ブックマーク / news.yahoo.co.jp (122)

  • “失明”や“顔面まひ”も! 「帯状疱疹」がコロナ禍で急増 “4万円ワクチン”なら90%予防可能(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    とうの昔、子どもの頃に治ったと思った病気。 しかし、そのウイルスは体内でずっと生きていた。そして、大人になってから再び暴れ出し、「帯状疱疹」を発症させてしまう。 しかも、“失明”や“難聴”のリスクさえ…。 【画像】帯状疱疹が目の近くに出来ると、視力低下や失明も…! 目の近くの「帯状疱疹」では失明することも!「ピリピリ」「ズキズキ」「焼けつくような痛み」…「帯状疱疹」は、激しい痛みを伴う皮膚の疾患だ。 重症化すると後遺症も残る、やっかいな病気である。 その「帯状疱疹」が、コロナ禍で世界的に急増しているという。 もともと中高年に多い疾患だったが、近年は20~40代の若年層にも増えている。 「帯状疱疹」の症状は人によって異なるが、ブツブツ、斑点、水ぶくれが帯状に出てくる。服が触れるだけでも強い痛みがあったり、夜も眠れない状態になる場合もある。 そして、身体のどこに症状が出るかに注意が必要だ。 「

    “失明”や“顔面まひ”も! 「帯状疱疹」がコロナ禍で急増 “4万円ワクチン”なら90%予防可能(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2023/01/05
    『ストレス』は引き金になっても増えている原因ではない。増加の原因は『水痘ワクチン定期接種化』や『少子化』で水疱ウイルスに曝露する機会が激減。自然のブースター効果が得られなくなったからと推測されている。
  • 水道会社の社長たちが軒並み年収1億円以上に…イギリスが「水道の完全民営化」を後悔しているワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    水道事業は民間企業に任せてもいいのか。各国の水道事情に詳しい実業家の加藤崇さんは「イギリスは1989年に水道局を完全民営化している。その結果、水道料金は上がり続ける一方、水道サービスの質は大幅に低下した」という――。 【写真】加藤崇氏の著書『水道を救え』(新潮新書) ※稿は、加藤崇『水道を救え』(新潮新書)の一部を再編集したものです。 ■ロンドンだけでも年間平均6000件もの漏水が発生 イギリスの水道管が経年劣化していると聞いても、歴史の長さを考えれば、誰も驚かないかもしれない。だが、現状は想像以上だ。 政府統計(『Discover Water』)によると、イギリスの水道管路の総距離は、約34万5000キロある。日のそれは67万6500キロだから、州ほどしかない国土の面積に比例する形で、イギリスの水道管路の長さは、日の約半分だ。 『BBC NEWS』によれば、水道管路(水道管と呼

    水道会社の社長たちが軒並み年収1億円以上に…イギリスが「水道の完全民営化」を後悔しているワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/12/03
    団塊の世代以上には『民営化=効率的でサービスも良くなる』っていう素朴な信仰があるんだよなぁ・・・国鉄民営化の記憶があるから。民営化を望む人たちの利権なんて想像もしてない人が多い。
  • 渡辺徹さん死去 61歳 敗血症 病気と闘った半生 10月舞台はほっそりした姿 榊原郁恵とおしどり夫婦(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    俳優でタレントの渡辺徹(わたなべ・とおる)さんが11月28日午後9時1分、敗血症のため都内の病院で死去した。61歳。茨城県出身。所属した文学座によると、11月20日に発熱、腹痛などの症状が出たため、都内の病院で検査を受け、細菌性胃腸炎と診断され、入院していた。その後、敗血症と診断され、治療を受けていたが、回復しなかったという。葬儀・告別式を家族葬で行い、後日、お別れの会を予定している。 【写真】芸能界を代表する仲良し家族…昨年4月下旬に大動脈弁狭窄症の手術を受けた後の同7月、退院後初めて取材に応じた際の渡辺徹さん。の榊原郁恵、長男・渡辺裕太と手を重ね笑顔でガッツポーズ は歌手の榊原郁恵(63)で、おしどり夫婦として知られていた。榊原と長男で俳優の渡辺裕太(33)は会見の場を設けるという。 渡辺さんはドラマ「太陽にほえろ!」に新人刑事・ラガー役で出演し、アイドル的人気者となった。ただ、3

