タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

中国に関するkei_miのブックマーク (17)

  • asahi.com(朝日新聞社):中国高速鉄道、ほぼ満席 乗客「一度起きたら再発ない」 - 国際

    印刷 事故後まもなく運行を再開した高速鉄道「和諧号」=30日、浙江省永嘉県、林写す家族連れなどでほぼ満席の和諧号の車内=30日、林写す  中国・温州の高速鉄道事故から1週間が経った30日、事故現場を挟む永嘉―温州南間(約20キロ)の高速鉄道の「和諧号」に記者が乗った。原因究明を待たず運行再開したことに批判が出たが、この日の客席はほぼ満席。安全優先を訴える切実な声がある一方で、「高速」を求める人々は絶えない。  追突したD301号が事故の直前、激しい落雷のために緊急停車した温州郊外の永嘉駅。駅前でアイスキャンディーを売る男性は「事故が起きてから、この駅で下車する人は半減したよ」とため息をついた。  待合室の乗客は、スーツケースを抱えたビジネスマンから、サンダル姿の軽装のお年寄りまで様々。上海まで1等席が219元(1元は約12円)で、正規運賃だと千元を超える飛行機より大幅に安く、長距離バスと大

    kei_mi
    kei_mi 2011/07/31
    28日午後の上海駅チケット購入所上の電光表示板によると、どの便も空席はほとんどなかったよ
  • 中国「新幹線」空席8~9割 急速に鉄道離れ - 日本経済新聞

    中国の鉄道事業で採算悪化の懸念が強まっている。23日に起きた高速鉄道事故で利用者離れが進み、収入減の恐れがあるほか、金融機関が鉄道省向けの貸出金利の見直しに動き始めたもよう。高速鉄道の整備に多額の投資を続けてきた鉄道省は負債が膨らんでおり、今後の整備計画や新路線開業にも影響が出そうだ。29日午後の上海虹橋駅。6月末に開業したばかりの北京までを結ぶ最新型の高速鉄道「中国版新幹線」の乗客はまばらだ

    中国「新幹線」空席8~9割 急速に鉄道離れ - 日本経済新聞
    kei_mi
    kei_mi 2011/07/31
    もともと上海から北京までは飛行機の方が便利と聞いた / 上海虹橋駅じゃなく上海駅発着の高速鉄道を取材したほうが良いと思うけど…
  • デモ騒動、内モンゴルで何が起こっているのか:日経ビジネスオンライン

    1998年、上海で留学中だった私の中国語の家庭教師はモンゴル族の女性で、元ラジオ・アナウンサーだった。同じモンゴル族の夫と共に大学院に入り直している才媛である。 当時、街中ではまだ上海語を話す人が圧倒的に多く、周辺の中国人も上海なまりが多かった中で、彼女の美しい発音の普通話(日で言う標準語に相当)は実に印象的だった。あまりに綺麗な発音なので、「モンゴル族なのにどうして普通話がそんなにうまいの?」と問うと、彼女はちょっと情けなさそうに笑って「モンゴル族は美しい普通話を話せないと生きていけないのよ」と話した。 自治権が得られると思っていたが裏切られた 先日、偶然にも同じ言葉を、東京で会ったモンゴル族留学生から聞いた。バト・ソワさん、という。雑談の中で「モンゴル語で中国の大学受験はできるのか」と私が聞いた時、彼は「できることはできますが、モンゴル族は普通話が話せないと生きていけません。モンゴル

    デモ騒動、内モンゴルで何が起こっているのか:日経ビジネスオンライン
    kei_mi
    kei_mi 2011/06/01
    シリンゴル・デモについての背景と経緯のまとめ。 漢民族にとっての中華ってやっぱ漢民族だけなのかな… 「モンゴル族の文革は終わっていない」
  • 店の名前はズバリ「村上春樹」、中国で営業するパン屋を直撃してみた。

    作家・村上春樹氏の最新長編小説「1Q84」は中国でも出版され、好評を博しているのはご存知の方も多いことだろう。また、同氏の「ノルウェイの森」は“中国で最も読まれた海外小説”として、いまだ根強い人気を誇っている。それだけ村上氏は多くの中国人に影響を与えている作家なのだが、中国・深センには、その名もズバリ「村上春樹」という名のパン屋がある。そこで、ナリナリドットコムの中国特派員が同店を訪問。どのようなお店なのか、レポートをお届けする。 パン屋「村上春樹」があるのは、世界の製造業が集まる中国・広東省深セン市の郊外。このエリアには東レやYKKなどたくさんの日企業も進出しており、街では日料理店や日式カラオケが散見されるなど、日にゆかりのある店も数多い。 「村上春樹」は、そんなエリアの中心部からさほど離れていない場所に、大きな看板を掲げて営業していた。店内はパン屋としては広々としており、カフェス

