ブックマーク / kozikokozirou.hatenablog.com (5)

  • 【引きこもり癌患者マンガNO6】ブサイクを超えるものとは? - かあさん ちょいちょい がん患者

    スポーツ観戦が 大好きなんじゃけど 私は運動神経というものが欠落していて、と言うより、イラストを描くのが楽しいと言っている私が、スポーツ上手な訳がないのでございます。 だから幼い頃から、余り真面目にスポーツに取り組んだ経験がありません。 昔はスポーツをすると、道徳的に正しく強い心が育つと教育されていました。 一つの目標に向かって協力し、努力を惜しまず自らを鍛える姿に、そういう感情が込められていたんだろうと思います。 それなのに、もう相撲界では不祥事があったり、何のために行われたか分からない様な会見があったり。 レスリングでは 監督と教え子のパワハラ騒動、プロ野球でも未成年がお酒やたばこ、以前は賭博や、禁止薬物をライバルに飲ませた事件もあったなあ~。 今朝はボクシングで体重オーバーと、もうルールがルールでなくなっているじゃん! なんだかスポーツをすると、世間の常識が、常識でなくなったりするの

    【引きこもり癌患者マンガNO6】ブサイクを超えるものとは? - かあさん ちょいちょい がん患者
    kikuo1005
    kikuo1005 2018/03/02
    心があったかくなりました。ありがとうございます。
  • 絶望した少女の心に響くよう 懸命に話しかける男性のお話を マンガにしました - かあさん ちょいちょい がん患者

    高岡ヨシさんの作品をお借りしました 今回は、昨年私が読ませて頂いて甚く感動した物語をお借りして、その言葉をそのまま使用させて頂きました。 言葉を画像にイメージして作成したマンガです。 引用元を貼っておきます。 yoshitakaoka.hatenablog.com 実は作者の高岡さんは、少しの間ブログを離れるとおっしゃっていて、私の完成作品をご確認して頂いておりません。お忙しそう。゚(゚´Д`゚)゚。 (作品をお借りしてマンガで表現する事は、快く承諾して下さっています) 美しい作品に負けないような表現を心がけて、少女と男性の言葉を追って作品にしました。どうか 気に入って下さるように 願っています。 詳細については、いつも通り作品の後に記します。 14ページあります。 重たくて携帯では開かないかな? 「ちょっと待ってくれないか」 イラストについて 今回で11作目になるのかな? 私は一度もマン

    絶望した少女の心に響くよう 懸命に話しかける男性のお話を マンガにしました - かあさん ちょいちょい がん患者
    kikuo1005
    kikuo1005 2018/01/15
    引き込まれました!!ファンになりました!!!
  • 臓器移植を希望される方と私の 短いけれど意味のある経験を マンガにしてみました - かあさん ちょいちょい がん患者

    大変なショックを受けました 私のブログに 何度かご訪問いただいた方は ご存じと思いますが、この1週間で、私は相当に落ち込んでしまいました。 理由は二つあるのですが、一つは日馬富士関のニュースです。 私は白鵬関と日馬富士関の大ファンで、がん闘病中の4年間、彼らの活躍を応援する事で大変な喜びを頂きました。 身体の自由がききませんが、今年 念願だった安芸場所を観に行きました。 そこで事件後と思われる日馬富士関にも白鵬関にも、貴乃花親方にも手が触れる位の場所で応援をさせて頂きました。 こんな大騒ぎになるとは、夢にも思いませんでした。 この数日で、日中が 私の息子を嫌ってしまう様な、避難を浴びせかけている様な、そんな気持ちです。私の大切な息子です。 教育に「叱咤激励」は必要だと思いますが、「暴力」は必要ありません。 ニュースが当なら、日馬富士関は間違っています。 でも彼は、まだ33歳の青年です。

    臓器移植を希望される方と私の 短いけれど意味のある経験を マンガにしてみました - かあさん ちょいちょい がん患者
    kikuo1005
    kikuo1005 2017/11/17
    泣いた・・
  • クッキーさんへ - かあさん ちょいちょい がん患者

    昨日コメントのお返事を書こうとして、もう一度よく考えて、そして素直にお返事をしようと思ってブログの記事にしました。 読み返したら長くなってます。 ごめんなさいね。 先日、高校の友人が遊びに来てくれました。 彼女は 旦那様が仕事の人間関係でうつ病になり、出社できない苦しみを家族で乗り越えた経験があります。 その話題の時、友人は私が命に関わる大病をして、障害が残り重い後遺症があるうえ、まだ再発や転移の可能性がある身体で、ケラケラ生きていると褒めてくれました。 「私ならどれだけ落ち込むか、きっと心が立ち直れない」と言う様な事を言いました。 友人達だけでなく、おっと~や家族や、近所の方まで褒めてくれます。 そこで私は考えます。 私はなぜ、落ち込んで立ち直れない、うつ状態で心が空っぽなんて事がなかったのか? 自分でも不思議です。 私は精神科医でも何でもないのですが、それを私なりに考えてみました。 1

    クッキーさんへ - かあさん ちょいちょい がん患者
    kikuo1005
    kikuo1005 2017/09/17
    あたたかいブログだな・・・w
  • 誕生日に「こんな歳になってから おめでとうでもないわ~」と言うヤツは、豆腐の角に頭ぶつけて死んじまえ! - かあさん ちょいちょい がん患者

    早速でございますが 明日でわたくし ハレて 52歳の誕生日を迎えます。 自分でくす玉を割る様なイラストも、ちょっと照れくさかったので、意味なくラッパーのお兄さんお姉さん風にしてみました。 セリフの音が ラッパーっぽいでしょ。 毎年 迎える誕生日の感想は? ご自分だけではありません。 毎日 必ず 誰かの誕生日ですから 周りの誰かが 一つ歳を重ねるごとに その感想を聞いて来られたと思います。 お子さんの場合は、輝かしい未来を思って 悦ばしい言葉が多く聞かれます。 誕生日プレゼントの喜びもあるでしょうし、その日一日だけは王子様とお姫様。 我が娘の希望は、丸いケーキがほぼ80%を占めており、サーティーワンアイスクリームケーキだったこともありました。 でも いつぐらいからでしょうね? 「この歳になって おめでとうじゃないわ」って聞いた事がありませんか? 特に女性は申します。 二十歳の クソガキ ちゃ

    誕生日に「こんな歳になってから おめでとうでもないわ~」と言うヤツは、豆腐の角に頭ぶつけて死んじまえ! - かあさん ちょいちょい がん患者
    kikuo1005
    kikuo1005 2017/07/17
    絵につられてブクマしてしまったw
  • 1