    渡辺徹さん死去 61歳 敗血症 病気と闘った半生 10月舞台はほっそりした姿 榊原郁恵とおしどり夫婦(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/12/02
    『地球ドラマチック』みんな見てんのかよ・・・ってビックリするけど好演だったよね。残念だ。
  • 歩行者信号、青で渡ったらダメ 自転車悪質走行に「赤切符」 思わぬ落とし穴も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    品川駅前で行われた公開取り締まりで、自転車利用者に安全運転を呼びかける警視庁高輪署員ら=10月19日、東京都港区 自転車が加害者となる事故が相次いでおり、警視庁は10月末から「車道の右側通行」や「徐行せずに歩道通行」などの4つの違反で、悪質な場合に「赤切符」を交付し、取り締まりを強化している。赤切符には、道交法違反容疑での書類送検や罰金が科せられる場合もある。自転車のルールの認知不足もみられ、警視庁は「目的は事故防止だ」とし、利用者に安全運転を求めている。 【写真】信号無視の母親「子供に恥ずかしい…」 ■自転車は車道の信号 「運転手さん、いま信号、赤でしたよね?」 東京都内の大通りにかかるスクランブル交差点。昨年10月、会社員の女性(36)は、自転車で交差点を渡ったところで警察官に呼び止められた。女性は青信号で渡ったのに、なぜ止められたのか理解できなかった。 警察官は「青だったのは歩行者用

    歩行者信号、青で渡ったらダメ 自転車悪質走行に「赤切符」 思わぬ落とし穴も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/11/06
    捕まえて欲しかったのって『会社員の女性(36)』みたいな人じゃなかったのだが・・・いつもながら結局捕まえやすい人を検挙してるだけに見えるね。
  • 【独自】紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    政府は紙の健康保険証を2024年秋にも原則廃止する方向で調整していて、あさって発表する見通しであることがわかりました。 複数の政府・与党関係者によりますと、政府は紙の健康保険証を2024年秋にも原則廃止する方向で検討を進めているということです。 去年の10月からマイナンバーカードを保険証として利用する「マイナ保険証」が導入されていますが、紙の保険証廃止後はそちらに一化する方針です。 また、政府は在留カードとマイナンバーカードを一化する準備を進めているほか、運転免許証との一体化についても2024年末までに実現という現在の目標をさらに前倒しできないか検討を進めています。 河野デジタル大臣があさって、こうした方針を発表する見通しで、実現すれば、マイナンバーカードが事実上、義務化されることになります。

    【独自】紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/10/11
    なんかまた支持率落ちそうな発表だけど・・・ちゃんと官邸には情報行ってるのかな?大丈夫か?
  • 第7波の流行後にコロナ後遺症の相談事例が急増 コロナ後遺症について現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナ第7波の流行はピークを過ぎましたが、少し遅れてコロナ後遺症の相談が増えてきています。 コロナ後遺症について現時点で分かっていることについてまとめました。 コロナ後遺症の相談件数が急増している大阪府新型コロナ受診相談センターにおける後遺症相談件数の推移(大阪府資料より) 新型コロナ第7波の流行は過去最大の感染者数となり、およそ1000万人が新型コロナウイルスに感染しました。 新規感染者数はピークを過ぎましたが、少し遅れてコロナ後遺症に関する相談が増えてきています。 図は大阪府の後遺症相談件数の推移ですが、8月だけで3000件以上という過去にない規模の相談件数となっています。 新規感染者数のピークは8月中旬でしたので、コロナ後遺症に悩む方はこれからもしばらく増加する可能性があります。 コロナ後遺症とは?コロナ後遺症で頻度の高い症状(筆者作成) コロナ後遺症で頻度が高いのは、図に示した