    店の名前はズバリ「村上春樹」、中国で営業するパン屋を直撃してみた。
    kei_mi
    kei_mi 2011/03/01
    「パン屋・村上春樹」って、合ってるような合ってないような… 再訪して「パン屋再直撃」して欲しい。 「『村上春樹』の店名が売り上げに貢献しているという印象は受けなかった」
  • 「物乞い子供」の写真が続々アップされている理由:日経ビジネスオンライン

    北京の日大使館や米国資の高級ホテル「セント・レジス」などがある建国門街は心優しい金払いのいい外国人観光客が多いこともあってか、夕暮れには垢に汚れた子供の物乞いがいつも、何人かいた。 しかし、私は彼らが近づくとひどくイライラして、焦った。一般に物乞いは組織化されていて、裏では黒社会的な人物が仕切っていることが多い。だから子供に同情して金をやっても、後ろで監視している「母親」役の大人か裏の物乞い組織のボスに吸い上げられるのは分かっている。かといって、か細い手を差し伸べてすがってくる子供を足蹴にすることもできない。どうしたらいいか分からなくなるからだ。 仲間の物乞いには身体障害者もいる それである日、「シーカイチェン(10元)、シーカイチェン」と声をあげて、まとわりつく男の子の垢だらけの腕をぐっと捕まえて、「あなたはいくつ? お父さんとお母さんはどこ?」と詰問したことがあった。2007年のク

    「物乞い子供」の写真が続々アップされている理由:日経ビジネスオンライン
    kei_mi
    kei_mi 2011/02/16
    先富論の後半が実現されることは多分永遠にない 「可能な者から先に裕福になれ。そして落伍した者を助けよ」
  • トマス・ピンチョン『メイスン&ディクスン』についての読売新聞書評について、… - Irresponsible Rumors 2010

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2010/11 デリーでイタメシをべていたら(もう5日にわたりインド飯ばかりが続いて、さすがに飽きたんだよね)、店内でこてこてのアミターブ・バッチャンのインド映画をやっていて (写真は超お美しいアシュワリー・ライ様なり)、それで店員さんと少し話をするうちに、かのラジーニー「躍るマハラジャ」カントの話になって、かれはすっごい儲けていて出演料はシャルーク・カーンの優に倍、しかも地元では学校や病院や慈善事業を山ほどやっていて、もう神様的な存在だとか(比喩でなく、貧乏人はみんなラジーニー・カントに祈るんだって)。 これはある意味で、所得分配のジニ係数の非常な歪みの反映ではあるんだけれど、一方でラジーニー・カントの所得が平

    kei_mi
    kei_mi 2011/01/11
    3年前、夜に無音で爆走してるのをみて危ないなあと思ったんだけど、その辺は解決されたんだろうか
  • 【続報】「俺の親父は李剛だ、文句あるか」:日経ビジネスオンライン

    (『ドラ息子、人を轢いて一言「俺の親父は李剛だ、文句あるか」』から読む) 10月16日の夜、酒に酔って乗用車を運転した李啓銘は、河北大学構内の学生生活区に乗り入れて、制限速度が時速5キロの道路を高速で暴走した挙句に女子大生2人をはね飛ばして死傷させた。そのまま走り去った李啓銘は学生生活区からの脱出を試みたが、門が閉ざされたために停車を余儀なくされ、多数の学生たちに取り囲まれた。守衛に促されて渋々車から降りた李啓銘は、横柄な態度で学生たちに向って“我爸是李剛(俺の親父は李剛だ)”と叫び、「何か文句あるか」と言わんばかりに辺りを睥睨(へいげい)した。加害者の李啓銘が悪びれもせずに、地元の顔役である父親の李剛(河北省保定市公安局北市区分局副局長)の権威を笠に着て思わず口にした一言“我爸是李剛”は、当該交通事故のニュースを通じて中国全土に報じられ、風刺を込めた流行語となって広く知れ渡ることとなった

