katsuo_reportのブックマーク (539)

  • 3ヶ月でTOEICを450→785点に!実践したEnglish Journal勉強法を紹介

    この雑誌のリンク先とそこに記載されている説明が以下の通り。 『ENGLISH JOURNAL』は、著名人のインタビューや、すぐに役立つ特集、世界のニュース、ネイティブのトークなど、バラエティー豊かな英語が収録されており、楽しみながらオールラウンドな英語力を身に付けることができる学習情報誌です。 引用元: ENGLISH JOURNAL|アルク ここで、TOEICは何ができれば良いのかを思い出してほしい。 「英語圏で日常生活に支障がない状態にすること。」 つまりENGLISH JOURNALは有名人やインタビューやニュースなど、英語圏で生活する人誰もが受ける英語を、シャワーのように浴びることができる。 しかし問題がある。全く英語がわからない人にとっては完全に呪文である。聞いた瞬間絶望するだろう。 だが悲観しなくても大丈夫。私もそうでした。そしてそれを乗り切った具体的方法を紹介しよう。 1.日

    3ヶ月でTOEICを450→785点に!実践したEnglish Journal勉強法を紹介
    katsuo_report
    katsuo_report 2017/06/01
    語学学習で大切なのは諦めないことと、くり返すことφ(..)メモメモ
  • 地味にすごい! 中公新書でオススメしたい10冊 - いつか電池がきれるまで

    www.buzzfeed.com 先週末、この記事を見つけました。 『応仁の乱』がベストセラーとなっている中公新書なのですが、正直、なぜ『応仁の乱』がこんなに売れているのだろう?と疑問に感じてはいたのです。 内容がたいしたことない、というわけではなくて、日歴史のなかで、応仁の乱そのものはかなり知られていて、日史で、「人の世虚し(ひとのよむなし:1467)応仁の乱」という語呂合わせを覚えた人は多いはずだし、「京都では『このあいだの戦争』、といえば、太平洋戦争じゃなくて、応仁の乱のことだ」なんていう嘘か当かわからないような話を聞いたことがある人も少なくないでしょう。 とはいえ、なぜ、その『応仁の乱』を題材にした新書がこんなに売れているのか? みんなそんなに『応仁の乱』に興味があったの? この『応仁の乱』という新書には、「中公新書」らしさが詰まっているのです。 fujipon.haten

    地味にすごい! 中公新書でオススメしたい10冊 - いつか電池がきれるまで
  • デスクワーカー必見!猫背と肩こりを改善するプロ直伝の30秒ストレッチ8選 | リリエピ

    こんにちは!ライターのとみえみさとです。 あなたは仕事中、つらい肩こりに悩まされていませんか? 仕事中に肩こりを感じる人は、肩まわりの筋肉が硬くなって背になっている可能性があります。 背を改善するストレッチを行えば、肩まわりの筋肉が柔らかくなり、つらい肩こりを和らげることが可能です。 また姿勢が良くなると、周りからしっかりとした印象を持ってもらえます。 今回は、首や肩などの筋肉を柔らかくして背を改善するストレッチを日体育教会公認アスレティックトレーナーの古川さんにうかがいました。 取材協力 古川佳奈 日体育協会公認アスレティックトレーナー 鍼灸師 これから紹介するストレッチで首や肩まわりなどの筋肉を伸ばし、背と背による肩こりを改善していきましょう。 背を見分けるチェックポイント とみえ 古川さん、日はよろしくお願いします。 この記事を読んでくださっている方の中には、自分が

    デスクワーカー必見!猫背と肩こりを改善するプロ直伝の30秒ストレッチ8選 | リリエピ
    katsuo_report
    katsuo_report 2017/05/29
    どれも簡単で、気持ちよさそう( ゚∀゚ )!!
  • ザッカーバーグのハーバード卒業式スピーチが感動的だったので日本語訳した。

    ここは倉圭造(経営コンサルタント・経済思想家)のブログです。詳細な自己紹介等はウェブサイトへどうぞ→コチラ https://www.youtube.com/watch?v=BmYv8XGl-YU (アイキャッチ画像はウィキペディアからお借りしました) 今朝ツイッターを眺めていたら、フェイスブック創業者マーク・ザッカーバーグが母校ハーバード大学の卒業式に呼ばれてスピーチしてる動画のリンクが流れてきて、軽い気持ちで再生しはじめたら凄い迫力で、30分以上のスピーチ最後まで全部見てしまったってことがあった。 結構笑えるジョーク(窓ガラスに数式書いたりしないよ!・・・とかいう映画”ソーシャルネットワーク”を根に持ってるようなジョークとか)やハーバード内輪ネタ(と思われる・・・ちょっとググると出て来るのが今の時代の救いですが)も交えつつ、卒業生と10歳も離れてない立場から”僕ら世代の責任”という切り