    第7波の流行後にコロナ後遺症の相談事例が急増 コロナ後遺症について現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/10/03
    コロナ後遺症の治療法として期待されているEAT(上咽頭擦過療法)は実際にはどうなんだろうなぁ・・・痛いみたいだけど。
  • 岸田首相、インド5兆円に次いでアフリカに4兆円…SNSで広がる怨嗟の声「まずは日本人を救ってくれ!」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    が主導する第8回アフリカ開発会議(TICAD8)が、8月27日、チュニジアの首都チュニスで開幕した。 【写真あり】若き日の岸田氏 岸田文雄首相は、アフリカに今後3年間で官民合わせて300億ドル(約4兆1000億円)規模を投資すると表明。 「『産業、保健・医療、教育、農業、司法・行政など幅広い分野で今後3年間で30万人の人材を育成する』と語った岸田首相。『アフリカとともに成長するパートナーでありたい』と訴えましたが、日にどれほどの “リターン” があるのかは不明です。 経済協力をめぐっては、3月に岸田首相がインドを訪問した際、今後5年間で総額5兆円を投資すると表明しましたが、これほどまでに巨額な投資において、国民にはリターンについての説明がありません。 経済の停滞が叫ばれる自国をまず立て直せ、という声が上がるのも自然なことです」(全国紙記者) 実際、ネット上では、アフリカへの投資表明に

    岸田首相、インド5兆円に次いでアフリカに4兆円…SNSで広がる怨嗟の声「まずは日本人を救ってくれ!」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/08/29
    保守派の人も結構批判してるけど、これが安倍さんだったら批判されないんだろうなぁ・・・ってイメージ。岸田さんは保守派に嫌われてるよね。
  • マスクを着けている人が多い日本の新型コロナ感染者数が、世界最多なのはなぜ?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    は2週連続で世界最多の新型コロナ新規感染者数を記録しています。 これだけマスクを着けている日で感染者数が増えていることに関連して、マスクの効果に疑問を抱いている方もいるようです。 今、日で新規感染者数が世界で最も多いのは、マスクの効果がないためでしょうか? 日の新規感染者数は世界最多日国内における新型コロナ新規感染者数および死亡者数の推移(Yahoo!JAPANより) 現在、日国内では1日20万人を超えるペースで新規感染者数が報告されています。 日、2週連続で世界最多 コロナ新規感染者数、全体の2割占める 世界各国の新型コロナ新規感染者数の推移(Our World In Dataより) 確かに7月以降、日の新型コロナ新規感染者数は急激に増加しており、欧米や東アジア諸国と比べても多くなっています。 これまで新規感染者数・死亡者数を低く抑えてきた日でここまで新型コロナが拡大

    マスクを着けている人が多い日本の新型コロナ感染者数が、世界最多なのはなぜ?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/08/06
    『BA.1やBA.2に感染した人は〜BA.5に対しては8割近い感染予防効果があり、感染リスクは約5分の1となります』・・・健康な人は4回目打つより低暴露で弱い感染するのが一番効果高いかもね。
  • 「陽性証明を求めないで」行動制限なしでコロナ7波を乗り切るために:医療現場からの訴え(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナ「第7波」の拡大が止まりません。国内の先週の新規陽性者数は世界で最大となり、28日の東京都の陽性者数は、初めて1日4万人を超えました。 その影響で医療機関に患者が殺到。「半日電話をかけ続けても受診先が見つからない」「急病で救急車を呼んでもなかなか来ない、搬送先が見つからない」事態が起きています。 「行動制限なし」が国の基方針となっている中で、どうすればコロナの影響を最小限に留められるのか。 在宅診療医として現場でコロナ診療に取り組み、内閣府規制改革推進会議の専門委員(医療・介護・感染症対策)も務める佐々木淳医師は「学校や職場は、具合の悪い人に陽性証明を求めない」など4つの「協力」が必要だと発信しています。 ●基礎疾患のない若い人は、原則自宅で経過観察。医療機関を受診しない。 ●陽性の同居者がいる人は、症状が出たら陽性とみなす。追加で検査する必要はない。 ●学校や職場は、具合の悪

