサークルで楽しい時間を過ごす......といったキャンパスライフに憧れていました。 そんな折、『マイナビ学生の窓口』編集部から「全国にある大学から、ちょっと変わったサークルを取材してきてください」という依頼があり、引き受けることに。 やってきたのは京都にある、京都大学。 全く勉強をやってこなかった高卒の僕が、こうしてめちゃくちゃ頭の良い学生さんたちが通う京大に足を踏み入れることになるとは......。 なにもしてないのに不審者みたいにオロオロしてしまいます。 なんでも、こちらに一風変わった活動をしているサークルがあるのだとか。 こ

    球速100キロ、投げるのはペットボトルキャップ?! 京大キャップ投げ倶楽部って? | 学割・大学生お得情報 | 特集 | マイナビ 学生の窓口
    kasunohirameki
    kasunohirameki 2018/10/09
    書きました。自分の横を、時速100キロのペットボトルキャップが飛ぶ経験…したことある???
  • 近大オープンキャンパス「暗号だらけの仮想通貨パニック」謎解き体験レポ | Kindai Picks

    近畿大学オープンキャンパス2018の特別イベントとして、東大阪キャンパスで実施される謎解きイベント「暗号だらけの仮想通貨パニック」。理工学部情報学科の森山真光准教授と学生が開発した独自の仮想通貨ゲームに盛込み、貯めた通貨が学内のカフェで使用できるのが大きなポイント! 一体どんなイベントなの? どんな仕組みで動いているの? 開発の裏側も徹底レポートします。 フリーライターの中馬さりのです。 近畿大学のオープンキャンパス(7月22日、8月25日、26日、9月23日の4日間)で実施されるイベント「暗号だらけの仮想通貨パニック」はもうチェック済みですか? このイベントのポイントは理工学部情報学科・電子取引研究室の森山真光准教授と学生が開発した近大オリジナルの仮想通貨仮想通貨でアイテムやヒントを購入しながら謎を解き、ストーリーを進めていくそうです。 企画・制作が株式会社人間、謎監修がクロネコキュ

    近大オープンキャンパス「暗号だらけの仮想通貨パニック」謎解き体験レポ | Kindai Picks
  • 全力で社会人にプリキュアを勧めるプレゼン資料を作った【作成の基本ノウハウ付き】|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

    プレゼン資料の目的はただ1つ。「見てくれる人に、楽しんでもらう」ことだと思います。「よく作られたプレゼン資料」は、(内容はどうあれ)それだけで「面白いコンテンツ」になります。 「プレゼンの作り方」のような書籍では、プレゼンは「相手に行動を起こさせることが目的」という趣旨の内容が書いてありますが、個人的に優先すべきことは見てくれる人に「楽しんでもらう」ことだと思っています。それがのちのちの行動へとつながっていくのです。きっと。 最近では「Keynote」や「Googleスライド」など優れたプレゼンテーション制作ツールも多々ありますが、今回は基中の基、マイクロソフト社「PowerPointパワーポイント)」を使っています。 パワーポイントはユーザー数も圧倒的に多く、便利な使い方のテクニックや実際の使用例がウェブで見つけやすい。そして参考になる書籍も豊富にあります。パワーポイントは初心者に

    全力で社会人にプリキュアを勧めるプレゼン資料を作った【作成の基本ノウハウ付き】|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
  • 「ホラーのここがムカつく!座談会」を開催したら、ホラー好きに完全に懐柔させられた話 - ニシキドアヤトのブログ