    ザッカーバーグのハーバード卒業式スピーチが感動的だったので日本語訳した。
  • 意外と知らずにやっちゃってる?外国人への英語&日本語の失礼な言動 | 英語も喋れないけど勢いで海外に旅に出てみた美容師のブログ英語も喋れないけど勢いで海外に旅に出てみた美容師のブログ

    このブログでは、外国人に対する接し方だったりいろいろと記事にしてきましたが、日人の私たちが結構知らずにやってしまっている外国人に対する失礼な言動のお話です。 もしかしたらそれ、失礼になるんじゃないの?というか実際に失礼と言われたことまで集めてみました。 日在住の海外の方に、日の独自な文化を聞きたい気持ちもわかりますが、聞かれた側はどう思うのか、国際結婚歴5年の僕がそこに焦点をあててみたいと思います。 日人の知人や友人と一緒にいると、よく言われていたので知らずにあなたも言ってる、やってるパターンがあるかもしれませんね。 もちろん話題作りや共通点だったり、興味位だったり、または親切心でよかれと思って聞いてることがほとんどだと思います。 英語や日語、どちらの言語でも、もしかしたら失礼にあたるのかもしれない…そんなことが知らずに起きてるかもしれません。 自分の普通で当たり前なことや親切

    意外と知らずにやっちゃってる?外国人への英語&日本語の失礼な言動 | 英語も喋れないけど勢いで海外に旅に出てみた美容師のブログ英語も喋れないけど勢いで海外に旅に出てみた美容師のブログ
    katsuo_report
    katsuo_report 2017/05/26
    Can you~?やっちゃってた・・・(TдT)
  • 「年間300万人の大ブームは本当に辛かった」旭山動物園の園長がいま語る真実(取材:徳谷柿次郎) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    わーーーー!! 目の前にホッキョクグマがーーー!!! あ、ホッキョクグマ越しに失礼します。 Yorimichi AIRDOをご覧の皆さま。 はじめまして、編集者の徳谷柿次郎と申します。 今回、私が訪れているのは“日初の行動展示”で話題となった北海道旭川市にある「旭山動物園」です。 旭山動物園の特徴は、動物との距離がとにかく近いこと。性善説に基づいたような設計になっていて、このように愛らしいペンギンも手を伸ばせば触れそうなほど! ってよく目を見たら真っ黒の鳥目だし、めっちゃ糞尿してるし、怖い声で鳴いてるし……。さらにいえば、右側のペンギンは寄生獣みたいにエグい角度で首が曲がっていて怖い。 そして「ぺんぎん館」の中に入ってみると…… 世界初! 泳ぐペンギンの様子を水中から観察できるやつ!! 流線形のフォルムで、まるでジェット機のようにビュンビュン泳いでいました。 かっけぇぇぇ。なんだろ、この

    「年間300万人の大ブームは本当に辛かった」旭山動物園の園長がいま語る真実(取材:徳谷柿次郎) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
    katsuo_report
    katsuo_report 2017/05/26
    旭川動物園を回るときはぜひ職員の方と一緒に歩きたいです。とても貴重なお話が聞けそう。
  • ことしの夏は平年より暑い 3か月予報 | NHKニュース

    気象庁の長期予報によりますと、来月から8月にかけての3か月間は、全国的に平年より気温が高い暑い夏となる見込みで、気象庁は熱中症に十分注意するよう呼びかけています。 来月は、沖縄・奄美は「ほぼ平年並み」ですが、それ以外の地域ではいずれも「平年並みか高い」と予想されています。また、7月は沖縄・奄美で「平年より高く」、北日で「平年並みか高い」と予想されています。東日と西日では「ほぼ平年並み」の見込みです。 8月は、北日、東日、西日でいずれも「平年より高く」、沖縄・奄美で「平年並みか高い」と予想されています。 また、3か月の降水量は、西日の太平洋側で「平年並みか多い」と予想されているほかは、すべての地域で「ほぼ平年並み」の見込みですが、来月から7月にかけての格的な梅雨の時期は、前線の活動が活発になりやすいと予想され、来月は沖縄・奄美と西日の太平洋側で「平年並みか多い」、7月は東日

    katsuo_report
    katsuo_report 2017/05/25
    そんなこと言わないでぇ(T_T)
  • 日本人の脳が英語をリスニングするために必要なこと