    「陽性証明を求めないで」行動制限なしでコロナ7波を乗り切るために:医療現場からの訴え(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/07/29
    毎度十分時間があったにも関わらず対策がなされないまま後手後手の対応になるのどうして・・・政府が官僚を上手に使えてない。
  • 小林よしのり原作『おぼっちゃまくん』がインドで大ブーム! テレ朝担当者は「勢いのありすぎる作風がシンクロ」と分析(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    インド版『おぼっちゃまくん』で使われているロゴ(C)Yoshinori Kobayashi / Shogakukan(C)SHIN-EI Animation & TV Asahi Corporation 《この物語は、御坊家999代当主・御坊茶魔の華麗にて波乱なる日々のドラマである》 オープニングからこのひと言で始まるのは1989年~1992年に放送されていたギャグアニメ『おぼっちゃまくん』(テレビ朝日系)だ。 【画像あり】『おぼっちゃまくん』の人気キャラたち 「月刊コロコロコミック」(小学館)で連載されていた小林よしのり氏の原作漫画は約630万部を売り上げ、アニメも同時間帯の他番組を圧倒する高視聴率を記録した。 超弩級の金持ち「御坊財閥」の999代当主で、主人公の御坊茶魔(おぼうちゃま)が発する「ともだちんこ!」「いいなけつ(許嫁)」といった “茶魔語” と相まって、日で社会現象になっ

    小林よしのり原作『おぼっちゃまくん』がインドで大ブーム! テレ朝担当者は「勢いのありすぎる作風がシンクロ」と分析(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/07/18
    流行かどうかは知らないけど、とりあえずヒンディー語版のObocchama-Kunはたくさん出てきた。 https://www.youtube.com/results?search_query=Obocchama-Kun++Hindi+
  • 「デート経験なし4割」で大騒ぎするが、40年前も20年前も若者男子のデート率は変わらない(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    デート経験なし4割は衝撃なのか?内閣府が6月14日に公表した「令和4年版男女共同参画白書」が、テレビでもネットでも大きな話題となった。とりわけ「20代男性の約4割はデートの経験がない」という調査結果に関しては、ツイッターでも「デート経験なし」がトレンド入りするほどだった。 案の定、テレビではだいたいどの局も、「信じられない。頑張ればいいのに」「男が頼りないなと思ってしまう。度胸がないのか?」などという40代、50代の中高年男性の街角インタビューの映像などを流し、コメンテーターからは「恋愛以外の選択肢が増えた」「コミュニケーションの取り方がわからない男子が増えた」などの意見が出る。野田聖子・男女共同参画担当大臣も「ネットなど、自分だけでも過ごせる多様なツールが増えてきたこともある」などと語っている。 まるで、これが令和の若者の意志や選択、行動のせいで起きてしまった現象であるかのように。 しか

