ブックマーク / xtech.nikkei.com (5)

  • 東電エリアの電力使用状況を取得できるAPI、ユーザーローカルが無償で提供開始

    ユーザーローカルは2011年3月23日、東京電力が提供している電力使用状況を他のアプリケーションから利用可能な数値データとして取得できるAPI「東京電力の電気使用状況 API」の提供を開始した(写真1)。ユーザー登録などは不要で誰でも無償で利用できる。 東京電力が提供している「電力の使用状況グラフ」から値を読み取って、JSON(JavaScript Object Notation)形式のデータとして提供する。例えば、2011年3月23日のデータを取得したい場合は、「http://denki.cuppat.net/data/20110323.json」という具合にURLを指定すると値を取得できる。 取得できるデータには、0時から23時までの1時間ごとの平均使用電力(単位は万kW)を表す「hours」、当日のピーク時供給能力を表す「capability」、更新日時を表す「updated」という

    東電エリアの電力使用状況を取得できるAPI、ユーザーローカルが無償で提供開始
    keiloveyasuda
    keiloveyasuda 2011/03/24
    オフィシャルでも公開が始まったけどこちらのが便利そうだ
  • スマートフォン利用者の6割強が「ガラケーと2台持ち」、ユーザー実態調査で判明

    マーケティング調査会社のメディアインタラクティブは2011年1月20日、インターネットユーザーを対象に実施した「スマートフォンの利用に関する実態調査」の結果を発表した。調査結果からは、スマートフォン利用者の6割強が、スマートフォン購入後もいわゆる「ガラケー」と呼ばれる従来型の携帯電話端末をなかなか手放せずにいる実態が浮かび上がった。 今回の調査は、2011年1月12日から14日までの3日間、全国のインターネットユーザーを対象にWebアンケート方式で実施した。有効回答人数は500名。設問数は合計8問で、スマートフォン所有の有無や今後の購入予定などについて尋ねた。 まず、現在スマートフォンを所持しているかどうかを尋ねたところ、「所有している」と回答したユーザーは全体の16.8パーセントにとどまった。そこで、「所有していない」と回答した83.2パーセント(416人)のユーザーに対して購入予定を尋

    スマートフォン利用者の6割強が「ガラケーと2台持ち」、ユーザー実態調査で判明
    keiloveyasuda
    keiloveyasuda 2011/01/27
    自分もまさにiPhoneとDoCoMoガラケーの2台持ちだ。DoCoMoに慣れてるとSBは電波が貧弱でどうも頼りないんだよね。
  • 本当のことを言う

    「オレたち,マスゴミって呼ばれてるんだぜ,知ってた?」。向かいの席で藤堂さんが言う。もちろん知っている。小心者なので,そのことをいたく気に病んでもいる。 ゴミとか露骨に言われれば,ちょっと口を尖らせて言い訳してみたくもなる。けど,冷静に考えてみればちっとも意味があることではない。そう呼ばれるにはそれなりの理由があるわけで,弁明をしたらその「理由」がなくなるわけでもないだろうし。で,このことについて改めて考えてみることにした。 いらねーんだよ,お前ら まず,「マスゴミ」の意味である。ゴミと言うからには「不要なもの」,つまり,「偉そうにしてるけど,ちっとも役に立たないじゃないか。いらねーんだよ,お前ら」ということか。確かに年末年始のテレビ番組をつらつらと見ていて,「こりゃ,いらんと言われても仕方がないかなぁ」などと思わないでもなかった。一昔前まであったはずの,手の込んだドキュメンタリーや格ド

    本当のことを言う
    keiloveyasuda
    keiloveyasuda 2009/02/20
    ジャーナリストという立場で完全に観察者になり得るのだろうか。事実を伝える姿勢の中に行為者になっている自分を見付けそうな気がする。
  • グーグルがデータセンターの電力効率性を一部公開、PUEは驚きの「1.21」

    グーグルは2008年10月1日(米国時間)、同社が運用するデータセンターの電力効率性を一部公開した。サーバー冷却などに費やす消費電力が極限まで抑えられていることが明らかになった。効率性を表す値で、データセンター全体の消費電力をサーバーなどのIT機器の消費電力で割ったPUE(Power Usage Effectiveness)は、6カ所のデータセンターの年平均で「1.21」。現在の一般的なデータセンターのPUEは2.3~2.5程度とされる。 グーグルは一連の資料をWebサイトで発表した。データセンターの電力効率性を示すPUEは、データセンターに供給される電力が全てサーバーなどのIT機器で消費されている場合に「1」となる。 データセンターの運用にはIT機器以外にも空調装置や電力設備などが必要なので、一般的なデータセンターのPUEは2.3~2.5程度(データセンターで消費される電力の半分以上が

    グーグルがデータセンターの電力効率性を一部公開、PUEは驚きの「1.21」
  • ブックマークに入れておきたいお役立ちサービス/Webページ一覧:ITpro

    出典:日経NETWORK 2006年11月号 35ページより 記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。

    ブックマークに入れておきたいお役立ちサービス/Webページ一覧:ITpro
  • 1