タグ

ブックマーク / creive.me (7)

  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2019年2月編)

    みなさんこんにちは。 花粉が舞いはじめましたが、どうお過ごしでしょうか。 2019年も早いもので2ヶ月が過ぎました。 といわけで、毎月恒例の「最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ」をご紹介します! OYOLIFE インド発、入居から退去までスマホひとつで行える賃貸サービス。 急成長中のホテルベンチャーOYOが日でサービスを開始したことで話題になりました。 特徴的なのは、敷金・礼金・仲介手数料などの初期費用が無料で、家具家電Wi-Fi完備の住宅に即入居できる点。 しかも、スマホひとつで簡単に手続きができます。 また、ニーズに応じて、マンションや戸建て、シェアハウスを選ぶことができます。 現時点で物件数はそこまで多くないですが、引っ越しや生活を極限まで手軽するサービスとして今後も注目したいところです。 soi ソーシャル上で簡単にモノを販売できるサービス。 hey社の新サービスとし

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2019年2月編)
  • 超便利!無料で簡単に画像ファイルを圧縮できる4つのサービス【jpg、pngなど】 | creive【クリーブ】

    Webページの読み込みスピードを高速化すると、ユーザビリティの改善や検索エンジン対策につながります。 それを実現する1つの手段として、サイトに表示させる画像を圧縮するという方法があげられます。 そこで今回はそんな画像を圧縮する際に便利なツールを5つほどご紹介します。 また後半では、番外編として画像を圧縮する時の、GIF、JPEG、PNGの定義などを解説しています。 ぜひ最後までご覧になってください。 画像を圧縮する5つの方法 Compressor.io Compressor.ioは、JPG・PNG・GIF・SVGの4形式の画像を無料で圧縮できるツールです。 さらにアカウント登録が不要で、画像をブラウザでアップロードするだけで瞬時にファイルサイズを圧縮できます。形式を考えずに処理したいときに使えます。 圧縮する際には、圧縮率を重視する非可逆圧縮(Lossy)か元の画質をキープする可逆圧縮(L

    超便利!無料で簡単に画像ファイルを圧縮できる4つのサービス【jpg、pngなど】 | creive【クリーブ】
  • CSSの優先順位を理解しよう(!importantの使い方も)

    CSSの指示が効かない。どうして?」 「CSSが効かなかった。修正に時間がかかりすぎる。」 正しいCSSの設定が効かないことがよくありますし、「効かない」ことをどうにかしようとして、更に設定が複雑になり、収集がつかなくなったことはありませんか? この経験は初学者が必ず通る道です。ただ、この苦痛はできるだけ避けたいものです。そこで、この記事では知っておいて欲しい「優先順位」の考え方と「!important」の使い方をご紹介します。この知識があれば、CSSの書き方が変わりますし、問題が発生した時の解を自分で導き、必要以上に解決に時間がかることがなくなるはずです。 この記事は、CSSの初学者向けに書いていいます。経験者を想定した記事ではありません。 CSSが効かない状況 まず、どのような時にCSSの指示が効かなくなるかを知っておきましょう。CSSの記載ミスを除き、一般的には以下のパターンがあり

    CSSの優先順位を理解しよう(!importantの使い方も)
  • HTMLとCSSでボタンを作成する方法|buttonタグやsubmit、linkでの作り方も

    HTMLCSSで作るボタンの作り方 では、まず簡単なボタンを作ってみましょう。便利なボタンタグがありますが、ここでは一旦使わずに作ります。以下のようにコードを書いてみましょう。 ボタンを押すことでなんらかのアクションに繋がります。以下ではボタンを押すことで別のページ移動するように、「aタグ」の中に書きます。 <a href="/contact.html" class="btn">これはボタンです。</a> CSSでは次のように設定しましょう。 .btn{ border: 1px solid green; border-radius: 5px; background-color: green; padding: 20px; text-align: center; color: white; width: 150px; } する

    HTMLとCSSでボタンを作成する方法|buttonタグやsubmit、linkでの作り方も
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2018年8月編) | creive【クリーブ】

    [no_toc] 8月も終わりを迎えますが、相変わらず猛暑が続いています。 そんな中でももちろん新しいWebサービスやアプリはいくつも世に出てきています! さて、8月に話題になったサービスをピックアップしていきます。 チェックしきれていなかったり、どんなサービスがあったか忘れた・・という人は、ぜひこの記事でおさらいしてみてくださいね! 【過去の記事はこちら】 » 【最新】話題のWebサービス・アプリまとめ エモモ スマートフォンでだれでもVTuberとして生配信できるサービス。 ライブ配信アプリ「ミラティブ」の新機能としてリリースされ話題になりました。 配信者の声に連動してアバターの表情や動きが変化しする仕組みで、ゲーム実況のときに右下にアバターを表示させておくこともできます。 アバターは髪型や目、口など着せ替えが可能となっています。 実際にミラティブ内ではエモモを利用してアバターになって

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2018年8月編) | creive【クリーブ】
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ11選(2018年7月編)

    7月もさまざまなサービス&アプリがリリースされました。 今回もそんな中から話題になったり、気になったサービスを取り上げました! ピックアップしてみてわかりましたが、今月は個人サービスが多い印象でした。 いくつかのサービスでは、デベロッパーの方からコメントもいただいています。 それでは紹介していきます。 【過去の記事はこちら】 » 【最新】話題のWebサービス・アプリまとめ ためしがき 日語フリーフォントをプレビューしながら試せるサービス。 試したい言葉を入力するだけで69種類の日語フリーフォントが一覧表示され、表示を確認できます。 フォントをクリックすると、シェアやダウンロード先のページへ飛ぶことも可能。 シンプルなサービスですが、気軽にフォントを比較できてとても便利です。 (入力したテキストを消すときの消しゴムのアニメーションがユニーク!) 技術的にはNuxt.js(Vue.js)

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ11選(2018年7月編)
  • 【2023年最新】本気でおすすめの人気プログラミングスクール15校|52校徹底調査の結論

    気でおすすめするプログラミングスクール3選 DMM WEBCAMP:【エンジニア転職に絶対成功したいなら】転職保証付き RUNTEQ(ランテック):【手厚いポートフォリオ制作サポートを望むなら】企画段階から徹底支援 侍エンジニア塾: 【挫折したくないなら】マンツーマンレッスンで学習の進展をサポート ◎学生にもおすすめの無料で学べるプログラミングスクール4選 GEEK JOB:審査を通過すれば無料で受講できる 0円スクール:6つの拠点がある無料スクール 無料PHPスクール:支援会社の紹介した企業に入社で実質無料 プログラマカレッジ: 完全無料で違約金もなし ◎転職に有利なおすすめのプログラミングスクール4選 POTEPAN CAMP:Web系開発企業への内定率が高い TECH I.S.:転職サポートが手厚いスクール TECH CAMP:転職コースなら最大14日間の返金保障がある tech

    【2023年最新】本気でおすすめの人気プログラミングスクール15校|52校徹底調査の結論
  • 1