タグ

ブックマーク / qiita.com/hibikikudo (1)

  • PhotoshopでSVG書き出しを行う際の注意点 - Qiita

    昨今Retinaディスプレイ対応などを目的として画像・アイコン・見出しのテキスト等にSVGを使うことが増えています。 SVGを作成する際はIllustratorを使うことが多いですが、PSDで作成されたデザインカンプをSVG出力したいこともありますよね。 今回はPhotoshopからPSDファイルを操作してSVG書き出しを行った際にハマったので、注意点を共有します。 実例 Photoshopでこんな見出しをSVGで書き出すときに… カラーオーバーレイに注意 文字色を赤から白に変更しようと、「レイヤースタイル」→「カラーオーバーレイ」機能で白く塗りつぶしました。 すると、スクショでは分かりにくいですが、微妙に元々の赤い色が外側にはみ出してるように見えます。 書き出し方法に注意 それに普通に.jpgや.pngを書き出すときと同じように「書き出し」→「書き出し形式」で保存しようとすると右上に「フ

    PhotoshopでSVG書き出しを行う際の注意点 - Qiita
  • 1