    どうも、ニシキドアヤト(@art_0214)です。もうすっかり夏ですね。 写真は、今回の記事とは全く関係ないんですが、なんらかの罪で打ち首になってしまった世界線の僕です。 打ち首状態の僕が言うのもなんですが、みなさんホラーは好きですか? 僕はホラーが大の苦手というか、苦手過ぎてむしろムカつくんですよね。打ち首状態の僕が言うのもなんですが。 「なにがムカつくのか」については後述するんですが、「夏といえばホラー!」みたいな感じでバンバンTVやWebにホラーコンテンツが取り上げられまくり、逆にホラーを目にしないようにする方が難しいレベルになるのも嫌です。ムカつきます。 「じゃあなんでお前はその嫌いなホラーの話をしているの?」と言われそうなんですが......。 それはこの記事が、日一ソフトウェアさんから好評発売中のホラーゲーム、「クローズド・ナイトメア」のPR記事だからです。やったね! 座談会

    「ホラーのここがムカつく!座談会」を開催したら、ホラー好きに完全に懐柔させられた話 - ニシキドアヤトのブログ
    kasunohirameki
    kasunohirameki 2018/07/24
    書きました!一枚、完全に「写って」しまってる写真があるんですが、どうか探さないで…
  • シモダテツヤさんが語る、「実家コンプレックス」 | 【レオパレス21】ひとり暮らしLab

    ホーム暮らしのヒント【あの人の、ひとり暮らしの思い出#シモダテツヤさん】実家の部屋は実質2畳。シモダテツヤさんの「実家コンプレックス」

    シモダテツヤさんが語る、「実家コンプレックス」 | 【レオパレス21】ひとり暮らしLab
    kasunohirameki
    kasunohirameki 2018/07/17
    書きました!「なにかをこする音」って、ナニ?
  • ブログを始めて1年が経つ。はてなブログのメリット・デメリット。 - クマガイさんのちょっとズレてるかな

    こんばんは、ご機嫌いかがですか、クマガイです。 皆さん、はてなブログは使いますか? 僕はブログを始めようとしたときに 「いやぁ^~一体どれが一番いいんだろうねぇ^~」と 盛大に悩みに悩んでいました。だって1回作った後に合わなかったら 新規で作るの面倒くさいじゃないですか(正論) クマガイさんがブログを始めた理由 なんではてなブログだったのか 僕がWordPressに行かなかった理由 その他のブログサイトを利用しなかった理由 僕がはてなブログを選んだ理由 はてなブログのメリット・デメリット はてなブログのメリット 手軽さははてなブログ一択 はてなブログのデメリット はてなブログの最大デメリット「競争率」 まとめ クマガイさんがブログを始めた理由 随分、昔の記事になってしまいますので改めて書きます。 僕は元々Twitterの方で少しずつではありますが情報発信をしておりました。 ただ、フォロワー

    ブログを始めて1年が経つ。はてなブログのメリット・デメリット。 - クマガイさんのちょっとズレてるかな
    kasunohirameki
    kasunohirameki 2018/07/14
    うれしや~!!ありがとうございます!!!
  • 左官職人集団・浪花組が怖くなかった話。今どきの職人世界は、若手を孫のように育てるらしい。

    この記事は総合就業支援拠点『OSAKAしごとフィールド』が、さまざまな業界の魅力をみなさんにお伝えするための、業界魅力発信記事です。OSAKAしごとフィールドでは、キャリアカウンセリング・セミナーの開講などのサービスも実施しております。就職活動のヒントにぜひご活用ください。(全て無料・要登録) OSAKAしごとフィールドについてはこちら どうも、ライターのニシキドアヤトです。 最近のマイブームは見た悪夢をメモ帳に書き起こすことです。 直近では怖い顔がついたヒマワリに思いっきりヘッドバットをらわせられる夢を見ましたが、こんなことをメモ帳に書き起こしてたらいつか気が狂うことでしょう。 ところで、みなさんは左官という職業をご存知ですか? 悪夢の話から知らんのに、急に知らん職業の話をするな。全部知らん。と思われた方、すみません。 でも、このコテでなんかねっとりした何かをベチャーッて感じのやつは、

    左官職人集団・浪花組が怖くなかった話。今どきの職人世界は、若手を孫のように育てるらしい。
    kasunohirameki
    kasunohirameki 2018/05/22
    書きました〜!壁塗り、めちゃくちゃ難しかった…