ブックマーク / www.cinematoday.jp (3)

  • こんなにあった!『ジョーカー』名作映画へのオマージュまとめ|シネマトゥデイ

    名作映画のオマージュがたっぷり! - (C) 2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved” “TM & (C) DC Comics” 第76回ベネチア国際映画祭で金獅子賞(グランプリ)を受賞し、今年のオスカーレースにも名乗りを上げた映画『ジョーカー』。日を含め世界同時公開が始まり、熱狂が広がるなか、過去の名作映画へのオマージュも話題になっています。あらためて、ここではどんな作品とつながりがあるのか紹介していきましょう。(文・斉藤博昭) (以下、映画のネタバレを一部含むため、映画鑑賞後にお読みいただくことをおすすめします) スコセッシ監督の傑作『タクシードライバー』 - Columbia Pictures / Photofest / ゲッティ イメージズ 『ジョーカー』の舞台は1981年のゴッサムシティということで、トッド・フィリップス監督は、自身

    こんなにあった!『ジョーカー』名作映画へのオマージュまとめ|シネマトゥデイ
  • 怪獣迫力凄すぎ!田島光二デザイン驚愕の日本版ポスター|シネマトゥデイ

    人アーティスト田島光二氏が手掛けた『ランペイジ 巨獣大乱闘』日版オリジナルポスター - (C)2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. 『ブレードランナー 2049』や『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』、まもなく公開される『パシフィック・リム:アップライジング』などのコンセプトアートを手掛けてきた日人アーティスト田島光二氏。ハリウッドの最前線で活躍する彼がデザインした怪獣パニック映画『ランペイジ 巨獣大乱闘』(5月18日公開)の、ド迫力の日版ポスターがお披露目となった。 【動画】 ロック様メッセージ付き!『ランペイジ 巨獣大乱闘』特報 作は、ロック様ことドウェイン・ジョンソンを主演に迎え、1986年に発売されたアーケード・ゲーム「RAMPAGE」に基づき遺伝子実験の失敗により巨大化した動物たちの暴走を描くストーリー。巨獣達のCGを、視

    怪獣迫力凄すぎ!田島光二デザイン驚愕の日本版ポスター|シネマトゥデイ
  • ジョン・ウィリアムズの家の前で『スター・ウォーズ』のテーマ吹いたらこうなった|シネマトゥデイ

    まさかの行動に出た二人の猛者 - 画像はYouTubeのスクリーンショット 映画『スター・ウォーズ』などで知られる映画音楽界のレジェンド、ジョン・ウィリアムズの家の前で、同テーマ曲を演奏したらどうなるのか……。驚きの動画がYouTubeで公開されている。 【動画】ジョン・ウィリアムズの家の前で『スター・ウォーズ』のテーマを吹いた二人 ウィリアムズの家の前に譜面台を置き、恐れ多くも『スター・ウォーズ』のテーマを奏でてしまったのは、トランペット担当のブライス・ハヤシ君13歳とフリューゲルホルン担当のマイケル・ミラー君の二人組。「パパパパーン パーン パパパパーンパ パパパパーンパ パパパパーン♪」と見事な演奏を終えると、玄関のドアからひょっこり顔をのぞかせたのは何とウィリアムズ人だった! ADVERTISEMENT ウィリアムズは二人が居る家の前の道までニコニコしながらやって来ると、同曲の高

    ジョン・ウィリアムズの家の前で『スター・ウォーズ』のテーマ吹いたらこうなった|シネマトゥデイ
    katax1958
    katax1958 2016/07/22
    なんか、ほっこり!いい話だねー。
  • 1