    【続報】「俺の親父は李剛だ、文句あるか」:日経ビジネスオンライン
    kei_mi
    kei_mi 2010/11/19
    全盛期に生じるべき弛緩が既に発生してるような。 そんな余裕があるのかなあ
  • レアアース禁輸拡大で墓穴掘った中国

    自衛措置 レアアースの回収を待つ中古のCPU(東京・千代田区のリーテム社、10月15日) Toru Hanai-Reuters この中国の行動により......すでに高まりつつある貿易および為替問題での欧米との緊張はさらに高まることになりそうだ。(中略)レアアースの供給停止措置は、中国政府および指導部が、強まりつつある中国の経済的影響力を利用しようという意志の表れだ。 業界関係者によれば、中国の税関当局は月曜日の朝から、従来よりも広範な規制を課すようになったという。 中国が貿易に関する姿勢を硬化させたのは、米通商当局が15日、環境関連技術に関する中国の輸出補助金や輸入制限が世界貿易機関(WTO)の規則に違反していないかどうか調べると発表してからだ。 この記事が正確だという前提で話を進めると、中国政府の行動を説明するには3つの仮説が考えられる。 まず1つ目は、これはあくまで中国の内政に起因す

    kei_mi
    kei_mi 2010/10/22
    指導部はもっと思慮深いとばかり思ってたんだけど… もう外国からの投資とかも必要ないんだろうか。 やはり中華帝国は内政にしか興味がない?
  • 「反日」の意味について - 内田樹の研究室

    MBSの朝のラジオ番組に呼ばれて、中国の反日デモについて、パーソナリティの子守さんと、解説の毎日新聞の相原さんとお話をする。 別に中国問題の専門家として呼ばれたわけではない(違うし)。 ただ、このイシューについて「とりあえず頭を冷やしたら」という提言をなす人がメディアではまだまだ少数派なので、話す機会を与えてくださったのである。 尖閣諸島をめぐる領土問題で、日中国のそれぞれのナショナリストがデモを繰り返している。 中国では前日の日国内でのデモに呼応するかたちで、「官許」の反日デモが行われた。 中国には政治的主張をなすための集会の自由が認められていないから、デモができるというのは、事前に当局の許可が与えられたということである。 ただ、この場合の「官許」の意味はいささかこみっている。 それは必ずしもデモが中央政府の意を受けているということではない。 今回のような領土問題にかかわるデモは、

    kei_mi
    kei_mi 2010/10/18
    批評的なものの見方 「あなたはそう言うことによって何を言いたいのか?」
  • 【政治部デスクの斜め書き】「中国の大盗賊」からみる尖閣諸島問題 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    最近、中国の異質ぶりが浮き彫りとなる出来事が相次いでいる。尖閣諸島沖でおきた中国漁船衝突事件での日への報復措置、ノーベル平和賞をめぐり服役中の民主活動家、劉暁波(りゅう・ぎょうは)氏に授与しないようノーベル賞委員会(ノルウェー)にかけた圧力。エスカレートする中国の対応をみて、北朝鮮の核問題を巡る六カ国協議取材のため、たびたび北京を訪れた際、同僚記者に勧められた「中国の大盗賊・完全版」(高島俊男著、講談社現代新書)を思いだし、改めて読み直してみた。 同書では「中華人民共和国は、中国歴史上、漢、明につづく強力な盗賊王朝である」と規定。漢の初代皇帝劉邦(りゅうほう)、明の初代皇帝朱元璋(しゅげんしょう)ともに「盗賊」だとする。ほかにも唐末の黄巣(こうそう)や明末の李自成など都を攻略した人物はいるが、長続きしたのは漢(約400年)と明(約300年)だった。 そして、毛沢東率いた中国共産党につい

    kei_mi
    kei_mi 2010/10/11
    盗賊でも「王朝末の混乱時代」よりはまし。 まあそれを周辺区が斟酌してあげる義理があるかどうかは別の話だけど
  • 勝つと思うな。思えば負けよ。 - 雪斎の随想録