    前回ここでリスニングの学習法を書いたところ思いのほか反響を得ることが出来た。 http://anond.hatelabo.jp/20170522214348 今回は実際のところどうやってリスニングしているかをまとめてみようと思う。 人はどうやって音を聞いて言葉として理解しているのかリスニングは無意識下で行われる実に精妙なプロセスで、自分でもどうやっているのか正確にはわからないが、注意して観察すれば大まかなところは分かってくる。 まず単語について。日語は「交渉、高尚、考証、公傷、公称」のように同音異義語が多い言語だ。「こうしょう」は広辞苑で50の見出し語を持っているという。対して英語は単語の意味が時代とともに付け加わり多義的になっている。Random HouseでTakeを引くと126の意味が登録されている。 どちらにしても、音を聞いただけでは単語の意味を特定することは出来ず、文脈から単語

    日本人の脳が英語をリスニングするために必要なこと
  • 11 Quick Fixes for the Bad Habits That Kill Your Mental Energy

    There are millions of things that drain your mental energy. You can develop good habits to increase your mental energy reserves. The tips here are a great place to start. Like it or not, you have a limited amount of mental energy you can use to accomplish all your tasks in a given day. If you run out -- or don't start with much -- it's going to be a challenge to stay productive. You're already doi

    11 Quick Fixes for the Bad Habits That Kill Your Mental Energy
    katsuo_report
    katsuo_report 2017/05/24
    水分不足は盲点だった・・・
  • 「国境なき医師団」って有名だけど、実際どんな組織なの?  現地で活躍する日本人に聞いてきた - ジモコロ

    みなさんは「国境なき医師団」という組織をご存知でしょうか。世界各地の紛争地域・災害地域などで人命を救助している団体です。一体どういう考えの人が、月収いくらで働いているのか?危険地域での医療はどういうものなのか?聞いてきました。高須クリニックの高須院長も寄付をなさっているということで、寄付に関するお話も伺いましたよ! こんにちは。ヨッピーです。 日は「国境なき医師団」の日事務局部に来ております。 「国境なき医師団」と言えば1999年にノーベル平和賞を受賞した事でもお馴染み、世界各地の紛争地域などで人命を救助しまくっているゴリッゴリの「立派な団体」でありますので、「お前みたいなコッパのライターがそんな所で何してるの?」って聞かれそうな今日このごろです。 こちらが「国境なき医師団」の旗。発祥がフランスなのでフランス語で書かれており、「MEDECINS SANS FRONTIERES」はその

    「国境なき医師団」って有名だけど、実際どんな組織なの?  現地で活躍する日本人に聞いてきた - ジモコロ
    katsuo_report
    katsuo_report 2017/05/24
    この記事、もっともっとたくさんの人に読んでいただきたい。
  • rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    rikaboo.com - このウェブサイトは販売用です! - rikaboo リソースおよび情報
    katsuo_report
    katsuo_report 2017/05/23
    イラストつきでとてもわかりやすいです!クレーム対応の方法しっかり覚えおこう。
  • Google出身:30歳で2社上場。新時代の若き経営者、「経営に近づくキャリア論」|就活サイト【ONE CAREER】

    こんにちは、ワンキャリア執行役員の北野(KEN)です。 皆さんは、「日を代表する『若き』経営者」と聞いて、誰を思い浮かべるでしょうか。 今回は、日を代表する若き経営者の中でも、「新たなロールモデル」ともいえる人物についてインタビューの機会を得ました。その人物とは、フリークアウト・ホールディングス 代表取締役社長 佐藤裕介氏。 彼は、30歳で2社を上場に導き、まさに「最短ルートで『経営者としての階段』を登り続けている人」ともいえます。 今回は、「経営に近づくキャリア論」という大きなテーマのもと、さまざまな観点から佐藤氏に迫りました。 今回の見どころ 1. Google卒業後、僅か4年、30歳で2社上場。「新たなロールモデル」 2. お金で雇える「コンサル投資銀行」、お金で雇えない「優秀な事業家」 3. GEとは対照的なM&A方式。フリークアウトの事業を加速させたのは、「プル型」のM&A