    「デート経験なし4割」で大騒ぎするが、40年前も20年前も若者男子のデート率は変わらない(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/06/17
    この話題は『恋愛至上主義がいまよりひどい』とか『当時は非モテが辛かった』という事ではなく、そういう人たちでも色んな要因で結婚できてたのに、今は恋愛市場に放置されたままという事が問題なんだと思う。
  • 「詐欺でもいいから1000万円解約して」食い下がる女性客…家族に電話し説得してもらう(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    1000万円の詐欺被害を防いだとして、茨城県警境署は、JA岩井・岩井南支店(坂東市矢作)に感謝状を贈った。 【一目で分かる】AIが防ぐ「特殊詐欺」、だまされそうか判定 荒井誠支店長(49)らによると、5月27日午後、女性客(78)が1000万円の定期預金の解約に来た。窓口の女性職員が内部規定に従って使途を聞くと、女性は「言えない」の一点張りだった。別の支店で会議中だった荒井支店長が連絡を受け、電話で話すと、女性は「息子が会社のお金をなくした」と説明。「詐欺ではないか」と諭したが、女性は「詐欺でもいいから解約してほしい」とい下がった。やり取りを近くで聞いていた別の女性職員が機転を利かせ、JAのデータを調べて女性の家族に電話。家族が女性を説得した。

    「詐欺でもいいから1000万円解約して」食い下がる女性客…家族に電話し説得してもらう(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/06/17
    家族への電話の件は『個人情報保護法18条3項の2「人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。」は適用しない。』という例外規定を使ったんだと思う。
  • 国税職員ら20代男女7人、給付金詐欺…受給2億円の大半を暗号資産に投資か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対策の国の給付金をだまし取ったとして、警視庁が東京国税局職員の塚晃平容疑者(24)(横浜市)ら20歳代の男女7人を詐欺容疑で逮捕したことがわかった。7人は投資仲間で、名義人に不正受給させた約2億円の大半を暗号資産に投資していたといい、警視庁が金の行方を調べている。 ほかに逮捕されたのは、塚容疑者と同期入庁だった東京国税局元職員の男(24)(詐欺罪で起訴)ら。警視庁は2月頃にアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに出国した30歳代の男が中心メンバーだったとみて行方を追っている。 捜査関係者によると、7人は2020年8月頃、埼玉県に住む当時17歳の少年(詐欺容疑で書類送検)がコロナ禍で収入を減らした個人投資家だと偽り、中小企業庁から持続化給付金100万円をだまし取った疑い。塚容疑者は黙秘しているが、一部のメンバーは容疑を認めている。 7人のうち塚容疑者ら複数のメンバーがオ

    国税職員ら20代男女7人、給付金詐欺…受給2億円の大半を暗号資産に投資か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/06/02
    『男女7人を詐欺容疑』って『男女7人夏物語』みたいだなぁ・・・と思った。
  • 木が“おしっこ”!? 富山市内の公園で珍現象 根っこが水道管を圧迫か、管理事務所が修理へ(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    「木がおしっこをしているみたい」と話題騒然だ。 水が噴き出ているのは樹齢40年以上のメタセコイアの木。今月3日、公園に遊びに来ていた子どもたちが発見し、緑地の管理事務所が確認した。それにしてもなぜこんな現象が起きているのか。 【映像】木から水が噴き出る様子 富山県空港スポーツ緑地の長谷川暁信所長は、「ちょうど水道管がこの木の真下にある。おそらく根っこがだんだん大きくなって、水道管を圧迫してヒビができたんじゃないかと。その水が木の空洞を通って上から出てきていると思う」と話す。 水道管の水ということで、木から出る水は触っても問題ないという。水の勢いは洗面器に約2分間で顔が洗えるほどの水が溜まる程度。公園を訪れた人々もこの珍現象に興味津々で、写真を撮ったり眺めたりしていているという。 富山県空港スポーツ緑地管理事務所では、来週か再来週にも水道管の修理を行うということで、この珍現象が見られるのも工

    木が“おしっこ”!? 富山市内の公園で珍現象 根っこが水道管を圧迫か、管理事務所が修理へ(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/05/12
    映像見て『チン現象』ではないだろ・・・と思ったけど書く気にはなれない。
  • 頭に「かかと落とし」された女性、搬送先の病院で死亡…知人男性を逮捕(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    千葉県警東金署は5日、知人女性に暴行を加えたとして自称東金市、無職男(52)を傷害容疑で逮捕した。女性は搬送先の病院で死亡が確認され、傷害致死容疑を視野に調べている。 発表によると、男は5日午前1時頃~同4時頃、市内の60歳代の女性宅で、女性の頭にかかと落としをするなどして負傷させた疑い。同署が女性の身元を調べている。男は酒を飲んでいたという。