    前原・クリントン会談で「尖閣は日米共同防衛の範囲以内」と再確認された。菅・オバマ会談でも、この再確認を 受けて、日米連携で一致した。 □ 日米首脳、「尖閣」連携で一致…普天間合意推進 読売新聞 9月24日(金)12時3分配信 【ニューヨーク=東武雄、志磨力】菅首相は23日夕(日時間24日朝)、ニューヨーク市内のホテルでオバマ米大統領と約1時間会談した。 両首脳は、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で日中間の緊張が高まっていることに関連し、中国の動向に日米ともに関心を持って注視し、緊密に連携していくことで一致した。 尖閣諸島への日米安全保障条約の適用については、クリントン米国務長官が同日午前(同23日夜)の前原外相との会談で言及しているため、「それを前提に首脳会談が行われた」(首相同行筋)という。一方で大統領は「中国との協力関係も大事だ」と述べた。 沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題につ

    勝つと思うな。思えば負けよ。 - 雪斎の随想録
    kei_mi
    kei_mi 2010/09/25
    中国についての評価は異なるけど、極東ブログと同じく前原・クリントン会談を評価。 かんべえ氏のご意見が聞きたいところ
  • 尖閣沖衝突事件の中国人船長を釈放: 極東ブログ

    領海内である尖閣諸島周辺で7日海上保安庁・巡視船に中国漁船が衝突し、公務執行妨害の疑いで逮捕・送検・拘留されていた詹其雄(41)船長について、那覇地検は今日、処分保留の釈放を決定した。理由は、「船長がとった行動に計画性は認められず、我が国の国民への影響や今後の日中関係を考慮した」(参照)とのことで地検が外交関係に配慮したことを明確に示した。釈放時期は未定だが早急に実施されることだろう。 司法が外交に言及するなど、通常なら余計なことを口にして愚かなことだと見られがちだが、今回の地検対応はそれなりの意味がある。 日人の大方の印象は理不尽な中国の圧力に屈した菅政権の弱腰外交の影響を見ることだろう。この数日、中国側は詹船長釈放に向けてかなりの圧力をかけていたことがどうしても背景に見られてしまう。 国連総会出席で訪米した温首相はニューヨークの在米華人会合で「必要な対抗措置をとらざるをえない」(

    kei_mi
    kei_mi 2010/09/24
    本当にこういう取引の結果だったらいいんだけどなあ
  • 「第2次朝鮮戦争への地ならし?」 北朝鮮国境警備隊、中国人銃撃で死者3名への中国軍事掲示板の反応 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    中朝国境、丹東において北朝鮮側が中国人(密輸団?)を銃撃。 北朝鮮警備艇、中国船を銃撃、3人死亡、1人負傷-中国政府が北朝鮮当局に抗議 (IBTimes) 今回の件。 北朝鮮が国境で誰かを射殺すること自体は、 Amazonの箱を届けにきた佐川急便のおっさんの足に家のドーベルマンが噛みつくくらい ある意味「あってもおかしくないこと」である。 そもそも中国の政府とは、 自国民の死について心を痛めるようなヒューマニズムあふれる連中ではない。 不幸にして撃たれた人が密輸団か漁師かは知らんが、 「たかが」人民3人の死なんかは捨て置いて構わない事態なのだ。 だが、それをなぜ中国は対外的に大っぴらにしたのか。 従来ならば、こっそり抗議して事をおさめるところではあるまいか。 ふしぎである。 で、ちょっとヒントになりそうな意見が出ている。 中国の『超級大営論壇』という軍事掲示板

    kei_mi
    kei_mi 2010/06/09
    「国連安保理が北朝鮮非難決議を出す際に『ふさわしい反応』を取るための伏線」
  • 中国で1億5000万人に普及! 廉価携帯「山寨機」が与える由々しき影響 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    2009年も終わりつつあるが、中国では「山寨機」と呼ばれるノンブランド携帯電話が昨年から変わらず好調だ。昨年は「今年のITワード」に「山寨機」が選ばれたが、今年もその勢いは止まらなさそうだ。 ノンブランド携帯電話こと山寨機とは、小さな工場で半田ごて片手に電子工作のように部品をつけて作り上げた無保証・メーカー不詳・低価格な携帯電話のことである。 まっとうなデザインのものもあるが、ノンブランドだけにiPhoneにそっくりなものなど意匠権を無視したデザインのものや、農村部の消費者に受け入れられる金色に輝くデザインのものなど様々なデザインの製品があるのが特徴だ。また外見ではないが、納税していないために安く作り上げているという点も特徴だ。 中国政府は山寨機について全てを否定しているわけではなく、デザインの模倣には触れず、納税した企業による山寨機は“いい山寨機”、そうでない山寨機は“悪い山寨機”という

    kei_mi
    kei_mi 2009/12/18
    「山寨」って北方水滸伝でやたらと見た言葉だなあ。 海賊版じゃなくて山賊版みたいな意味?
  • 悲鳴を上げる中国農業:日経ビジネスオンライン

