タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

犯罪とコンビニに関するkeanoのブックマーク (2)

  • 最初から絶望してる - 24時間残念営業

    2013-10-07 最初から絶望してる http://ameblo.jp/atssaeki/entry-11625751536.html 読んだ。 可燃性の高い物件だなー書いたらなんか燃えるかなーと思ったけど、これはちょっと書かずにはいられない。読んでて胃が痛くなる思いがした。 前提として、当事者の一方的な発言だけでは信用できないということ、それと先に手を出したほうがかならず罰せられるっていう社会のルールがあるということを重々承知のうえで。 俺はこの文章に関して、ほとんど違和感を持つことができませんでした。強盗被害のくだりくらいかな。チェーンによって違いはあるのかもしんないけど、あれ原則保険が効くから。それを店長が知らないってのはちょっと考えられないけど、もし知らないんだとしたら経営者はほとんど教育らしきことをしてないはずです。 まあ、類似の経験はいくらでもあります。もちろん俺が経験した

  • バイト先(ファミマ)で万引き犯が捕まったんだけどさ ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/31(月) 17:40:52.21 ID:y2QZxkMF0 店長がヤバい 親を呼ぶか、警察を呼ぶかで小一時間問い詰め 泣きながら親を呼んで、駆け付けた母親に小一時間説教 名前と住所と電話番号と通っている学校を聞き出し、全額弁償させた。 そして警察を呼び、目の前でその子を警官に引き渡した。 「俺は親か警察かどっちを呼ぶか聞いただけだ、親を呼べば警察を呼ばないなんて言ったか?」 「この犯罪者をお願いします。」 親子共々泣きながら警察に連れて行かれたんだが・・・ その後、その子の学校に電話を入れて直接校長に怒鳴りつけていたよ。 名前とクラスと盗んだ物を全部言い、犯罪者として警察に連行されたと大声でね 万引きは悪い、犯罪行為だ。 が、徹底的に子供の将来を潰そうとする大人は見ていて気持ちいいものじゃないな。 おまいら万引きは絶対す

  • 1