    Google出身:30歳で2社上場。新時代の若き経営者、「経営に近づくキャリア論」|就活サイト【ONE CAREER】
  • 時には自分にプレッシャーを与えて脳を刺激するのも良さそうです【TOEIC受験】 | 南国シンプルライフ

    実は昨日、久々にTOEICを受験してきました。 試験を受けるのはほんとに久しぶり。 TOEICを受験したことがある方はご存じの通り、結構な長丁場の試験で、リスニング45分+リーディング75分の合計2時間ノンストップ、全部で200問もある試験です。 この長さになると集中力がもつかどうかが勝負。 (集中力のピークは18~25歳、それ以降は低下していくそうです) 40代半ばを過ぎた私がこの長さの試験を受けるのは、ある意味体力勝負でもあります。 TOEIC受験 受験会場は琉球大学の教室。 久しぶりに大学というところに行って、なんだか懐かしい空気を感じました。(私の大学は東京で、琉大キャンパスは初めて足を踏み入れました。) 琉大は、緑が多くて素敵なキャンパスでした。 試験は、先に書いた通り2時間ぶっ続け。 (周りは若い受験者が多かったです。) 特にTOEICのリスニングのように一度しか音声が流れない

    時には自分にプレッシャーを与えて脳を刺激するのも良さそうです【TOEIC受験】 | 南国シンプルライフ
    katsuo_report
    katsuo_report 2017/05/22
    脳にプレッシャーですね!
  • 66歳からプログラミングを始め、自作の罠で年間90頭の猪を狩る猟師がいるらしい | Tech2GO

    更新日: 2017年9月26日公開日: 2017年5月18日66歳からプログラミングを始め、自作の罠で年間90頭の猪を狩る猟師がいるらしい こんにちは!Tech2GO編集部の岸です! 皆さんは「猟師」と聞いてどんな印象を持っていますか?「田舎」「銃を撃って鹿や猪を狩る」「当に猟師なんて存在するの?」などでしょうか? 実は私も滋賀県で猟師として活動しながらメディア「Tech2GO」にて勤務しています。猟師がIT系の会社にいるなんてびっくりですよね。ちなみに普段僕は鹿を狩っています。 ↓こんな感じです。 そんな、普段出会うことの少ない猟師が「Ichigo Jamを使った獣用の箱罠を自作」し成果を上げていると聞き、シニアプログラミングネットワーク #1に登壇されるとのことで滋賀から東京まで行ってきました! 「ichigojam」とは、子供向けの安価なプログラミングが可能なパソコンのことです

    66歳からプログラミングを始め、自作の罠で年間90頭の猪を狩る猟師がいるらしい | Tech2GO
    katsuo_report
    katsuo_report 2017/05/19
    「大切なものを守る」は最強の原動力なんだと感じました。素晴らしい!
  • カフェインの過剰摂取について:農林水産省

    カフェインについては、エナジードリンクの多用により中毒死した例もあり、過剰摂取による健康への悪影響が知られています。このように、品や飲料に含まれる特定の成分の過剰摂取には注意が必要です。 消費者の皆様がこのページを生活の見直しに役立てていただければ幸いです。 カフェインの人に対する影響 カフェインが含まれるもの 消費者に注意いただきたいこと 各国におけるカフェインの摂取に関する注意喚起等 日におけるカフェインに関する情報発信等 カフェインの過剰摂取に気をつけましょう 眠気覚ましなどをうたってカフェインを添加した清涼飲料水が多数販売されていますが、カフェインの過剰摂取には注意が必要です。飲み過ぎに注意しましょう。 カフェインの人に対する影響 カフェインは、神経を鎮静させる作用を持つアデノシンという物質と化学構造が似ており、ヒトの体内においてアデノシンが作用を発揮するために結合しなければ

    katsuo_report
    katsuo_report 2017/05/18
    カフェインの摂りすぎに注意!
  • 「新しい青」200年ぶりに発見、クレヨンとして年内発売へ(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