    頭に「かかと落とし」された女性、搬送先の病院で死亡…知人男性を逮捕(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/05/06
    「えっ52歳でかかと落とし?」って思ったけど、そういえばアンディ・フグ世代だよなぁ・・・。
  • 韓国産をひどく冷遇?日本で「サムスンは買わない。iPhoneだけを買おう」=韓国報道(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

    韓国産をひどく冷遇?日で「サムスンは買わない。iPhoneだけを買おう」=韓国報道(画像提供:wowkorea) 「サムスンは買わない。iPhoneは何が何でも買う?」 日人のApple iPhoneへの愛がすさまじい。アップルが最近発表した50万ウォン代(約5万円)の第3世代普及型iPhoneiPhoneSE 3世代』の販売量も以前のモデル販売量を大幅に上回っていることが分かった。日のスマートフォン市場の半分を占めているアップルの影響力がより大きくなっている。 一方、グローバルスマートフォン1位のサムスン電子は、日では冷遇されている。韓国産製品に対する日人の選好度が非常に低いためとみられる。実際にサムスンは日でのみ異例の韓国企業・サムスンという名前を除いた“ギャラクシー”というブランド名だけで製品を販売している。韓国製品に対する日人の冷遇による現地通信会社の要請のためだ。

    韓国産をひどく冷遇?日本で「サムスンは買わない。iPhoneだけを買おう」=韓国報道(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/04/11
    iPhone信仰とかいうブコメあるけど普通に便利なだけだよ。大抵のサービスはiPhoneで検証済みで安心して使えるし。詳しくない人ほどiPhoneがおすすめなのは当然でしょう。
  • 業務スーパー創業者が掘り起こす“世界3位”の資源【SDGs】(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    ウクライナ侵攻で浮き彫りとなった日のエネルギー自給率の問題。その解決のカギは、私たちの足元にありました。 実は日には、世界3位の資源が眠っているのです。きょうは『未来をここから』プロジェクトの一環として、持続可能な社会に欠かせない地熱エネルギーを取材しました。 ■ウクライナ侵攻で迫る危機 日を救うカギ (山口豊アナウンサー)「あちこちから蒸気が湧き出していますよね。あそこなんてすごいですね。お湯が柱状になって噴き出しています。町中がご覧のようにこの白い湯気に包まれていますね。」 ここは“地熱の里”と呼ばれる、熊県小国町の「わいた温泉郷」。 住民たちは湧き上がる温泉や蒸気を古くから暮らしの中で利用してきました。 この自然のエネルギーを活かした地熱発電の開発も進んでいます。そこに― (沼田昭二さん)「これが地熱発電の掘削のためのタワーです。」 まったくの異業種から地熱発電に挑戦するのは

    業務スーパー創業者が掘り起こす“世界3位”の資源【SDGs】(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/04/11
    原発推進派の人は地熱発電を批判する人も多いけど、別に今すぐ代替するわけじゃないんだから数十年後の日本のために後押しするべきだと思う。
  • 「帯状ほう疹」患者が急増 3回目接種後に発症した男性(20代)の場合は…(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