    高橋 初めに申し上げておくと、僕はいわゆる中国専門家ではありません。あくまでも農業の専門家、料の専門家です。多くの中国専門家は中国そのものを研究していますが、私は中国という国を研究しているのではなく、中国で生産されている料について、農作物を実際に作っている農民について、さらには、どういう農地を使って農業をしているか、どのような生産をしているか――といったことを研究しています。 中国の農業を格的に研究し始めたのは15年ほど前になりますが、それまでも様々な国の農業を研究してきました。日はもちろんのこと、アジアや米国、ヨーロッパなどで農民に話を聞き、農業の実態を調査してきました。私の関心事は、日で消費している料がどのように作られているか、農民がどのように料を作っているか、その暮らしぶりはどうなっているか、というところにある。 ―― 中国の農業を研究しようとしたきっかけはどこにあった

    悲鳴を上げる中国農業:日経ビジネスオンライン
    kei_mi
    kei_mi 2009/05/14
    流民集団が出現し、なんかもう王朝交代前夜の様相
  • 中国は大丈夫か[55]日本型システムが崩れる~誤解だらけの「世界の工場」(2):日経ビジネスオンライン

    【ウソ】日型システムが生きる → 【ホント】系列崩れて勝機拡大 広東省広州市が自動車の一大生産地になろうとしている。ホンダと日産自動車が完成車の合弁工場を持つこの地で1月、トヨタ自動車も合弁でエンジン工場に着工した。トヨタは近々完成車の合弁発表も見込む。日の3大メーカーが揃う。 自動車は1台で約2万点の部品を要する裾野の広い産業だ。広州市には日系の部品メーカーの進出も相次いでいる。だが系列ごと中国に移植されるかと言えば、様子はかなり違う。 マツダ系の自動車用シートメーカー、東洋シート(社広島県海田町)は深セン市に工場を持つ。ここで作っているのは、マツダではなくホンダの合弁会社、広州ホンダが昨年9月に生産を開始した「フィットサルーン(日名フィットアリア)」向けの部品だ。 「マツダや親会社である米フォード・モーターの工場は広東省にない。ここに立地したのは、引き合いがあればどのメーカーへ

    中国は大丈夫か[55]日本型システムが崩れる~誤解だらけの「世界の工場」(2):日経ビジネスオンライン
    kei_mi
    kei_mi 2009/02/24
    ひ~、中国ではこの記事 http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/209 に言う「『現場の力』みたいなものを全く想定しない、一部のエリート層が全体を率いるようなやりかた」がとっくに勝利し、今はそのやり方間の競争になってる
  • 中国は大丈夫か[54]中国生産4つのウソ~誤解だらけの「世界の工場」(1):日経ビジネスオンライン

    中国が「世界の工場」になったことはもはや誰の目にも疑いがない。2003年、中国の輸出額は4384億ドルに達し、先進工業国群にい込む世界第4位になった。モノ作り立国である日は、協調と競合、いずれの面においても今後、この隣国との関係を深めていかざるを得ない。 数年前の「当たり前」が「非常識」に ただ、外国資のみならず、中国も交えた設備投資競争は「世界の工場」の姿を時々刻々と変えている。毎年8%前後の経済成長を続ける中国の国内で起きている変化は日系企業にとって良くも悪くも劇的だ。わずか数年前には当たり前だったことが、既に常識からかけ離れてしまった場合もある。 【ウソ】労働集約型に強み → 【ホント】高級機をフル稼働 「同じ機械を使って同じ金型を作っても、機械加工にかかるコストは日の2分の1以下。当の話ですよ」 広東省深セン市にある日系の樹脂成型メーカー、中日龍(日名クニスターズ)

    中国は大丈夫か[54]中国生産4つのウソ~誤解だらけの「世界の工場」(1):日経ビジネスオンライン
    kei_mi
    kei_mi 2009/02/23
    すげー、個人のスキルアップには期待しないで高級機を導入する&高級機の効率的な稼働のため安い人件費で大量の人手を確保する、か
  • 1