タグ

frameworkとOpenCVに関するkazuph1986のブックマーク (2)

  • OpenCVを利用したリアルタイムフィルタリングの基本 | DevelopersIO

    お久しぶりです。CM iOS部隊所属の平井です。今回は久しぶりにOpenCVネタをやっていこうと思います。 iOS6ではCore Imageが強化され色々使えるフィルタも増えたようですが、実際業務で使おうとするとiOSのバージョンだったりで使えないことがほとんど。なのでやっぱりまだOpenCVは手放せそうにないですね。 で、今回はせっかくなので撮影中のカメラの映像をリアルタイムでフィルタするサンプルを作りたいと思います。では早速。 ちなみに今回は以下の環境を前提に説明します。 Mac OS X 10.8 Moutain lion Xcode 4.6.1 iOS SDK 6.1 iPhone 5 サンプルプロジェクトのダウンロード 今回紹介するiOSアプリのソースコードをGitHubにあげてあるのでダウンロードしてください。 hirai-yuki/RealTimeProcessing 実機に

  • 『第3回 iphone_dev_jp 東京iPhone/Mac勉強会』で vImage について発表してきました - その後のその後

    先日の記事で第2回勉強会向けに用意していた発表内容について書きましたが、日(7/21)開催された第3回で発表の機会をいただいたので、資料とサンプルコードをアップデートして発表してきました。 iOS 5 から Accelerate.framework に追加された高速画像処理ライブラリ、vImage についての話です。 前回との差分は、サンプルコードでできる画像処理が増えたこと(回転とか膨張/収縮とか、前回記事のときから倍ぐらい対応メソッドが増えてます)と、資料でそのへんについて触れているp19〜p25あたりと、OpenCV, CoreImageとの比較を表にしたp26あたりです。 vImageのススメ(改訂版) View more presentations from Shuichi Tsutsumi 資料の内容抜粋 vImageとは Accelerate.framework内のライブラ

    『第3回 iphone_dev_jp 東京iPhone/Mac勉強会』で vImage について発表してきました - その後のその後
    kazuph1986
    kazuph1986 2012/08/26
    iOS独自の画像処理系、Gameエンジンなんかは他のオープンフレームワークを使う前に検討して置いた方がいいんだと思った。結局デフォルトのやつでいいじゃんってなりかねない。
  • 1