    コロナ禍のなか、「帯状ほう疹」の患者が急増したと言います。一体なぜなのでしょうか。 近畿大学医学部皮膚科学教室 大塚篤司 主任教授 「私が近畿大学で患者さんを診ている限りでは、去年の春から夏にかけては、患者さんが非常に多く増えた印象があります。だいたい1.5倍~2倍くらい患者さんを診た印象はあります」 こう話すのは近畿大学医学部皮膚科学教室の大塚篤司主任教授。 コロナ禍の今、帯状ほう疹に警戒が必要だと警鐘を鳴らします。 近畿大学医学部皮膚科学教室 大塚篤司 主任教授 「高齢者の人が基的にかかりやすいので、50代以上の人が多いんですが、20代でも受診される人がいて、それは普段とは違う印象がありました。コロナ禍でストレスがかかって、帯状ほう疹発症する可能性がひとつあります」 帯状ほう疹の原因は、子どもの頃にかかった水ぼうそうが治った後も体内に潜伏しているウイルスです。 ストレスや疲れ、免疫力

    「帯状ほう疹」患者が急増 3回目接種後に発症した男性(20代)の場合は…(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/04/06
    ちょうどうちの奥さんも最近帯状疱疹になったけど、特効薬は発症後3日以内に使わないと効果薄いので怪しいと思ったらすぐ皮膚科へ。重症化すると神経に重篤な後遺症残すから注意。薬代は3割で6千円とちと高い。
  • 【解説】 ロシアは軍事的に何を誤ったのか ウクライナ侵攻(BBC News) - Yahoo!ニュース

    ジョナサン・ビール、BBC防衛担当編集委員 ロシアは世界有数の強力な軍隊を保有している。しかし、その強力な軍事力はウクライナ侵攻の開始当初、ただちにあらわにならなかった。西側の軍事アナリストの多くは、ロシア軍のこれまでの戦いぶりに驚いている。「みじめなものだ」と言う専門家もいる。 ロシア軍の軍勢はほとんど前進せず、これまでの損失から立ち直れるのだろうかと疑問視する人もいる。3月半ばになって、北大西洋条約機構(NATO)の軍幹部はBBCに対して、「ロシア軍は明らかに目的を実現していないし、おそらく最終的にも実現しないだろう」と話した。だとすると、いったい何がうまくいかなかったのか?  西側諸国の複数の軍幹部や情報当局幹部に、ロシアが何をどう誤ったのか、尋ねてみた。 事実誤認が前提にロシアの最初の間違いは、自分たちより小規模なウクライナ軍の抵抗力と能力を過小評価したことだった。ロシアの年間国防

    【解説】 ロシアは軍事的に何を誤ったのか ウクライナ侵攻(BBC News) - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/03/23
    T-12戦車はT-72の記載ミスですね〜BBCの元記事にはT-72と書いてありました。多少知ってる人ならすぐわかる誤字だよね。 https://www.bbc.com/news/world-60798352
  • 「鎌倉殿の13人」13日放送分にスタッフ映り込み 謝罪 19日再放送は修正 タイムスクープハンター?(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    今月13日に放送されたNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)第10回「根拠なき自信」でスタッフの映り込みがあったと18日、番組公式ツイッターで発表された。19日の再放送(土曜後1・05)は修正してオンエアされる。 【写真】亀の存在感がヤバい!大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第10話。八重に見せつけ、勝ち誇る亀(江口のりこ)と呆然の源頼朝(大泉洋)(C)NHK 「3月13日(日)に放送した『鎌倉殿の13人』第10回において、スタッフの映り込みがありました。申し訳ありません」と報告し、謝罪。「ご指摘くださった皆さま、ありがとうございました。3月19日(土)の再放送では修正して放送いたします」とした。 中盤すぎ、佐竹義政征伐のシーンにスタッフが映り込み、インターネット上で指摘があった。 SNS上には「え!どこだろ!むしろ見たい!」「『タイムスクープハンター』の撮影班だと思ってるので、む

    「鎌倉殿の13人」13日放送分にスタッフ映り込み 謝罪 19日再放送は修正 タイムスクープハンター?(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2022/03/18
    写り込んだシーンはコレだそうです。32分27秒〜29秒くらいまで。自分も確認したけど一瞬違和感あったけどよく見つけたなぁって感じ。 https://twitter.com/gla_sun/status/1504768408399024131