    【記者:Sarah Knapton】 お絵描きをする子どもたちは間もなく、空を200年ぶりに新しい色で塗ることができる──。研究者らがこのたび鮮やかな「新しい青」を生み出し、大手クレヨンメーカーのクレヨラ(Crayola)がこれを新色として発売すると発表した。 全く新しい青色は2009年、米オレゴン州立大学(Oregon State University)の研究室のオーブンで化学物質を加熱していた際、偶然発見された。 新たな青い色素が作られたのは、1802年にフランス人化学者のルイ・ジャック・テナール(Louis Jacques Thenard)がコバルトブルーを発見して以来。 クレヨラはこの色素を、クレヨンの新色として年内に発売すると発表した。 新色を偶然発見したのは、オレゴン州立大学で材質科学を専門とするマス・サブラマニアン(Mas Subramanian)教授。学生らと共に、電子工学

    「新しい青」200年ぶりに発見、クレヨンとして年内発売へ(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
    katsuo_report
    katsuo_report 2017/05/18
    とても鮮やかなブルーだ!キレイだな~
  • 「この人、仕事ができるな…」と思わせるメールのさばき方

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「この人、仕事ができるな…」と思わせるメールのさばき方
  • 金融教育を家庭で行い、将来お金に困らない子を育てるには - たぱぞうの米国株投資

    家庭でできる金融教育とは、どのような教育になるのか 金融教育の必要性が叫ばれています。金融庁も金融教育についてのページを作成したり、講師を学校に派遣したり、様々な対応をしています。ここでは、なぜ学校に金融教育が定着しにくいかに触れ、家庭でできる金融教育について紹介します。 学校で金融教育を行うのは、かなり先になると思われる 社会が高度化するにつれて、子どもたちは学ぶべきことが増えています。情報教育、環境教育、外国語教育技術家庭、福祉教育育・・・枚挙にいとまがありません。これらはかつてはなかったものです。 高度に発達した現代社会とはこういうことであり、社会に必要な知識の習得の全てを学校の責任にするには無理があります。現代社会の基礎知識、これらをすべて必要だからと言って学校に押し付けるのは無理だということです。 そもそも先生たちだって超人ではないですから、すべての分野に詳しくあれ、という

    金融教育を家庭で行い、将来お金に困らない子を育てるには - たぱぞうの米国株投資
  • 10分で視野を広げられるTEDのお勧めスピーチ9選

    短いスピーチだからといって、その価値を侮ってはならない。 テクノロジー、エンターテイメント、デザインのプレゼンテーションを閲覧できるTED Talksを例にとってみよう。もっとも洞察に満ちたいくつかのスピーチは、視聴するのに10分もかからない。 これらの動画は、日々の生活に忙殺されつつも、視野を広げたいと思っているあなたに最適だ。 以下に、素早く知見を広められるTED Talksをいくつかご紹介しよう。 (注:紹介する動画はすべて日語字幕で視聴可能です。) 「人を惹きつける話し方」:ジュリアン・トレジャー(Julian Treasure) ビジネスコンサルタントのジュリアン・トレジャー氏は、陰口、悲観的であること、言い訳の欠点について述べ、誠実かつ公平に話す重要性を強調する。 同氏は、声のピッチ、声量、声色など、話すときに考慮すべき6つの点も説明している。このスピーチは、意識すれば、誰で

    10分で視野を広げられるTEDのお勧めスピーチ9選
    katsuo_report
    katsuo_report 2017/05/16
    どれも気になる!あとでまとめて一気に観よう。
  • 1ヶ月で統計学入門したので「良かった本」と「学んだこと」のまとめ - ぴよぴよ.py

    前回の「ゲームプログラマからデータサイエンティストに転職しました」 の記事でもお話したとおり、5月からデータ解析する人になりました。 とはいえ、データ解析に関しては未経験。 少しでも不安を減らすために、4月の有給消化期間は統計学のお勉強しました。 今回はおすすめしてもらった中で読んで良かったの紹介、そして読んだの簡単なまとめを書いて行きたいと思います。 ※前提: 4月時点の自分の知識に関して 自分は大学は情報科学を専攻していたが、難しい数式は苦手 統計学は1コマ分受講していたが、単語を覚えている程度でかなりあやうい まず一番最初に読みたい 「完全独習 統計学入門」 「簡単に統計学の全体像がつかめる入門書はないか」とTwitter相談したら、こちらのを数名の方が薦めて下さった。 完全独習 統計学入門 作者: 小島寛之出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/09/28メ

    1ヶ月で統計学入門したので「良かった本」と「学んだこと」のまとめ - ぴよぴよ.py
    katsuo_report
    katsuo_report 2017/05/15
    1ヶ月でも、集中して勉強するとこれだけのことが身につくのですね!